• ベストアンサー

中国人妻の日本人男性の死去で。。。ビザは?

私は、ボランティアで、ある中国人女性の支援をしています。 彼女は、2年前に中国から娘(16歳)をつれて、日本人男性と結婚するために日本に来ました。 配偶者ビザで、在留資格は来年の5月までです。 その日本人男性が突然死去してしまいました。 どのようにすればいいいかを入管に聞いてみたところ、配偶者ビザから、定住者ビザに変更申請をするようにといわれました。 このときに、いろいろ必要な書類などを聞いたのですが、理由書も出すようにとのことでした。 どうして、日本にいなければならないのか。いたいのかなどの理由を書いてくださいとのことでした。 申請書など必要なものは、入管でもらってきました。 この理由書なんですが、彼女にとりあえず、中国語で書いてもらって(彼女は、一切日本語ができません)それを私がうまく翻訳すればいいかな?とおもっていたんですが、ふともし、書き方が悪ければ、ビザがおりない。。。ということがあれば。。。と不安になりました。 こういう理由書などは、だれか専門家におまかせしたほうがいいですか? この場合、相談は行政書士にそうだんすればいいのでしょうか? お金がないので、できるだけお金のかからない方法でやりたいと思っています。 自分で書いても、ビザの許可には関係がないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.3

>あの後、本人の話を聞くと、自分の連れ子とそのなくなった日本人との養子縁組ができた?そうです。 >それから、ご主人の残してくれた遺産(家)の名義を自分名義にしたそうです。 >こういうことも、加味してもらえるかな?と思っていますが。。。 お子さんが5歳以下(未満だったかも)であれば、特別養子になれたのですが、16歳では養子に過ぎません。特別養子と養子、在留資格の観点ではもの凄く条件が異なります。 遺産についても、それを売却するとなれば、1ヶ月程度の在留は認められるでしょうけど(特定活動)、長期の滞在見込みが認められる可能性はやはり低いでしょう。借家にするなりして、家賃を本国に振り込ませること、それに不都合があれば売却することを入管としては勧めると思います。 この条件の案件、ある行政書士の先生に訪ねてみましたら、最低50万円から(上は言って言ませんでしたが、雰囲気としては100万円前後の金額を匂わせてました)、着手金40万円と言われました。それでも許可になる確率はとても低いだろう、と言っていました。言っていた金額は成功報酬ではなく、申請に対する報酬額です。

okinidosu
質問者

お礼

wellowさん、何度もありがとうございます。 特別養子と養子では、条件が変わるんですね。。。 お母さんだけでなく、この娘も日本にいられる可能性が低いですね。。。 高校受験で本人はとてもがんばっているんですが。。。 遺産の件もわかりました。。。。 わざわざ行政書士にたずねていただいてありがとうございました。 申請だけで、こんなにするんですね。。。 私にできることは、どこまでなのかが、wellowさんの説明で、だいたいわかりました。 今まで、大まかなことしかわからなかったのが、今回こういうことで、よくわかりました。勉強にもなりました。 ありがとうございましたm(_”_)m

その他の回答 (2)

  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.2

日配、婚姻歴2年、外国人配偶者の連れ子のみで、日本人配偶者との子は無いという条件でよろしいでしょうか。 正直に言えば、かなり確率の低い在留資格変更申請になります。 >理由書も出すようにとのことでした。 >どうして、日本にいなければならないのか。いたいのかなどの理由を書いてくださいとのことでした。 中国語の理由書だけでは入管に提出できませんから、あなたが翻訳しても構いません(訳者の住所氏名を記載し、押印して下さい)。 理由は、日本に継続して在留する客観的かつ必然的なものでなければなりませんから、正直言って難しいでしょう。日本語ができれば近隣との友好関係という方便も無い訳ではないですが、日本語ができないこと、また在留歴がたったの2年では訴求に至りません。 >こういう理由書などは、だれか専門家におまかせしたほうがいいですか? >この場合、相談は行政書士にそうだんすればいいのでしょうか? ほとんど、でっち上げの理由になりますから、癖のあるずるい行政書士に依頼するのも一つの手でしょう。入管取次資格のある行政書士に頼むこと、また代書でなくきちんと取り次いでくれることが前提です。この状況で許可に至る確率は40%未満で、手数料は20万円(これで済めば、もの凄く良心的と理解してください)から、50万円以上となります。 >自分で書いても、ビザの許可には関係がないでしょうか? 日本に在留を希望する理由を客観的かつ合理的に、かつ内容に矛盾が無く、申請人が内容を理解し、ボロを出さなければ、誰が書いても問題ありません。

okinidosu
質問者

お礼

wellowさん、お礼がおそくなり、申し訳ございませんでした。 行政書士に依頼すると、すごい費用がかかるんですね。。。 ちらっとサイトなどで、探したら、変更手続きの処理費用は8万とかって、書いてあったんですが。。。 まあ、これって最低の金額なんでしょうね。 あの後、本人の話を聞くと、自分の連れ子とそのなくなった日本人との養子縁組ができた?そうです。 それから、ご主人の残してくれた遺産(家)の名義を自分名義にしたそうです。 こういうことも、加味してもらえるかな?と思っていますが。。。 また、入管へ行って聞いてこようと思っていますが。。 詳しい説明ありがとうございました。

回答No.1

 その女性に、自分で書いてもらって下さい。  公的申請書類は、自分で作成する事が原則です。  お金の問題ではなく、行政書士に依頼する事は次善の策です。  基本的には、自分で書いてもビザの許可には全く影響はありません。  ただ定住者は、このような場合に適用するビザ種別ではないと思いますが、他のビザも該当するものが無く、最も近いビザ種別でしょう。  「日本人の配偶者等」というビザの要件を喪失したために、現在の状況に最も近い要件のビザへの変更を求められた、という事です。  このため審査は多分に厳しいものと思われます。  ところで、その中国人女性は何故日本に居住したいのでしょうか?  日本人と結婚したが、配偶者と死別したならば、中国に帰るのが通常であり正当と考えます。  詳細が分からないのですが、もし結婚した日本人男性との間に実子が生まれていれば、子どもの養育が理由となりますが、実子が いない場合は、日本に滞在する理由が不明です。  入管で理由書の提出を求められた事も、これと同じ理由からと思います。  「日本の生活環境・労働環境・収入が中国より良い」などでは理由になりません。  また日本人と結婚して、日本に2年(2年半?)滞在していて、日本語が全くできないとは、全く不可思議です。  入管はこの日本語能力に関する点も、二重の意味で問題視・疑問視しているはずです。  一つ目は偽装結婚の可能性です。  偽装でなく本当の結婚ならば、2年間日本に滞在して日本語が全くできないと言う事は、通常はありえません。  二つ目は、仮に入管側が定住ビザを発行しても、日本語が全く出来ない状態で日本日本に居住して、正常な生活が営めるか否か、 という点です。  あなたの質問内容を見た限りでは実子もいないようですし、私は偽装結婚の可能性が高いと考えます。  仮に偽装結婚であった場合、今回のビザ変更申請に関連して、あなたにも累が及ぶ可能性が有ります。  反発されるかもしれませんが、中国人と日本人を同列に考えると間違いの元です。  中国人は、自分の利益の為ならば、平気で嘘を連ねます。  あなたは2年前からの彼女の生活を知っていて、支援していますか?  単なる同情や正義感に惑わされず、慎重に対応された方が、よろしいかと思います。

okinidosu
質問者

お礼

shito_17thさん詳しい説明ありがとうございます。 今日また入管にいってきたんですが。。。 同じような例が去年あったが、認められなかったそうです。 2年もいて、日本語がまったくできないのは、そうですね。。。 彼女自身の能力ですね。。。 ボランティアで日本語教室にも通っているのですが、彼女の中国語能力も低いので。。。 私は、彼女の子供にかかわっています。彼女の子供を日本の学校にかよわせるなど、支援してきました。 偽装結婚かどうかは、私は聞きません。 暮らしぶりはわかっています。 私として、できることまでは、助けてあげたいなと考えており、その人の人生まで抱え込む気はありませんので、今回、私のしてあげられることは、この書類をもらってくることまでと、一緒に入管へつれて行ってあげられることまでです。とはっきり言おうと思います。 アドバイス、参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 入管でビザの資格変更のとき、なにか聞かれますか?

    ボランティアで、ある中国人女性のビザの資格変更の申請に一緒についていく予定です。 外国人配偶者ビザで、日本に来ましたが、日本人のだんなが突然死去したために、定住者ビザの資格変更をするために書類をそろえました。 日本語があまりうまくないので、私が一緒についていくようにしているのですが、 入管へ行ったら、何かいろいろ聞かれるのでしょうか? それとも、ただ提出だけでおわるでしょうか?

  • ビザ申請について

    定住者ビザの申請を考えています。 入管に相談したところ、定住者ビザの申請が一番近いようです。 ここで教えて頂きたいのが、理由書です。 どのように書けば効果的なのでしょうか? 現況は、永住者の配偶者の資格で日本にいますが、永住者の配偶者と離婚したため、 定住者の資格が欲しいと考えています。 身元保証人も勤め先の社長さんがなってくれますので、仕事・収入面は問題ないと思います。 日本には7年近く、滞在しています。 よろしくお願いします。

  • 中国のビザについて

    近々、中国人の方との結婚を考えています。 私が中国に渡航した後、中国(上海市民政局)で籍を入れ、 その後は、日本に帰国せずに在上海日本国総領事館で籍を 入れて、上海で生活しようと思っています。 そこで、質問なのですが、 ・今回私が中国に入国する際、ビザは必要ですか?  (ビザなしで渡航した場合、15日間しか滞在できないので、   籍を入れたり、上海でビザの申請したりしていると、   15日を過ぎてしまうのではないかと心配しています。) ・結婚後、中国に滞在する場合の私のビザは「定住ビザ」ですか? 以下は、定住ビザに関して質問いたします。 ・定住ビザの期限はありますか? ・定住ビザの入国制限はありますか? ・定住ビザ申請に必要な書類は、  「パスポート」「証明写真1枚」「ビザ申請書」「定住身分確認表」  ですか? ・定住身分確認表とは「居留証」と異なりますか? 多数質問致しまして申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

  • 在日中国人の台湾ビザ申請について、教えてください。

    在日中国人の台湾ビザ申請について、教えてください。中国人の妻は無職・無就学の専業主婦ですが、それでは台湾のビザは取得できないのでしょうか? 今度の冬あたりに、妻と台湾へ旅行に行きたいと思っています。 私は日本人、妻は中国人で、彼女の帰省を除けば通常はずっと日本で一緒に生活しています。 調べたところ、妻の場合は「日本人の配偶者」の在留資格を持ち日本で定住生活をしているので、台湾ビザを申請できる在日中国人であることはわかりました。ところが、その申請に準備する書類として挙げられているもののなかに、在職証明書または在学証明書とありました。 私の妻は専業主婦で、仕事をしていませんし、公共の日本語教室に通っているだけで、証明書が出るような学校法人や国公立の学校の学生でもありません。上記の申請書類のことからすると、それはつまり専業主婦(夫)の在日中国人は台湾ビザを取得できない、ということでしょうか? どなたか、これに関することをご存知の方、お教えください。よろしくお願いします。

  • 在日中国人の台湾ビザ申請について、教えてください。

    在日中国人の台湾ビザ申請について、教えてください。中国人の妻は無職・無就学の専業主婦ですが、それでは台湾のビザは取得できないのでしょうか? 今度の冬あたりに、妻と台湾へ旅行に行きたいと思っています。 私は日本人、妻は中国人で、彼女の帰省を除けば通常はずっと日本で一緒に生活しています。 調べたところ、妻の場合は「日本人の配偶者」の在留資格を持ち日本で定住生活をしているので、台湾ビザを申請できる在日中国人であることはわかりました。ところが、その申請に準備する書類として挙げられているもののなかに、在職証明書または在学証明書とありました。 私の妻は専業主婦で、仕事をしていませんし、公共の日本語教室に通っているだけで、証明書が出るような学校法人や国公立の学校の学生でもありません。上記の申請書類のことからすると、それはつまり専業主婦(夫)の在日中国人は台湾ビザを取得できない、ということでしょうか? どなたか、これに関することをご存知の方、お教えください。よろしくお願いします。

  • ビザは発行されますか?

    中国人である妻と、今月末に離婚することになりました。 約4年で子供はなしです。 現在、3年更新の配偶者ビザで日本にいるのですが、定住ビザを申請中です。 離婚した場合、配偶者ビザの対象にならないとはおもうのですが、定住ビザ申請になんらかの影響があるのでしょうか? また彼女は日本の企業で社員として働いています。 簡単にその後、就労ビザが取得できるものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 技術ビザ⇒配偶者ビザは取らず永住ビザ申請について

    2010年3月に中国籍の女性と結婚した者です。 妻が日本の永住ビザ取得を希望しているのですが、いろいろ調べたところ申請が受理されるにはかなりハードルが高いことが分かってきました。 妻の在留状況は次のとおりですが、永住ビザの申請はまだしない方がよいでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると嬉しいです。 <妻の在留状況>  (1) 日本での滞在は8年目(2004年4月に来日)  (2) 一部上場企業にエンジニアとして正社員で勤務。入社4年目。  (3) 在留資格は「技術」(期間3年)。配偶者ビザは取得していない。  (4) 現在、結婚してから1年9ヶ月。もちろん、旦那(私)は日本人です。  (5) 在留期間中に法令に触れるような問題は起こしていないです。 (1)がまだ10年に満たないので、やはりこの状況で申請しても不許可になりますでしょうか。 なお、(3)の配偶者ビザを取得していない理由ですが、申請をしたところで在留期間が変わらないこと、現在の技術ビザの場合は、申請のほとんどを会社でやってくれて面倒な手続きが少なくて済むので、配偶者ビザを申請することを考えていないです。ネットで調べたところ、ほとんどが配偶者ビザ⇒永住ビザ申請のパターンだったので、技術ビザ⇒永住ビザのパターンだとどのような点で有利or不利があるのかも、すごく気になっております。 以上になります。よろしくお願い致します。

  • 現在中国在住で、中国人妻の日本滞在ビザ延長について

    同じような境遇の方、教えてください! 妻は中国人で日本滞在経験もあるのですが、 現在日本人夫の仕事の都合で上海に在住しています。 日本人夫は中国長期駐在のため、住民票も抜いてきています。 中国人妻の3年の配偶者用日本滞在ビザがあと数ヶ月で切れることになるのですが、日本に一時帰国してビザを延長することはできるのでしょうか? 入管で、現在中国在住の人間が日本の滞在ビザ延長する必要があるのはおかしい、と却下されてしまうのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 中国人配偶者の渡航ビザ

    先月、中国で中国人の女性と結婚しました。現在、私自身は中国で働いています。妻は中国の田舎の出身で、過去に日本へのビザを申請しましたが審査には通過しませんでした。 私が日本に帰って働く場合は、在留者としてのビザが妻に付与されると思うのですが、私がこちらで働き続ける場合、妻が日本へ渡航するためのビザは旅行ビザということになるのでしょうか? 短期目的の配偶者訪問ビザのようなものはあるのでしょうか。 経験者の方、教えていただければ幸いです。

  • 中国人配偶者来日のための配偶者ビザ取得について

    中国・青島の人と結婚し、日本で住むための準備をしています。 在留資格認定書が手元に届き、次に配偶者ビザの申請。 在北京日本国大使館ホームページに 1. 査証(ビザ)申請書 2. 旅券 3. 写真1枚 4. 在留資格認定証明書原本及びコピー(1通) 5. 戸口簿(写) 6. 婚姻経緯書(当館指定様式) とありますが、「6」がよく分かりません。 中国語で書くか日本語で書くかも不明。 ご存知の方、またその様式を持っている方 (ネット上の場所等)いましたら、教えてください。

専門家に質問してみよう