• 締切済み

調和数列の和

Σ[n,k=1](1/k) つまり、 1/1 + 1/2 + 1/3 + ・・・ + 1/n の値を求める公式は存在するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Oxia
  • お礼率64% (33/51)

みんなの回答

  • ushioni
  • ベストアンサー率24% (14/58)
回答No.1

このあたりをご覧下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2894857.html

Oxia
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり、無限個ではなく、有限個の足し算でも・・・無理なのでしょうね。

関連するQ&A

  • 調和数列の和なんですが。。。。。

    Σ(K=1からnまで)1/K^2 なんですけど、いろいろな参考書や問題集を見ても載っていません。どのように解けばいいんでしょうか。部分分数分解やかけずり引き算(Sn-xSn)などいろいろ試したのですが、無理でした。出すのはむりなんでしょうか?また、 Σ(K=1からnまで)1/K についても教えてほしいです。何卒よろしくお願いします。

  • 数列の和教えてください。

    数列の和(Σ)についてなのですが、 n-1 Σ(n+1)/nの計算の仕方です。 k=1 n Σk  =n(n+1)/2 k=1 のように 分数のΣの公式ってあるのでしょうか? 教えてください。

  • 数列の和について

    高校生を家庭教師で教えています。 数学Bの数列でΣk=1/2n(n+1)、・・・・・・k2乗、k3乗と公式がありますが、Σ1/k=???です。 その昔聞いていると思いますが、記憶があいまいで・・・・・、どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 数列の和の公式 なぜそうなるの?

    数列の和の公式で n Σk^3=(n/2×(n+1))^2 となっていますが、という事は、右辺を見ると k=1 n Σk の公式の2乗と一致します。なぜこのような事になるのでしょうか? k=1 お尋ねしたいのは、1^3 + 2^3 + 3^3 +…+n^3 = (1+2+3+…+n)^2 という等式の証明方法です。高校2年の数学を勉強している者なので、そのレベルの知識範囲内で説明を頂ければ助かります。よろしくお願いいたします。

  • 数列 和の計算

    「a_n=2n-1、A_n=a_1*a_2*・・・・a_nとおくとき、 Σ(k=1~∞)(2^k+1*k*A_k+1)/(2k+2)! を求めよ」 この問題に取り組んでいます。 まずA_nを2n-1を使って表したいのですが、A_nが掛け算のためうまくできなくて困っています。足し算のときのシグマの公式のようなものはあるのでしょうか? それとも何かこの問題に特有のことを使うのでしょうか? 回答いただければありがたいです。よろしくお願いします

  • 等比数列の和

    等比数列の和の公式について教えてください。 等比数列の和を以下の公式で学びましたが公式の意味が理解できません。 初項×((1-公比n乗)/(1-公比)) まず、分母の「1-公比」(1から公比を引いた値)は何を指しているのでしょうか? また「1-公比n乗」を「1-公比」で割った結果は何を指しているのでしょうか? ネットでも調べましたが理解できず、どうしてこのような公式なのかをわかりやすく教えて頂けないでしょうか?

  • 数列の和に関して

    現在高校2年です。独学で数列をやっているのですが、質問させていただきます。 数列の和に関して一般項を求める問題なのですが、Sn-S(n-1)=An わかりづらいかもしれないですが、数列の和をSn、Snからn≧2のときn-1したS(n-1)との差は、数列がひとつずつズレて、Anになるってことです。このAnは第n項の値なのはみたまんまなんですが、何でこれが一般項になるんですか?ただの末項なのに。どうぞよろしくお願いします。一応僕が考えたのは、第n項の値はある一般項にnを代入した値だから、末項でもあるし、一般項で表すこともできるみたいな感じなんですけど、違ってますか?しかし、問題には、Sn=3n(n+5)で表せるって書いてあるんですが、これ自体が和の一般項だから先ほどの公式に合わせてAnをだすとそれが一般項になるんですか?かなり混乱してます。

  • (等差数列×等比数列)の和の求め方

    数列{a_n}は初項1、公差2の等差数列、数列{b_n}は初項1、公比3の等比数列とする。このとき、Σ[k=1→n]{a_k}{b_k}を求めよ。という問題です。 解説では、{a_n}=2n-1、{b_n}=3^(n-1)で、S=Σ[k=1→n]{a_k}{b_k}とおき、Sと3Sを計算すると -2S= 1 + 2*3 + 2*3^2 +..........+ 2*3^(n-1) - (2n-1)*3^n =1 + { 2 * 3[3^(n-1)] / (3-1) } - (2n-1) * 3^n とありますが、1 + { 2 * 3[3^(n-1)] / (3-1) } - (2n-1) * 3^nは一体何を公式に当てはめて出したのでしょうか?

  • 数列の和

    n Σ(k-1)(k-5) k=1 の、問題で、展開して n   n  n Σk^2-Σ6k+ Σ5 k=1 k=1 k=1 と、して、ここから計算しましたが答えが一致しません。式のまとめ方がいまいちよくわからないんです。 解き方を教えてください。

  • 数列Σ自然数の累乗の和の公式について

    自然数の累乗の和の公式に k=1~n のとき  Σk={n(n+1)}/2 Σk^2={n(n+1)(2n+1)}/6 がありますが k=3~n など1から始まらないときは、この公式は形を変えて使えるのでしょうか?