• ベストアンサー

低髄圧について教えてください

myeyesonlyの回答

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

低髄圧というのは、初めて聞いたのですが、少し調べてみました。 ↓が参考になるかと思います。 最近判ってきた症状のようで、まだ、医師の間で統一見解が出ているという状況ではないようです。 なので、その方面の研究をされている医師に相談するのが一番いいかと思います。 原因は髄液の漏出のようで、漏出原因が解消されない限り良くならないようです。

参考URL:
http://www.naxnet.or.jp/~sginakai/shinonaga2.html
noname#293
質問者

お礼

早速のお返事と参考URLの添付ありがとうございます。http://www.naxnet.or.jp/~sginakai/shinonaga2.html にも書いてある【ブラッド・パッチ】ですが、例の旅から帰ってきたあと、勤務先の病院に入院し点滴治療と合わせてパッチしてもらい、経過も良いようです。

関連するQ&A

  • 低髄圧の治療について

    硬膜外麻酔するはずが腰椎麻酔になってしまいました。 その後激しい頭痛に見舞われ現在点滴で様子をみており、日に日に痛みがましになってきています。 友人の看護師に聞くと、「ステロイド入りの点滴していたら痛みもとれてくるよ」と聞いたのですが、なぜステロイドが痛みをとってくれるのでしょうか? 私も昔は看護師をしていましたが、低髄圧でステロイドを使う根拠が今ひとつわかりません。 頭痛がくるのは髄圧が下がっているためなので、炎症とかは関係ないのでは!?と思ってしまうのです。 友人の病院ではサクシゾン300を使用しているそうです。 ステロイドを使用する根拠がしりたいです。 どなたかご存知の方おられましたら、教えてください。

  • 髄膜炎と低髄圧について。

    こんにちは。先日髄膜炎を患い、病院に10泊ほど入院していました。その間、髄液検査を4回行ったのですが(1回あたりの髄液採取量は不明です。)退院予定日の一日前から少しずつ頭痛が再発し(髄膜炎の初期の時とは痛む部位が違います。目の奥や首の付け根など)同じ日に4回目の髄液検査を行った直後からは座っているのも耐えられないほどにまで苦しくなりました。寝ているときは比較的楽なのですが、起き上がって何かをしようとすると、頭痛と吐き気に悩まされ食事もままなりません。脂汗が出るほど辛かったです。一日も早く退院したかったのでその症状を医師に告げず、退院したのは良かったのですが、自宅に帰っても諸症状は全く改善されず、週明けの今日再度病院に行くとあっさりと「低髄圧ですね。2、3日点滴を続けましょう。」と通院するように言われました。髄液漏れによるものと、私みたいに検査の為髄液が減っているものと2つの要因があるみたいですが、私の場合はもちろん後者の場合だと思います。そこで質問ですが、(1)低髄圧とは具体的にどのような事が原因でなるのですか?髄液検査を4回行ったぐらいで起こるものですか?(2)点滴に用いられたのは扶桑薬品工業の「リプラス3号」というものでしたが、どのような効能があるのでしょうか?その他にもこれらの事についてよいアドバイスがありましたらお願いします。

  • 髄液漏れ→慢性頭痛→治療なし!?

    今年4月に腰部硬膜外ブロック注射の後遺症から髄液漏れを起こし 3週間の自宅安静により1ヵ月後には頭痛消滅しました。 その後、順調に生活していましたが6月末から首後ろを中心とする 牽引性の頭痛に悩まされています。 先日地元の大学病院・脳下外科を受診したところ「低髄」は1ヶ月も 長引く症状でないとのことで所見は「慢性頭痛」でした。1回目の 頭痛とは無関係であるとのことでした。 治療はペインクリニックでペインコントロールをするように とのことです。(造影MRIは大学病院で予約しました。) ここよりも小さくても違う病院を受診したほうがいいのでしょうか。 大学病院の医師は、あまり親身になってくれている気がしませんでした。 上記ペインとは別の診療所で「仙骨硬膜外ブロック」を打った2・3日は非常に調子はよいです。ステロイド投与と関係あるのでしょうか? また、造影MRIをするのは始めてなのですが、不快感や苦しさのような ものはあるのでしょうか。造影剤なしのMRIはしたことはあり、なんの 問題もありませんでした。 長くなりましたが、アドバイスお願いします。

  • 外科医って

    先日、外科に行き診察してもらいましたが、本当にわかるの?って感じの医師でしたので、HPで調べてみました。 そこの病院に至るまで、ずっと麻酔科勤務らしいのです。 麻酔科の医師が外科も診れるのでしょうか?

  • 低髄液圧症候群

    追突事故の被害に遭い、一ヶ月が経過しました。事故後3日目から耳鳴りが始まり止ることはありません。低髄液圧症候群が最近話題になっているみたいですが、脳外科で、MRI,MRA、CTの検査の結果は異常はありませんでした。耳鼻科ではCTのみの検査をしましたが異常ありませんでした。しかし聴力は少し落ちているといわれ難聴は認めてくれましたが、事故との因果関係は認めてもらえませんでした。整形外科はレントゲンのみで骨には異常はないといわれました。しかし冷えると首の痛みが出てきます。この場合、整形外科で首のMRIの検査をしたほうがよろしいでしょうか?すべての検査が終わり3週間は経過しています。この場合病院も転院したほうがよろしいでしょうか?今のところは吐き気、嘔吐はありませんが、頭痛は時々あります。耳鳴りは継続しています。

  • 医療ミス 入院費用

    椎間板ヘルニアで、ブロック注射をしたところ、硬膜を破り低髄圧症候群になりました。ひどい頭痛に苦しみ2週間入院しました。腰痛だけなら外来治療ですんだのに、入院するはめになり、入院代も自分もちです。医師のミスなのだから病院代は払いたくないという主張は常識的に通るでしょうか?

  • 頭痛神経痛

    頭痛神経痛になって3日、以前脳神経外科で診察してもらった際に 飲んだ薬で治まってますが キレるとまた痛み出します。 神経ブロックする注射をしてくれるとのことですが頭の事なので 不安です、どなたか経験された方アドバイスお願いします。

  • 平成14年4月に、ペイン科を受診。腰にプロック麻酔後、すぐに激しい頭痛

    平成14年4月に、ペイン科を受診。腰にプロック麻酔後、すぐに激しい頭痛とめまいを起こし、その場で倒れました。 医師は倒れた私を別室に運び、「注射の際、脳脊髄液を覆う膜に、誤って穴をあけてしまった。 寝ていれば治るので、このまま安静に」と告げ、3時間ほどベットに寝ているようにいいました。 時間が過ぎ、全然痛みが引かないことを告げると、医師が点滴(ポタコール)を始め、 「これからあなたの腰にあなたの血液を入れて、穴を塞ぎます」といわれました。 処置の後、さらに横になり午後10時に病院が閉まるので、帰宅するように言われました。 痛みのため、歩けない私を医師は車いすに乗せ、入院施設があるにも関わらず、強引に帰宅させました。 翌日もまったく痛みが引かず来院した私に医師はすぐ直るからといい、点滴だけを行いました。 帰宅後、症状が悪化し、車椅子にのって病院にいったところ、医師は初めて脳のレントゲンを撮り、 低髄圧性症候群となっているので、入院してください、と言われました。 (このときの入院費や治療費はすべて私が負担しています。) 私はその日を境に、記憶力が極度に悪くなり、頭痛とめまい、倦怠感に苛まれるようになりました。 医師に事情を話しても「気のせい。もう治っている」と言われ、自殺まで考えるようになりました。 なにより集中力の低下と激しい頭痛でまともに喋ることさえできず、医師とは平行線のままでした。 平成20年、熱海の病院で脳脊髄液減少症(腰からの流出)との診断を受け、治療を開始したところ、症状が随分改善し、医師と再び話し合うこととなりました。 医師(病院側の弁護士)の言い分はこうです 1. あなたの脳髄液は最初から減っていたのかも知れない。医師の行った治療行為が原因だという証拠がないし、ブロック麻酔後に病院で倒れたのは、偶然かも知れない。なんならペイン科に来る前の、あなたの脳髄液の量を教えて欲しい。 2. 脳脊髄液減少症自体が病気として認められてない以上、熱海での治療の効果が疑わしく、信じられない。 3. 医師は確かにミスを認めているが、どの治療もある程度はミスの割合が認められており、あなたはその割合の許容範囲にはいる為、謝罪も保証もする必要がない。 市役所や法テラスにも相談に行きましたが、医療に詳しい弁護士ではなかった為、明確な回答は得られませんでした。 私は現在も、保険適用外の脳脊髄液減少症の治療を続けており、経済的に非常に厳しい状態です。 この病気自体に先が見えず、治療も後何回受ければ治るのか、何一つ救いがありません そこで医療裁判を起こした方、医療過誤にあわれた方、そしてそのご家族の方に質問です。 弁護士をつけて、病院と争うか。 裁判に回す費用を、一回でも多く治療費に回すか。 また何かアドバイスがあれば、教えて下さい。 まとまりのない文章で申し訳ございませんが、大変困っています。ご意見宜しくお願いします

  • 有機溶剤による頭痛

    仕事(屋外作業)で有機溶剤を使用しました。当然、全身タイベック・塗装用マスク(直結式半面形)・保護メガネ・肩までのゴム手袋を着用しました。作業終了後から両腕がかぶれ、頭痛も起きてしました。直ぐ皮膚科で診察を受け、診察の結果は、有機溶剤によるものでした。その後に脳神経外科に行き頭痛の診察を受けました。診察の結果は、有機溶剤による頭痛ではなく、偏頭痛だと言われました。ネット上では有機溶剤で頭痛が起きると書いてあるのが多くみかけます。しかし脳神経外科の医師によると、有機溶剤では頭痛は起きないと言ってました。実際のところどちらが正しいのでしょうか? ちなみに、使用した材料は、コンクリート用のプライマーと、kモルタルです。

  • 全身麻酔が強すぎた

    手術が終わった途端に、猛烈な吐き気と、頭痛で、顔をゆがませながらベッドに運ばれました。手術が終わって3時間は安静にしてその後帰ってもいいということでしたが、5時間たってもベッドから起き上がれないくらい吐き気と、頭痛とだるさが残り、医師や看護婦に言っても何も手立てをしてくれませんでした。翌日も頭痛で手術の痛みより麻酔のダメージの方が大きく、一歩間違えれば死んでたのではと怖くなります。一日たった今も頭痛はします。麻酔師のミスではないのでしょうか?