• ベストアンサー

亡くなった奥さんの借金?

彼の亡くなった奥さんの遺産についてです。 奥さんは3年前に病気で亡くなりました。 最近某消費社金融から彼名義の「ご入金明細書」というものが届きました。 彼が私に内緒で借りたものかと思い聞いたところ、亡くなった奥さんが借りていたものだったらしくこの明細書が届くまで知らなかったとの事です。 しかしこの「ご入金明細書」というものに 1.基本契約日平成19年○月○日(すでに奥さんは亡くなってる日付けです) 2.貸付日   平成20年○月○日(つい最近) 3.入金日   平成20年○月○日(つい最近) などが記載されています。 彼が消費社金融に電話をして聞いたと言うのが下記です。 1.は会社側が奥さんの母親に連絡が着き奥さんが亡くなった事を知り不の遺産として彼に相続された日との事(奥さんが亡くなった後に奥さん名義の車を彼の名義で処分した為遺産を相続した事となっている) 2.3.については特に気にしなくてもいいと言われたとの事 遺産を相続したこと亡くなった事が証明できていないので借金の有無を知らせるためのもので、2.3.は実際にはない取引が書かれているらしい。 死亡証明書なのどの書類を送ってくれれば死亡後からの利息はつかないと言われたとの事 死亡証明書が届いたら明細書を発行する事が可能 今すぐ支払えと言うものではなく事実確認に送られてきた物との事です。 ですが私は納得いきません。 1.2.3の日付けがどれも奥さんが亡くなった後のものなので彼が言い訳をしているのかと疑っています。 婚約中で同棲はしていますが籍は入っていないのでこっそり調べるのも難しいと思っています。 このようなことは実際起こりうるのしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ありませんがお力をかして頂ければと思い相談いたしました。 足りない情報などありました補足いたしますので、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santonino
  • ベストアンサー率54% (43/79)
回答No.4

彼名義の借り入れですよね。 残念ながらそれは彼自身の借金と考えるべきでしょう。 理由は 1 契約日が奥さんの死亡後であること 2 貸付日がつい最近であること(もちろん奥さんは亡くなった後) 3 つい最近入金(返済)実績があること 彼が消費者金融のカードを作成したのが1の日付、カードを使ってATMなどから実際にキャッシングを受けたのが2の日付、その全額又は一回分の約定金額を入金(返済)したのが3の日付です。 奥さんが彼の名前を使って勝手に借金をするのは合法的な金融会社ではほぼ不可能です。彼の名前で借り入れが発生している以上、彼が知らないと言うことはないと断言できます。 もし、それでも知らないと言うなら、金融会社に対して債務不存在の確認訴訟を起こすと良いでしょう。 但し、訴訟を起こした挙句、後で実は彼が借りていたことがわかったりすると、逆に訴えられたりしかねませんのでご注意下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • fire_bird
  • ベストアンサー率37% (72/192)
回答No.3

どう考えても彼のウソです。 怪しいとかなんとかより、そういうことは絶対に不可能です。 一応私は借金問題を専門にしてますが、絶対にありえません。 大手の消費者金融が、実際にない取引を記載する? そんなことやったら、営業停止処分くらってしまいますよ。 契約締結日は気にするなって… そりゃ、むちゃくちゃです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tenten37
  • ベストアンサー率19% (93/472)
回答No.2

情報開示請求として、契約書類を見せてもらうべきです。 勝手に会社が名義を彼に出来るはずがないです。新たに契約書を交わすのが普通と思いますが。 まだ相続としての契約を見たことがないですが、債務者が「とんで」連帯保証人がその借金を全て背負う契約は何度もしてます。その際は、連帯保証人で再度契約しなおしです。たとえ親子でも、違う人間ですから。 よくわかんないなー。 弁護士さんに相談してください。

chi-chi-00
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり弁護士さんに相談するしかないですね。 彼に話してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pmmp
  • ベストアンサー率30% (194/643)
回答No.1

まず、遺産相続ですが、旦那さんが遺産相続の開始を知ってから、亡妻の財産を処分している場合は、相続をした事になります。 当然、負の財産(借金)も相続財産に含まれ、返済の義務が相続人にあります。今回のケースは、死亡日時以降に亡き妻の名義にて契約され且つ取り引きがあると言うのは、明らかに犯罪になる行為となります。 しかし、相談者さんが調べる事は不可能で、彼と相談して弁護士に相談をする事を薦めます。 金融会社のやり方では、刑事事件にもなる可能性があり、事件となれば返済をしなくてもよくなります。

chi-chi-00
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼がうそをついているのか事件にまで発展しそうなことなのかはっきりしないです。。。 でもとても有名な消費社金融なので事件の線は薄いかなぁと思っているんですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遺産相続??

    彼の亡くなった奥さんの遺産についてです。 奥さんは3年前に病気で亡くなりました。 最近某ローン会社から彼名義の「ご入金明細書」というものが届きました。 彼が私に内緒で借りたものかと思い聞いたところ、亡くなった奥さんが借りていたものだったらしくこの明細書が届くまで知らなかったとの事です。 しかしこの「ご入金明細書」というものに 1.基本契約日平成19年○月○日(すでに奥さんは亡くなってる日付けです) 2.貸付日   平成20年○月○日(つい最近) 3.入金日   平成20年○月○日(つい最近) などが記載されています。 彼がローン会社に電話をして聞いたと言うのが下記です。 1.は会社側が奥さんの母親に連絡が着き奥さんが亡くなった事を知り不の遺産として彼に相続された日との事(奥さんが亡くなった後に奥さん名義の車を彼の名義で処分した為遺産を相続した事となっている) 2.3.については特に気にしなくてもいいと言われたとの事 遺産を相続したこと亡くなった事が証明できていないので借金の有無を知らせるためのもので、2.3.は実際にはない取引が書かれているらしい。 死亡証明書なのどの書類を送ってくれれば死亡後からの利息はつかないと言われたとの事 死亡証明書が届いたら明細書を発行する事が可能 今すぐ支払えと言うものではなく事実確認に送られてきた物との事です。 ですが私は納得いきません。 1.2.3の日付けがどれも奥さんが亡くなった後のものなので彼が言い訳をしているのかと疑っています。 婚約中で同棲はしていますが籍は入っていないのでこっそり調べるのも難しいと思っています。 このようなことは実際起こりうるのしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ありませんがお力をかして頂ければと思い相談いたしました。 足りない情報などありました補足いたしますので、よろしくお願いいたします。

  • 資産相続??

    彼の亡くなった奥さんの遺産についてです。 奥さんは3年前に病気で亡くなりました。 最近某ローン会社から彼名義の「ご入金明細書」というものが届きました。 彼が私に内緒で借りたものかと思い聞いたところ、亡くなった奥さんが借りていたものだったらしくこの明細書が届くまで知らなかったとの事です。 しかしこの「ご入金明細書」というものに 1.基本契約日平成19年○月○日(すでに奥さんは亡くなってる日付けです) 2.貸付日   平成20年○月○日(つい最近) 3.入金日   平成20年○月○日(つい最近) などが記載されています。 彼がローン会社に電話をして聞いたと言うのが下記です。 1.は会社側が奥さんの母親に連絡が着き奥さんが亡くなった事を知り不の遺産として彼に相続された日との事(奥さんが亡くなった後に奥さん名義の車を彼の名義で処分した為遺産を相続した事となっている) 2.3.については特に気にしなくてもいいと言われたとの事 遺産を相続したこと亡くなった事が証明できていないので借金の有無を知らせるためのもので、2.3.は実際にはない取引が書かれているらしい。 死亡証明書なのどの書類を送ってくれれば死亡後からの利息はつかないと言われたとの事 死亡証明書が届いたら明細書を発行する事が可能 今すぐ支払えと言うものではなく事実確認に送られてきた物との事です。 ですが私は納得いきません。 1.2.3の日付けがどれも奥さんが亡くなった後のものなので彼が言い訳をしているのかと疑っています。 婚約中で同棲はしていますが籍は入っていないのでこっそり調べるのも難しいと思っています。 このようなことは実際起こりうるのしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ありませんがお力をかして頂ければと思い相談いたしました。 足りない情報などありました補足いたしますので、よろしくお願いいたします。

  • 奥さんの借金は・・・・

    私の知り合いの男性は、とてもつつましく生活していましたが、少年野球をしている子供の為に送迎などに使う車を購入しようと思って奥さんに話したところ、なんと800万円にもなる借金をしている事が分かったそうです。 カードを作りまくり、挙句の果てには高利貸しの金融会社に手を出し・・どうにもならない状態になっていたらしいのです。。 奥さんは仕事をしていないので、全部、彼の氏名でお金を借りているらしいので、離婚したとしても自分が払っていかなければならないと言っていますが、そうなのでしょうか。。 このまま夫婦として生活して、自分がすべてお金の管理をし、奥さんにも仕事をさせて生活費を稼がせると。。 これが一番いい方法なのかと相談されたのですが。。。 奥さんは、今から5年ほど前に、彼が貯めていた300万円を500円になるほど使い果たしてしまっていた過去があります。。 「もうしないから」 という泣いて縋った奥さんを信じて それから5年のうちにこの状態・・・ 私は奥さんが、改正するとは思えないのですが・・。  仕事をしていない奥さんが自分名義で借りたお金はその名義人が支払う義務があるのでしょうか。。 何か良い方法はないでしょうか。。教えてください。

  • 借金の時効

    質問します。 消費者金融数社に借金があります。 先日、個人情報を開示に行って来ました! 最終入金日平成18年3月3日 入金予定日平成18年4月7日 上記の場合最終入金日3月3日の翌日から5年→平成23年3月4日        入金予定日4月7日の翌日から5年→平成23年4月8日 どちらが時効になるのでしょうか? それと郵便は受け取っていない状況(3年住民票移動せず) 公示送達・債務名義が取られているか分からない状況です。 時効の援用はもう半年待った方が確実でしょうか? おおまかには調べたんですが確信が持てません。 教えて頂きたいです!

  • 相続登記 (父の相続登記未了のまま母が死亡)

    父名義の土地がありその土地の相続登記をする前に母が亡くなりました兄弟は3人で私が遺産分割で相続しますが登記はどのようになるでしょうか? 父平成9年死亡 母平成23年死亡

  • 13年前の遺産相続

    伯母夫婦には子供がいません。 13年前に伯父がなくなり、現在、田、居宅、土地が伯父の名義で残っています。 伯父の死亡時の相続に関しては遺産分割協議書がなく、農協の預金3000万円が伯父の死後伯母の名義に書き換えられているとききました。それだけが、判明しているようです。 現金やそのほかの預金等は不明です。 伯母は平成17年に亡くなりました。 伯母の名義の預貯金を法定分割通り、相続人5名で平成23年に相続完了しました。 ところが、 伯父の死亡時に3000万円の預金があったという残高証明書を伯父の相続人の甥Aの弁護士が 出してきて、伯母が悪意を持って、独り占めしたと訴えてきました。 伯母名義の預金を返せと裁判になりました。 それまでにも、伯母が専業主婦だったため、伯母名義でのこっている預金は、 伯父の財産だから、伯父の遺産として分けろと言い出してまして、 こちらは、弁護士さんに相談のうえ、伯母の預金は金融機関に正当な手続きで相続しました。 これまでの経過としては、甥Aの弁護士が「伯母名義でのこっている預金は、 伯父の財産だから、伯父の遺産として分けろ」と調停になり、調停不成立で審判になりました。 ところが、向こうは審判をとりさげ、伯母の預金を返せと裁判になりました。 こちらは、伯父死亡時の農協の預金が名義変更された手続書類を調べてもらえば、 正当な相続で伯母名義になっていると思っていたのですが。 返金しなくてはならないのですか?

  • 故人名義の口座の凍結についての疑問

    預金者が死亡すると故人名義の口座は凍結されます。 そして、凍結された預貯金を引き出す時には除籍謄本・相続人全員の印鑑証明・遺産分割協議書を添えてその金融機関で手続きしなければならないことも存じています。 質問は、なぜ故人の死亡が金融機関にわかるのかということです。 これだけ個人情報について病的なくらいうるさくいわれるのに、なぜ銀行がそんなことを知ることができるのかが疑問です。 どなたかご教示ください。

  • 相続開始時とはいつ?

     父死亡平成25年7月、母死亡平成27年4月。相続人子供4人。 27年10月現在相続処理未了。父死亡後遺産分割話会い中、母死亡し未だ処理できず。 何れも、遺産基礎控除額ないの為相続税発生せず。  そこでお尋ねしたい事項は、各相続人の相続分の算定にあたり。預貯金等は父母各々死亡日にて、締め残高証明を取り確定した。もっとも可分債権に付、相続の対象外として全員合意した。 問題は、不動産である死亡時点でなく、分割時の市場価格にしないと。田んぼなど倍率表に於いても25年14倍、26年13倍、27年12倍と毎年変わっており、整合性がはかれない。 「相続分の算定は、相続開始時の価格」と定めた、民法903条に適合させる為であり、実際の遺産分割話し会いの時は、分割時私達の場合平成27年度の評価額でするべきと思いますが、お教え願います。

  • なくなったおじいさんの預金の名義を孫の名義にしたら相続税ですか、贈与税ですか

    郵便貯金の場合は、法定相続人全員の印鑑証明と承諾書があれば第三者にも書換え可と言う事、それであれば死亡を原因とする名義書換えだから贈与税ではなく相続税でいいでしょうか? 遺産分割をして、各相続人からもらえば贈与税がかかりそうだが、遺産分割をせずに未分割のまま第三者に渡せば相続扱いですか?

  • 預貯金の遺産相続

    郵便貯蓄定期預金:JA農協の定期預金を預金者死亡の為に、遺族3人がそれを遺産相続を受けました。預金名義人死亡から何日以内に、上の金融機関に、解約また引き出しをしなければいけないのですか。期限がありますか、(勿論遺産分割協議書を完備)お尋ねします。