• 締切済み

大学を辞めたいです

大学を辞めたいです、理由はいくつかあります。 1.レポートがきつい レポートを課題とする授業が四つあってきついです(必修なので避けることが出来ません) 2.必修科目が多すぎて、自由性がない 3.特に目標もなく入学したので学習意欲が湧かない 4.大学には気の合う人がいない(体育会系やおしゃべりなヤツばかり) 5.できることなら専門学校へ通いたいが親はあくまで大学卒業をしてほしいと思っており、話は平行線をたどる。 親にないしょで退学するわけにも行かないし、この先どうしたらいいのでしょうか?

noname#223891
noname#223891

みんなの回答

noname#71451
noname#71451
回答No.14

専門学校卒です。 大学より楽だと思われているなら、やめといたほうがいいですよ。 学校によって違うかもしれませんが、だいたい全教科が必修です。 課題山盛りで夏休みも冬休みも遊びに行くヒマはありませんでした。 しかも2年制とかだと入ってすぐに就職活動ですよ。 出席日数も厳しいし、大学みたいに人数多くないのでいないとすぐ バレるし。 良い学校を選ばないと、お金ばっかり取られてどこにも就職できない なんてこともよくあります。専門卒は初任給も安いです。 せっかく入った大学を辞めてまで専門に行くこともないのでは・・・

  • Silentsea
  • ベストアンサー率38% (73/189)
回答No.13

どーも。 大学を辞めた身です。 一年生の理工系だと思われますが、今の勉強がイヤなら文系に行ったり、 今の大学がイヤなら別の大学に編入したり 少なくとも今の大学に合格した事を生かしたプランを立てた方がいいですよ。 少なくとも大学は専門学校よりは楽しいはずです。 親御さんは勿論、赤の他人である退学経験者の私や、他の回答者、社会人、大学院生、短大卒業生、等が全員「辞めない方が良い」と言っている点をちょっとだけ考えてみて下さい。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.12

>親にないしょで退学するわけにも行かないし、この先どうしたらいいのでしょうか? ウン、あなたの親の年だといってもおかしくないおばちゃんです。 どうせなら、あなたの行きたい専門学校とやらに、 やっているときに、大学を1日サボって、学生ホールでいいから 一日いてごらん。 大学との差、実態の違いがわかるから。 ただ漠然と、大学でなく、どこかの専門学校というなら、 あなたの今、大学が・・・というのとおなじ過ちを繰り返すことになる。 もし、美容学校とか、調理師とか、そういう方面に興味があって、 どうしてもそういうことをやりたいというなら、資格が必要ですから マーそういう、技術者方面もあるかなと思う。 デモ、これはこれでサラリーマンより大変です。 漠然と、国際○○スクルールとか、ビジネス○○スクルールとか言うような感じで 専門学校へ大学を辞めていくという「思想」を持っていることなら 甘い。 必修科目の負荷に耐えられないということなら、勉強そのものが向いてないのです。 【3.特に目標もなく入学したので学習意欲が湧かない】というなら、ただ漠然との専門学校でも同じです。 どこの「専門学校」へいって、何をやりたいの? 勉強をしにいくんですよ。 そして、資格が必要なら、正に、必修科目ばっかりですよ。 私が親なら、大学はやめさせます。 デ、専門には自分で行きなさいと「それほどまでしていきたいところが あるのに、どうして大学へ行ったの?」とも思いますので。

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.11

きついのなんのは専門学校も同じです。 目標なしで大学に入ったのだから 入りたい専門学校もないはずです。 あるなら最初から入っています。 気の合う者がいるかは専門学校についても同じです。 ひじょうにたくさん人がいる大学で 合う人がいないというのはあなたに原因があります。 要するに大学を続ける以外にありません。 高卒で就職するのも普通であり あなたは働く代わりに大学へ通っていることを 忘れていませんか。 働いてるほうがずっと大変ですよ。 ようするにあなたに根性が足りないだけです。

  • mi_p
  • ベストアンサー率18% (17/93)
回答No.10

大学を辞めたいなんてなんとももったいないことだと思います。 私は親が行かせてくれなかったので働いてためたお金で短大へ行きました。私は20代のときやりたいことがたくさんありました。芸術・クリエイティブ系にとても関心がありました。でもその方向で成功するにはやはり自分でどんどん作品を生み出す能力があり、かつその能力を人に見初められなければならない。そして相当努力しない限り安定した収入をとれる仕事には通じないことがわかりました。現在ほとんどの求人で4年制大学卒プラス専門的な知識を求められます。年齢に関係なく高収入をもらえる職業は、TIエンジニア、経理士、医者、弁護士、薬剤師、建築士などです。専門的な知識がない人はその知識がある人の雑務アシスタントで終わるのが常です。そしてその専門的な知識を学ぶためには4年生大学卒の資格が必要となります。これから30~40年以上働かなければならない人生、たった4年間の苦しみに耐えられないで専門家(年収600万以上)になる道を自ら閉ざし名もないアーティスト、フリーランス芸術家、アシスタント(年収400万以下)に留まるということをしようとしているのではないでしょうか?

  • testagogo
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.9

同じ大学生(院生)です。 とりあえず卒業まで頑張ってみてはいかがでしょうか。 大卒とそれ以外じゃ色々と差があるでしょうし。 1、2に関しては仕方ないとしか言いようがないですね。 ある程度割り切って、手の抜けるところは手を抜いて課題をこなすことはできませんか。 私はそうしています。 課題は仕事と考えてつらいけどしっかり提出はし、それ以外で楽しみを見つけてはいかがでしょうか。 そのために3、4、5に移りますが、 ほとんどの大学生は具体的な目標をもって入学したわけではないと思います。 よく大学は自分が何をしたいか見つける場所、といわれることがありますが、 結局それも見つけぬまま卒業、就職する人がほとんどだと思います。 むしろ人生で何をすべきか決まっている人は少数の幸せ者です。 私は院に進学し、忙しい毎日を送っていますが、いま振り返ると 学部時代は本当に遊んでしかなかったな(サークルとかグウタラした生活)と思います。 後悔してますが、それ程深刻には考えていません。 結局、人は後になって気付く生き物ですから。 もし先に気づいて行動できるなら素晴らしいことです。 学習意欲を出すために焦って目標を考えるよりも、モラトリアム期間を受け入れてもいいと個人的には思います。 4は大学に通うのがつまらないですよね。 質問者さんが1、2年生なら今からでも積極的に新しいサークルを探すのがいいと思います。 3,4年生ならゼミか、それ以外で学内でコミュニティを作るのはなかなか難しいので バイトに精を出してその職場で仲の良い友達を作るのがいいのではないでしょうか。 5について。これが私が一番伝えたいことですが、 専門学校に通いたいということは、おそらく興味のあることがあると思います。 専門学校と大学の違いは、専門学校がその分野に直結することをミクロに学ぶところだとすれば 大学はその歴史的・技術的・学問的その他いろいろ、その分野のマクロ的観点から学べます。 専門学校で特定の技術・知識だけを学ぶ人はたくさんいるでしょうけど、 大学でその背景から学んでいる人は希少価値があり、その他大勢と差がつけますし、 また知識・技術に関しても厚みが違います。 今はそれを糧にして、大学で、興味のある分野の学問的知識に触れてはいかがですか。 人生人それぞれだと思いますが、せっかく入った大学を途中でやめてしまうのは やっぱりもったいないです。 頑張ってほしいです。

  • imasino
  • ベストアンサー率21% (28/133)
回答No.8

私も同じように思いながらも、なんとか卒業だけはしました。 1、2年留年(休学)してでも卒業だけはしておいたほうが、 社会に出てからもプラスになるかと思います。 大卒と大学中退、高卒ではあきらかに大学中退はマイナスです。 本当にやりたいことがあるのならば、 大学を出てから専門学校に通われても良いのでは。 逃げのため、言い訳のために、とりあえず専門学校に行くのでは、 同じことを繰り返すことになりかねませんよ。 一度逃げれば、 辛いことからいつも逃げ続ける人生が待っています。

回答No.7

まず、1番と2番に関しては、どこにでもあることだと思います。 専門学校へ行きたい、ということですが、専門学校の場合、大学よりも短期間で専門的な能力を身につけさせることを目的としますので、大学よりも厳しくなることが考えられます。 ですので、この部分に関しては、質問者さんの希望通りになったとしても解決する、ということはできません。 問題となるのは、3番になると思います。 現在の大学が希望と違う、全く意味がない、というのであれば退学する、ということも選択肢として十分に考えられるでしょう。 もし、本気でそれをしたい、というのであれば、1番と2番の問題は苦にならないですし、4番だって構わないでしょう(4番に関して言えば、大学に友達がいないなら、学外のサークルに入る、というのでも良いのでは? 授業をこなすだけ、でも問題は無いわけですから。ただ、3番の状況では、その授業をこなすのが億劫でしょうが) 少なくとも、1番、2番が理由で、専門学校に行きたい、というのなら、考えを改めた方が良いと思います。 ですから、まず、何をしたいのか、というのをはっきりとさせるべきだと思います。

noname#84099
noname#84099
回答No.6

1.レポートがきつい 楽に出来るものなら勉強になりません。 きついということはレポートを作ることで これまで無かった知識が得られるということです。 2.必修科目が多すぎて、自由性がない 学部を選んだ時点で、ある程度の方向性は 決まっているはず。当然必修は多くなります。 3.特に目標もなく入学したので学習意欲が湧かない では、目標を見つけましょう。 4.大学には気の合う人がいない(体育会系やおしゃべりなヤツばかり) 探せばいますし、いないなら、何か習い事・スクールに 通って仲間を見つける、趣味仲間を見つけるなど方法は いくらでもあります。大学では勉強すればいいのでは ないでしょうか。 5.できることなら専門学校へ通いたいが親はあくまで大学卒業をしてほしいと思っており、話は平行線をたどる。 自分のお金でいくなら自由ですが、お金を出しているのは 親であり、あなたはその管理下にあります。いやなら、 自分でお金を稼いで(もしくは借りて)、それから 専門学校でもどこでもいきましょう。

  • kasanyo
  • ベストアンサー率22% (154/693)
回答No.5

大学を辞めたいのでしたら 次に相談者さまが本気でやりたいことを 自分で見つけて、そのために辞めたいことを ご両親に相談されてみてはいかがでしょうか。 あれがいや、これがいやという理由で ただ辞めたいというのは理由にはなりません。 自分でお金を払ってでも進みたい道を考えて 見つかるまでは、1.2.3.4について、できるように 努力することです。 社会に出ても 仕事がきつい、やることが多くて自由がない、特に目標もなく入社したので意欲が湧かない。会社には気の合う人がいない(体育会系やおしゃべりなヤツばかり)っというようないやなことは たっくさんありますよ。 今は社会性を身につけるために、学校へ行って勉強しているのです。 先の長い未来のために、今できることはやってみましょう。

関連するQ&A

  • 大学 → 大学院で専攻を変えた方

    大学院に行きたいのですが、今とは違う専攻になりそうです。 それに関して質問があります。 まず、大学院が要求する必修科目があると思うのですが それら大学在学中に取りましたか、 それとも大学院に入ってから取らせてもらいましたか? 狙っているある大学院(海外なのですが)に問い合わせてみたのですが、 今の大学でこれとこれとこれの必修を取りなさい、とのことでした。 でも私が今在籍している大学は学費が高いので早く卒業したいのです。 入ってから必修を受けさせてくれる大学院は稀なのでしょうか? 条件入学みたいな形で入れてくれる大学院は多いと思っていたのですが…。 あと経験者であれば答えてほしいのですが 大学院で違う専攻を選んだとしたら 専攻していた人と比べて勉強に差がついてしまうのではないかと心配なのですが 実際はどうでしょうか? 要求された必修科目くらいでついていけるものでしたか? 出来れば専攻も聞きたいのですが、 出来なければ大学・大学院それぞれ文系か理系かだけでもいいです。 プライベートな話になりますので「私の友達は…」ということでもいいですし、 部分的に内緒でも構いません。どうか経験談を聞かせてください。

  • 大学院 必修科目 落とす

    大学院の必修科目でちゃんと全ての講義に出席して毎回のレポートも提出して、期末のレポートも期限までに提出して単位を落とされることってありますか?大学院だから内容も良くないと必修科目だろうと落とされるのでしょうか?

  • 静岡県立大学の必修科目について質問なのですが…

    静岡県立大学の必修科目について質問なのですが… 必修科目は16科目だと耳にしましたが、どのような科目が必修ですか? それと、体育(身体運動科学?)は必修ですか?

  • 東京都立大学で保健体育科目は必修ですか?

    現在志望校に東京都立大学を考えている高校二年生です。 都立大の大学案内パンフレットを見ていて気になったのですが、保健体育科目はどの学部に入学しても全員履修するのでしょうか? 保健体育科目は全学共通科目だと書かれていたのですが、大学のホームページを見てみても必修なのかどうかよくわかりませんでした。 体育が苦手なもので気になります💦 どなたかわかる方、回答よろしくお願いします。

  • 早稲田大学の必修科目について

    早稲田大学の必修科目について質問があります。 体育は必修科目なのですか? 主に現在在学中のみなさん、学部も合わせてお答えいただければ嬉しいです。

  • 京都大学の必修科目について

    京都大学の必修科目についてです。 京都大学では下記の科目は必修なのでしょうか。 大学案内やホームページを見てもわからなかったので、お答えをお願いします。 ・英語 ・(中学・高校で言う)体育

  • 以下の大学は体育が必修であるかどうかについて

    東北大学or神戸大学 これら二つのうちどれか一つでも構いませんので、情報を頂きたいです(><) 私は重度の運動音痴で、中学高校を通して体育実技の授業が一番のトラウマです。 体育実技が必修である大学には入学しないと考えており、 そのためにインターネットで様々な情報を収集しましたが、上述の二校に関しては情報が得られませんでした。 大学のHPを潜ってみても、授業科目が羅列されているばかりで、必修かどうかは不明でした。 2006年の受験なので、もう間もありません。情報をお持ちの方、どうかお答え下さい。

  • 大学の授業で体育はやりますか?

    体育系の大学でない大学の話で、必修科目として体育という科目は一般的にあるのでしょうか? 大学に入って、体育なんてやりたくないなーと思ってるのですが・・。(プールとか100m走とかです。苦手なので。) 大学によってだいぶ違うでしょうか。 千葉大にはそんな授業があるのかどうか知りたくてHPを調べたのですが、のっていないようなので、もし知っている方いらしたら教えて下さい。 大学生の方や、卒業されたかたでご存知のかたがいらしたら教えて下さい。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 大学で体育などは必修ですか?

    僕は高校2年生で文系です。 あまり勉強が好きではないのですが、頑張って四年制大学に行けたらな、と思っています。 それで質問なのですが、私立の四年制大学(レベルはMARCH以上などで)で、体育などの実技科目は必修ですか? 僕は体育が嫌いで、大学では絶対受けたくないのです。 どの学校も必修なのでしょうか? また、もし取らなくても良い学校などがあったら、教えて下さい。

  • 通信制大学のレポートについて。

    通信制大学(短大)への入学を検討しています。 (同じカテに別投稿させていただいていますが、そちらもきちんとお礼・締め切りさせていただきますのでご了承ください) 地元にある短大の通信教育部にしようか、このカテでもお勧めの多い放送大学にしようか迷っています。 いろんなことを考慮すべきだと思うのですが、私はまだ大学(通学・通信両方において)というもののしくみ(単位のこと、試験のこと等)がよくわかっていないところがあり、いろいろ教えていただきたい次第です。 その一つが「レポート」です。 私が入ろうとしているのは「英語科」です。取る科目はもちろん英語関係が多いと思いますが、その他に語学でない科目もあるようですし、第二外国語としては中国語もあります(これはもう独学で数年やっているので初心者ではないです)。 《質問》 (1)レポートとは科目ごとにあるのですか? (2)英語のレポートの場合も課題・レポート(回答?)共に日本語なのですか?それとも英語ですか?科目が中国語の場合は? (3)そもそも、英語の科目のレポートの課題というのはどういうものが多いのですか?(皆目見当もつかない) (4)別投稿回答に「本を読んでレポートを書くより、テレビ番組を観る放送授業の方がはるかにいい」という内容のものを見つけました。レポートというのは図書館で文献をあたり、かなり狭い課題を深く掘り下げて書く(サイトで少し垣間見たけれど、私の日常では考えられないような内容が書かれていておののきました)とのことですが、放送大学にはそういうものがないのですか? 取り急ぎ4点ほど質問です。 よろしくお願いします。 

専門家に質問してみよう