• ベストアンサー

レコード屋のコツ

こんにちは。 最近レコード屋さんに行くようになったのですが、 当たり前ですがCDと違って、 上から引き抜いてジャケットなどを確認しますよね? あれが、なかなか上手くできないんです(^^;) たぶん慣れもあるんだと思うんですが、コツなどお有りでしょうか? ぎりぎり昭和生まれ&CD世代の若輩者に、ご指南お願いいたします。 (レコードっていいですね。私、CD無くなってもいいです 笑)

  • chk
  • お礼率100% (43/43)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pomona_gc
  • ベストアンサー率75% (608/804)
回答No.4

こんにちは。私もレコード大好きです。 シャリシャリ言う雑音?が、たまらなく恋しい時がありますね。 ジャケットをどう引き抜くか?ですが、勿論慣れもあるでしょうが、、、 レコードが前後に並んでいる時は、 1.探す順番は、ケースの一番後ろから前へ向かって 2.ジャケットの上部後側に、親指以外の指をしっかり入れて  親指を手前にし、指全部を使ってバランス良く引き上げる (薄いビニールカバーに負担が掛からないようにです。  掛かっていればですが) 3.指が入らないほどギッチリな時は、一番厚いアルバムを抜いてから 以上を踏まえれば、両手を使って次々と上げては下ろしの動作も あっという間に店員さん並になります。 縦に並べてあるものは、右利きであれば右側から左へです。 上の方の棚にある時には、ある程度の束を手元に下ろしてから。 出し入れで負荷が掛かり、ジャケットが傷むことを避けて、ですね。 以上ですが、参考になりますでしょうか・・・?

chk
質問者

お礼

音が良いですよねぇ… こだわりで出しているバンドやアーティストがたまにいますが、 今の時代にも、CDだけでなくレコードでも発売したらいいのでは? と思ったりなんかしています(笑) Pomona_gc様も、番号で順番に書いていただいて、ありがとうございます。 ビニールカバーに負担が掛からないように気をつけますね。 他の方も書いていたように、やり辛い場合は、レコードをある程度抜いてからの方が良いようですね。 あとは、両手使いでリズム良く、ですね(^^) 縦の場合も、しかりですね。 >以上ですが、参考になりますでしょうか・・・? とても参考になりましたよ! 回答、どうもありがとうございました。

chk
質問者

補足

すみません、めんどくさい補足になってしまうんですが… 店に入った最初のほうで買いたいレコードが何枚か見つかり、 でもその後もまだ店内をレコードをパタパタしながら見たい場合になったら、 最初に見つけたレコードって、どうしていますか? 小脇に抱えながら、店内巡回してもいいんでしょうか? いつも他の客に迷惑にならないかとか、 あと抱え込みすぎたらレコードが傷つきそうだなぁと思っているんですが… どこかに置いておくのもダメだろうし。 皆様、どうしてらっしゃるのでしょうか?

その他の回答 (4)

  • Pomona_gc
  • ベストアンサー率75% (608/804)
回答No.5

こんばんは。お返事ありがとうございます。 >最初に見つけたレコードって、どうしていますか? CDもそうだけど、小脇に抱えて店内回るのって悪い事しようとしている 訳では無いけれど、落ち着かないでしょう?そんな時、私はレジで預かって おいて貰います。1~2枚なら持てるけど、それ以上は万が一滑って 落としたら大変なので。 しばらく店内をブラブラして他を探し、レジへ戻ったら全部を眺め・・ 納得してから、購入です。そこで遠慮から戻せなくて全部買ってしまうと 結局は高い買い物になって、足が遠のくことに。なので、最後にもう一度 自分の意思確認!です。 以前はnetでの買い物なんて無かったですからね、本にしてもレコードに しても常に腕に抱えてのお持ち帰りでした。だから、そりゃ重くて大変 でしたね。今では持てなかったらあとはnetで~になってしまってるので そんなことも無く、だから・・・ジャケ買いも殆ど無く? やっぱり味わいが無くなって来ているのでしょうね。 今度お散歩がてら、レコードでも眺めて来ましょうかネ。と言いつつ レコードもあるけどお酒も置いてある、馴染みのお店だったりして~♪^^

chk
質問者

お礼

いえ、こちらこそ補足にも答えていただいて、ありがとうございます。 >小脇に抱えて店内回るのって悪い事しようとしている訳では無いけれど、落ち着かないでしょう? まったく、そんな気持ちになります(^^;) CDと違って何枚か持つと重いものだし、他のお客さんにも迷惑だし、 ましてや傷つけないようにという事で、これからはレジに預けてもらう事にします。 でも、わざわざ預けた後、店員さんの前で最後の選別作業をするのは緊張しそうです(笑) がんばります!(?) いいですね~、レコード聴きながらのお酒は♪ もっぱら家で一人呑みが多いですが、そんな行きつけの飲み屋でも、 いつか見つけたいですねぇ(^^) 回答、どうもありがとうございました。

noname#83369
noname#83369
回答No.3

コツってあれですか? あの、レコードを箱から引き抜いては確認して、次引き抜いてを、ぱっぱっぱっぱって手早くやるあれ。 あれですね。 みんなやってますもんね。 僕も、最初分からなくて、あれ、一枚一枚取り出しては戻して、もたもたやっていると疲れるんですよね。沢山見るには早くやらなくちゃならないし。 でも、いつからか出来ましたよ。自然になりました。 で、あれ実際無意識にやってるんですが、あらためて考えて見ましょうか。 1.まず箱のレコードを全部手前に倒す。 2.すると、必然的に奥側に隙間ができる。 3.一番奥の一枚の、奥側の面を、左手の指の平(手招きする格好)で引き出す。 4.それを右手でつかんで、内容確認する。 5.と同時に、すでに左手は、次の一枚を引っ掛けている。 6.右手をぱっと離す。と同時に左手の一枚を引き上げる。 7.4 にもどる。 (当然、右と左は逆でもかまいません) やっているうちに、どんどん手前へ動いてきます。 最後にはレコードは全部向こう側へ倒れています。 こんな感じでしょうかねえ。 しかしこれ一瞬の出来事ですよ。 5.が重要? 簡略すると「手前に倒す、左で取る右で捨てる」でしょうか。 レコードは、いいですよねえ。リリース当時の空気がそのまま残ってますからねえ。

chk
質問者

お礼

そうです! ぱっぱっぱっぱって手早くやるあれ、です(笑) 私がもたもたやっている隣で、 きっとレコードを聴いて育ってきたであろう大人の方が慣れた手つきでやっているのを見て、 すごいなぁ&かっこいい!と思い、私もあんな風にやりたいと思い質問した次第です(^^;) _nire_様も慣れていったんですね。 無意識にやっている事を、わざわざ順番に番号振って教えていただいて、ありがとうございます。 「手前に倒す、左で取る右で捨てる」ですね。いつか一瞬の出来事になるよう、がんばります(笑) 個人的に80年代の日本のロックが好きなのですが、 私が生まれる前のリリース当時の音源&ジャケットを、 今の時代に手に入れて感じる事が出来るのがとても嬉しいです。 回答、どうもありがとうございました。

chk
質問者

補足

すみません、めんどくさい補足になってしまうんですが… 店に入った最初のほうで買いたいレコードが何枚か見つかり、 でもその後もまだ店内をレコードをパタパタしながら見たい場合になったら、 最初に見つけたレコードって、どうしていますか? 小脇に抱えながら、店内巡回してもいいんでしょうか? いつも他の客に迷惑にならないかとか、 あと抱え込みすぎたらレコードが傷つきそうだなぁと思っているんですが… どこかに置いておくのもダメだろうし。 皆様、どうしてらっしゃるのでしょうか?

  • m-tahara
  • ベストアンサー率38% (383/983)
回答No.2

 質問者さんがどのような見方をしているのか判りませんので、そんなことさすがに当たり前だろ、というアドバイスかもしてませんけれど。  まずはナンバー1の方も仰る通り、きっちり詰まっていては引き出すのが大変です。もし棚にしっかりと詰まっているようでしたら一番手前の何枚かでも出しておいて、残りを調べた後また元に戻す、ことで大分楽になります。  次に、レコードが揃っていないとこれまた見難いのでまずは綺麗にそろえます。  そして、揃えたレコード盤を全て一番前に詰めて後ろに隙間を作り、レコードの上を奥に倒します。これで、レコード盤は下部が手前に、上部が奥に若干斜めに置かれている状態になります。  なお、この際あまりにレコード盤が少ないと盤を曲げてしまう危険がありますので加減が重要です(普通そこまで少ないことはありませんけれど)。  そうすることでレコードの引き出しやすさは格段に違う上、全て引き出さなくてもちょっと上部を持ち上げてやればジャケットの大半は目視出来ます。  これでちょんちょんちょんとリズム良く札を数えるような調子で捜すことが可能になります。ちょこっと上げてすぐ下ろすことになるのでジャケットに与える衝撃も少なく痛めることもあまりありません。

chk
質問者

お礼

そうなんです、たまにダンボールとかにギュウギュウに詰まっていて、 見え辛いし、無理に出して傷付けてしまったらどうしようと思っていたんです。 何枚か出してみてもいいんですね!知らなかったです(^^;) これからは、そうしてからにしますね。 そうすると、m-tahara様だ仰るとおり、 レコード盤は下部が手前に、上部が奥に若干斜めに置かれている状態になり、 ジャケットも確認しやすいですね!力加減には、気をつけます。 リズム良く出来るよう、レコード屋さんに通うたびに練習します(笑) 回答、どうもありがとうございました。

chk
質問者

補足

すみません、めんどくさい補足になってしまうんですが… 店に入った最初のほうで買いたいレコードが何枚か見つかり、 でもその後もまだ店内をレコードをパタパタしながら見たい場合になったら、 最初に見つけたレコードって、どうしていますか? 小脇に抱えながら、店内巡回してもいいんでしょうか? いつも他の客に迷惑にならないかとか、 あと抱え込みすぎたらレコードが傷つきそうだなぁと思っているんですが… どこかに置いておくのもダメだろうし。 皆様、どうしてらっしゃるのでしょうか?

回答No.1

私もLP大好きです。昔は近くに中古レコード屋があって よく、そこにいっていたので、オヤジさんとも仲良くなって 店の留守番をさせられたこともありました。 まあ、相当買ったんですけどね? ジャケットを引き抜くコツなんて、恐らくないと思いますが、 レコードをギッシリ詰めてあると、抜きにくいので チョット隙間があるくらいが、良いですよね。 そして、絶対抜いた後は、ドスンと落さないこと これは鉄則です。そっと優しくおろす事です。 できるだけ、時間をかけずに沢山のアルバムを見る方法は 両手を使い、全部を引き上げないで、次々と見ていくことです。 レコード屋は、何度もいって、親父(かどうかは解りませんが?)と 仲良くなることではないでしょうか?

chk
質問者

お礼

CDよりジャケットや音も含め作品として素晴らしい物だと思います(^^) 昔の物とはいえ、私には新しい世界なのでレコード屋さんにいるとワクワクします。 わぁ、いいですね、レコード屋の親父さんとの交流! 私も顔見知りになって、いつか留守番任されたいです(笑) レコードの扱いまで教えていただいて、ありがとうございます。 ドスンと落とさないように、よく気をつけますね。 他の方々の回答にもありますが、両手使いでやった方か手際良く見れるということで… 回答、どうもありがとうございました。

chk
質問者

補足

すみません、めんどくさい補足になってしまうんですが… 店に入った最初のほうで買いたいレコードが何枚か見つかり、 でもその後もまだ店内をレコードをパタパタしながら見たい場合になったら、 最初に見つけたレコードって、どうしていますか? 小脇に抱えながら、店内巡回してもいいんでしょうか? いつも他の客に迷惑にならないかとか、 あと抱え込みすぎたらレコードが傷つきそうだなぁと思っているんですが… どこかに置いておくのもダメだろうし。 皆様、どうしてらっしゃるのでしょうか?

関連するQ&A

  • レコードのクリーニング

    初めまして。17歳男です。 先日家の物置から大量のレコードを発見しました。 その中にはビートルズやジミヘン、カーペンターズ、TREXなどの お宝??レコードがありました。しかし保管状況が非常に悪く、ジャケットはほこりだらけ、レコード自体はカビが生えてしまっています。 カビの状態はそんなにひどくないのできれいにクリーニングしようと思うのですがどういったものを使いどのようにやればいいのでしょうか。 CD・MD世代なので全くの無知です。わかりやすく回答して頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • レコード、CDジャケットの著作権について

    こんばんは。 CD,レコードジャケットの著作権についてお尋ねいたします。 レコード、CDのオークションでの販売やCD等を紹介するホームページの作成を考えております。 CD,レコードジャケットの写真等を引用の範囲を超えホームページにて掲載する場合、さまざまな許可や申請を必要とすることを最近知りました。 しかし、ネットショップ等でCD,レコードを販売する目的でジャケット画像を掲載する場合も同様なのでしょうか?また、オークションの場合はいかがでしょうか? 多くのネットショップはジャケット画像を掲載しているわけですが、どういった手続きを踏んでいるのでしょうか? amazonアソシエイトを利用することで画像等が利用可能となるようですが、amazonでも取り扱ってない場合が多いのです。 以上よろしくおねがいいたします。

  • 最近の曲に、心にしみる良い曲は有りますか。

    新しい曲を、CDやレコードで買ったのは、もう随分昔のことになります。 ビートルズ世代のものですから、最近の曲調に感覚が合わないのかも知れませんが、なかなか良い曲に巡り合えません。 それで聴く曲は、昔のLPを聴いたり、ユーチューブで昭和歌謡を聴いたりしています。 最近の流行歌で、昭和生まれのシルバーにも良さがわかりそうな、心にしみる曲があったら教えてください。 もしなければ古い曲でも結構です、よく聴かれてるお好みの曲を教えてください。 演歌っからポップスまで、ジャンルは問いません。 僕はこれから、この曲を聴こうと思っています。 「すりガラス/高木麻早」https://youtu.be/PhqifPKKGgA

  • レコードの針について。

    CD世代の者なのですが、7年前からレコードも聞くようになりました。 KENWOODのP-100というターンテーブルを使用してます。 もともと高価なプレイヤーではなかったので、たまに起こったのですが、針を落とすと針が横に滑ります。しかし最近は、8割方針が横に滑ってしまいます。 これって、針交換のサインなのでしょうか? そもそも、交換の目安とはどのくらいなのでしょうか? また、別の理由でこれらを改善できるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ジャケ面陳列が気に入らないんです…。

    最近の、特に外資系CDショップの陳列の仕方。みんなジャケ面見せて陳列してますよね。 レコード世代の人には懐かしいのかもしれないけど、どうも慣れなくて。っていうか探しにくい。 皆さんもしやお目当てのCD探す時ジャケで探すのですか? 私はレコードからCD転換期の世代に育ったのですが、ずっとCDは背タイトルで探してきました。 思えば本と同じような感覚なんですよね。 それが最近のジャケ面陳列にあたって、背というか「てっぺんのタイトルシール見て探す」という新しい行動に少し戸惑いを覚えました(笑)。 まぁ、あまり変わらないのだろうけど、やっぱり何か違う…(笑)。 しかも●MVの陳列棚、ヒール込み158cmの私でも一番上の棚の「てっぺんのタイトルシール」が見えないくらい高かったんです。 「どうやって探せっちゅうねん………」 音楽ファンの皆さん、ジャケ面陳列についてどう思いますか、聞かせてください。 早い話はネットで買えばいいんですけど、やっぱりショップにも足を運びたいのです。 「探す」のって楽しいじゃないですか。

  • 団塊世代と団塊ジュニア世代にはさまれ困る新人類世代は私だけ?

    昭和34年生まれ いわゆる新人類世代です。ALLWAYS~3丁目の時代の残り香も知っています。 次第に家の中に電器製品が増えていきました。内容も変化が。 若い時から10年上の団塊世代には小言をうるさく言われ困っていました。(みんなひとからげにするつもりはありません。もうちょっと上の戦中生まれにはあまりしつこく小言をいわれませんでした。もっともあたのは親世代である、昭和ひとけた世代でした。) 最近は、団塊ジュニア世代が中堅社員になり、傾向として(みんなひとからげにするつもりはありません。)このせだいは、私の10年程度下世代に比べ、ドライで1、0思考でつついてくる(自分はコンピュータでないので答えは1か0だけではないと信じています。0.5という答えもありだと思います。)し、愛想が悪い人が多く感じます。(あいさつをしても返事がない。あいさつをしない。)、昭和50年ころ以降生まれの若い社員は、愛想が良く屈託がないものが増えて来ます。 世代ということでくくるのは問題があるかも知れませんが、これで大変神経を使います。 1.このような悩みを持つのは私だけでしょうか? 2.このような世代へのよき対処法は? (団塊世代は、一度定年で消えていくとは言え再雇用でまだ5年以上残ります。団塊ジュニア世代とはあと十数年付き合いがあります。)

  • このレコードにこのアート(ジャケット)を使いたい

    クラシック、ジャズ、昭和歌謡...etc.. あなたがレコードジャケットを作るとしたら、 「誰の(なんという)レコード(CD)に、誰の絵(写真)」を使いますか? 例えば、モーツァルトのレクイエムに、ウィリアム・ブレイクを使います https://orthodoxcityhermit.files.wordpress.com/2015/09/blake8.jpg?w=601&h=764 マーラーの第五交響曲に、ボッティチェリを使います http://www.kunstkopie.de/kunst/sandro_botticelli/christ_xir59427_hi.jpg もっと単純に、ヴィヴァルディーにウォーターハウスを使います http://images.fineartamerica.com/images/artworkimages/mediumlarge/1/the-soul-of-the-rose-john-william-waterhouse.jpg 或いは、高田渡に土門拳を使います https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/564x/5e/79/f6/5e79f6a587f7f37f0e5f2da8fdff7031.jpg お気に入りのミュージシャンにお気に入りのアーティストで、あなたのオリジナルジャケットを作るとしたら? 自分で考えたオムニバス盤でも構いません。(ラブバラードのレコードに、「子守歌」のオムニバスに、だれそれの絵(写真)など) 尚、質問者の知識は、ほぼ20世紀までで止まっています(苦笑)

  • 「スーホの白い馬」を知ってる世代の上限は

    「スーホの白い馬」というおはなしを自分は知りませんでしたが結構有名な話とか。いつからか小学校の教科書に載っているようですがこの話を知っている最初の世代が何年生まれか知りたいのです。 ちなみに昭和45年生まれは知っています。 それより上で知っている方はいませんか。 *馬頭琴にまつわるモンゴルの悲しいお話です。

  • 子供の名前について、至急、相談です。

    画数から、隆生にしようと思いますが、私達の年代(20代)では、リュウキと読むのですが、 親世代(60代後半)では、タカオと読まれる様です。 市役所に確認したところ、やはり、リュウキでしたが、少し上の世代になるとどうしても、タカオになってしまい、先々、紛らわしい感じがしてきましたが、気にし過ぎでしょうか? ネットで検索しても、昭和生まれの方などは、やはり、タカオの様ですが、平成生まれのお子さんは、リュウキやリュウセイの様です。 どんな名前でも、どうしてもこういった事例があると思いますが、例えば、幸子の場合、 サチコかユキコとかで、ある意味、仕方ないのかもしれませんが、他の字にすると、 今度は、バランスが悪くどうしようもありません・・・

  • レコード会社へのデモテープ郵送について

    歌手を目指しており、レコード会社へデモテープを郵送しています。 もちろん歌に自信はあり、それなりに選考に進んだこともありますが、AIさんや伊藤由奈さんのように飛び抜けた歌唱力はありません。 童顔、小柄のいわゆる森ガールですが、木村カエラさんや浜崎あゆみさんのように、抜群のルックスでもありません。 やはりデモテープ審査に受からなければ、生の自分とパフォーマンスを見ていただけないので、デモテープの重要性はかなり高いと思います。 そこでデモテープ(カラオケで作れるCD)と写真の他に、歌っているところの動画DVDを同封しようかと思っています。動いている姿と雰囲気を見ていただけると、少しはアピールできるかな…と思いまして。 また、最近はデモCDのジャケットを、本物の歌手の方のジャケ写のように雰囲気を出した写真にして送っています。 歌う姿の動画DVDを同封するのと、デモCDにジャケ写を付けるのは少しはアピールになっていると思いますか?もし回答者さんがレコード会社の方なら、それをどう思いますか?? 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう