• 締切済み

借りてる店舗が債権回収機構に・・

現在、飲食関係で店舗を借りているのですが、 先日下の階のこれまた飲食店の社長さんにこのビルの 抵当権?が債権回収機構に移ったから、 『大家さんの会社ヤバイかもよ』なんていわれました。 そのときはあまり意味がわからなかったのですが、 このビルは、そして私たちテナントは、大家さんの会社は、 これからどうなってしまうのでしょうか? 何か対応策はありますか? 詳しい方、教えてください! よろしくお願いします。

みんなの回答

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.1

任意売却の場合は賃借権は引き継がれます。問題は競売になった場合です。これは賃貸借契約の締結時期と回収機構に債権を売却した銀行等が貸したときよりあなたの賃借権が先か後かにより、処遇が全く異なります。競売になり現状で考えられる最悪のパターンが明け渡し期間が6ヶ月、敷金等は一切返還されません。但し貸しビルなら自己で使用する以外は貸して収益を上げるので賃貸借はそのまま同条件で引き継ぐ場合が大半です。対応策はありません。競売になった場合、「認められない賃借権」と評価され、買受人から立ち退きを求められたら出て行かざるを得ません。競売の場合執行官があなたの所にも調査に来ます。評価が出て公示されれば内容は閲覧できますのでどのような内容に評価されていつのか確かめ、保護されない場合は、戻らない敷金相当を家賃と相殺して留保したりする様な措置は必要かと思います。が賃料が入らないと電気料金や水道料金の滞納でビルの運営自体にも影響が出る場合もあり、なかなか難しいところです。大家の会社は競売で落札されるまで大家として家賃は回収するはずです。支払いはしないが家賃はもらうのが任意売却に応じないで競売にする大家のメリットだからです。

関連するQ&A

  • 整理回収機構について

    取引先の会社の経営状況について知りたく、 その会社の不動産の登記簿をみたら、抵当権者(債権者) がある大手銀行から(株)整理回収機構に移ってました。 この会社(取引先)はかなり厳しいと判断してよろしいのでしょうか。また整理回収機構の本来の役割はなんなので しょうか?簡単に教えてください。

  • 住宅債権管理回収機構への委託のお知らせ

    住宅債権管理回収機構への委託のお知らせが、住宅金融支援機構から届きました。内容は・・・ 当住宅金融支援機構が貴殿に対して有する債権の回収につきまして、平成○○年○月○日に、債権管理回収業に関する特別措置法(平成10年法律第126号)に定める債権回収会社である下記の会社に委託しましたので、通知いたします。 つきましては、今後、貴殿に対するご連絡、当住宅金融支援機構へのご返済に関する交渉・手続きなどにつきましては、当住宅金融支援機構に代わって、下記の会社が行うこととなりますので、ご承知下さい。(以下連絡先) これは、住宅金融支援機構が住宅債権管理回収機構に債権譲渡(売却)したということでしょうか? それとも債権は住宅金融支援機構が有していて、回収のみ委託をしたということでしょうか?

  • 債権回収機構へ移った場合?

    会社を経営していますが、銀行返済が滞っています。あと1回滞納すれば債権回収会社へ移るといわれましたが、そうなるのでしょうか。現在の銀行への返済月額が払えないのに債権回収会社は一括を求めてくるのでしょうか。資産も財産も無いのですが払いようがありません。全く払う気持ちが無いわけではなく月額返済をかなり低くして払っていくつもりですが金利も高いのでしょうか。回収の厳しさは激しいものですか。対応の方法があれば教えてください。 また、この場合ブラックリストに載るのでしょうか。

  • 整理回収機構

    整理回収機構と調整をしています。 ここは受け皿銀行がNGといった債権を超格安で 買い取って、それを回収しているというスキーム かと思いますが、 2億くらいの債権の場合、そのくらいで買い取って いるのでしょう? すでに2000万くらいは返しており、来年早々に 時期返済条件を話しあうのですが、 債権放棄などは可能なのでしょうか? (会社の信用を傷つけずに)

  • 整理回収機構とはどんな会社ですか?

    こんにちは。至急知りたいので、ご協力をお願いします。  20年程前、父親が叔父(母親の弟)の債務の連帯保証人になり、その後、叔父に逃げられてしまいました。(現在は所在が判明しています。) 当時は返済できずに自宅を抵当に入れ、銀行から借金をして返済を続けていましたが、その銀行が潰れてしまったため「整理回収機構」という会社が新たな債権先となりました。 先ごろ、やっと返済が終わったと安堵していた父親ですが、整理回収機構から「利息の不足分と延滞金や迷惑料など、合わせて700万円支払って下さい。」と言われました。 父親ももう75歳…職もなく、返すあてもなく訳も分からず、詳細を聞くと「払えないなら170万にまけてあげるので一括で払って下さい。」と言われました。 父親は抵当に入れてある自宅を失いたくないので、新たに借金をしてまで170万を用意しようとしています。でも、そんなに都合の良い話があるのでしょうか?本当に不動産も抵当から外れて、もうこれ以上請求をされずに済むのでしょうか? だいたい、700万の詳細は「返済したら見せる」と言って、教えてくれないのもおかしいと思うのですが…。 東京中野坂上に住所ある「整理回収機構」とは、信用出来る会社なのでしょうか? 長くなってしまいましたが、どんなことでも良いので情報を頂けたらと思います。

  • 債権回収代行について

     債権回収の代行は認可を受けた会社か弁護士または司法書士しかできないと聞きましたが、この場合の債権とは金利の発生しない会社の売り掛け金なども含まれるのでしょうか?たとえばある会社の社長が知り合いに回収できない売掛金がありそれを回収金額の3割をやるから回収してくれなどといって回収させた場合違法なのでしょうか?違法な場合どこに告発すればいいの?

  • 債権回収会社の競売開始決定後の対応について

    友人の会社でこのようなことで相談がありました。現在債権回収会社が申し立てた裁判所より、競売開始決定書が来て、競売手続きを開始し差し押さえるとの書面がきました。数週間後調査をすると書面でいって来ました。土地は1番抵当に債権回収会社、2番抵当に銀行、建物は1番抵当に銀行、2番抵当に債権回収会社が入っています。土地建物全てに短期賃貸借の仮登記(別会社で親戚の会社)がついて、現在その会社が使用しているとのことです。銀行とは現在話がついています。土地は田舎で価値がないくらいです。なるべくここで親戚の会社に使用してもらい働きたいと思っています。1、債権回収会社での対応はどのようにすればよいですか。2、これから競売でどのようになるのですか。3、ここでがんばってやってはいけるのでしょうか。4、話し合いにより、安く買うことはできるのでしょうか、債権会社に1億あります。又幾ら位でしょうか。5このままで続けることはできないでしょうか。良い知恵はありませんか。ぜひよろしくお願いいたします。

  • 産業再生機構と整理回収機構

    本日、ニュースで「ロッテホークスが誕生!?」というのを見まして、産業再生機構とは?と思い、ちょっと調べてみたのですが3点ほど、自分の頭の中で整理しきれません。 (1)あるD会社が産業再生機構の支援を受けると、産業再生機構が非主力銀行の債権を買う。  ->非主力銀行の債権負担を減らすことが目的?  ->非主力銀行は、貸した分全額返ってくる? (2)産業再生機構の支援にもかかわらず、再建できない場合は、整理回収機構の再建が転売され、整理回収機構がD社の不動産やら何やらから、できるだけ回収するんですよね?それでも回収しきれないのが、国民からの血税で補われる? (2.5)変な会社にお金を貸した銀行の責任は問われないのでしょうか?貸した分全額、公的資金からもらってる!? (3)一番わからないのが、産業再生機構でD社が再建不可能と判断された場合に、整理回収機構に転売されるはずなのに、RCCでは、再生の見込みのある企業に関しては、再建支援の目的で、債権放棄に応じているっておかしくないですか?

  • 滞納家賃を債権化するには?

    こんにちは。 私は不動産会社に勤務する者です。 私が担当として管理する飲食ビルがあるのですが、 そのテナントの一つが賃料滞納を重ねた上、 結果今月末で退店する事となりました。 退店に基づき、滞納していた賃料を「債権」として、 退店後も回収してゆきたいと思っております。 なお、本人は返済する気はあるらしく(一応)、 資産としてマンションを所有してますがそれを売却してでも返済すると言ってます。 因みにそのマンションには抵当権は付いていないとの事です。 但し、他に私と同じような債権者がいるかもしれませんが。 そこで、上記のような状況を踏まえて質問なのですが、 (1)滞納している賃料を「債権化」とする場合の必要な手続き、処理について (2)その他の注意点 について、ご教授いただけないでしょうか? 何卒宜しくお願い致します。

  • 住宅債権回収機構について教えてください。

    主人の独身時代の借金について不明瞭で困っています あまり知識がなくてお恥ずかしいですが、平成10年に当時主人が買っていたマンションを手放して、債権が公庫住宅融資保障協会にわたったそうです。 今は住宅債権回収機構という会社に変わったそうです 元金残高は代位弁済日の時点で約13、000、000円 現在の残高は12、400、000円です 主人は何も考えていなかったようで、以前住宅債権回収機構に問い合わせをしたら、月づきに少しでも返済すれば金利はつかないと言われたようで、月に2~3万の入金しかしていなかったとのこと しかし、案内状に延滞損害金についての記載があり、その記載内容は 「延滞損害金は、代位弁済日より年14.5%の割合で計算した金額です。現在貴殿からの入金については、元金から充当しており、延滞損害金については、元金を全額返済後にお支払いいただきますが、返済条件どおり返済された場合は、減額の交渉に応じる用意があります」 とあります。 延滞損害金については上記の他に、条件や金利、全く記載がなく分かりにくかったので、再度主人に、住宅債権機構に問いあわせしてもらったら、 ・現在返済している分は元金のみにあてられている ・全額返済した後に延滞損害金の支払いがあるが、条件はいえない ・法外な金額でなく気持ち程度?(担当者がこう言ったそうです) 結局具体的な数字は何ひとつでず、金利がない訳ではないし、本当に年間14.5%の金利がついていたら、元金が大きいだけに借金が返し終わった段階でまた金利?(延滞損害金?)による何千万もの借金が発生するのかと思い、どうしてよいか分からず質問しました 他にも借金があり金利が約2~5%のものでこちらを先に返済していましたが、どちらが優先なのか、また何故住宅債権機構から、具体的な事を教えてもらえないかわかりません 聞き方が悪いのか、それとも別のところに相談すべきか、情報をお持ちの方教えてください