• ベストアンサー

好きな人に応援メールを送るか迷っています

turbokaiの回答

  • turbokai
  • ベストアンサー率40% (44/108)
回答No.4

そういう応援のメールはいいと思います。 ただ、返事は期待しない方がいいと思います。 彼も忙しいと思うので… でも、たとえ返事が来なかったとしても、メールはきっと読んでくれるはずです。 がんばってください!

hasuha17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、返事を期待しないで応援してみようと思います。 励ましのお言葉嬉しいです。

関連するQ&A

  • 受験応援メールについて。

    高1女子です。 高3の先輩(男子)に受験応援メールを 送ろうか迷っています。 センター試験は1月中旬なので お正月から近いのですが、 年賀メールと応援メールは別々で送っても いいと思いますか?¨; 因みに年賀メールは多分、一斉送信で送るかもです。。。 もし送るなら、 「もうすぐセンターですよね 応援してます」 というようなことを送ろうかと思っています。。。 どうでしょうか??

  • 浪人生の女の子に応援メールを送りたいです

    浪人生の女の子に応援メールを送りたいです でも一度告白して振られています 告白する前は仲が良かったです こういう時どのようなメールを送ればいいでしょうか? 自分はまだその子が好きで諦めたくないです

  • 応援の言葉

    浪人生の彼がいよいよ今週末センター試験です。直接会って伝えられないので、その代わりにメールをしたいと思っています。そっと背中を押すような、プレッシャーに感じない応援や励ましの言葉ってあるでしょうか?教えてください(>_<)

  • 好きな人が浪人生です。

    高校二年生・女です。 3ヵ月前、高校の卒業式で2歳上の先輩に告白しましたが、二週間後に時間が取れない・勉強に集中したいから付き合えないという返事をもらい、結局断られてしまいました。 私のことは「後輩としか思ってなかったけど段々好きになりかけてる」とそのときは言ってくれて、付き合うかどうかずいぶん悩んだようですが、そんなに私に思い入れがある感じでもなさそうでした。 「1年経ったらまた何か言うかも…」というようなことを言ったら、「ここで諦められないで辛い思いをするよりは、新しいスタートを切るつもりでいてほしい」「他の人と付き合って色々経験していってほしい」という意味のことを言われました。が、私自身は2年までは待つ気でいます。 が、実際、どのタイミングまで待っていつ告白すればいいかで悩んでいます。 おそらく彼は来年東京の大学に通うと思います。神奈川住みなので実家からになるか一人暮らしするかは微妙なところです。 私は来年受験生になり、行きたい大学の関係もあって再来年は現役・浪人関係なしに東京で一人暮らしする予定です。 お互い吹奏楽部だったので、3月末と6月の演奏会の手伝いに来て一目くらいは会うことはできるかもしれませんが話せるか微妙です。 気は合うと思うのですが、部活で一緒だったのが2ヶ月だけで、その後はたまにメールするのみだったのでまだ距離がある感じで少し辛いです。 とりあえず、メールする時間もなかなか取れないとのことなので、彼のためにあと半年は何か機会がない限りは連絡を絶ち、センター試験のころに応援のメールを年賀状も兼ねて送ろうと思っていますが、そのあとどうするか考えてません。 私としては、3月半ばくらいに何かメール(本当は受験が終わったどうか聞きたいけど言葉が思いつかないです…;)を送って、その後告白するかしないか…という感じですが、ずっと連絡絶ってたのにいきなり付き合ってもうまくいくのかとか思ったり…。告白する場合、私自身が受験生になってやや忙しくはなりますが、その点は大丈夫…かな、と思ってます。ただ、試験前の数ヶ月は距離を置くことになると思いますが。…そもそもOKもらえるかはわかりませんが、あまり恋愛に積極的なタイプではないので他の相手がどうとかいう心配はほとんどありません。お互いの気持ち・時間的な問題があるかどうか、という感じです。 付き合わない場合は、更にあと一年まったく連絡とらないのは私にとって辛いし、受験の妨げにならない程度にメールでもして、もし可能ならご飯くらい行きたいなーって思ってます。その場合は私の受験が終わったときに告白しようと思います。ただ、こっちだとずいぶん時間が経ってしまうので不確定要素が多い気がします。 他にももしかしたら選択肢はあるかもしれません。その時に考えればいい部分もあると思いますが、他の事も関わってくると思うのでできれば現時点でどういう選択肢を選べばいいかについてアドバイスを下さい。それと、励ましてくださると嬉しいです。笑

  • すでに頑張っている人の応援の仕方

    友達が明日の薬剤師の国家試験を控えています。 年1回の試験なので、落ちたら薬局の内定も取り消しで浪人になってしまうような大事な試験です。 ここまで試験勉強を頑張ってきた友達に対して、何か応援メッセージを送りたいのですが、「頑張ってね」だと「いつも頑張っとるわい」と思われそうなので、二の足を踏んでいます。 そんなとき、みなさんはどんな応援の仕方をしますか?

  • 振った相手からmailがきたら…

    もし一度振った子からmailがきたらどう思いますか? 好きな人がいます。 私は現在大学1年で相手はタメで浪人生です。 高校生の時から好きで卒業したら会えなくなるので卒業時に一度告白しましたが勉強しなくてはいけないという理由で振られました。 しかしそれでも諦めがつかず彼の受験が終わったらもう一度気持ちを伝えようと思ってます。 振られてからは予備校が始まる前に1度mailして以来あまり連絡をとっていなかったんですが 正月にはあけおめmailと先日のセンター試験があった際には応援mailとお疲れmailをそれぞれ送り返事が来ました。 でも多分彼は私がもう一度告白してくるとは思ってないような気がします。 彼が今どう思ってるのかがすごい気になって仕方ないです。しかし今は大事な時なのでそんなことを聞けないし聞くつもりもないです。 長く無駄な文が多くなってしまいましたが… 質問は一度振った相手からmailがきたら皆さんはどう思いますか? 回答は男女どちらでも構いません(^-^

  • 好きな人に告白したんですが・・・

    好きな人に告白しました。 返事は、「告白してくれたのは嬉しいけど、今部活と勉強をやらなきゃいけない時期だから・・・。」 とメールで断られてしまいました。 告白し断られ約一週間なんですが、諦めきれません。ごめんなさいといわれたなら、きっぱり諦めますが、上記の返事が来たのでつい、期待をしています。 やっぱり、 部活や勉強も応援するし、○○の気持ちを常に最優先するから、付き合ってもらえないかな。 とメールいいたいと思っています。 ここでみなさんの意見を聞きたいです。 やめるべきか、もう一度押すべきか。 個人的はしつこいと思われるのわかっているのでしたくはないのですが・・・、 ここで諦めたら後悔しそうなので是非ご意見お願いします。

  • 受験生への応援メール

    私は2個上の(中3)好きな先輩がいます。 その人は受験生です。 それでわたしはその人に受験応援メールを送りたいんですけど、 受験近いから送らないほうがいいんでしょうか?? それと、送ったらいいと思う方はいつおくったらいいんでしょうか?? 送らないほうがいいと思う方は、受験失敗したらなんてメールすればいいとおもいますか? 又、成功したらどんなメールがきたら嬉しいですか?? 解答まっています* よろしくおねがいします><

  • 付き合いたい人がいます。長いのですが話を聞いてくださると嬉しいです

    ご覧いただきありがとうございます。 17歳・女です。 去年、高校で二つ上の先輩を好きになり、五ヶ月前の三月、先輩が卒業するときに付き合ってほしい旨を告白しました(間接的に手紙で告白するつもりだったのですがその数日前に出したデートのお誘いのメールで気持ちに気付いたらしく、「そういうことをしたいのなら、浪人するかもしれないから考えてみて」と言われたので、その時に手紙を渡しました)。 すごく考えてくれたようなのですが、二週間後にカフェで会って聞いた返事はNOでした。 理由は浪人するから付き合っても寂しい思いをさせてしまうし、自分は真面目に勉強しなくてはいけない、というようなものでした。 私のことは好きになりかけてる、というような感じのことを言ってくれましたが、待つというよりは諦めて新しいスタートを切ってほしいと言っていました。私は、わかりました、そういう方向で努力してみます、と答えました。 …が、今も好きな気持ちは募る一方です。 相手は浪人生なので、息抜きすることだってあるだろうけど、迷惑をかけてはいけないと思い、連絡は月に一度くらい、無理矢理用事ついでに超短文の一往復、という程度です。 5月に雑談に加えて「時間があったらまたメールくれると嬉しいです(無理だったらいいです;)」というようなメールしたときは「うーん、なかなか時間見つからないかも…」と返ってきて、もう駄目かと落ち込んだものの(落ち込んで「じゃあ無理しなくていいですよ^^」って皮肉にもとれるメールしてしまいましたが)、 6月に「この間は文化祭来てくれてありがとうございました。風邪とか大丈夫ですか?」とアド変ついでにメールしたとき(先輩は部活のOBです)は、「まさしく風邪引いてた…hasuha17も気をつけてね」と返ってきて、その後軽く返信してからは返ってません。 7月末に二行くらいの軽いバースデーメールを送ったときは、「ありがとう、(ちょっと自虐ネタっぽい感じの雑談)な今日この頃です…」と来て、私はそのあと返信していないのでそれからメールはしていません。 相手はたぶん、感覚的に普通に比べてかなり真面目な性格です。ふざけたりからかったりすることはありますが、根は頭が良くて真面目です。 なかなか変わった人なので説明が難しいのですが、初対面の人が話してみると大人っぽくておっとりした印象ですが、周りの目を気にせず奇行(わざと頭の上に物を乗せて運んでみたりとか、ボロボロにもほどがあるだろうという上履きを使い続けたりとか)を起こしてみたりしてネタにもされる人です。人付き合いは面倒そうで友達もほとんど作らないのに、自分と関わる人たちにはすごく面倒見がよいです。 私も相手も恋愛経験は(おそらく)ありません。 私は勝手に相手の受験が終わるまで待つ気でいます。受験が終わったらまた頑張って考えてお食事でも誘ってみようと思っています。 次の年の私の受験、とかそのときの彼や私がどうだ、とかはまたそのとき考えるとして、今のところ彼の受験が終わるまであと半年以上もあります。 1月に試験前の応援メール(去年も送りました)を考えていますが、もうほかに送る口実はないです。 頃合いを見てたまに短く本当に挨拶と近況報告だけのようなメールを送ってみようかな、と思いますが、五月のときのように言われてしまったら後がなくなってしまう気がします。 彼の生活を第一にするためになるべく努力はしますが、できれば連絡を取りたいというのが本音です。 秋という季節が始まろうとしていますが、きっと長い秋だろうな、と思っています。 私はどうしたらいいでしょうか? 自分次第だ、と言われればそれまでですが、私の考えに変なところはないか、他人の意見が聞きたいと思い投稿させていただきました。 長くて申し訳ありません。ご指南お願いします。

  • 家庭教師 応援電話・メール

    最近センター試験前日に教え子に応援の電話をしました。 ただ私立・公立の2次でも全て応援の電話やらメールをやっていたのではさすがにくどいような気がしまして。皆さんはどうしていますか?