• ベストアンサー

○を入力 教えてください

エクセルで食数表を作成しています。 出勤日に○を入力したいのですが ワンクリックで○が表示されてまたクリックすると ○印が消えるような設定はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ja7awu
  • ベストアンサー率62% (292/464)
回答No.4

回答番号:No.1 のコードですと B列 でなくても ○ が付いてしまうと思いますよ。   あと、Cancelの操作も必要かと・・・ こんな感じで如何ですか。 Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick(ByVal Target As Range, Cancel As Boolean) If Target.Column = 2 Then   If Target.Value = "○" Then     Cancel = True     Target.Value = ""   Else     Target.Value = "○"     Cancel = True   End If End If End Sub

kaop8300
質問者

お礼

こんなのできたらいいのにな!の操作ができるなんて 感激です!!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kouji_124
  • ベストアンサー率46% (283/605)
回答No.3

ワンクリックとは行きませんが、私が良く使う方法を紹介します。 「セルの書式設定」→「表示形式」で「ユーザー定義」を選択し「種類」に「"○";;」と入力します。 こうすると、対象のセルに1以上の数が入力されると「○」と表示し、対象のセルが空白や0、マイナスの数の場合は対象のセルが空白になります。 書類を作成する時に、○を多数入れる場合に便利です。 因みに、ユーザー定義で「"○";"×";」と入力すると、1以上の時は「○」マイナスの時は「×」空白や0の時は空白になります。

kaop8300
質問者

お礼

参考になります!ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ワンクリックでということであれば、チェックボックスを作成すれば良いのではないでしょうか。

kaop8300
質問者

お礼

そういう方法もあるのですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hallo-2007
  • ベストアンサー率41% (888/2115)
回答No.1

VBA使用しますけど、宜しいでしょうか。 シート名の名前のタブを右クリックして コードの表示 をクリック、VBエディターを開く Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick(ByVal Target As Range, Cancel As Boolean) If Target.Column = 2 And Target.Value = "○" Then Target.Value = "" Else Target.Value = "○" End If End Sub をコピィして、閉じる 上記のコードでは、2列目(B列)をダブルクリックすると 質問の動作になると思います。 列を変更するには Target.Column = 2 の数字(2)の部分を変更してください。

kaop8300
質問者

お礼

すごい!! できました〰。大感激です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセル2003 ”○”が大きい丸にならない

    エクセル2003です。 文字列として○(丸印)を入力すると○とこの大きさで表示されますが 数式を使って"○”と入力すると小さい丸で表示されてしまいます。 文字列として入力し、大きく表示された○の書式を前述の小さい丸に貼り付けると大きく表示されるのですが最初から大きな○で表示させる方法を教えてください。 わかりにくい質問ですがよろしくお願いします

  • エクセルでこんなことは、できますでしょうか?

    エクセルについて、全然詳しくないのですが・・・こんなことは可能でしょうか。 作成した数表の数値入力の欄をワンクリックすると数値が増える・・・ そんなものを作る事はできるでしょうか。教えてくだされば助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 100番目に入力した○に色をつけたいです。

    利用確認の表をエクセルで作っています。 利用した日に○を入力しているのですが、利用日の上限である100日目 つまり100個めとなる○に色がつけることはできるでしょうか? よろしくお願いします。

  • Excelで○をつけたい

    セルの中に入力した文字に、クリックで○をつける設定ってできるのですか?例えば 家・会・現 と言うような文字を入力して、その中のどれかをクリックして○をつけるように設定したいのですが、どうするのでしょうか?「何れかに○をつけてください」というようなことをしたいのですが・・・。  Excel2003 WindowsXPです

  • (20)【丸の中に20です】以上の数字を入力したい

    ・Word、Excelで(20)【丸の中に20です】以上はないらしいですが、これ以上の数字を入力する方法は、文字作成以外に有るのでしょうか。

  • エクセルやワードで○の中に数字が入力されたものを表示させたい

    Windows Meを会社で使用しているのですが、エクセルやワードで「まる」と入力してスペースキーを押して探しても○の中に数字が入力されたもの(例えば、まるの中に入っている1や2)が表示されません。どのようにしたら表示されるようになるのですか? *私が家庭で使用しているXPでは、「まる」と入力してスペースキーを押して探したら○の中に数字が入力されたもの全てを見つけることができます。

  • エクセルでパスワードを入力しています。

    会社のエクセルファイルにパスワードを付けて管理しています。(万が一、重要書類をメールで送ってしまった際の為、と聞いています) そのパスワードは英数小文字です。 エクセルを開くたびに入力しており、とてもめんどくさいです。 ”キーボードでワンクリックするとそのパスワードが入力される” ような、ショートカットキーを作成したいのですが、可能でしょうか?

  • エクセルで入力データを反映させたい

    こんにちは エクセルで表を作成しています。 例ですが A1~A20は氏名を入力 B1~M20に各月の入力欄を作成 N1~N20に結果を表示 B1~B20のどこかに○が入力されたら、N1に○を表示 以下(2~20)の所でも同様にさせたいです こういったことをさせる関数を教えて下さい

  • 半角英語しか入力できなくなるときがあるのですが

    ときどきwebページで、半角英語(小文字)しか入力できなくなるときがあるのですが、どうやったらかなを入力できるようにワンクリックで戻せますか? 半角/全角ボタンやFキーやカタカナひらがなボタンを押しても戻りません。 戻る方法として一度ワードやエクセルなどを開いて、かなを入力した後に入力したいwebページで半角/全角ボタンでかな文字に設定したら入力できるようになります。 何かワンクリックで直せる方法はありませんか?

  • Excel2007 文字をマルで囲むマクロについて

    Excelで 1.あるセルを選択あるいは複数のセルを選択。 2.ボタンをクリックすると、実線のマルで文字を囲む。   (線の太さはマクロ内で0.75を指定) 3.もう一回ボタンをクリックすると点線のマルで文字を囲む。 4.もう一回クリックすると文字はマルで囲まれない。 5.以降、ボタンをクリックすると2.~4.がくり返される。 1.はマウスでセルをクリックする操作をしますが、2.~5. はマクロを設定したボタンをクリックする操作です。 選択するセルは、離れたセルを複数選択していてもうまく文字を 囲むマクロです。 このボタンに設定するマクロを教えていただけないでしょうか。 (使い方としては、表の上部のセルにボタンをレイアウトし、  ボタンにマクロを設定し、表の中のセルをクリックしたあと  マクロを設定したボタンをクリックすると、選択したセルが  マルで囲まれる。そんな操作です。) 選択するセルに入力されている文字は、 「全角1文字」「全角2文字」「半角1文字」「半角2文字」の ケースがあります。 できれば、マクロの中でこの4つのケースでもうまくマルあるいは 楕円で文字を囲む処理を一つのマクロでできると助かります。 Excel97でもこのマクロを使います。 難しい質問で申し訳ありません。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう