• ベストアンサー

【文部科学省検定済教科書】

「文部科学省検定済教科書」というのは、 学校で使われる教科書(で文部科学省検定済のもの)だけを指すのですか? たとえば、教科書に対応している問題集や、対応してない問題集でも 「文部科学省検定済教科書」であるものはあるんですか? 問題集を買いたいのですが、図書カード(図書券)が沢山あるので、 使えるなら使いたいと思っています。 あと、検定の問題集(漢検や英検など)には図書カードは使えるんですか? 教えてください。

noname#102718
noname#102718

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「教科書準拠」の参考書や問題集は、あくまで教科書に準拠して、教科書とは別に出版されているものですから、文部省の検定を受けているわけではありませんし、「教科書」でもありません。 「文部科学省検定済教科書」というのは、決まった書店(教科書販売店)でしか販売されていない特殊なものです。 教科書を買う時に図書カードは使えなかったはずですが、それ以外のもの(教科書準拠の問題集や、副読本など)、一般の書店で流通しているものなら図書カードが使えます。 同じく英検、漢検などの問題集なども図書カードが使えます。 もちろん、図書カード利用不可の書店では使えませんが。

noname#102718
質問者

お礼

使えないのは「教科書」だけってことですね。 詳しく教えていただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1707)
回答No.1

 問題集はあくまでも「問題集」なので、「文部科学省検定済教科書」にはならないと思うのですが?  あと、図書券・図書カードはそれらが使える店(書店)であれば、どんな本でも買えますよ。  問題集も大丈夫です。  むしろ、券やカードが使えるか店の人に確認してみた方がいいと思います。

noname#102718
質問者

お礼

使えるんですね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 文部科学省検定済教科書

    学校で使う教科書って普通文部科学省検定済教科書ですよね。しかし、 一部の私立の学校では 文部科学省検定済教科書でない教科書を使うとこところもあるようです。そこで質問ですが、文部科学省検定済教科書の使用というのは義務ではないんでしょうか?学校の裁量で使用することは可能なんでしょうか?

  • 文部省時代に取得した資格の履歴書への書き方は?

    こんばんは。 履歴書に漢検と英検を書こうと思ったのですが、下書きをしてみてふと思ったのですが、その二つは文部省時代に取得したものなのです。今は文部科学省ですよね? 文部省認定~検定か、文部科学省認定~検定のどちらで書くべきなのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 教科書検定の申請について(教科用図書検定規則)

    教科用図書検定規則には、次の定めがあります。 この規定にある「申請図書の作成の要領」を知るには、何を見ればいいのでしょうか。ご存知の方教えてください。 第5条 ~申請を行おうとする者は、~検定審査申請書に、申請図書及び~検定審査料を添えて文部科学大臣に提出するものとする。 2 前項の申請図書の作成の要領及び提出部数については、文部科学大臣が別に定める。

  • 実用数学技能検定は文部科学省認定?

    インターネットで調べると財団法人日本数学検定協会は文部科学省認定と書いてあるのですが,実用数学技能検定が文部科学省認定とは書いていないのです。実用数学技能検定自体は文部科学省認定ではないのでしょうか?

  • 歴史の検定教科書について

    歴史の検定教科書について掲載されている歴史用語は文部科学省がきめるのですか。 それとも出版会社か決めるのですか。この辺の詳しいことを教えてください。 よろしくお願いいたします

  • 文部科学省の硬筆 毛筆の検定試験の問題集はありますか。

    文部科学省の硬筆 毛筆の検定試験の問題集はありますか。 おいくらぐらいでしょうか? どこで購入するのでしょうか? 文部科学省の認定試験(硬筆 毛筆)を受けるときのアドバイスをお願いします。 大人で受けるのですが、初めは、4級から受ければよいでしょうか?? 5級は小学生と聞きましたが・・・・・ 「gooの教えて」で調べましたが、よく分かりません。 日本書写技能検定協会の手数料と、検定料が1300円かかるのですか?? 教えてください。よろしくお願い致します。

  • 教科書検定

    最近教科書検定の問題が話題になっています。 さて、その教科書検定は検閲になるかという議論があります。 教科書検定は検閲にあたらない理由として最高裁は、検定で不合格になっても一般図書として販売されることは禁止されていないので検定は違憲にあたらないとしていますが、今まで不合格でありながら一般図書として販売された図書って存在するのでしょうか。

  • 現在使われている教科書を見たい

    国会図書館に、学校の教科書ってありますか。 現在の文部科学省検定済みの教科書です。 国会図書館のWeb-OPACというページで検索したんですが、見つかりませんでした。 http://webopac2.ndl.go.jp/ http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/index.htm ここに教科書の目録があります。そこで調べた書名を入れたので、書名など間違えていないと思います。 私は、何か勘違いしているのでしょうか。 また、国会図書館でなくてもよいので、教科書を見れて、そのコピーが取れるところありますか。(関東) 教科書センターというところはどうなのでしょうか。 なお、私は教育に関係する職業についているわけではありません。

  • 文部科学省公認書写検定の優秀賞について

    以前より、文部科学省公認の毛筆・硬筆書写検定を受検しています。 優秀な方には、「文部科学大臣賞」やその他優秀賞をいただけるそうですが、何名くらいずつ選出されるのでしょうか。

  • 文部省認定の検定試験の作り方について

    こんにちは。 漢字検定や、英検など、文部省認定の試験が廃止される・・という質問も、いくつかありましたが、そもそも、文部省認定はどのようにしてもらえるのでしょうか。 始めに民間で検定をスタートしておいてから、実績を作り、文部省に申請をするのでしょうか。それとも、いきなり文部省に申請してもよいのでしょうか。 文部省認定を取るのが良い/良くない・・は、今の状況から何とも私にも分かりませんが、その申請方法を知りたいです。 よろしくお願い致します。