• ベストアンサー

ウクレレのチューニングについて

ウクレレ初心者です。 ウクレレ専用チューニングメーターでチューニングをして、いざドレミファ…ドまで弾いてみたところ1弦と2弦(開放)がミとラになりません。 それ以外はあっているのです。 それぞれ明らかに次の音より高音なのです。 特に弦が何かにあたっているようなことは、ありません。 初心者なのでとんでもない間違いをしているかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。 ちなみにウクレレは、とても安価なものだと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.5

補足ありがとうございます。 メーターの針がマイナス方向に振り切ったということですが、大きな音で弾いても同じでしょうか?マイナスに振り切っているのではなく反応していないことも考えられます。開放弦は直接ナットからチューナーに音が伝播しますが、フレットを押さえた音はチューナーが反応しにくいです。 Q.5/6の答えから考えると、少し音程が上ずり気味になる(チューナーの針が少し+に振れる)と思われますが、多分弦の張りが安定すれば、許容の範囲で楽しめると思います。 簡単なCコード、Fコード、Gコードを弾いてみて、和音の濁りの感じはいかがでしょうか?また、音階を弾いたときの違和感は改善されていませんでしょうか?以前と変わらないようであれば、また補足に書いてください。

nabetetsu
質問者

お礼

いろいろご親切にありがとうございました! なんとか調整できました! これから頑張って練習して少しでも引けるようになりたいと思います!!

その他の回答 (4)

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.4

その現象は、糸巻きの構造上考えられないのですが、ドライバーでネジ(ビス)を締めるときは、もちろん糸巻きのツマミをシッカリつかんで、ネジだけを回しているでしょうか?ネジを回すときに、一緒にツマミも回っているということはないでしょうか? ネジを回すと、ヘッドの木部をツマミが圧迫していって、キツクなる構造です。 ネジを締めてもキカない場合は、ヘッドの木材が薄すぎる場合が考えられます。ネジを目いっぱい締め切っても、木材が薄いと十分に締まりません。その場合は、いったんネジを左に回してツマミを取り外し、糸巻きの軸にワッシャを入れてかさ上げします。0.7ミリくらいの厚みを増せば、まず止まります。ワッシャはホームセンターに行けば売っていますが、材質は何でもよいので、厚めのボール紙とハサミやナイフで自作できます材質は金属よりもむしろ少し弾力のあるプラスチックやボール紙の方が適しています。 ネジはあまり締めるとバカになりますので注意してください。 しかし、4本すべてがその現象でしょうか?その現象がよく起こるのは、普通は第二弦と第三弦の糸巻きです。ヘッドの木材が少しテーパーになっていて、ヘッドの先端に向かって薄くなっているからです。

nabetetsu
質問者

補足

ありがとうございます。 ワッシャを入れたら改善しました。 そして以前書き込み頂いた試験をしてみたところ、 Q1~4は、全てマイナス方向に振り切りました。 Q5は、34.5cm Q6は、17.3cm でした。 いかがでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.3

糸巻きのつまみのお尻にあるネジをドライバーで締めても、糸巻きが逆戻りをするということでしょうか? 弦は、糸巻きに対してスベらないようにシッカリとくくりつけてあるのですね? 新しい弦は、弦自体が伸びるので、安定するまではジワッと下がって行きます。1週間もすれば安定しますが、それまでは、下がっては上げ、また下がっては上げ、ということをコマメにしなければなりません。 そのようなレベルとはまた違うのでしょうか?

nabetetsu
質問者

補足

糸巻きのつまみのお尻にあるネジをドライバーで締めても、糸巻きが逆戻りをするということでしょうか?  >>そうなのです。 一週間以上経っていますし、ドライバ-でどんなに締めても指で持っていないと糸巻きが固定でしないですぐに緩みます、、、。

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.2

一般的に安価(概ね5万円以下)なウクレレだと、糸巻きがチープなため、いくら巻いても巻いてもチューニングが安定しないといったトラブルはよくあることです。 糸巻きのつまみに付いているネジを強く巻いて、摩擦力を上げるなどして、緩まないように締めてみて下さい。 それでもダメなら、そのウクレレはダメなので楽器店で見てもらいましょう。基本的なことですが、ウクレレは5万円くらい出さないと(結構高いですが)ちゃんとした楽器に出会えません。

nabetetsu
質問者

お礼

まだまだ超初心者なので,いつか上手くなった時にでも5万位のものを手に入れたいと思います! ご親切にありがとうございました!

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

開放弦をキチンと合わせて、第三弦開放のドから上に音階を弾いて行ったということですね。 まず、糸巻きの穴に弦がシッカリとくくりつけてあるでしょうか? ただ穴に弦を入れてカンタンに巻きつけてあるだけだと、弦と糸巻きが滑って音がドンドン下がり絶対に合いません。もし突っ込んであるだけならシッカリくくり付けてください。 方法は特にありませんが、滑らないように工夫して巻きつけてください。ナイロン弦はとにかくよくスベリます。スチールのギター弦とはまったく違いますので注意が必要です。 次に、糸巻きのツマミの先端にあるネジをやや強い目に締めて下さい。締めすぎると割れたり、回らなくなったりします。ほどほどに締めてください。 さて、以上の調整が終わりましたら、以下の説明を読んでください。 安物のウクレレということなので、キチンとした出荷調整ができていないと思います。 原因は以下のようなものです。 1.ブリッジの貼り付け位置が理論に対してズレている。 2.フレットのキザミが理論とズレている。 3.ナットの溝が浅い。 確認する方法は、 まず、チューナーを用い、開放弦を完全に合わせてください。 第四弦の開放ソ(G)をチューナーで合わせる。第2フレットを押さえて弾いてみてチューナーの針を見る。音痴の原因として挙げた上記3点に問題がなければ、チューナーの針が第一弦の開放であるラ(A)を正確に示す。 この結果はいかがでしょうか?あまり強く押さえたり、チョーキングしないように注意してください。軽く押さえてください。チューナーの針は+・-のどちらにどの程度振れたでしょうか?(Q.1) 次に、第三弦の4フレットを押さえて同じテストをします。 この場合、チューナーの針がミ(E)を示せば問題ありません。 この試験では、どちらにどの程度針が振れますでしょうか?(Q.2) 次に、第二弦の第5フレットを押さえて、弾いてみた場合はどうでしょうか? チューナーがラ(A)を指せば正解ですが、この場合はどちらにどの程度針がズレますでしょうか?(Q.3) 最後に、第二弦の第12フレットを押さえて弾いてみると、どうなりますでしょうか? チューナーの針がミ(E)を示せば正解ですが、この場合はどちらにどのくらい振れますでしょうか?(Q.4) 最後に、弦の有効振動部分の長さ(ブリッジのサドルからナットのキワまでの距離)は何センチと何ミリでしょうか?(Q.5)それから、ナットのキワから第12フレットの頂上までの距離は何センチ何ミリでしょうか?(Q.6) 以上Q.1から6までの質問にお答えいただければ、原因と修正方法をお答えいたします。

nabetetsu
質問者

補足

分かりやすく丁寧なご説明ありがとうございます。 何度も何度もチューナーを用い、開放弦を完全に合わせようとしましたが,ネジを締めても締めても緩んでしまって教えて頂いた確認方法が取れません。 やはり、安価なものはダメなのでしょうか?

関連するQ&A

  • ウクレレのチューニング

    私の持っているウクレレは普通の物で、ペグを締めればキーがあがっていきます。 ところが借りたウクレレはギア式のペグで、チューニングの仕方が わかりません。 空回りしてしまうし1、4弦は一オクターブ下がった音に なってしまいます。どちらか詳しいサイトか意見をお願いいたします

  • ウクレレのコード

     友人の結婚式でウクレレをしようと思いますが全員初心者。楽譜を買って一番簡単な曲を選曲しました。 「ラブミーテンダー」にしたのですが、楽譜上は「ラ」の音から始まりますが、チューニング方法が分らず「ド」の音から始めて全ての音譜を2音上げて練習しています。  その場合コードは「D」となっていたら2つあげて「F」になるのですか?なんか違うような気がするんですが・・・。

  • エレキチューニングについて…

    今日エレキを買って、初めてやります! 最初にチューニングで、1弦ってEの音と本で分かって、ギターとチューニングする機械(GA-1 guiter/bass KORGというものです。)で繋げて1弦開放でやってみました。機械の方には「B」って表示されているけれど、ちゃんとドンピシャノのド真ん中に… 機械でちゃんと合っているけど「B」になってる…合っているんだか合っていないんだか中途半端で分かりません;; 本を見ても 6弦5フレット→5弦開放って意味が分かりません 6弦の5フレット抑えた音が5弦開放の音と同じって事ですか? 一応そうかもしれないとやってみても音は違う状態です。 初心者にも分かりやすく教えて下さい!

  • KORG GA-40でウクレレのチューニングはできますか?

    ウクレレを購入する予定になっている初心者です。 ウクレレのことは全く知りません。これから教則本等で覚えていこうと思っています。 そこでチューニングなのですが、ギターのKORG GA-40を持っている(ギターは多少できます)のですが、ウクレレのチューニングは可能でしょうか? 過去の質問にGA-30のものはあったのですが・・・やはり違うのでしょうか? 専用チューナーを買った方が私のような初心者は良いものか悩んでいます。 5月末頃にウクレレが手に入る予定ですので、緊急ではないのですが、アドバイス、よろしくお願いします。

  • アコギのチューニングについて

    アコギのチューニングに関する質問です。 どうしても2弦のチューニングが合わなくて困っています。 KORGのチューナーを使ってチューニングして、他の弦はチューニングできるのですが… そこで、「2弦5フレット=1弦開放」とネットで観たので、それで合わせてみました。 2弦5フレで1弦開放にはチューニングできたのですが、その状態で2弦開放を弾いても音が合ってないんです。 どれだけペグを調節してもチューニングできなくてお手上げです。 ギターは始めたばかりなので、2弦開放の音が合っているのかはよくわかりませんが、チューナーの故障ですかね?(この前まではチューニングできた) ギターの弦を張り替えて以降、このような事態になったような感じもするのですが、ギター歴長い人に換えてもらったのでミスはない・・・はず 2弦5フレで1弦開放の音にはなる それなのに2弦開放はチューニングできない これってどういうことでしょうか 音楽は詳しくないので、どなたか説明できる方おられるでしょうか よろしくお願いします

  • アコギ初心者です!

    ストローク?単音が良く分かりません>< 教本を読むと 「1弦は、何も押さえないで弾くとミの音が鳴ります」 と書いてあり、 ミの場合は開放弦なのでそのままポロンと弾けました。 ですが、次に 「ド(8フレット)から、ドレミファと弾いてみましょう。右手はピックを使って1弦を上から下へ弾くか、人差し指で弾きましょう。」 と教本に書いてあり、 ドを弾いてみようと、8フレットを押さえ、 ピックで1弦を弾いてみたら ミを開放弦で弾いた時とは全く違う こもった音になります><むしろ音が出ません; なので全ての弦を一度に鳴らすことかと思い、 8フレットを押さえ、鳴らしてみて 次に10フレットを押さえて鳴らしてみたのですが、 今度は音がドの時と変わりません;; どのようにしてドレミファ・・と弾いていけば良いのでしょうか?

  • チューニングの安定について

    チューニングメーターをつかって6弦から順番にチューニングしていくのですが、1弦がおわったころには、6弦5弦の開放弦がもうくるっているのです。 エレキギターのチューニングってこんなものなのでしょうか。買って一ヶ月もたっていないです。ギターはレスポールのコピーを使ってます。そんなに安いギターではなかったのですが。もうひとつ聞きたいことがあって、一曲演奏したら、どれくらいのチューニングのくるいがあるのでしょうか。 興味があります。

  • ギターのチューニング

    はじめまして。 私ギターを1年ほどやっています。 最近2弦3弦のチューニングがおかしくなりました。 3弦の4フレットと2弦の開放弦の音を合わせてから2,3弦の開放弦を同時に鳴らすと不協和音が発生してしまいます。 開放弦同士で不協和音がなくなるように合わせると今度は3弦4フレで合いません。 チューナーを使ってあわせても開放弦で不協和音が出てしまいます。 オクターヴチューニングもあっていると思います。というのは、オクターヴの合っていないときの違和感よりもはるかに大きいからです。 なにかわかりますでしょうか?

  • ギターのチューニング

    単純な興味として、それと問題提起(ってホド大げさなものではない)をしようとアンケートを立ち上げてみます。 ギターをやっている方へ。チューナー以外のチューニング方法を知っていますか? チューナーを使ってオクターブ違いのチューニングをしてしまうという質問が楽器・演奏カテゴリでのFAQ化しつつあるみたいなのですが、初心者の頃チューナーなんてものがなかった40代の自分にとっては、ちょっと信じられない事なんです。 5弦を440Hz(A)に合わせて各弦5フレット目と次の弦の開放音を合わせていく、といった感じの方法を知っていれば「知っている」とします。Aの合わせ方は調笛でも音叉でも何でもいいです。チューナーを使ったチューニング方法しか知らない人って今は当たり前なのかというのが一番知りたい事です。

  • ネックが反ってる?&チューニングできない

    ごく初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。 3年前に買った安物のミニギター(弦長500mm)を久しぶりに引っ張り出したのですが、チューニングで不可解なことが起こります。 チューナーを使って、全ての弦を開放弦で音を合わせた後、6弦5フレと5弦開放、5弦5フレと4弦開放、・・・、2弦5フレと1弦開放のそれぞれが、かなり音の高さが違うのです。当然、逆に5弦を440Hzに合わせ、音叉を使ってチューニングする時のように1弦ずつ合わせていくと、開放弦の音がバラバラです。これはフレットに問題があるのでしょうか。 また、ネックにものさしを置いてみると、7フレット辺りで3弦の太さ分位の隙間ができます。これは、ネックが反っているのでしょうか、それとももともとこういうものなのでしょうか。 もし反っているのなら、直すことはできるのでしょうか。

専門家に質問してみよう