• ベストアンサー

オツな

「なかなかオツなものだね」の「オツ」は、甲乙の乙と関係がありますか?

noname#72977
noname#72977

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shinsho4
  • ベストアンサー率50% (80/157)
回答No.3

「なかなかオツなものだね」のオツは甲乙の乙です。 しかし、昔の通知簿の甲乙丙丁や徴兵検査の甲種合格などのような成績や序列とは無関係です。 他の方のおっしゃるように、日本の楽器の吹き方による音の高低からきているようです。楽器には詳しくありませんが、人様に聞きますと次のようなことになるようです。 笛なんかでは強く吹くと高い音が出ます→甲音(かんおん) 弱く吹くと低い音が出ます→乙音(乙音) 乙音はオクターブ下の音ですね(5正音階でオクターブというとヘンですが)。 甲音が普通のきれいな音なんです。乙音は裏の音です。上手に吹けば味わいのある音が出るようです。 「なかなかオツなものだね」は一種のホメ言葉でしょう。しかし、「なかなかコウ(甲)なものだね」とは言いません。 というのは、甲音は誰でもわかる当たり前のきれいな音ですから、わざわざ「コウ(甲)なものだね」とは言わないわけです。 「なかなかオツなものだね」には甲よりも落ちるという意味はありません。 食べ物のB級グルメとは明らかに違います。 「なかなかオツなものだね」の「オツ」は、誰でも認める当たり前のいいものではなくて、「一風変った」、「捨て難い味のある」、「ちょっと面白みのある」といった感じに使われます。 決してB級品や二級品ということではありません。しかし、正面切っての第一級品でもありません。 そういう序列や順番から超越したところにある「面白い味わい」なんだろうと思います。 ついでに「甲(かん)高い声」の「甲高い」のルーツも判明しましたね(^-^ ) 。

noname#72977
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ota58
  • ベストアンサー率27% (219/796)
回答No.2

雅楽で低めの音を「乙音」と呼んでいる。音が低い、声が低いということは「渋い」という意味にもつかわれていたが、「渋いねぇ」が「オツだねぇ」という表現に転化した。

noname#72977
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.1

大いに関係します。以下のURLを参考にしてみてください。    http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%8A%E3%81%A4&dtype=0&stype=1&dname=0na&pagenum=1&index=02907902431000 「邦楽で、甲(かん)より一段低い音(おん)」の意から転じて   「普通と違って、なかなかおもしろい味わいのあるさま。味(あじ)」   「普通とは違って変なさま。妙」 を意味するのです。

noname#72977
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 焼酎の甲類乙類って?

    焼酎の甲類乙類って何でしょうか?乙類や甲乙混和は一般的に廉価なように思いますが。。。

  • 甲・乙・丙・丁…

    明けましておめでとうございます。今年最初の質問です。 良く物事の良し悪しを判断するのに「甲乙つけ難い」と言う言葉を使いますが、そもそもこの「甲乙」とは何なのでしょうか? 甲は乙よりも優れているのでしょうか?(私が取得している危険物の免許にも甲・乙・丙があり、甲が一番上位となっています。) 私が高校時代のクラスは例えば1年甲組、乙組となっていましたが、何だか乙組と聞くと成績の悪いクラスのようなイメージがあり、馴染めませんでした。 甲乙丙丁のあとに続く漢字もご存知でしたら教えて下さい。

  • 立て替え払いの法律構成

    立て替え払いの法律構成についてです。 甲が友達乙に頼まれて、乙の債務者に支払いをしたとします。 このような場合の甲乙の法律関係はどのようになるか、考えうる限りの構成を知りたいのです。 私が考えたのは、 ・第三者弁済 ・甲乙間での消費貸借契約 ・債務の弁済についての準委任契約 ・併存的債務引き受け(これは違う気もするんですが) などです。 これ以外にどのようなものがあるか、また上記のもので間違いがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 事故証明書

    事故証明書で甲乙の記載がありますが、これは事故の過失に関係あるのでしょうか? 例えば、甲の方が乙より同等またはそれ以上の過失があるとか・・・ 知っておられる方、教えて下さい。

  • 未成年者の取引の問題です。解答を教えて!

    [問題] 甲は乙に土地を売却し、乙はその土地を丙に賃貸した。以下の各項目について、結論と理由を簡単に述べよ。 (1)甲が未成年者である場合に、甲乙間の売買契約を単独で取り消すことができるか。 (2) (1)の取り消しがなされた場合、甲と乙との法律関係はどうなるか (3) (1)の取り消しがなされた場合、乙が丙から受け取った賃料はどうなるか。 (4)甲は乙から売却代金1500万円を受け取り、そのうち、200万円を生活費、300万円をデート代、100万円を借金の返済に当てている。(1)の取り消しがなされた場合、甲は代金をどの範囲で返還すべきか。 (5) (1)の場合で、甲が未成年者ではなく、禁治産者であった場合に、甲乙間の売買契約を取り消しうるのは誰か。 (6) (1)の場合で、甲が取り消しをしない場合に、乙はどのような手段をとることができるか。

  • 小学算数

    次の問いの解き方を教えて欲しいのです。「甲乙2人が射的をしました。的中したときは1発につき甲は4点、乙は5点の得点になりますが、的中しないと1発につき甲は2点、乙は3点の失点になります。甲乙が20発ずつ発射して2人で合計28発が的中し、得点は甲が乙より20点多くなりました。甲の的中した数は何発ですか。」

  • 「乙女」はなぜ「甲女」ではない?

    「乙女」という言葉、ありますよね。意味について色々調べてみたのですが、 だいたい「いい女」というニュアンスで使われるようです。 この「乙」が、甲乙丙の乙だとしたら、なぜ「甲女」といわないのでしょうか? 「丙女」という言葉もあるのでしょうか?

  • 詐害行為取消権について

    <事案> 甲が乙に対し、代物弁済として不動産を引渡し、登記も移転した。 丙は甲の債権者として、甲乙間の行為を詐害行為として取り消した。 この場合、甲は乙に対し、所有権移転登記の抹消を請求することはできないらしいです。 理由は、詐害行為取消権による取消しは相対的であり、甲乙間においては代物弁済は有効だからだそうです。 でも、こう考えると結局丙の目的が達成できたのか疑問です。 丙は乙に対して価格賠償を請求することになるんでしょうか? でも、乙に賠償するだけの資力があるかわかりませんし、出来れば不動産を甲に戻してもらいたいですよね…。 また、丙は取消権を行使して、丙が乙に登記を抹消するように請求することはできますよね? それで取り消されたとしても、乙はあらためて甲に所有権移転登記を請求できますし、甲は請求がなくともそうする義務がありますよね…(代物弁済は甲乙間では有効だから) でも、これは結論としておかしすぎる… 詐害行為取消権について混乱中です… どなたかわかりやすく教えて頂けませんか…Orz

  • 評価割合の違う土地の坪単価の算出方法

    たとえば、500坪の土地があったとします。 これを甲と乙の2者で分割購入する場合、 A案だと甲乙の土地の評価比率が6:4になります。 購入面積は、甲が350坪、乙が150坪となります。 B案だと甲乙の土地の評価比率が7:3になります。 購入面積は、甲が400坪、乙が100坪になります。 一括購入した場合の坪単価を3万円とした場合、 A・Bそれぞれにおける甲乙の坪単価の求め方を教えて下さい。 ヤマ勘で逆算しておよその金額までたどり着いたのですが、 頭が混乱してしまってどうしてもゴールにたどり着けません。 どうかよろしくお願い致します。

  • 不貞行為対セックスレス

    法律の勉強をしていて、向学のための質問です。 不貞行為はもちろん、セックスレスも離婚原因となります。では、このような事例では、どちらの過失が大きくなるのでしょうか? 甲(男)と乙(女)は夫婦(結婚2年目、子供なし)だが、甲の求めにも関わらず、乙はセックスを拒否し続け1年が経つ。 甲は性欲が抑えられなくなり、同じ職場の丙(女)と不倫関係になり、数回男女の関係になった。 甲の不倫を乙が知り、乙は甲に離婚を求めるとともに、甲及び丙に慰謝料200万をそれぞれ請求した。 一方、甲も1年という長期間に渡りセックスを拒否されたことを理由に、慰謝料の相殺を主張した。 前提として、甲乙間に暴力、暴言などのDVはない。甲乙間のセックスレスは互いのセックスについての価値観の違い(乙は淡白である)であり、乙は身体的には健康であり、セックスに支障はない。 甲のセックスレスの主張により、慰謝料が相殺または減額されるのでしょうか? また、別の事例として、甲の不倫がなく、甲が乙にセックスレスを理由として離婚及び慰謝料を請求した場合、どれくらいの慰謝料が取れるのでしょうか?