• ベストアンサー

年末調整(個人事業主を扶養に?)

うちの社員で、父親が自営業で、年収は100万円程度なので 扶養に入れたいという申し出がありました。 (白色なのか青色なのかは不詳) 自営業者でも、主婦のパートのように、所得が38万円以下であれば 扶養に入れることは可能なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>自営業者でも、主婦のパートのように… わが国の憲法は、国民はすべて法の下に平等であるとしています。 自営業か給与所得者かで違いは生じません。 >所得が38万円以下であれば… ほかに、「生計が一」であることと、他の者の控除対象配偶者または控除対象扶養者になっていないことも大事な要件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm >年収は100万円程度なので… 「収入」は判断材料になりません。 「所得」が 38万以下であるかどうかです。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 【事業所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm >白色なのか青色なのかは不詳… もし青色なら、「青色申告特別控除」後の所得金額で判断します。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2072.htm 青色だとしても、「100万円程度」ということは、決算が済んでいない現段階で、38万以下であるかどうかを判断することは危険です。 大晦日現在で、経費を引いて 103万以下で決算できれば青申特別控除 65万によって 38万に収まります。 しかし、104万円であればアウトです。 年末調整で扶養控除を取っても、すぐ確定申告をして追納しなければならなくなります。 ボーダーライン前後にあるときは、年末調整で受けずに、最初から確定申告にゆだねるのが合理的かと思います。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

tt4057jp
質問者

お礼

大変参考になりました。

その他の回答 (3)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.4

失礼ですが貴方は会社の人事担当者ですか? 一般社員なら「扶養に入れたい」でも構いませんが人事の担当をされているなら基本的な部分を勉強されては? 今後も困りますよ 人事担当者が「扶養に入れることは可能なのでしょうか?」では心許ないです ・所得税の扶養親族なのか? ・社会保険の被扶養者なのか? ・会社の家族手当の支給対象なのか? それによって扱いが異なります 人事担当なら「扶養に入れる」と言う言葉自体を簡単には使えません 自営業者が無関係なのは他の方が書かれている通りでしょう 「年収」と言っても給与所得者の年収と個人事業者の年収では大きく異なります

  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.2

補足です。 扶養に入れるかどうかは「所得が38万円以下」が要件になります。 給与所得(パートを含む)の場合、103万円がそれに当たります。 個人事業者の場合の「所得」は事業の「利益」がそれに準じます。 従いまして、100万円くらいの年収でも、サービス業のようにほとんど経費がかからない場合、扶養に入れない可能性があります。 逆に、年収500万円でも経費が500万円とかであれば扶養に入れます。

tt4057jp
質問者

お礼

ありがとうございました。 わかっていたつもりでしたが、確認出来ました。

noname#120408
noname#120408
回答No.1

扶養にはいれますよ。 ここに扶養の要件が載っています。 <国税庁> http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm

tt4057jp
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 個人事業主の扶養について

    個人事業主として開業を考えている者です。 今年(2019年)は収入が少ない見込みなので、会社員の夫(年収900万円)の扶養に入ろうと考えています。 扶養控除の対象になる金額について、下記のどちらが正しいですか? (1)所得金額(収入-経費-青色申告特別控除65万円)が38万円なら対象 →(例)経費が0円なら、103万円までの収入で扶養控除の対象 (2)課税対象の所得(所得金額-基礎控除38万円-社会保険料控除や医療費控除など諸々の控除)が0円なら対象 →(例)所得金額(収入-経費-青色申告特別控除)が40万円、基礎控除38万円、社会保険料控除が2万円なら、扶養控除の対象 もし(2)で経費が0円の場合は、(1)に比べて2万円多い105万円の収入でも対象となりますよね。 ご回答どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 個人事業主が親の扶養家族になれますか?

    私は個人事業主(ネットショップ)で確定申告(青色)をしてます。 でも年収30万以下なので親と同居して生活しています。 父親も個人経営を営んでいるので確定申告(青色)をしています。 子供である私は収入的には父の扶養家族になると思いますが、 個人事業主として確定申告をしている者でも扶養家族になれますか?

  • 被扶養者の個人事業収入が年末に130万を超える

    個人事業主で青色申告をしています。夫の勤務先では年収130万以下なら問題ないと言われ、ずっと夫の扶養に入っていました。先月年末調整を記入する際にも大した年収にはならない予定だったのですが、12月に入って大きな仕事を受けてしまい、年末の時点で売上げが150万ほどになってしまいそうです。 特に大きな経費はありません。 配偶者控除や配偶者特別控除は、基礎控除38万円と所得控除65万円を引いた47万円を所得と考えて、特に申し出なくていいのでしょうか? また、来年以降も収入が増えそうなのですが、すぐ国民年金や国民健康保険に入らなければいけないのでしょうか。今年度分も徴収されるのでしょうか?まさか今年度1年分を遡って徴収?それとも12月分のみ? いろいろ調べてみても難しくてよくわからないのです。どなたかわかりやすく教えていただけないでしょうか?

  • 個人事業主の配偶者控除について教えて下さい

    長年夫の扶養の範囲内でカフェ勤務を続けていて、来年ついに夢だった小さなカフェを開くことになりました。 個人事業主として開業するのですが、開店時間は短くメニューも少ないので月々の収入は売上から諸経費をひいて7,8万程度です(パートに出ていた頃と変わりません)。 年間130万以下なので社会保険の扶養は継続できるのですが(夫の会社に確認済み)、税金の扶養について分からないので教えて下さい。 パートの頃と同じで、月8万と想定し年間96万の所得とします。 パート時は、所得96万-給与所得者控除65万=31万 38万以下なので配偶者控除がうけられましたが、個人事業主となれば給与所得者控除が受けられないのでパート時と同じ収入でも配偶者控除は受けられなくなるのでしょうか? 青色申告をして 所得96万-青色申告控除65万=31万で大丈夫かと思い税務署に問い合わせしたところ「青色申告控除は関係ない、配偶者控除はもう受けられない」との回答をもらったんですが、ここでの他の方の質問を見させて頂くと青色申告控除を差し引いて配偶者控除が受けれるとの回答もありまして… 一体どちらが正しいのでしょうか? 税務署の方が間違っていることなどないとは思いますが、自分自身が納得したい為質問させて頂きました_(._.)_ 宜しくお願いします。

  • 個人事業主の扶養範囲について教えてください。

    出産の為、務めていた会社を退職して、今年1月より個人事業主としてデザインの仕事をしています。 週2日出社、週2日自宅作業しています。 扶養範囲内でと考えているのですが、以下の内容を教えて下さい。 宜しくお願い致します。 夫はサラリーマンで、社会保険・健康保険は収入が130万円以下であれば扶養範囲内ということでそちらの点は確認済です。 配偶者控除は受けられなくとも、できれば配偶者特別控除は受けられると良いなと思っています。 ☆8月の時点で、収入が70万円、経費が(月約2万円×8か月として)16万円になります。 12月の時点でいくらまでの収入なら(変な表現ですが)損しない働き方でしょうか? (1)会社側は、年間100万円まで働いてほしいと言っています。  収入100万円-経費24万円=76万円 ですと、配偶者特別控除は受けられますよね? (2)所得税、住民税は、収入や所得の金額に関係無く、支払うものでしょか?  いくら以内であればかからない、というのはありますか? (3)支払明細から毎月源泉徴収額が引かれていますが、所得いくらまでなら還付がありますか? (4)国税庁のHPで青色申告するなら、所得税の青色申告承認申込書を届ける必要があると書いてありました。 何の届出もせずに仕事を始めてしまいました。今からでも提出すべき書類はありますか? もう今年の分は青色申告できないでしょうか? (白色より青色の方が良いと会社で聞き、気になっています。) (5)昨年12月に、自宅作業用として使用するPCと、通勤の為のメンテナンスとして車のタイヤを購入しました。  昨年に購入、しかもタイヤは、領収書が夫の名前になっているのですが今年分の経費として認めてもらえますか? (6)車の保険や車の税金も夫名義になっていますが、私の経費として認められますか?(もちろん通勤用としてに使っている車です。 色々と無知でお恥ずかしいのですが、ご回答宜しくお願い致します。

  • 扶養範囲内の個人事業主の確定申告について

    初めまして。 過去のQ&Aでも検索してみましたが、 自分の立場と同じようなケースが少なかったので質問させて下さい。 私は35歳の主婦です。 今年の4/1より会社での業務形態が変わり、個人事業主となりました。 請求書という形で、会社から指定された請求書に 固定給(1日一律3000円×月15日勤務)を記載し、提出しています。 毎月の支払いは所得税10%を引かれた額での入金があります。 収入としては103万円以下の範囲内なので、扶養控除は受けられます。 但し、今年から雇われているというわけではく、 『個人事業主』としての収入があるため、 今後は確定申告はしなければならないことを考えましたら、 以下の通り疑問が湧きました。 1)年収としては大変小額なのですが、青色申告はできるのでしょうか。白色、青色は収入の額で選べるもの、または選んでよいことなのでしょうか。どんな人が青色、白色という説明はあるのですが、収入額でどっちが適切か、などの説明のあるサイトがなかなか見当たりませんでした。 2)自宅のPCのみでの仕事ですので、光熱費や雑費などの請求はどのように内訳を算出して良いのか分かりません。といいますか、PCも家族で使っていますし、仕事用の通信費として算出するのは難儀な気もしますし、文房具や光熱費なども、生活している上で元々あるものですし、むしろ小額の収入なので、そういったもの計上する必要ないのでしょうか。 3)申告するにあたっての書類ですが(請求書の控えは取置いてないのですが、遡って用意する事は可能です)、請求書しか提出してないので、その他に用意すべき書類はあるのでしょうか。 4)扶養範囲内でもう一つかけ持ちでアルバイトをしようと思っています。その場合、個人事業主とアルバイト(給与を貰う)になると思うのですが、確定申告は両方すべきなのでしょうか。 要は、収入が扶養範囲内の主婦で、現在は個人事業主で、それ以外にもアルバイトも掛持ちしたいので、今後の確定申告はどうしたらいいのか、という感じです。 色々調べているのですが、段々ややこしくなってきてしまいました。 税務署に電話して訊ねるにも、何から訊いていいのか緊張しますので、 冷静になり、少しここで頭を整理して事を運べたらよいと考えました。 それではどうぞ、宜しくお願いいたします。

  • 個人事業主と扶養控除

    こんにちは。 よろしくお願いいたします。 まず登場人物ですが・・・、  ・私  : 個人事業主  ・弟  : 青色専従者  ・父親 : 同居の実父 次に22年度の状況なのですが・・・、  ・私 : 売り上げがゼロ  ・弟 : 給与はゼロ それで質問なのですが・・・、  Q1:青色専従者である弟は、父親の扶養親族として扶養控除を受ける事ができますでしょうか?  Q2:個人事業主の私は、父親の扶養親族として扶養控除を受ける事ができますでしょうか? すみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主の主人、配偶者特別控除受けられますか?

    質問させていただきます。 主人が個人事業主の青色申告者で所得が1千万円以下、私は数ヶ月前に会社を辞め、現在は専業主婦となっています。 近々パートに出ることが決まったのですが、所得が140万円超える収入になるかと思います。主人が配偶者特別控除を受けるには、やはり103万円までに抑えるほうがいいのでしょうか?それとも控除は受けず沢山働いたほうがいいんでしょうか??

  • 年末調整と扶養について

    扶養家族についてお伺いいたします。 現在5人家族で、夫・妻(質問者)・子供3人(小学生・4歳・3歳)の家族構成になっています。 私は現在、パート勤務ですが、年間所得が130~140万円の予定になっています。 主人は自営業で、今期の年間所得は100万円ぐらいです。 現在の扶養の振り分けは、主人に子供二人、私に子供一人がついている状態です。 このような場合は私に扶養を二人つけたほうがいいのでしょうか? 税金に関して、まだまだ未熟のためご指導願います。

  • 個人事業主で、派遣会社でも働きはじめ税金をしりたい

    税金についてどうか教えてください。よろしくお願いいたします。 現在、年収80万前後の個人事業主の主婦で青色申告をしています。(青色申告特別控除65万と経費を差し引いたら0になります) それと今年4月から派遣会社で働きはじめて、年収900,000円の予定です。(4月から扶養をはずれて、雇用保険、社会保険にも入りました。) 私が今年支払う税金はだいたいどのくらいになるのでしょうか? 派遣会社から給与所得なので源泉徴収票は出ますが、住民税だけは自分で申告して支払うように言われました。 青色申告特別控除、配偶者特別控除、給与所得控除などあって、よく分からなくなりました。 本当に家庭にお金がないので、まだ仕事を増やすことも考えています。そして、節税にできることはしたいとも考えています。 どうかアドバイスをよろしくお願い申し上げます。。

専門家に質問してみよう