• ベストアンサー

文部科学省の硬筆 毛筆の検定試験の問題集はありますか。

文部科学省の硬筆 毛筆の検定試験の問題集はありますか。 おいくらぐらいでしょうか? どこで購入するのでしょうか? 文部科学省の認定試験(硬筆 毛筆)を受けるときのアドバイスをお願いします。 大人で受けるのですが、初めは、4級から受ければよいでしょうか?? 5級は小学生と聞きましたが・・・・・ 「gooの教えて」で調べましたが、よく分かりません。 日本書写技能検定協会の手数料と、検定料が1300円かかるのですか?? 教えてください。よろしくお願い致します。

  • 書道
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 おっしゃっているのは『書写検定』のことですよね。 検定の案内も含めてこちらのサイトだと思います。 http://www.nihonshuji.jp/index.html 問題集については、大きい書店だと置いてあるようです。 硬筆の方しか受験した事がありせんので、毛筆のアドバイスはできませんが、、、 問題集を購入して練習されるお気持ちのようですので、 もし硬筆なら3級からでもいいかと、個人的には思います。

参考URL:
http://www.nihonshuji.jp/index.html
tadasi1
質問者

お礼

早速,回答くださいましてありがとうございました。お礼申し上げます。 硬筆四級から挑戦したいと思います。 何とか一月二七日までに、練習をしたいと思います。 ありがとうございました。お礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 文部科学省公認書写検定の優秀賞について

    以前より、文部科学省公認の毛筆・硬筆書写検定を受検しています。 優秀な方には、「文部科学大臣賞」やその他優秀賞をいただけるそうですが、何名くらいずつ選出されるのでしょうか。

  • 実用数学技能検定は文部科学省認定?

    インターネットで調べると財団法人日本数学検定協会は文部科学省認定と書いてあるのですが,実用数学技能検定が文部科学省認定とは書いていないのです。実用数学技能検定自体は文部科学省認定ではないのでしょうか?

  • 毛筆と硬筆の書写検定を受けようと考えています。

    毛筆と硬筆の書写検定を受けようと考えています。 まだ受験したことはありません。 1級に合格するには、どれくらいの勉強時間が必要でしょうか? ちなみに私は読売の評議員です。 どなかたお詳しい方、よろしくお願いします。

  • 硬筆書写検定について

    始めまして。 今度、硬筆書写検定を受けたいと考えています… 申し込み、試験場所等詳しいことが全然わかりません。 ご存知のかたいらっしゃいませんか?

  • 日本書写技能検定協会の硬筆書写検定1級

    日本書写技能検定協会の硬筆書写検定1級を取得された方に学習法を教えていただきたいのですが。 2、3級であれば独学で取得することも可能そうですが、1級はさすがに師につくか、通信講座を受講するかしないと難しいのでしょうか。 もし1級も独学で取得された方はどういうふうに学習されたのかを、できたら詳しく教えていただけませんか。 師についた、若しくは通信講座などを受講した方がいらっしゃいましたら、その内容も教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 文部省認定の検定試験の作り方について

    こんにちは。 漢字検定や、英検など、文部省認定の試験が廃止される・・という質問も、いくつかありましたが、そもそも、文部省認定はどのようにしてもらえるのでしょうか。 始めに民間で検定をスタートしておいてから、実績を作り、文部省に申請をするのでしょうか。それとも、いきなり文部省に申請してもよいのでしょうか。 文部省認定を取るのが良い/良くない・・は、今の状況から何とも私にも分かりませんが、その申請方法を知りたいです。 よろしくお願い致します。

  • 硬筆書写検定の勉強方法

    6月にある硬筆・毛筆書写検定3級を独学で受けたいのですが、3級用のテキストが見つけられません。 受験のガイドラインと問題集は本屋に売っていないのでしょうか? 受験された事のある方教えて下さい。また独学で取得された方みえましたら、学習方法や必要な物も教えていただきたいです。

  • 硬筆検定2級と書道7段はどっちがすごい?

    タイトルの通りです(;^_^A よく芸能人が、私7段持ってるんだーとか言っていますが、それは文部省認定の硬筆検定2級とどっちの方がレベルは上なんでしょうか? 前から気になってます、、、。段というのはそんなにすごいものなんですか?

  • 書写検定の理論編について知っている方、教えてください。

    毛筆・硬筆の文部科学省認定書写検定を受検したく思っています。 ネットから公式ホームページなどがあって申し込みなども簡単にできるのだろうと思っていたのですが、申し込みはどうやら特定の書店などでしかできず、過去問題集は出ていないようでした。見込みが甘かったせいで10月25日までだった受験受付を過ぎてしまいました・・。一月の試験にはかならず間に合うようにしたいと思います。 さて、試験の項目には「実技と理論」とあります。実技の自信があるから受けるのですが、「理論」というのには困ってしまいました。書の歴史的なことを聞かれるいわゆる「書道史認知度」を聞かれるのなら分かりますが、理論は背骨が同じだとしても肉付けは人によって違うと思います。そもそも「書写」と「書道」 では目指すところが違いますし・・・。 書写検定の「理論」についてどのような出題傾向があるのか、またどのような理論が評価されるのか、もし知ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「文部科学省認定」が無くなると・・・

    先日新聞で読んだのですが、現在いろいろな検定の頭に付いている「文部科学省認定」が外されるとのこと。正確な内容は覚えていませんが、そのような内容でした。 知人いわく、これで漢字検定が無くなるんだ、そうですが本当でしょうか? 実際の所、今ある「なんとか検定」はどうなってしまうのでしょうか? 私が一番気になっているのは、漢字検定とフランス語検定です。 どなたがご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示下さい。