• ベストアンサー

DIYで畳をカットしたい

DIYで、廊下と座敷間の開き戸を引き戸に替えるのですが畳側に作りたいと思います。 引き戸のレールを取り付けるための見切り(敷居)を作るため、畳を長手方向に巾100ミリほどでカットしたいのですが55ミリほどの厚みをカッターで根気よく切り取っていこうと思います。 ヘリが無くなるのでバラバラになりそうですが、より良いカットの方法とカット後のうまい処理方法がございましたらお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-rac
  • ベストアンサー率45% (623/1362)
回答No.2

近所に畳屋はありませんかね? せめて、畳用縫い針が要りますよ。 先にカットする前に畳縁をはずしてください。そして畳をそのサイズに(縁が付く分、1,2mm程小さい目に)カットして、また縁を付ければいいんですが、畳用縫い針なしでは無理があると思います。 見た目が少々悪くてもいいなら、床と畳表とをボンドで接着後、畳縁を足が長い目のタッカで留め、横に折り返し後もタッカで留めるといいと思います。 もし、そのカットする畳が通称「マクラ」であれば、そのマクラはそのままにして「中」の2枚のカマチ(畳表を曲げているところ)を切る方がしやすいと思います。 ―― |=|←「マクラ」 両端の畳縁を150mmほど丁寧にはがし(後で使用するので切らないでください)表も切る寸法+60mmほど残して切り、床を切ります。(このときも3,4mm程小さめに) 切断後、畳表を横に縫いつけ(又はタッカで)縁を仕上げればできあがり。 多分、DIYをされる(使用とする)方では理解出来るとは思いますが、分からなければ補足下さい。

softflying
質問者

お礼

丁寧なご説明ありがとうございます。カットするところはヘリが付いている方でヘリの再利用、タッカでの留め、よく理解できました。 トライすることに少し自信がもてました。

その他の回答 (2)

  • sagitario
  • ベストアンサー率26% (12/45)
回答No.3

畳の土台はワラ床ですか? それともボード床ですか? ボード床が使われているならまだしも、畳をカッターで切るのは大変ですよ。 切った後にイ草がバラける問題もありますので、見切りを取り付けた後に、畳屋さんにサイズ直しをやってもらって方がいいと思います。 その方がヘリも付きますし、イ草がバラけたり、土台自体傷むこともないでしょうから。

softflying
質問者

お礼

築経年は不明ですが多分ワラ床と思います。そのためカッターでの作業は覚悟しています。 おっしゃる通りプロに任せれば仕上がりはきれいになると思います。 アドバイスありがとうございます。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

N社DIY番組で畳マットをカットするときは いぐさ部分を端からはがしてきて マットだけをカットして いぐさは裏に廻してテープ等で止めていたと記憶しています。 (見る端から消すから確認できません) L字型にカットするとしたら処理が難しいと思いますが 長方形のままでいくのだとしたら、同様にいけると思います。

softflying
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 カット部分はやはりテープ止めとのことですね。

関連するQ&A

  • DIYで畳から無垢フローリングへのリフォーム

    DIYで畳から無垢フローリングへのリフォームを計画しているのですが、 次の2つについて教えていただけますか。よろしくお願いいたします。 一戸建ての1階の4.5畳、今の畳は55ミリ 質問(1) それぞれのメリットとデミリッとを教えてください。おすすめは?       厚ものが、よさそうかなと思っているのですが、実際はどうなんでしょうか?   A 無垢フローリング(30ミリ)+合板   B 無垢フローリング(30ミリ)+根太(根太の間に断熱材)   C 無垢フローリング(15ミリ)+合板+根太(根太の間に断熱材) 質問(2) 壁側は5~10ミリ隙間を設けて、巾木で隠すと載っていたのですが、      敷居側は巾木で隠せないのですが、うまいやり方はありますでしょうか。      敷居とフローリングの長手方向は平行となります。      私としては、2ミリ厚の発泡スチロールを間に挟んで、最後にコーキングと      考えたのですが、他にいいやり方を教えてください。

  • 畳からフローリングでの根太の高さ

    こんにちわ。DIY初心者です。 畳の部屋をDIYでフローリングにしようとしています。 築45年の在来工法住宅なのですが、リフォームのため畳をめくったところ、 厚さ15ミリ程度のベニヤ板(幅30センチ程度)が貼ってありました。 その上にフローリングをしようとしているのですが、そのベニヤ板から敷居の高さまで 43ミリしかないことがわかりました。 つまり、畳の厚さが43ミリしかなかったのです。(45年も前の畳だったからでしょうか) さて、本題に入りますが この43ミリの高さにフローリングを貼る際、 (1)根太(30ミリ) → フローリング材(12ミリ) (2)根太(19ミリ) → 合板(12ミリ) → フローリング材(12ミリ) どちらの方が、いいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 廊下と和室の段差(障子のレール)をなくして、畳をはがしてフローリングを敷きたい

    現在、業者に頼んでリフォームを計画中です。 1畳半程のキッチン部分も床(根太から)・壁・天井の張替えを行う予定です。 そこで、キッチンと繋がっている6畳の和室も、廊下とつなげて1部屋にし、洋風にリフォームしたいと思ったのですが、予算的に厳しいので、そこだけはDIYで何とかならないかと考えています。 壁はなんとかできるかなと思うのですが、問題は、床です。 畳の上にフローリングのようなシートを敷くことも考えたのですが、畳の上に何か敷くことはダニやカビの問題で良くないと知りました。 なので、畳をはがして、廊下と高さを合わせるために何か板を敷き、その上に簡単に付けられるようなフローリングを敷こうかと考えているのですが、このやり方に問題はないでしょうか。 その際、和室と廊下の間にある障子のレールみたいなものがどうしても段差で残ってしまうので(廊下はレールより2.8cm程低い)、カンナか何かで削ってしまおうかと思ったのですが、無謀でしょうか…(^^; その段差が、なかなか曲者なんです(T-T) なんとか廊下と和室の床をフラットにしたくて。。。(^^;ゞ 業者さんに相談はしたのですが、その段差をなくすためには、廊下か6畳部分の床の高さを同じにしなくてはならないので、どちらにしても根太から手をつけなければならず、それでそうしても費用がかかってしまうようです。 なんとかレールの段差をなくして廊下と6畳部分をフラットにする良い方法はないでしょうか…。 アドバイスいただけましたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 開き戸と引き戸どちらが良いですか。

    ローコスト注文住宅で家を作る予定です。トイレと浴室だけでも引き戸にしたいと思うのですが、一般的なコスト「引き戸>開き戸」なので悩んでいます。開き戸は閉じてしまえば、レールとか不要なのですっきりとした印象になるし、引き戸は開けっ放しでも邪魔になりません。最終的には予算次第ですので開き戸と同等のコストで出来る方法があれば教えてください!

  • アクリル棒のカット方法

    ホームセンターで売っている、10ミリ×10ミリ角のアクリル棒がありますが、あれを綺麗にカットするにはどのような方法がありますか?販売は長さ1000ミリでされており、カットサービスはしていませんと書いています。カットして使いたいのですが・・・。モールカッター(モール切用のハサミ)なら持っています。 アドバイス宜しくお願致します。

  • 畳からフローリング 厚みについて

    築25年のマンションに住んでおります。 和室の部屋をフローリングにDIYでしようと思うのですが、 畳がユニットの畳の為、厚みが35mmしかありません。 畳を外すと、下地板があります。 本など調べると、根太が最低でも45mmが必要となり、 根太45mm+捨て板12mm+フローリング12mmで敷居より高くなってしまいます。 下地板から35mmでフローリングにする場合、どのような方法がありますか?

  • 細いパイプの断面カット方法

    外径2.5ミリ 肉厚0.3ミリ 長さ30ミリほどのステンレスのパイプの断面カットを検査の工程で行いたいと思っています。なるべくカット幅を細く効率よく行いたいと思っております。 なにか良い方法は無いでしょうか? 長手方向にカットをしたいと考えております。 縦断面という表現が正しいかもしれませんね。 内径部の表面面粗度、部位ごとの肉厚の状態などを手持ちの測定具で測定したいと思っております。 現在ワイヤーカットで行ってますが、段取り等検査工程で行うにはあまりに非効率的で困っています。

  • レールを探しています。

    レールを探しています。 リフォーム中なのですが、YKKAPラフォレスタ新和調引戸(戸襖のみ)を譲り受け、レールを探していますが、建材店やYKKに問い合わせてもなかなか該当するものが見つかりません。鴨居は現状のものを使用しますが、レールか敷居がなく困っております。戸車は左右上下調整のできるケースにK35794Jと刻印されて6ミリ位の平らな車に両側が3ミリと10ミリのガイド(?)が車よりやや低い位置にあります。安価な汎用レールを教えてください。

  • ステンレスのパイプの断面カット

    外径2.5ミリ 肉厚0.3ミリ 長さ30ミリほどのステンレスのパイプの断面カットを検査の工程で行いたいと思っています。 なるべくカット幅を細く効率よく行いたいと思っております。  なにか良い方法は無いでしょうか?長手方向にカットをしたいと考えております。 縦断面という表現が正しいかもしれませんね。 内径部の表面面粗度、部位ごとの肉厚の状態などを手持ちの測定具で測定したいと思っております。 現在ワイヤーカットで行ってますが、段取り等検査工程で行うにはあまりに非効率的で困っています。

  • LDKに隣接する和室との間仕切引き戸について

    今回家を建てる事になりLDKに4.5畳の和室が隣接する間取りなのですが、私達は業者との打合せの段階で間仕切の引き戸を3本レールの3枚引き戸を希望していたのですが、業者側は3本レールにすると収まりが悪くなりガタツク事があるので2本レールの3枚引き戸にすることをお薦めしますと提案してきました。壁を作ってそこへ2枚引き戸を収めてしまう方法もあるのですが、壁を作ると圧迫感が出るので壁を作らずに圧迫感がないようにしたいと言うのが私達の希望で結局、業者の意見を優先するというか、私達の希望の3本レールの3枚引き戸(ガラス入り)は聞き入れてもらえないまま、2本レールに3枚の引き戸というとても使い勝手の悪い引き戸になってしまいました。これっておかしな施工方法と思うのですが、このような方法で使用されている方はいらっしゃいますか?

専門家に質問してみよう