• 締切済み

障害のある子に対して

rydeen1971の回答

回答No.10

コンニチワ。 既に色々なご意見がでているようですが、私も少し気になりましてので、お邪魔させていただきます。 お子さんの年齢が分からないのですが、今まで接したことがないのならば、そう云った疑問を持つのは当然です。 決してあなたのしつけのせいではありません。 逆に「云っちゃ駄目!」と云うと今度は「どうして駄目なの?」と云う疑問が沸くでしょう。 ではどうしたらいいのか?となると私も自信はないので、自分だったらこうするな、と思う意見ですが。 「足が痛くて歩けないんじゃないかな?だけど○○君(お子さんの事)と遊べない訳じゃないかも知れないよ。でも、○○君が同じ立場だったらイヤかも知れないでしょ?自分が云われてイヤな事はお友達にも云わないでおこうね」 でしょうか…? とりあえず「かわいそう」って事は云わないでおきたいです。 また、乙武洋匡さんの「五体不満足」を一度読んでみてはいかがでしょうか? その中にも乙武さんが幼少の頃「どうしてオトちゃんには手足がないの?」と聞かれて、その時にどうしたか、どう思ったかなども書かれていますので、多少なりとも参考になるのではないでしょうか? (理解できる年齢であれば、お子さんにも是非) 皆さんのご意見をご参考に、良いお手本となるようにしてあげてください。

関連するQ&A

  • お子さん、叱れますか?

    公共の場でお子さんが走り回ったり、他の方に迷惑かな?と思えるような行動、行為をしたとき。 (1)御自分の(もしくは親戚の)お子さん、叱れますか? (2)他人のお子さん、叱れますか? 最近、子供を叱れない親、大人が増えてきたような気がして・・・ 物を使っても使いっぱなしにしてそのままだし。 社会現象なんでしょうか? 叱ることもしつけだと思うんですが。 皆さん教えてください。

  • 発達障害の子

    こんにちは。よろしくお願いします。 発達障害は、その中でも分類されて、程度にも個人差があると思いますが、 軽い子だと、大人でもその子に会う回数が少ないと分からない気がします。 (そういう性格なのかな)と思ってしまいそう。 小学校における(特に軽度の)発達障害の子は、どのように把握しているのでしょうか? 1.親が認知しており、学校や担任にその事は伝えてある。 2.親は認知しているが、学校や担任にその事は伝えていない。 3.親は認知してなく、学校や担任も発達障害とは気付いていない。 4.親は認知してなく、学校や担任は、発達障害では?(かな?)と気付いている。 5.学校や担任は、発達障害と気付き、親に伝え、親が知るようになった。 上記、全てありうるのでしょうか? また、2と3では、学校や周囲がそういう性格の子、トロイ子、注意しても同じことを繰り返しがちな子として見てしまってるケースもあるでしょうか? ご存知の範囲で結構です。 よろしくお願いします。

  • 発達障害の子がいると周囲は思いやりが芽生えるのか?

    クラスに発達障害の子がいれば、周囲の子に思いやりが芽生えるのでしょうか? 大人が見ている時だけ表面上優しくしたり、裏表を器用に使いこなすようになるだけでは? トロイ子に合わせて待ってあげる。という配慮は疑似仲間感覚で気分よくさせるかもしれないけど、 本音で付き合ってない分、哀しいものを感じます。 場の理想の形がよく分りません。 何かご意見ください。

  • 障害を持つお子さんへの対応

    先日、スーパーのプレイランドでの事です。小2の息子が自閉症の5,6年生の子に「このお兄ちゃんに靴で入っちゃいけないよ、と何回言ってもわからないんだよー」とプンプン怒っていました。私は「そっかあ、、、」と言ってその場を離れました。後で「あのお兄ちゃんは障害っていうものがあって、あなたの様に1,2回言ってもわからないんだよ。だから、わざとじゃないんだよ」と言い聞かせました。こういう時、人様の前では、何と言えばいいのでしょうか?「障害を持っててね、、、」では相手の方はいい気はしないですよね、、、?

  • お隣の子が障害を持っていた場合の対応

    こんばんわ。いつもお世話になっています。 私には1歳3ヶ月の娘がいるのですが、数ヶ月前から、今年お隣に越してきた2歳5ヶ月の男の子&ママと近所の公園でよく遊んでいます。 で、その男の子のことなのですが、先日、話の流れでその子に障害があって、発達が少し遅いことをその子のママから言われました。どのような障害なのかなど、詳しくは聞いていません。今まで、ちょっと人見知りが激しくて、言葉が遅い程度、の個性くらいにしか思っていなかったので、正直びっくりしてしまって、話をされたときは、「そうなんだ、」としか言えず、なんとなくほかの話題に移ってしまいました。話をされたときに、「きっと来年になったら○○チャン(うちの子)のほうが何でも出来る様になっちゃうと思うから、いつ障害のことを切り出そうかと思ってたんだ~」と言われて、なんだか今まで、知らないがゆえにいやな思いをさせていたのでは?と不安になってしまいました。 その子は、とてもやさしい良い子だし、ママも私と同い年と言うこともあり、ママ友というより、私の友達、と言う感じで、これからも変わらず仲良くしていきたいです。私はその話をされたときどんな対応をすればよかったのでしょうか?また、これからも変わらずお付き合いをしていきたいのですが、突然のことでびっくりしてしまったのと、今まで障害を持った子と接したことがなかったので、どうしていいのかわかりません。今まで通りでいいのでしょうか? 実際に障害のあるお子さんをお持ちの方からのご意見も伺いたいです。よろしくお願いします。

  • 親戚の発達障害児のことで

    親戚に発達障害(ADHD)の児童がいます。小4男子です。 年々横着になり困ったもんだくらいに思うようにして、 よその家庭の事として傍観していました。 最近、その子が顔に痣を作って遊びに来ました。 3回ほど続いたので、気になって聞いてみると「お父さんに叩かれた」と言います。 確かに注意をしても、その子はふざけた態度で、相手の気持ちを逆撫でするところがあります。 日々の事でそのお父さんも堪えきれないのでしょう。 学校行事などで、よそのご父兄を怒らせて問題になったことも聞いてます。 その子の態度が、 障がいのせいなのか、 注意方法が合ってないのか、 しつけの問題なのか、 残念なことに私には分かりません。 ただ、衝動的に動いた結果の怪我や入院は一度や二度ではなく、 今の痣を見ても、心配です。不安を感じます。 私は月に数回一緒に過すだけなので(週末に泊まりに来ます)、口を挟むべきではないと思う半面、 遊びに来たときくらい、何か出来ないかと思い始めました。 ただ私自身もどう接してよいか解っていません。 優しいところも、かわいいと思うところもありますが、手に負えないところもあります。 まずはもう少し理解をと思い本を読み始めましたが、 このまま傍観に徹して何もしない方がいいのでしょうか? 叩いてしまう親も辛いし、子どもも辛いだろうと思うのですが… その子の両親は、以前は発達障害なんて無かった。ただの横着だ。と考えている向きがあり、この話題に触れられるのを嫌います。

  • 11ケ月の子のしつけについて

    11ケ月の子のしつけについて  うちの子は、11ケ月になる男の子です。  つかまり立ちを始めるようになってから、きちんと座って食事をしなくなってしまいました。あまりに泣いてご飯を食べてくれないので、つい根負けしてローテブルにつかまったまま食べさせています。  たぶん、動けなくなるのが嫌みたいで、ベビーカーもチャイルドシートも大嫌いです。たまに、チャイルドシートをスルスルぬけだす事もあって、私一人の時は、怖くて車を使えません。    みなさんはどうされているのでしょうか。周りのお子さんは、おとなしい子が多くて、こういった悩みはないと言われます。  私としては、危険な事と周りに迷惑をかける事以外は、まだ叱ったりしたくないと思っていたのですが、今から多少泣いてもご飯を食べなくても徹底して座らせるべきなのか迷ってます。  

  • 知的障害らしき子に...

    こんにちわ。 さきほど、学校から帰宅する際エレベーターにのったとき、知的障害らしき小学生くらいの子がついてきてしまって、「好きだ」といった様な旨の事を言われました。 こういう子をどうしてもないがしろにできず、しばらく15分ほど応対をしていたのですが、「靴をぬいで」といわれ不思議に思い、脱いだら、靴や足のにおいをかぐような動作をされました。その後も「靴をぬいで」「靴下をぬいで」などと幾度も言われ怖くなってしまい、無理やり家に帰りました。 しかし、ついてこられてしまったわけですから、家も名前もバレています。 実際、この直後、その子はチャイムを鳴らし、私がいるかどうかを応答した母にたずねてきました。 はっきりした態度をとらなかった私にも非があるとは思うのですが、これからも付きまとわれるのではないかと、本当にこわいです...。 この時はたまたま一時的に母がいましたが、両親共にここ一ヶ月ほど嵐のように仕事が忙しく、「家にいてほしい」などと、とても言えませんし、登下校時や外出時、いつも人がいてくれるとは限りません。 まだ本当に付きまとわれるかどうかわかりませんが、すごくすごく不安です。もし本当に付きまとわれたら、どうすればいいでしょうか。 誰かお力をお貸しください!

  • 子犬の歩行障害

    生後三ヶ月のメスのシーズーの子犬ですが、二回目のワクチンを接種した翌日の昼過ぎから足が痛がる様子で歩かなくなりました。トコトコと歩いてすぐお尻で座るのです。 抱いてやろうとしてもキャンキャン鳴くので、最初は足か腰を怪我したのかと思い足や腰を触って見ましたがそこを痛がる様子はありませんでした。その日の夕方掛かりつけの獣医に連れて行きましたが、そのときはキャンキャン鳴きませんでしたが同じように少し歩いて座ります。熱が40度ありワクチンの反応だろうとゆうことで注射を一本打たれて帰りました。 家に帰りゲージにいれおとなしくさせようとしましたが、あまり寝る様子もなく痛いのか、思うようにならないのがイヤなのか分かりませんがキャンキャン鳴くばかりです。餌は少しは食べますが、餌を食べたらすぐしてたウンチは昨日の午前中からしてません。水は飲みますがおしっこの量は少ないように思います。 もう一匹13歳のメスのシーズーもいます。この子犬で今まで飼った4匹目のシーズーですが、こんな事は初めてです。とにかく楽にしてやりたいのですが、どうしていいか分かりません。何かアドバイスいただければ助かります。

    • 締切済み
  • 「彼氏いますか?」って必ず聞く子

    近年、新しい職場に入る度、21~2の姉ちゃんに必ず聞かれます。 「彼氏いますか?」と・・・ 先日も会社のビジネス上の飲み会の場で、参加してる女性全員(童顔ですが全員30代中盤です)に、これを尋ねる子がいたんですが・・・ 私が新卒の頃は、こんな質問しようもんなら、必ず諌める頼もしい女の先輩がいたもんですが・・・今の人って、公私の話題の区別も付かない奴が多いのですか? 私は内心、冷や冷やしてしまったのですが・・・ 女性って、例え40代になっても、男の有無をたずねられる生き物なんでしょうか?皆さんの職場はどうですか? 私の歳(30代)になると、離婚歴のある子・介護で忙しい子も少なくないので、こういう話題は避けて欲しいんですが・・・私の考えが一世代前で古いのでしょうか? TPO考えて話題選べよ~・・・と思うんですが、古いですか?

専門家に質問してみよう