• 締切済み

建築模型

 5年前から世界の都市風景に、興味があります。そこで、かなりリアルな都市模型を創りたいと思ってます。   素人には難しい作業だとは思っていますが、もともと部屋の間取りや、物件に興味があり、それを形にしたいと思いました。  そうゆうサイトや模型専門店、また、それを作品にするアーティストなどを教えてください。

みんなの回答

  • wanking
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

建築模型を専門とする会社が日本には幾つもあります。 作りこむ度合いにより金額が変わりますが プロにお願いしたいというのであれば依頼してみてはどうでしょうか? 関東で有名な建築模型会社 株式会社ベナ http://bena.jp 関西で有名な建築模型会社 (株)西日本模型 http://www.nnm.co.jp

noname#80753
noname#80753
回答No.2

建築家や設計専攻の学生の作る建築模型はリアルを目的にしているとは限らないというか、むしろ概念やプロポーションを見せる模型であることが多いと思うのです。 ですから本物らしくとか風景の模型の一部として考えるのであれば「ジオラマ」の分野だと思います。(鉄道模型とか、スケールモデルの世界です) ジオラマの手法で現実の建築を再現してみようというアイデアでしたら図面やディテール写真の載っている書籍や建築雑誌を入手されて模型誌に載っている技法を試されてはいかがでしょうか。 そういうことをすでにやっている人は存じません。多分ひじょうに少ないのではないでしょうか。 材料はいわゆる建築模型は画材屋さんなど、ジオラマ用のものは模型屋さんにありますが専用の物があると言うよりは既存の材料で工夫してディテール表現をするものと思います。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4499228514/ref=nosim/mokeibabyblue-22/ http://www.inax.co.jp/publish/book/020_booklet_a.html http://www.amazon.co.jp/dp/4141884634/ref=pd_sim_b_4

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.1

ペーパークラフトで東京駅や姫路城や西洋の城などを作る キットが本になって販売されています。 大型書店には置いてあります。 「ペーパークラフト 建築」で検索すればわかると思います。 本業で製作する建築模型は、専門の業者があります。 超高層マンションを1/100くらいで製作依頼すると 100万円以上します。 まずは、バルサやペーパークラフト紙で挑戦してみては いかがでしょうか。 設計事務所に入社すると模型作りをさせられます。

関連するQ&A

  • 建築模型の作り方。

    学生のものなのですが、今、研究目的と興味もかねて建築の模型を作りたいと思っています。画用紙(?)でつくる模型を作りたいと考えているのですが、作り方を探してもどこもプラスチックやら本格的なものが多く見つかりませんでした。どなたかオススメのサイト、もしくはそれ関連の本などがありましたら教えていただけるとうれしいです。 それとまた質問なんですが、図面もしくは設計図というものはどのように手に入れるものなんでしょうか?大学などの学生さんたちはコルビュジエの作品の模型などを作っていました。自分もコルビュジエの作品に興味があるのですが、そういった図面などは自分のような専門的に勉強してないものには手に入れられないものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 阪急電車の模型がほしいです。

    大阪府の豊中に住んでおります。 阪急電車車両(小豆色)の模型がほしいのですが、どこに売っておりますでしょうか。 阪急電車を小さいときから利用しており、部屋に模型を飾りたいと考えております。 リアルな感じで、小さくで、1車両分でもいいので、手に入れたいのですが 大よそのお値段も教えて頂けると幸いです。 当方、フィギュアに関しては、まったくのド素人です^^;

  • 難易度の高い模型って?

    最近模型(プラモデル)に興味を持ち始めております。プラモデルは小学生以来この方全然手を付けておりません。ちなみに今は30前です。昔はガンプラなどのキャラクターものばかり作っておりましたが最近本屋さんで模型雑誌をみているとミリタリーものや車(バイク)、戦艦など本物さながらの模型を目にしましてぜひ挑戦してみたいという思いが沸々と沸いてきました(笑)。昔から手先を使う仕事をしていますので手先には少々自信はあるのですがもちろん雑誌に載っているようなレベルの作品は無理でしょうし特に塗装などの凝った作業は考えておりません。自分としては時間は多少かかってもいいので完成した時の充実感を味わいたいと思っております。模型にも様々な種類がありますが自分としては緻密性が要求される少々難易度の高い模型制作に挑戦したいと考えております。ぜひアドバイス頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 建築士に頼む

    まだ土地もないですが、家を建てたいと思ってます。 そこで、建築士さんにお願いしたいと思うのですが。。。 ちょっと大げさかな、って躊躇してます。 ハウスメーカーでは気に入ったものがありませんでした。 贅沢を言ってるわけではないのですが、一般的な間取りとか部屋の広さとかがどれも好きではないです。 建築士さんなら素人の漠然とした考えを形にしてくれそうだし、土地選びも失敗したくないのでプロに見てもらいたいと思いました。 個人の小さな家でも真剣に取り合ってくれるものですか? 予算もないので小さな2000万くらいのを考えてます。

  • 都市公団(都市再生機構、UR)賃貸住宅

    現在住んでいる都市公団の物件が新築募集をする際に、募集対象外となっている部屋がいくつかありました。後で分かったことですが、旧団地から引き続いて住む人の部屋だったようです。通常都市公団の物件を申し込むときは、部屋の間取りのみ選択できて階数までは選べないので、旧団地の人は家賃も優遇されているようですし、非常にうらやましいなと思ってしまいました。(家賃に関しては年々上がって最終的には後から入ってきた人と同額になると聞きましたが、実際のところは分かりません)。 ということは、仮に我が家が立替えの噂のある古い団地に越して少しでも住んだ場合、やはり新築物件に移行した場合には、家賃の優遇や希望の間取り・階数の部屋を選べるということなのでしょうか? 単純に興味があるだけなのですが、事情をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 建築士を目指したいのですが・・・

    30代前半主婦です。これから専門学校へ行き、まずは2級建築士を目指したいと思っていたのですが・・・。大きな建物より「家」の設計に興味があるのですが、そういった小さな物件を扱っているような中小の会社で設計を完全に任せてもらえることは難しいのでしょうか?学校の見学会では、そういうことなら独立を考えた方が良いと言われました。が、独立は考えていません。下積みが長く、厳しい世界だということも耳にしています。かなり甘えた考えだと批判されるかもしれませんが、これから子供も欲しいと思っているし、主婦業もあります。学校と言っても試しに行けるほど簡単なものでも安いものでもありませんし、まずはCADの資格をとって、建築業界に飛び込んでみることも考えました。ただ、そのあとで学校へ行って、資格とって、就職して・・・と考えると、年齢的なことでも悩みます。やる気があれば女性でも年齢は関係ないよ!と簡単に言える世界でもなさそうですし。あいまいな質問ですみません。実際、建築に携わっている方などからアドバイスなど頂けると嬉しいです。

  • 鉄道模型を始めたいのですが・・・

    今日ふらっとヤマダ電機に行ったら、鉄道模型を見かけました。 しばらく見ていたらかっこいいなぁと惚れ込んでしまいました。 もし、趣味として始めるんだったらということで、何点かお伺いします。 ■Q1 TOMIXのHPを見たんですが、形にするんだったら結構予算がかかりそうですね。 そういうもんでしょうか?みなさんはどの辺のレベルで楽しんでいるんでしょうか? 勝手な想像ですが、みんなジオラマ作ってそれ相当にやってるのかな?と思ってます。 もちろんそうでない人もたくさんいるのでしょうが・・・ ■Q2 楽しみ方なんですが、皆さんはその都度線路をはめて電車を線路に乗っけてってやってますか? その後は、片付けてまた組み立ててみたいな。 固定でジオラマ組んだりして置くと一般家庭ではスペース取りますよね? それなりにジオラマとか作ってみたいなってちょっと思ったんですが、どうなんでしょうか? 単純にスペースがあるならやれば?という感じでしょうか? 関連サイトなどありますか? ■Q3 色んなメーカーさんから出てるみたいですが、TOMIXが主流ですか? KATOとか色々他にもあるみたいですが? それと、他社と他社で車両や線路を組み合わせるってできるんですか? ■Q4 素人ですみませんが、車両は自分で操縦するんですか? 簡単ですか? 何だかリアルに踏切とか遮断機が落ちる装置とか音が出る装置とか色々あってすごいですね。 ちょっと興奮ぎみです。 子供のために・・・という口実でがんばってみたいんですが、色々と教えてください。 宜しくお願いします。

  • 【鉄道模型】都市型レイアウトの作り方

    鉄道模型のレイアウト作成について質問があります。 色々な問題があり、まだ本格的には取り掛かりませんが、計画だけは練っておきたいと思っています。 目標は近代的な都市型レイアウトで、寸法は長さ2400mmx幅900mmで検討しています。 レイアウト台はこちら↓のお店に作成して頂こうかと検討しています。 http://kurosimakagu.com/index.html ということで、レイアウトボードは長さ600mmx幅900mmのものを4枚並べる形になります。 ディディエフ監修の「鉄道模型」の教科書という本を読み、 レイアウト作成について一通りの流れは概ねわかりましたが 都市型レイアウトとなると、詳細不明な点が結構ありました。 下記、回答をお願いします。 質問(1) 都市型レイアウトの作成に付いて詳しく解説している本やHPはありますか? もし、ご存知でしたらご教授下さい。 ⇒ 質問(2) レイアウト作成に際して、発泡スチロールボードを使う場合と、 使わない場合があると思いますが、都市型だと使ったほうがいいのでしょうか? 一応、川も作りたいと思っています。 それと、長さ600mmx幅900mmの発泡スチロールボードはどこで買えばいいのでしょうか? また、いくらぐらいですか? ⇒ 質問(3) 細かい質問ですが、高架橋脚はどのように固定するのでしょうか? ⇒ 質問(4) 道路についてですが、KATOの駅前道路セットを使おうかと思うのですが、 プラ板で作るのとどちらがいいのでしょうか? どちらでも問題ありませんか? できれば、ユニトラムも入れたいので駅前道路セットと組み合わせたいなぁと思うのですが。 ⇒ 質問(5) 首都高のような高架道路はどのように作るのでしょうか? ⇒ 質問(6) ストラクチャーにLEDを組み込みたいのですが、素人でもできますか? ⇒ 質問(7) あれも付けたいこれも付けたいと欲張らないほうがいいですか? ⇒ 色々と質問してしまい恐縮です。 夢が膨らんでしまってすみません。 とりあえず、これらが気になってしまって・・・ 部分、部分でも構いませんので宜しくお願いします。

  • 建築は好きだけど設計やものづくりは好きではないかも

    某有名建築学部のある大学生です。 自分は、デベロッパーの業界に興味があります。なので建築デザインではなく、まちづくりや都市デザインが学びたくて大学に入りました。 コンセプトやその空間がどのような使われ方をして欲しいかなどを考えるのは好きですが、模型を作ったり、図面を引いたり、実際にどのような形にするかを考えるのはあまり好きではありません。 模型を作るのも、工作は好きですが、模型のような細かく膨大なパーツを作って作るようなのは得意ではありません。 日々出る設計課題もやるからには、がんばろうとは思うのですが、どうにもモチベーションが上がらず、結局毎回前日に徹夜して妥協作を提出する毎日です。 しかし、建築学部というのもあり、自分のような人は少数派で、どの先生も生徒も構造なり衣装なりの方面から建築が大好きな人たちの集団であり、相談するにもできません。 3年生からは専攻が分かれるので、自分の好きな分野を勉強できる機会も増えるのかと思うんですが、後1年半も製図漬けの生活を送ることを考えると憂鬱になります。 今の状況に対しての具体的な解決策などは存在しないことは分かってはいるのですが、どのようなメンタルや考え方、行動で過ごすのがベストなんでしょうか? デベロッパーとして就職したいので、大学院までは進学したいと考えています。

  • 最近見る夢についてお訊きしたいことがあります。

    最近、よく夢を見るようになりました。 その夢の舞台は都市で、私がそのなかで色々行動するような夢です。 基本的には日本の都市みたいなのですが、現実の世界では見たこともないし、少しサイケデリックで起きているときは想像することも出来ないような風景です。 それはとてもリアルで、道路標識から券売機の駅名までハッキリと描き出されています。もちろん駅名も標識も架空の聞いたこともない地名です。 私のこの想像力はどこから来ているのでしょうか? 現実世界の出来事を整理する過程で夢を見ると聞いたことがありますが、明らかに経験したこともないような景色ばかりで少し怖い感じもします。 最近毎日のようにそのような夢を見るので質問させていただきました。