• ベストアンサー

大学見学 @大阪

関東から大阪へ大学見学に行こうと思います。 新大阪駅下車で、無理なく関西地区で著名な大学を 6時間ほどであまり急がず見学するには、どのように巡ればいいでしょうか? 見学といっても、ロケーションが確認できればよく、 内部の見学は抜きで考えています。 帰りの新幹線の関係上、また、大阪には初めて行くため、 あまりセカセカしない旅順を希望でお願いします。 また、Suica で大阪地区の JR 、私鉄を利用する際の制限を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

大阪地区の大学は、東京と違って一箇所に集中していません。おまけに 郊外に移転してしまった大学も少なくなく、都心に残っているのは学生が ほとんど居ない建物だけ、という場合も少なくありません。 大阪大学は新大阪から地下鉄で千里中央、さらにモノレールに乗ること になり、入り口を見るだけでも往復で1時間半は必要だと思います。 http://www.osaka-u.ac.jp/jp/accessmap.html 京都大学は京都駅からバスで30分くらいかかります。新大阪-京都は 新快速で約30分ですから、こちらも往復2時間では無理ですね。 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/map1r_2.htm あと、同志社・立命館・関西学院などの有名私立も駅から遠く、大阪 から1時間程度じゃ無理ですね。 http://www.doshisha.ac.jp/access/tanabe_access.html http://www.ritsumei.jp/accessmap/index_j.html http://www.kwansei.ac.jp/Contents_4837_0_10_0_15.html それでも、と言われるなら、京大~同志社今出川キャンパス~立命館 衣笠キャンパスと回れば、京都駅基点で6時間あればゆったり回れます。

gundam_faith
質問者

お礼

観光もかねて、大阪大学だけでもみて、 町の雰囲気などを感じてきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tacacazu
  • ベストアンサー率25% (125/495)
回答No.2

大阪に限っても、バラバラですよ。 大阪大学豊中C(1年次はこちら)阪急宝塚線 石橋 大阪大学吹田C(医学部、歯学部、工学部、人間科学部、薬学部があります。)北急 千里中央または阪急千里線 北千里からバス 大阪府立大学 南海高野線 なかもず 大阪市立大学 JR阪和線 杉本町 大阪教育大学 近鉄大阪線 大阪教育大学前 関西大学千里山C 阪急千里線 関大前  近畿大学 近鉄大阪線 長瀬 京都には、京都大学、京都府立医大、京都市芸大、同志社、同志社女子、立命館、京都産業、龍谷など 兵庫には、神戸大、神戸市外大、兵庫医科大、関西学院、神戸女学院、甲南など Suicaでは、私鉄は使えません。JRのみです。  

gundam_faith
質問者

お礼

交通機関がよくわからないので、 阪大中心に大阪を巡ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大阪市内→山手線→宇都宮の途中下車について

    こんにちは。タイトルの通りで途中下車に関して質問したいです。 大阪市内~宇都宮へ向かう予定なのですが、そのルートとして 新大阪→(新幹線)→品川(途中下車)→(地下鉄など)→池袋→(在来線)→宇都宮で向かいたいと考えています。 そこで、JRの途中下車に関して上記が可能であるかを教えていただきたいです! よろしくお願いします!

  • 春から大学生で、学割の定期を購入しようと思っているのですが

    春から大学生で、学割の定期を購入しようと思っているのですが 私鉄(乗車)→JR(下車) の場合、学割の効く定期券は作れるのでしょうか Suicaの方は、乗車駅がJRでなきゃいけないらしい PASMOのほうは学割が効かないらしい ということで困っています。

  • 東京-岡山間の乗車券での途中下車

    東京-岡山間のJR乗車券を持っているものとします。 東京-新大阪は新幹線を利用、新神戸までは在来線+私鉄で移動、新たに岡山まで新幹線としたい場合、この乗車券でどのようなルートを辿れば私鉄以外の料金を払わなくて済みますか? また、利用するJR線部分は途中下車可能でしょうか?

  • 首都圏JR→地下鉄の相互乗入れ区間で誤ってICOCAを利用した場合

    ICOCAで関東の私鉄・地下鉄が利用不可(JRはOK)、Suicaで関西の私鉄・地下鉄が利用不可(JRはOK)だというのは知っています。 ICOCAとSuicaの両方を持っている人が関東のJRの改札でSuicaを利用するつもりがうっかり誤ってICOCAを改札に通してしまい(この時点ではまだこのことに気づいていないとして)、相互乗り入れしている地下鉄の駅の改札の出口を通ろうとしてやっとSuicaではなくICOCAでJRの改札を通っていたことが分かった場合,ICOCAの乗車データを削除してもらい全区間(JRと地下鉄の両方)の運賃を下車した地下鉄の駅で現金で支払うことになると思うのですが、下車した東京の地下鉄の駅でICOCAの乗車データを消してもらうことは出来るのでしょうか。 それとも地下鉄の駅で証明書のようなものを発行してもらって、その証明書とICOCAを関東のJRの駅に持って行ってJRの駅で消してもらうことになるのでしょうか。

  • 新幹線途中下車の切符でJRに乗れますか?

    新幹線で東京発新大阪着を購入した場合、 その切符で大阪市内のJRに乗車することが出来ますが、 例えば東京発岡山着新幹線の切符を購入した場合、 新大阪で途中下車してその切符で大阪市内のJRに乗ることは出来ますか? ご存知の方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 新大阪から東京エリアの新幹線乗車について

    大阪から東京エリアへ新幹線でいくことになりました。 新大阪(発)→新横浜(乗り換え)→町田(下車) 町田(発)→飯田橋(下車) 飯田橋(発)→東京(下車) 東京(発)→新大阪(下車) 上記の乗り換え・下車をいたします。 この場合 新大阪~新横浜 東京~新大阪の チケットを購入すればいいのでしょうか。 特定区間・・・?という、制度があるみたいで 新幹線の乗車券で東京都内であれば移動ができるみたいなのですが あまりよく分かっていません。 お得なチケットの買い方を教えてください。 宜しくお願いしいます。

  • Suica/PASMO、関東私鉄の社員さんにお聞きしたいです。

    関東の私鉄の社員さんにお聞きしたいことがあるのですが、 関東の私鉄の方がJR東日本の「Suica」を日々使っていると平等な扱いを受けないんですか? というのも、PASMOを推している関東私鉄の方がSuicaを使うと、反私鉄的な目で見られるのかと思った次第です。

  • 福岡県から大阪府豊能町への行き方

    タイトルの通りなのですが、福岡県北九州市から大阪府能勢町へ行く場合の一番良い方法を教えてください。 新幹線利用と飛行機利用のどちらが良いのか、また、新幹線の場合は新神戸→宝塚へ出るのと、新大阪→梅田へ出るのとどちらが便利でしょう? JRの在来線や私鉄の本数、所要時間などもいろいろ調べていましたがややこしくてピンと来ませんでした。 また、注意点などもありましたら教えていただけると助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 3月に入ってすぐに大阪に行く事になりました。

    自分で調べれば良かったのですが、分からないままインフルエンザにかかってしまい時間がありません。 行き方を教えて欲しいです。 とりあえず岐阜羽島から新幹線で大阪に行きます。 新大阪で下りればいいのかな? 目的地 (1)宿泊地のJR大阪環状線弁天町駅 (2)宿泊地(弁天町)から大阪市中央体育館 (中央体育館は朝潮橋駅下車と書いてあったので  環状線で目指せばいいのでしょうか?) よろしくお願いします。

  • 大阪市営地下鉄とJRの連絡定期

    関東(東京)ではSuicaやpasmoでJRと私鉄の連絡定期が購入出来るのに 関西(大阪)ではICOCAやPiTaPaでJRと私鉄の連絡定期が購入出来ないのは知ってるのですが 大阪市営地下鉄とJRの磁気の連絡定期を購入することは可能でしょうか。 具体的には下記のような連絡定期が1枚で購入出来ればいいのですが。 ○心斎橋~梅田 大阪~川西池田 ○心斎橋~梅田 北新地~川西池田 ○四ツ橋~西梅田 大阪~川西池田 ○四ツ橋~西梅田 北新地~川西池田