• ベストアンサー

今のヘビー級ボクシングって?

浜田剛史ファンから始まったボクシングファンです。 よその質問の議論で話題にしたけど無視されてしまったので質問を立ち上げました。 現在のヘビー級ボクシングはどのような状況なのでしょうか?数年前まではタイトルマッチがスポーツニュースとかで取り上げられることもあったような気がするんですけど、最近は全然見掛けないですね。WOWOWやCSに加入してないから、海外のボクシング事情に全く疎くなってしまって。 Numberとかをたまに読んでも、中量級の話題ばかりですよね。 2,3年前に全盛期を遙かに下ったタイソンのネームバリューに頼らないとならないほど人材不足とかっていう記事も読んだことがあるし、最近もニュースでタイソンの試合が話題になったりしたような気がします。一時期フォアマンを筆頭に40歳過ぎのボクサーが何人もいましたよね。若くて威勢の良いボクサーはいないのでしょうか? それとも、プロモーターの力が強すぎるとか、ギャラが大きすぎるとかで、オールドビッグネームに頼らざるを得ないとか? 誰か詳しい方がいらしたら教えて下さい。 あと、ボクシングファンによるボクシングファンのためのHPとかも教えてくれたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dolphin36
  • ベストアンサー率16% (16/98)
回答No.3

再回答です!(笑) 各団体の世界王者は・・・ WBA=ジョン・ルイス    (アメリカ)  WBC=レノックス・ルイス  (イギリス) IBF=空位 因みに先述したウラジミール・クリチコはマイナー団体のWBOのタイトルホルダーですよ。 元々IBFもルイスがホルダーでしたが、IBFと喧嘩別れ?したみたいで返上してたと思います。 アメリカ以外の選手になると、マネージメント契約やプロモーターの絡み等で余り思うように試合が組めないのが現状でしょうね。クリチコ選手も確かにお薦めの選手ではありますが、本当の実力となると「?」って感じは否めないですね。クリチコ選手はウクライナ人ですが、元々の主戦場はドイツで、ここ数年アメリカでの試合をしてるみたいですね。知名度的にもこれから?って感じなのかな?? あ!私の情報源はボクシングの月刊誌やこういったインターネットでの情報がメインですね。

intruder
質問者

お礼

たびたびの回答ありがとうございます。 ジョンルイスがタイトル奪取っていうニュースは、かすかに聞いたような記憶があります。新聞で読んだのかも?どういう選手か全く分かりませんが。(笑) レノックスルイスも結構なベテランですよね? ボクシング雑誌って、実は立ち読みばかりで買ったことってないんですよね。(^_^;) 昔の私の情報源は、Numberとか(昔はボクシング特集も多かったし、半ページのコラムもありますよね)、BSのボクシング中継が多かったような気がします。 月刊誌だと選手の素性とか知っているものとして書かれていたりして理解しづらかったりするし。 今、通勤の関係で本屋に寄る時間が削られてきていますが、何とかボクシング雑誌をチェックできるようにしたいです。 またボクシングで分からないことがあったら質問するかもしれませんので、今後もよろしくお願いします。

その他の回答 (3)

回答No.4

先日 またも ホリフィールドが負けました ドンキングプロモータが 現在の2チャンプの統一戦を 示唆していました 楽しみですね タイソンはやるやらないの話題ばかりで 先週 出てきた彼のNEWSは 浮気がばれてまた離婚が決定したそうです 試合でNEWSになってもらいたいですね

intruder
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ドンキングはタイソンで美味しい思いをしすぎたのではないですかねえ。まあ、ネームバリューは最高にあるし、全盛時はすごかったですけどねえ。 しかし、耳を噛み千切るというような、格闘家どころか人としてまともでないような行動までしたのに、いまだに話題の中心ですものね。 スキャンダルではなく、試合が普通にニュースに出るようにボクシング業界自体が盛り上がってもらいたいものです。

  • dolphin36
  • ベストアンサー率16% (16/98)
回答No.2

初めまして! #1でfujishiroさんお薦めの「クリチコ兄弟」は全くの同感です。 ん~と・・・intruderさんのコメントにもあるように、(プロモーターの力が強すぎるとか、ギャラが大きすぎるとかで、オールドビッグネームに頼らざるを得ないとか)全て含んでる感じでしょうか?あのホリーフィールドが負けても負けても何回も挑戦出来るのはそこらへんの話もあるのでしょうね。 今では、あのタイソンですら「過去の人」ですもんねぇ~・・・(苦笑) 現在、中量級に関して言えば「人材豊富」ってところでしょうか?これに、佐竹&湯場の両選手が何らかの形で絡んでくれればより一層面白くはなるでしょうけど。 最近では個々の団体(WBA,WBC,WBOetc)の有り方も問題の1つではないでしょうか?

intruder
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 クリチコ兄弟人気ありますねえ。 でも、団体の力関係とかであまりニュースソースにならないのかしら? これからもっと名前が売れて日本のスポーツニュースとかでも見られるようになったら嬉しいなあ。 あと、ふと思ったんですが、アメリカの市場がよその国より大きすぎますよね。イギリスのボクサーとか、アメリカに来てもなかなかいいように試合が組めないような気がします。 ところで、今現在の各団体のチャンピオンって誰なのかしら? 更に更に、皆さんはどういったところで情報を集めていられるのでしょうか? ……お礼というより、再質問ですね。(^_^;)

  • fujishiro
  • ベストアンサー率28% (162/574)
回答No.1

…fujishiroです… 俺が言うのもなんですが… お薦めはクリチコ兄弟です。(知ってらっしゃるとは思いますが。) 今はWBOですが、将来は兄弟のどちらかが四団体を統一するのでは?と思っています。

参考URL:
http://www.ag.wakwak.com/~shikatetsu/box.html
intruder
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんとか兄弟っていうのはどこかで聞いたことがありました。(^_^;) 一時期ボクサーの練習風景を間近に見たくて、あわよくばボクサーのお友達を作りたくて(爆)ボクササイズに通っていた時期がありまして、その時って逆に国内のボクシングしか見てなかったんですよね。 体を壊してボクササイズを辞めて数年間は、全ての格闘技に興味をなくして、地上波で放送するタイトルマッチしか見てなくて。 最近ようやく格闘技全般に興味が戻ってきたんですけど、なかなかボクシングの知識を増やすような場所ってないですよね。(>_<) K-1、PRIDEばっかりで、たまにマニアック方面でもプロレスですからね。 サイトも面白かったです。 帰宅したらじっくりとクリチコ兄弟の情報を探しに出ます。

関連するQ&A

  • ボクサーのパンチ力の差とは?

    自分は単なるボクシングフリークなので、幼稚な質問になるかもしれませんがご了承下さい。 ボクサーで、仮に同じ身長・体重・練習内容の2人がいても、パンチ力に差が出ますよね。 日本人では、往年の浜田剛史・平仲明信・坂本博之など、海外では、全盛期のタイソン・現役のジェフ・レイシーなどは、骨太でいかにも力強そうなスラッガーで、見るからにパンチがありそうです。 浜田氏が実際に闘って「脳が痺れた」と言わしめた、レネ・アルレドンドや、現役の死刑執行人・バーナード・ホプキンスは、華奢な様に見えてとんでもないパンチ力を秘めてます。それは映像でも伺えますし。 パンチのキレやタイミング、ハンドスピードは、素質はもちろんの事、練習で向上するはずですが、パンチ力はどんな要素で決まるのでしょうか?

  • ケンカだったらタイソンに勝てると思いますか?

    私の大学の友人は、相当強いです。 体重95kg 高校から空手を始めたのに3年で全国8位 ベンチプレスMAX180kg 総合格闘技のアマチュア大会で優勝経験あり ボクシング部の強豪にボクシングで勝ってしまった パンチマシンで200kgのスコア ケンカでは人生で負けなし! 彼はたまに 「ケンカなら、全盛期のタイソン、フォアマンを失神できるな」 と言います。 「マウントで素手でボコボコにすれば終わり」 と言っています。 ボクシングではなく、武器なしの素手なら友人はタイソンやフォアマンにケンカをしたとしたら勝てると思いますか?

  • 格闘技素人なのですが

    最近格闘技にはまっていてよく見てます。疑問に思ったのですが、(1)もし今のK-1ヘビー級のファイターと全盛期のタイソンやフォアマンが戦ったらどちらが勝つと思いますか?(2)もし格闘技経験無しの人が同じ体重のボクサーの全力パンチをアゴにくらったらケガではすまないですか?素人疑問ですが教えてください。

  • マイク・タイソンをどう評価しますか?

     ボクシングファンの方におたずねします。  マイク・タイソンが、試合前にコカインを常用していたということを明らかにしました。  事前の尿検査は、おもちゃのお●ん●んの中に他人の尿を入れ、それをパンツの中に忍ばせて、いかにも自分がしているように見せかけてパスしていたようです。  タイソンは「戦いの歴史はドラッグの歴史だ」と述べ、歴史上様々な戦いを勝ち抜いてきた人々はドラッグを使うのは当たり前だという趣旨で特に悪いことではないと思っているようです。  ヘビー級史上で一番強かった王者は?とボクシングファンに聞いたらかなりの割合で名前の挙がるタイソンですが、私は正直この王者を評価していません。  恩師カス・ダマトの「ドン・キングとは関わるな」という遺言を無視してドン・キングとズブズブの仲になり、カネまみれになってボクシングを忘れ、荒っぽいだけのボクシングになってそこをジェームス・ダグラスという凡庸なボクサーに突かれてヘビー級史上最年少で王座から陥落、私生活でも女性暴行事件を起こし(あの被害女性が本当に被害者だったのか狂言だったかという論争はさておいて)、クルーザー上がりのホリフィールドとライバル視されたとまとめてみれば、「後見人」カス・ダマトがいなければダメダメなボクサー、メンタルがあまりに幼稚なボクサー、トータルバランスでは平凡なボクサーと私は評価します。  ヘビー級史上最強、という言葉の定義を、「現役時代に叩きだした『強さ』の最大値がいちばん大きかったボクサー」という意味では確かに上位ですが、「キャリアを通じてある程度安定して出し続けた出力」の比較では下位になると思います。まあ、引退後だからこそ言える評価ではありますが。  引退してかなりたってなお話題になるボクサーだからこそ評価してみたいと思います。マイク・タイソンはどういうボクサーだったと思いますか?

  • ジョージ・フォアマンは強かったのか?

     お願いします。  VHSのビデオデッキが生きていることがわかったので、DVD化の作業をぼちぼちやっています。  ジョージ・フォアマンがマイケル・モーラ―を倒して世界ヘビー級チャンピオンの座に返り咲いてから間もなくの時期に放送された「奪還 ジョージ・フォアマン45歳の挑戦」という番組の録画テープが出てきました。そう言えば昔、私はボクシングファンでした。  モハメド・アリの逝去というタイミングの良さもあって、ついつい全編見てしまったのですが(1時間番組です)若かったころのフォアマンを見ても、どうしても強いようには見えないのです。  なるほど、確かにフォアマンの強打を浴びた相手は、丸太を倒すように倒れていきます。でもフォアマンがやっているのはボクシングか?と言われると、なんか違うような気がする、私が見たいのはこんなものではない・・・と言いたい気になってしまうのです。デカくて力の強い男が暴れている。腹を空かせた猛獣の檻に人間を放り込んで何分生きられるかを見物するショー、何かそんな印象なのです。  実際問題、後先考えずに暴れることしか知らなかったからアリに負け、さらにその数戦あとには暑さを考えずに飛ばしすぎるというアリ戦と同じ失敗をして噛ませ犬に負けていますよね。  第二期(髪の毛がなくなってから)のフォアマンの方が、よほど強いんじゃないかと思って見ていました。  フォアマン自身は、自分を倒したアリには「戦うだけの、死ぬだけの理由があった」と言っていますが、そういう精神論ではない部分で第一期フォアマンには「強いボクサー」と評価するには決定的に欠けている何かがあるような気がして仕方がありません。  オールドファンの方、どうお考えでしょうか?

  • ボクサーのウエイトトレーニング

    高校2年生の男ですが、 以前gooでボクサーはウエイトトレーニングを してもいいのかと聞いたところいいという返事を いただいたのですが・・。 僕は一日おきにトレーニングをしているのですが 僕の家には50キロのバーベルがあります。 このバーベル1本を利用してトレーニングをしたいのですが 正直言って、どのようなことをバーベルでできるのか・・ またボクサーに必要な筋肉をつけたいのです。(ボクシングをするため) 今のところ、ネット上を探しまくって 全盛期のマイク・タイソンのトレーニングを 見つけてそれをやっています。 上半身は ・ディップス30回 ・腕立て伏せ30回 ・上げ下げに10秒かけるディップス10回(スロートレーニングです) ・35キロのバーベルでシュラッグ50回 を3セットやっています。 その後は、ハンマートレーニングをして上半身メニュー終わりで 下半身メニューは8キロ走って終わりです。 その他腹筋などもやっていますが バーベルがあるのでせっかくならもっと使いたいです。 メニューのバリエーションも増やしたいです。 しかしどのようなメニューをしたらいいのかも わかりませんしこの年齢でウエイトトレーニングは してもいいのかなと思っています。 骨が成長を考えて・・・。 ボクサーが好んでしているメニューなど 取り入れたほうがいいメニューなどがあれば教えてください。

  • 昔のボクシングの試合で(ホームタウンディシジョン)

    少し前に、亀田興毅とファン・ランダエタとの試合が話題となりました。 亀田側が勝って、やれ八百長だのホームタウンディシジョンだのと 騒動になった試合です。 その試合騒動のニュースを見ていた私の父(もうすぐ還暦です)から 聞いた話なのですが。 今から3~40年くらい前、東南アジアの方で行われたボクシングの試合で、 日本の選手が現地の人と闘ったのですが、もう誰がどう見ても日本側の勝ち。 でも、向こうの国が勝ちという判定。 日本の選手はキョトンとした様子。 日本側がいくら抗議しても決して覆らなかった。 当時のテレビも「あれはおかしい!!」と騒いでいたのですが、うやむやに。 これが「ホームタウンディシジョン」というものだ。 今回の亀田の試合も、これに比べたら可愛いもの。 亀田のことでギャーギャー騒いでいるのは、この試合のことを知らない人だ、 と言っていました。 この試合のことを知っている人って、おられないでしょうか。 何年に行われた誰との試合とか。 相当昔のことですが、知っている方お願いします。 (ちなみに私はボクシングについては詳しくありません)

  • 亀田弟の敗因、勝つ戦い方は他になかったか?

     昔からのボクシングファンですが、このカテでも、亀田ファミリーへの非難、批判が殺到していますが、試合の結果は大方の予想通り、内藤選手の圧勝でした。  人気、注目度を度外視し、経験、キャリアからして、亀弟には勝ち目が少なかったと思います。私は挑戦者の戦い方を技術的な視点から テレビ観戦していましたが、舌戦ほど、亀弟にはタイトルを獲る、勝つという姿勢が見えませんでした。  最初からガードを固めて前進してしていきましたが、手数が少なく、踏み込みが足りないと思いました。パンチを怖がった?  経験、テクニック、技術に勝る内藤選手に亀弟が勝つとしたら、開始直後から、乱打戦、接近戦、インファイトに持ち込んでいれば、結果も変っていたかも知れないと思います。  亀田ファミリーは嫌いですが、弟が勝つなら、昔の世界タイトル戦で藤猛×サンドロロポポロ、具志堅用高×ファングスマン、浜田 剛×レネアルレドンド初戦、平仲明信×エドウィンロサリオ戦のような戦い方をしなければ、活路は見出せなかったと思います。(いずれも日本人が挑戦者)  弟は余りにも、見過ぎた、慎重過ぎたと見ました。内藤選手の試合スタイルに合わせてしまったのが敗因だとお思います。ボクサー、テクニシャン型の選手の体が温まる前に、一気に攻勢を掛ける、ゴングが鳴れば、狂ったようにパンチを振り回す、全盛期のロベルトデュランような戦い方を何故、しなかったのだろう?  世界戦経験が豊富な協栄ジムスタッフが何故、そういう戦法を指示しなかった疑問が残る所です。反則より、過去の事例パターンを冷静に分析するべきではなかったでしょうか?  目の肥えたボクシングファンの方、他に弟が勝つ戦法は考えられたでしょうか?  

  • ボクシングヘビー級の謎

    J.ルイス、R.マルシアノ、M.アリ、J.フォアマン、L.ルイスなど歴史に残るヘビー級名王者の動画を見ていて気付いたのですが、ガードが低過ぎないですか? 私自身アマボクを行っていますが、ガードを上げることは基本中の基本中の基本であると認識しています。 なぜ名王者ですらガードを上げていないのでしょう??(タイソンは例外です。彼の全盛期のディフェンスは芸術だと思います) ガードを下げるとよくないと思うのは、 ・パンチの始動からインパクトまでが遅い ・モーションが大きくなる(避けやすい) ・そもそも、ディフェンスが甘過ぎる しかし、前述の名王者はそれぞれそのスタイル一時代を築いています。 ヘビー級ではガードを下げる方が良い理由でもあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ボクシングヘビー級のパンチ力

    ヘビー級(86Kg~)のトップクラスとは言わないまでも ヘビー級プロボクサーのパンチ力って、ゲーセンにあるパンチングマシーンとかでぶん殴ると 何キロくらいいくんですか? このカテゴリでいいのかな・・・・よろしく

専門家に質問してみよう