• ベストアンサー

年末調整について

年末調整について教えてください。 現在、就業しておりますが、他2箇所からの収入もあります。 現在、就業している会社で年末調整の処理をしてもらうにあたって、 書類の書き方と、必要添付書類を教えてください。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

就業している会社で出来るのは就業している会社分の年末調整です。職歴が二つあるならそちらの源泉徴収表も提出します。同時に他の仕事もしている場合は、確定申告になります。

tsunou
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 同時に3箇所から収入を得ていますが、 (1)現在就業している会社\3,000,000/年 (2)パート \150,000/年 (3)パート \30,000/年 です。 (2)と(3)の分は確定申告をしなくてはならないということでしょうか。 理解力不足で申し訳ございません。 どうぞ宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • abechann
  • ベストアンサー率32% (68/212)
回答No.2

他社からの収入を含めることは不可能です。 また、社則で他社からの収入を得ることを禁じている会社もあります。 3箇所分の収入の源泉徴収表を持って、近くの税務署で確定申告を行ってください。 なお、詳細は、社会保険庁のHPをご参照なさってください。 http://www.e-tax.nta.go.jp/index.html

tsunou
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! 会社では、他社からの収入を認めてもらっておりますので、 その点は大丈夫です。 会社から手渡されている書類は以下の2点です。 (1)21年度 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 (2)20年度 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書 この他社からの収入分をどの用紙のどの欄に記入すればよいのか、 ご存知でしたら教えてください。 どうぞ宜しくお願い致します。

tsunou
質問者

補足

申し訳ありません。 慌てていて「不可能」を「可能」と読み間違えてしまいました。 他社からの収入分は、確定申告となるのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年末調整の扶養控除について

    現在私は会社に勤めているのですが、同居の家族(両親と弟)を年末調整の扶養控除の対象としたいと思っています。 両親は60歳未満で2年ほど前に父親が退職して、現在収入はありません。 弟は27歳で現在学校に通っていますが、夜間でバイトをして収入は月10万円以下だと思います。(収入は自分の学費・こづかいなどにあてています) この場合、年末調整の書類にどのような書類を添付したらよいのでしょうか。 また、年末調整は何年かさかのぼって申告することができると聞いてのですが、この場合もどのような書類が必要でしょうか。 このような事に無知なもので、わかりやすいサイト・ご返答よろしくお願い致します。

  • 年末調整について教えてください。

    先日、会社に年末調整を提出しました。空いてる時間を使って、ほかに仕事(収入は10万以下)でしようかと考えてます。 例えば、単発の仕事でも、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書は書かされるのでしょうか? もし、他で今から働いて 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の提出を求められたら、断ればいいのでしょうか?(二ヶ所には提出できないみたいなので。) 今の会社には以前働いてた二ヶ所の源泉徴収票も提出してあります。 前の会社、今の会社の収入も合わせると、100万以下です。 もし、他で12月に給与が発生した場合はそこで年末調整をしなければいけないのでしょうか? 所得が20万以下であれば、他で働いても、確定申告はしなくても大丈夫なんでしょうか? 明細とかがないので、所得の計算の仕方がわかりません。 あと、チャットレディーの報酬が10万ちょっとあります。 チャトレも所得が20万以下であれば、確定申告は必要ないですか? チャトレは振込まれるだけなので、こちらも所得の計算がわかりません。 20万以下であれば、前の会社、今の会社、チャトレの収入に合算しなくていいということなのでしょうか?主たる収入以外に20万以上の収入がある場合は確定申告は必要という意味でしょうか? 仮に今の会社を退職して、他に転職が決まった場合、今の会社では年末調整を提出済みですが、書類とかはすぐに返却してもらえますか?新しい会社で年末調整をしてもらえれば、大丈夫ですか? 同じ質問ばかりしてすみません。頭が混乱してきたので、ご回答頂けたら助かります。

  • 最も基本的な質問かもしれませんが・・年末調整について

    今年パートとして、3社から合計80万程の収入がありました。現在在籍している会社で年末調整の書類を提出するよう書類を全員に配られました。ここで質問なのですが、主人の扶養内でも年末調整は行うべきなのでしょうか?またその場合には他の2社の分に関しては源泉徴収票を添付すればよいのでしょうか。

  • 市県民税申告と年末調整

    市から市県民税の申告書が届きました。 現在、2つの箇所より給料を得ています。 昨年末に主な収入源である派遣会社と通じて年末調整を行いましたが、 もう一つの就業先の収入が低い為、その際の添付書類に他の源泉徴収票を添付していませんでした。 本来、年末調整を行った派遣会社より市区町村へ給料支払報告を入れ住民税の納付書が送られてくるはずで、本人は特に申告等を行わなくてよいはずだと理解しています。 今回の市からの申告書送付は申告義務はあるのでしょうか。 それとも何かの手違いなのでしょうか。 または、昨年中の転職が起因しているのでしょか。 (転職前の会社発行の源泉徴収は昨年の年末調整時に提出済みです。) 何方か詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバスお願いします。

  • 年末調整

    2箇所でバイトしてて、通常は収入の多い方で年末調整するみたいですが、収入の少ないバイトの方では年末調整しないので、もし払いすぎた税金があった場合でも、還付金はゼロになってしまうんでしょうか? それから例えば、A社の収入が月5万円、B社が4万円だとしたら、両社とも所得税が取られないために、年末調整する必要ないと思いますが、する意味はなんですか? 収入の多い方でも月に8万も届かないんですが、会社が年末調整してくれてます。

  • 主婦のアルバイトの年末調整の書き方

    年末調整の質問を捜していくつか読んでみましたが、同じものが見当たらなかったのでお願いします。 今年2月から月に2~3日のアルバイトをして今現在合計で30万円未満の収入があります。おそらく、12月分を入れても30万~40万円前後にしかなりません。 アルバイト先から、年末調整は自分でするか会社でするか報告するようにといわれ、会社に頼みたい人はすぐに連絡しなけれななりません。 私は現在扶養家族ですので、夫の会社からもらう年末調整の書類に記入することになります。この場合、アルバイト先から源泉徴収表をもらって添付すればよいのでしょうか?交通費と時間給以外は、なにも引かれているものはありません。 一番多い収入のときは、一ヶ月だけで5~6万の間でした。それ以外は1~3万しかありません。 アルバイト先が言う”会社で年末調整してほしい人は・・”という意味が よくわかりません。 主婦で控除枠内の収入しかない人が、夫と個別にそんなことする必要あるのでしょうか? その場合、他になにか提出書類が必要なのでしょうか? 夫の方には、私の源泉徴収票が必要というのはわかりますが・・・。

  • 年末調整について

    10月から、パートの仕事を始めました。 月に収入は二万五千円くらいです。 年末調整の書類を書くときに、旦那さんが年末調整を会社でやっているなら こっちでは書かなくていいです。と言われたので、書かずに終わりました。 しかし、保育所に入園するに当たって、私の収入も上げなければいけなくなり、 年末調整のものも提出しろと言われました☆ 会社で年末調整していないのに、私のも出せるのでしょうか?

  • 娘のアルバイト先での年末調整について

    大学生の娘が、アルバイト先で年末調整の書類の提出を求められています。 (1) そこは、11月より働いており、それまで働いていた所と現在2箇所を掛け持ちしているのですが、他方(一つ目の仕事)の源泉徴収票を添付するように言われたそうです。 娘の場合、確定申告をすることになるのでは?と思うのですが・・・(その必要はありますか?) (2) 年間の収入額が103万に満たないので、17年は私の扶養に入っており、18年も見積り額が103万に満たないので扶養にしたまま会社に書類を提出済です。それでもアルバイト先で年末調整をするのですか?

  • 年末調整

    現在育児休業中の者です。 現在、育児休業給付金のみで収入はなく保険料も免除ですが、1~3月分の収入合計が20万ちょっとありました。 毎年会社のほうから年末調整の書類がありますが、今年はない為しなくていいのでしょうか? 年末調整しない場合は、確定申告を来年自分でする必要があるんでしょうか? 調べてもよく分からず、無知で恥ずかしいかぎりですが教えて頂きたいです。

  • 年末調整

    年末調整の書類って 書類、添付物が揃っていて、印鑑さえ押していれば 計算などの記載は会社側がやってくれるのですか?