• 締切済み

養子の断り方教えてください!

今、結婚を考えている知人がおりまして、 近々相手の両親にも会うようですが、 養子になることを求められるようで、 どうやって断ればいいのか困っています。 みなさんならどう断りますか? もしくはどう断りましたか? もしくはどう断られましたか? いいお知恵があればお借りしたいです。 お願いいたします。

みんなの回答

noname#89355
noname#89355
回答No.7

その知人の方は男性ですか?女性ですか? 婿養子のことなのか、女性が嫁ぎ先の親と養子縁組することなのかわかりません。 そして、なぜ養子になるのを断わりたいのでしょうか? 財産がある家でしたら、相続の時には養子としてもらえる分があったり得なこともありますよ。 また、養子になったからといって、実の両親との縁が切れるわけでもありません。 単に、法律的に「養子」となることが嫌なだけであれば、 同居もするし、姓はそちらの姓にするし、老後の面倒もみます、但し「養子」にはなりませんといえば、大体納得するのでは? でも、養子になりたくないというのは、法律的な話しではなく、 同居が嫌だとか、姓を自分の姓にしたいとかの理由なのでは? 「養子になりたくない」との相談だけでは、問題の本質が見えません。 補足願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.6

質問者様が養子を拒む理由と、お相手の親御様が養子になることを求められる理由を御開示下さいませ。 それが分からないとどちらに理があるのか今後どうするのがベターなのかアドバイスすることは困難です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#118909
noname#118909
回答No.5

養子にはなれないけど、妻の姓に改姓します って事にはできないんですか? ちなみに、世間一般では、 夫の姓に改姓=夫の家に入った(妻の姓に改姓=妻の家に入った)、 ととらえられていますが、養子にならない限り、 家に入る、というような制度は存在しません どちらの姓に改姓しても、同居の義務はないし、 実親の面倒も自由にみれます(むしろ、みなきゃダメ。こちらは法的にも義務があります)

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2385235.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • physinimo
  • ベストアンサー率30% (21/69)
回答No.4

回答でなくて申し訳ないのですが 過去にこういう質問がありました。 「養子になってほしい」というお家には それなりの理由があります。 知人の方が、男兄弟なしなら可能性はありますが 養子になれない時点で結婚自体反対されることもあります。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4356726.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.3

御結婚される相手の方も養子を御望みなら 結婚自体を御断りするしかないと思いますよ。 何れ 何らかの形で引き込まれてしまわれますよ。 よくある話です。 気が付いたら 奥様の御実家の敷地内あるいは目と鼻の先に家を建てられ 常時入り浸り 結婚はしたいが養子は無理 というお気持ちが強いのならば いっそ覚悟を決めて 養子には成りますが世帯は確実に別 同居も近くでの生活も出来ません。 離れた所で別々の生活をします。 将来は移り住んでくれる事を条件に 同居で面倒をみさせて貰います。 御互い硬い約束の上 お決めに成られるしかありません。 どう転んでも お嫁さん側の絆の方が強くなってしまいます。 仕方が無い事なのです。 旦那様と奥様の絆を深めなかったら結婚する意味がないですもの。 そういう方と巡り逢ってしまった事は 現実逃避できませんもの。 厳しいキツイ言い方しか出来ませんが 温い事を御伝えする事は出来ませんでした。 じっくり御考えになって御決め下さい。 生意気な事を失礼致しました。 良い解決方法が見つかりますように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.2

>どうやって断ればいいのか困っています。 「養子は嫌だ」 で普通は通ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.1

こんにちは。  もうすこし、お二人の家庭環境などを書いたほうが良いかと思います。  おそらく相手の方が一人娘なので、お嫁に行かれると跡継ぎがいなくなるので、養子を求めているのだと思います。単純に「養子を断る方法」に対しては、「結婚を諦める」、「駆け落ちする」程度しか、思いつきません。 では。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 養子の断り方

    今、結婚を考えている知人がおりまして、 近々相手の両親にも会うようですが、 養子になることを求められるようで、 どうやって断ればいいのか困っています。 みなさんならどう断りますか? もしくはどう断りましたか? もしくはどう断られましたか? いいお知恵があればお借りしたいです。 お願いいたします。

  • 養子縁組の断り方

    近々、結婚する事になったのですが相手側(女性)の両親から本家という事で養子に入ってもらうように言われています。 自分としては養子は断り自分側にお嫁さんとして彼女に来て欲しいのですが・・・ 相手側の両親を納得させれるような養子の断り方を教えて下さい。お願いします。

  • 養子を拒否する理由

    「養子になりたくない。」 「養子にはなるな。」 という言葉をよく聞きます。 なぜなのでしょうか? 養子になるとサザエさんのマスオさんのように、 嫁側の家族と同居になるからでしょうか? もし、同居にならなかったとして、 拒否する理由とはどういうものがあるでしょうか? 嫁側:長女(男兄弟なし) 旦那側:三男(長男健在) という条件下で教えてください。 実は知人が彼女に養子を迫られ、困っているのです。 知人は養子を断りたいそうですが、 近々、彼女の両親に対面するそうで、 会えば必ず養子の話を出されそうなのだそうです。 自分の両親からは養子にはなるなと言われ、 しかし、彼女からは養子をお願いされ、 気持ち的に養子にはなりたくないが、 明確な拒否する理由をどう答えればよいのか困っているようです。 どなたか知恵をお貸しください。

  • 困ってます!養子の断り方を教えてください!

    知人がこのほど結婚を考えている交際相手の女性のご両親に会いに行きます。 今回で会うのは2回目だそうですが、 養子を求められて困っています。 彼には心臓病という持病を持っており、結婚を反対されています。 おそらく、心臓病は容認するから養子に来てくれという話になりそうとのことです。 その女性の父親は長男で、彼女には妹しかおりません。 養子に来てほしいという理由が姓を途絶えさせたくないからなのか、 墓守りをしてほしいからなのかはわかりませんが、 養子をとれとその女性は昔から親に言われていたそうです。 養子をうまく断る方法をご存知の方、アドバイスをいただけませんでしょうか。 体験談などでも結構です。 お願いいたします。

  • 養子について(長文です・・・)

    「養子」についていろいろ調べましたが理解できないので,質問させていただきます。 私は29歳。一人娘です。 物心ついた幼稚園のころから「家を継がなければならない」「養子をもらわなければならない」と言われて育ってきました。 商売などもしていないし,財産もあるわけではありません。 ただ,「養子をもらい名前を継げ。お墓を奉っていってくれ。」と言われていました。お墓は,30基くらいあります・・・。 私は,お見合い結婚をするものだとずっと思ってきました。 30歳も近くなり,両親や親戚から,「早く結婚しなさい。早く子供を産まなければ」と言われるようになりました。 両親にはお見合い相手を見つけるように昔から頼んではいるのですが,なかなか養子に来てくれる人はいないようで,お見合いしたことはありません。 今までつきあって来た人には,初めから「私のところは養子に来てもらわないといけない」と伝えていたのですが,いざ,結婚の話になると(相手から結婚しようというのに)「女なんだから,女が名前を変えるのが普通なんだから,どぉにか説得してくれ」って言われ,別れてきました。今で2人目です・・。 真剣な恋愛だったので,悩んで悩んで説得して打開策を見つけようとしましたが,両親親戚とも,「養子できてもらわなければダメだ」と言われました。もう・・結婚できる気がしません・・・。 この歳だと,相手の男の方は社会に出ています。 その中で,姓を変えることに抵抗があるのは分かるのですが,やはり,養子に来てくれる人をみつけるのは大変なことなのでしょうか? また,「養子」と「養子縁組」がありますが,相続権のこと以外にどういう違いがあるのでしょう? 親が望んでいるものが分からないのです。 親は,「養子」=「養子縁組」と思っているようですが,詳しく聞いても「墓を守って,代々つなげていって欲しい」というだけで,実際のところ,親自身も分かっていないようです。 男の人にとって,「養子」と「養子縁組」の違いは大きいのですか? 「養子」と「養子縁組」の利点・欠点等教えて欲しいです。よろしくお願い致します。

  • 結婚と養子について

    こんばんわ。 私は独身の男性ですが,結婚するときに男が養子になることについて質問があります。 私は両親ともすでに他界しており,兄弟もいません。 そこでもし,結婚のときに相手側が養子を希望されている場合, はたして養子に行っても良いものでしょうか? 自分のなかで引っかかる点は, 1. 両親が生前,自分を育ててくれたことについて申し訳ない。 2. 家に仏壇を置いており,先祖と両親を供養しているが, 養子に行った場合,仏壇は持って行けないのではないか? といったことを心配しています。 良いアドバイスをよろしくお願いします。

  • 婿養子を望む両親

    私は2人姉妹の次女(20代後半)です。 姉は実家から新幹線で2時間かかる場所に長男の嫁として嫁ぎました。 両親は私が24歳位から早く誰でもいいから結婚しなさいと結婚を急かしてきました。 その時は婿養子の希望はなかったようで、私が選んだ人なら誰でもと言う感じでした。 しかし、半年くらい前から、婿養子を強調するようになってきました。 そして、結婚は急がなくていいよと言われ拍子抜け・・・。 (その頃、母親が同じ様に姉妹だけの親に知り合い、色々話を聞いて養子が欲しいと思ったようです) 半年前に母親から「養子をもらうのは嫌?」と突然聞かれて私は「相手がOKするのなら構わない」と答えました。 そして、「私も自分が惹かれた相手と結婚がしたい」と伝えてあります。 が、その答えに何故か、両親は婿養子をもらう気満々。 養子を望むなら、誰か連れてきてよと両親に言ってしまった事もありますが、そんな様子は見られません。 結婚を以前に比べて急かす事はありませんが、いい人いないの?と聞いてきます。 そして、催眠術のように「長男はダメ!」「次男!次男!」と言われて、私は正直参ってます。 男兄弟のいない姉妹で残された一人は自分の好みよりも相手の兄弟の位置を優先して選ばざる得ないのでしょうか。 私は婿養子に来てもらえなくても、例え長男でも両親の将来を考えてくれる人ならよいと思うのですが、私の考えは甘すぎるのでしょうか。 姉妹が皆、嫁に行ったら、墓守や相続などの事で大問題が起きるのでしょうか。 親が婿養子を望んでるのを知ってて、長男や婿養子に行きたくない方と付き合ってしまったら、私は親不孝ものですか? 長男以外と良い出会いに繋がればよいのですが、出会う人はほとんど長男だし、たまに次男や三男と知り合ったけど、うまくいかなかったり・・・。 私は出来れば、30歳までに結婚して子どもも産みたいので、自分で出会いのキッカケを作ろうとしてますが、私も親も望める相手になかなか出会えないのなら、積極的に動いても自分が疲れてしまうだけ。 もう婿養子を望む両親が誰かを連れてきてくれるのを、どんと構えて待つだけのが楽なのかなと思ったりもしてしまいます。 こうなったら、何十万も払うような結婚相談所にお願いするしかないんでしょうか。 私みたいに、婿養子を両親は望んでたけど、両親を説得してお嫁に行きましたと言う方もいるんでしょうか? 上手く文章がまとまらなくてスミマセン。

  • 連れ子との養子縁組について教えてください

    初めて質問させていただきます。 私は26歳の男です。 いきなり本題ですが、今現在、お付き合いしている女性(35歳)がいます。 相手には今年16歳になる子と8歳の子供がいます。 近々結婚を考えているのですが、上の子とは養子縁組を組んだほうがいいのでしょうか?養子縁組をすると何が変わるのでしょうか? いろいろ調べてみましたが、よく理解できません。 ご教授いただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 彼氏に養子に入ってもらうか?

    結婚を考えてる相手がいます。 其の彼は長男で妹がいます。 両親、祖父母は養子でもどーゆぅ風でもイイヨ!と言って いるそうです。 私は長女、妹は既に結婚し出ていっています。 私の家は田舎にあり、アパートを少しだけやっていますが、 多分20年もしないうちになくなるんじゃないかな?と いった感じです。 ただ親は家の面倒(先祖供養など)は誰が見てくれるの? と聞いてきます。 妹が結婚してもう居ないので、私にあとをとってと言って いるように思えます。 なんか養子って情けない感じもします。 家の家系は女系で私の祖父も父親も養子なのです。 どうしていいのかそれを考えるだけでも悩んで解決できません。 みなさんの意見を参考にさせてください。 アドバイスをお願いします。

  • 婿養子はやっぱり勇気がいるんでしょうね・・・。

    以前結婚したい相手がいるのに、婿養子が条件でなかなかうまくいかない・・・云々、という質問をしましたが、その続きのようなものです。 あの質問後に、私(24)の彼(23)が彼の父親に相談したそうです。 結婚して、私のところに婿養子に行くとなったら・・・と。 あちらのお父様は「名前も苗字に合うものをつけたし、お墓を守ることだってあるから、9割反対だな。」と言ったそうです。 彼は長男、妹さんが一人います。 私は次女ですが、姉が嫁に行きました。姉が嫁に行けたのは、相手が土地も財産もある家だったからです。 うちの両親は、相手が私を嫁にくれなんて言ったなら、相手の家まで押しかけて抗議するほどの勢いです。 彼のお父様はあとの1割をどう考えておられるのかは知りませんが、もしかすると子どもが出来たときに、その子を私の家の養子にすればいいと考えておられるのかもしれません。 名前のことやお墓のことを言えば、うちも同じですし・・・。 彼は名前のことは自分自身どうも思っていない、と言っていますが、やっぱり不安なんでしょうね。 まだ若いし、先のことなんか考えたらもっといろんな難問にぶつかると思うのですが、今の状況をどうにかしたいなぁと思っています。 私は子どももほしいし、できるだけ早く結婚したいと思っています。 婿養子、子どもだけを養子にするのとではまた話は変わってくるのでしょうか? 頑固な私の両親は婿養子についてしか話はしない状況です。 ぜひいろいろと教えてください。

専門家に質問してみよう