• ベストアンサー

夫が社長と言い争いののち、その日のうちに解雇を言い渡されました。

長文失礼致します。 夫は自動車整備工場で働いていたのですが、 そこで業務とは別の件で社長と言い争いとなってしまいその結果 その日のうちに社長から解雇を言い渡されました。 言い争いに対しては、社長に対して謝罪を行ったのですが 「そんなことくらいでは許せない。」 「自分は根に持つタイプだから、もうやめて欲しい。」 との理由で解雇となってしまいました。 給料は日払いで後日規定給料日に払う(給料は25日締め10日払い)、もう職場には来なくてよいという内容です。 業務に関してとくに注意されることはなく、今回が言い争いとなったのも初めてのことです。 まだ会社から離職届等は一切受けてっとおらず、解雇のための書類にも一切サイン、捺印もしていない状態です。 これは不当解雇にあたるのでしょうか? また、労働基準法では「労働者を解雇する場合、少なくとも30日前に予告するか、30日分以上の平均賃金を支払わなければならない。」とあるのですが、この権利を会社側に主張することはできるのでしょうか? また、どういった形で会社に訴えればよいのか教えていただきたいです。 会社側からこの主張を退けられた場合の対処方法などもあれば 教えて頂けると助かります・・・ 解雇を言い渡されたのは昨日11月14日のことです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eri_610
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.3

最初に言っておきます。 勉強中の身なので、アドバイス程度ですが参考にしてください。 また他の回答者様、間違っているなどのご指摘があればお願いします。 質問者様がおっしゃる通り、これは不当解雇に当たるでしょう。 労基法にもありますが、30日前には解雇予告をしなければいけません。 それがなければ、「30日分以上の平均賃金」のほかに「解雇予告金手当」も会社側に請求できます(労基法114条)。 しかし、ある条件に該当する場合は請求できません(参考サイト参照。労基法21条)。 このサイトに不当解雇についての具体的な対処法があるので、そちらを参考にしてください。 http://www.mori-office.net/new_page_88.htm また裁判で争うことになれば、労働裁判か少額訴訟になると思います。 ただ労働裁判のほうが、手数料は数千円で済みますし、争う金額も少額訴訟よりも上限が高いので便利です。 労働裁判の参考サイト http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_02_03.html 少額訴訟の参考サイト http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_04_02_02.html いずれも裁判所のサイトです。 ですが、まずは他の回答者様が言っておられるとおり、 労働基準監督署に行って相談したほうがいいと思います。 長文失礼しました。

kantatorin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 リンクしていただいたサイトを参考に、労働基準監督署へ行き相談しに行こうと思います。特に請求できない条件にも該当していないので できることは可能な限りおこなっていこうと思います。

その他の回答 (2)

noname#147912
noname#147912
回答No.2

三流な社長がいる中小企業でよくある話ですね、口論程度で解雇するのは120%認められません。 ただ一つ、この件は旦那様と社長の話であって、質問者様まで伝わってきた時点で、なんらかの話の行き違い、誤認もありえますので、当事者同士でお話されたほうがいいと思います。 まずは労働基準局に相談しましょう。専門家が親身になって相談に乗ってくれますし、仲裁にもたってくれます。 なんらかの物事で口論に発展し、解雇につながり、ちょっと複雑な場合は、裁判所の労働審判を利用しましょう。こちらはちょっと抵抗あるかもしれませんが、想像以上に親切に相談のってくれますし、弁護士なくても素人でもぜんぜん平気です。これで90%の件は解決すると思います。 最終手段として、裁判という手もありますが、弁護士費用や何年かかったり、苦労のわりには納得した結果は出づらい。かなりの決断が必要かと思います。 ただ早いうちに証拠類を集めて損はありません。がんばってください。

kantatorin
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 未払いの残業代なども含めて(ほぼ毎日8時~21時まで働いていたので・・・)、週明け早々に労働基準局へ相談へ行こうと思います。 初めてのことであり、不当解雇であるのか自信がもつことができませんでしたが、回答を頂いて安心しました。 労働審判というのも初めて知りましたので、また調べて活用していきたいと思います。 夫と共にがんばりますね。

  • hirorocchi
  • ベストアンサー率25% (349/1366)
回答No.1

解雇だなんて言ってない。あいつか勝手に辞めて行ったんだと主張されたらたまたもんじゃありません。 録音機器を持ち、謝罪し解雇取消のお願いの為に再度会社を訪れましょう 多分 >「そんなことくらいでは許せない。」 >「自分は根に持つタイプだから、もうやめて欲しい。」 こういった内容のことを言われるでしょう 言われたらこっちのもんです。録音内容を証拠として保管しましょう 次に再度 「労働者を解雇する場合、少なくとも30日前に予告するか、30日分以上の平均賃金を支払わなければならない。」とあるので払って欲しいと 口頭で良いので伝えましょう(当然その内容も録音です) 多分拒否されると思うので、次の段階として労働基準監督局に相談しましょう 他には http://www.jca.apc.org/j-union/ ここに相談するのもありだと思います

kantatorin
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 週明けに会社へ話をするために行こうと考えていたので 録音機器を持って夫へは行ってもらおうと思います。 もう一つ質問なのですが、録音機器を持っていく場合は、 隠さず見せて話をした方がよいのでしょうか? 突然の出来事で、怒りばかりで冷静ではいられませんでしたが 泣き寝入りしないように頑張ってみようと思います。 リンクしていただいたサイトも参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 不当解雇の後

    先日、会社を不当解雇されました。 理由も分からず、社長でもない人間から突然「もう来なくていい」と言われた(その人は社長からそう言うように言われたとのこと)ので、以下の内容の書面を会社に送りました。 ・社長からの通告は何もなかったが解雇であるか ・解雇であった場合、何月何日付での解雇か ・解雇の理由は何であるか ・解雇予告手当ての請求 ・有給消化分の給料の請求 しかし、会社からは何の連絡もなく、数日後に解雇予告手当てが口座に振り込まれていました。 給料日には有給消化分が振り込まれておらず、手当て(職務手当て)も含まれていない少な目の給料でした。 また、解雇かどうかの連絡も一切ないため、退職に関する書類をもらってなければ離職票ももらってません。そのため就職活動をしたくてもできない状況にあります。 私はどう対処したらよいのでしょうか?有給の分と職務手当ての分の請求は、普通に書面で行えばいいのでしょうか?それとも斡旋等を行ったほうがいいのでしょうか? どなたか回答をよろしくお願い致します。

  • 解雇予告通知について

    解雇予告通知について質問です。 今年4月1日に新卒で入社した会社から解雇を言われました。 解雇理由は遅刻と無断欠勤で会社ではたらくという意思がないため という理由でした。 4月18日金曜日に欠勤をし、時間が遅くなりましたが会社に連絡しました。 その時に部署の先輩に土日は休みだから翌週月曜日に最終的にどうするのか社長と話し合えという旨を聞き、21日会社に行き社長と会ったのですが取り合ってもらえませんでした。 社長の言い分は無断欠勤をしたのだから欠勤をしたその日に解雇予告通知を書面で郵送したと言いました。でも、月曜日の時点ではまだ私は解雇予告通知を手にしていないのでなんのことか分かりませんでした。 社長はもう来なくていいと言いました。 22日に解雇予告通知が届き、解雇予定日は5月20日でした。 この場合は30日以上前に通告したとなり、給料はもらえないのでしょうか? 給料日が20日締めの28日払いなので4月28日に給料は入りましたが5月20日までの給料は出ないのでしょうか? 4月18日以降は会社に出勤していません。 来なくていいと言われたので。 文が乱雑に なってしまいましたが18日にクビのはずなのになぜ、5月20日が解雇予定なのでしょうか?会社は解雇予告手当を払いたくないからでしょうか?

  • 解雇について

    このたび会社の経営状態悪化の為解雇されることとなりました。 給料の支払いは前月21~当月20日分が当月の25日に支払われます。 8月25日分給料が未払いとなっており、9/14日付けで解雇予告通知書を請求し8月分給与は9/20支払う。また、9月分は9/25支払う。という通知書をもらいました。解雇日は10/13とされ、9/21以降10/13までは10/25に支払うということになりました。これをうけて現在調整しています。 そこで教えて頂きたいのです。 会社側は解雇予告手当てを支払いたくないので30日後の解雇日を設定していると思います。ただ、私としては10/25日にその分の給料が支払れるとは思っていないので。9/25日に9月分の支払いがないなら出勤しないつもりです。 もし、9/25日に支払われた場合。労働者側として2週間前ということで解雇日を9/27日にしてもらう権利はありますか?それとも予定通り支払いがあっても20が締め日ですので、21~は出社しなくてもいいでしょうか? その場合解雇予告手当て残りの給料は解雇日に請求できますか? 教えてください。。。宜しくお願いします。

  • 不当解雇の問題で労働局にあっせんをお願いしています。

    現在不当解雇の問題で労働局にあっせんをお願いしています。以下2点の質問宜しくお願い致します。 1.会社より雇用保険被保険者離職証明書に署名、捺印の上会社に郵送するように指示があったのですが、この書類に署名、捺印、郵送することにより、不当解雇で争っていくことに関連して不利な問題はありますか?もし問題が無ければすぐにでも提出しようとは思っているのですが。 2.解雇に際し、即日解雇だったので会社側からは解雇予告手当て(1ヶ月分の賃金)を銀行口座に振り込まれました。労働基準監督署に相談に行ったときに解雇予告手当てを受け取ってしまったら解雇を認めたことになり、不当解雇を主張するあっせんはできないかもしれないと言われました。しかし振込みなので拒否は出来なかったと説明し、特に問題にならずにあっせん開始通知書が労働局から送られてきました。そこで不安な点ですが、不当解雇を主張して争う際に解雇予告手当てを会社に返さなければいけないなどの注意点はありますか?正直生活が苦しく、そのお金を使わなければならなくなりそうです。 どちらかの質問だけでも結構ですので、経験者、詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 解雇する(される)場合の年次有給休暇について

     労働者を解雇する際(正社員で懲戒解雇等ではない場合)、会社は  解雇する日の30日までに解雇予告を行うか、もしくは  解雇予告手当を支給するかを会社側はしなければならないと  思いますが、解雇日の30日前に解雇予告を行う場合で、  当該労働者に年次有給休暇の未消化分があり、その取得を  要求された場合、会社は業務の繁閑に関わらず解雇日までに  取得させなければいけないのでしょうか?  どなたか詳しい方のご回答をお願いします。  

  • 解雇予告と手当について

    ・30日前の解雇予告、出社しなくても一月分の給与の保証はする ・即日解雇、30日分の解雇予告手当を支払う この2つについて、会社側、労働者側にメリット、デメリットはあるのでしょうか?

  • 突然の解雇

    前の会社をリストラされたので転職をしました。7月26日から再就職先で働きはじめました。会社の給料は毎月25日締め切りの月末払いです.土日は休みです。丸1ヶ月過ぎて、8月の27日に出勤したら突然社長からこの社屋の大家ともめているので、いろいろとたいへんなので、辞めてくれと言われて解雇されました。月末に給料をもらいにいったらなんのかんのと屁理屈を言って払ってくれません。8月分の給料と解雇予告手当てを払ってもらわないと生活できません。労働基準局へ訴えようかと悩んでいます。こういった場合は労働基準局で会社と折衝してくれるのでしょうか?それとも他に方法があるのでしょうか? ぜひどなたか教えてください。お願いします。

  • 解雇予告手当を払ってもらえません!

    9/3に解雇通知され、9/20に解雇となりました。解雇予告手当を頂きたいと言ったところ、 会社側から 『社労士に相談したら、9/20解雇は無効だった。10/3解雇にする。9/21~10/3分の給料は出す。』 と言われました。 自分は、早く雇用保険の手続き、就職活動を行いたいので当初通り9/20解雇で、 13日分の解雇予告手当を頂きたいのですが、社労士が受け付けないのでしょうか? 会社からは、『貴方がいくら9/20解雇を主張しても社労士が受け付けない』と言われました。

  • 解雇について

    平成23年8月に未経験の建設会社に入社し、平成24年12月25日の午前10時に社長に喫茶店に呼び出され 本日25日付で会社都合の解雇と言い渡されました。 給与について今月分と急遽なので1月分も付けるとのことでした。 10:30頃会社に戻るやいなや、かわいそうなので解雇の日は今月(12月末)までと電話で言われました。 その日の午後14:00くらいに、総務の方に『労働基準法において、解雇する場合には30日前までに予告することを義務付けているので それが出来ない場合には、平均賃金の30日分の解雇予告手当になるのですか』と聞いてみたところ、 細かなことはわからないので社長と専門家に聞いてみるといわれ、 15:30程、明日12/26日~28日まで有給を使おうと総務お伺いをしたら、社長にきいてみますと 16:30頃社内に戻った社長から解雇は来月1月25日付けに変更し、 1月4日~1月18日までの日割りで給与計算をし、残り6日間は無給で休めとのことでした。 有給休暇を取得することに関して腹を立て急遽、解雇日を変更されています。 解雇内容のことについても年明けに会社が合併することもあり 営業はいらないし、戦力にならないのでといわれてます。 その他、会社の経営が苦しいとは言われています。 私自身、会社にたいして横領や大きなミスにより会社への損害を 与えるようなことは一切ありませんし、営業もして、毎月仕事もとって現場に着いたりもしています。 不当な解雇だとおもっていますが今後どのような対応をすればよいでしょうか。

  • 解雇→再就職決定は、自己都合?

    会社都合解雇予定です。 早速再就職先を探したいのですが、解雇日までの間に就職が決まった際に会社は引き止めることができますか? (残りの全日数の業務を要求する権利はありますか?) つまり解雇予告から1ヶ月間まで働かずに、再就職先に行きたい場合は自己都合退社とされることは合法ですか? 解雇予告があったから就職を探したのであって、就職が決まった以上は予定通り会社都合解雇がいいのですが、時期を労働者側都合によって早めることは労働者の選択として許されますか? よろしくお願いします。