• 締切済み

髄液漏れ→慢性頭痛→治療なし!?

今年4月に腰部硬膜外ブロック注射の後遺症から髄液漏れを起こし 3週間の自宅安静により1ヵ月後には頭痛消滅しました。 その後、順調に生活していましたが6月末から首後ろを中心とする 牽引性の頭痛に悩まされています。 先日地元の大学病院・脳下外科を受診したところ「低髄」は1ヶ月も 長引く症状でないとのことで所見は「慢性頭痛」でした。1回目の 頭痛とは無関係であるとのことでした。 治療はペインクリニックでペインコントロールをするように とのことです。(造影MRIは大学病院で予約しました。) ここよりも小さくても違う病院を受診したほうがいいのでしょうか。 大学病院の医師は、あまり親身になってくれている気がしませんでした。 上記ペインとは別の診療所で「仙骨硬膜外ブロック」を打った2・3日は非常に調子はよいです。ステロイド投与と関係あるのでしょうか? また、造影MRIをするのは始めてなのですが、不快感や苦しさのような ものはあるのでしょうか。造影剤なしのMRIはしたことはあり、なんの 問題もありませんでした。 長くなりましたが、アドバイスお願いします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数14

みんなの回答

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

補足いただきましたね。 補足で医師が言った事はその通りです。 理屈を考えればすぐわかるでしょ? 脊髄のパイプに穴があいて、そこから髄液が漏れて中の圧力が下がったのを脊髄神経が感知して症状が出るのですから、穴をあけた(穿針を抜いた直後)から症状は発生します。 そして、症状はほぼ二日酔いと同じ症状です。 頭痛だけってのがそもそも怪しい・・・と医師ならば誰でも考えるでしょう。 安静で直ったのは、他の原因があって、それにたまたま安静が有効だったからでしょう。 今はその原因を探すべきです。 それからブロックはすぐに有効であるとは限らず、人によって何度もやって効果が高くなる人もいますので、そこの医師の指導をしっかり守って続けてみてください。 ではお大事に。 体操(主に首のあたり)も医師がダメといわない限りお忘れなく。 頭痛には全身の体操で体を温める事が有効な場合も結構あるので。

natsu3m
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 このまま寝たきりになるかと思い不安ですが、 原因が分かればいいと思っています。 >頭痛には全身の体操で体を温める事が有効な場合も結構あるので。 わたしの場合動いたり、暖めたり(お風呂も)すると頭痛や吐き気が増悪するので今は避けています。 早くストレッチとかできれば、弛緩できるのにな、 と思っております。 ありがとうございました。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 その医師のいってる事は筋がとおってるように思います。 髄液漏出で直った頭痛が再発するというのは、再度漏出が始まったという事で、そうそうめったにある事じゃないし、症状が頭痛だけって事はないでしょう。 しかも硬膜外ブロックが効いてるとの事で、さらに漏出再開は考えられなくなります。 漏出による物であればブロックは無効だからです。 何かほかの原因でおきてる頭痛を考えるのが普通だと思います。 ステロイドがどうして出てきたのか不明ですが、ステロイドは筋肉が落ちてしまう副作用がありえるので、頭痛が起こりやすくなるという事はありえます。 書かれている内容のみから考えるなら、一ヶ月寝ている間に首周辺の筋肉が落ちて頭痛が起こりやすくなったと考えるのが妥当な感じです。 この場合は、軽い体操から始めて運動量を増やしていき、頭を支える筋肉をつける事が解決策になります。 造影MRIは造影剤に種類があるのでどれを使うのか不明ですが、一般的に造影剤による副作用が考えられます。

natsu3m
質問者

お礼

ありがとうございます! >髄液漏出で直った頭痛が再発するというのは、再度漏出が始まったと>いう事で、そうそうめったにある事じゃないし、症状が頭痛だけって事>はないでしょう。 やはり裂刺で、症状が反復することはないのですね・・・。 前回とは別と考えるのが自然なのでしょうか。 MRIの結果を待ってみます。

natsu3m
質問者

補足

補足です。 「低髄」の治療法の「安静臥床」「水分補給」も今は意味がないと 言われました。 (とはいえかなりの痛みなので安静にしかできませんが) あと、そもそも1回目の「髄液漏れ」も「低髄ではなかった」 のではないかという見解もありました。 この場合の頭痛発症は処置後直ぐに現れるとのこと。 わたしは頭痛になるまで処置後24時間かかりました。 このことから全体的に「低髄」に否定的でした。 なぜ、安静で治ったのかが不思議です・・・。

関連するQ&A

  • 低髄圧の治療について

    硬膜外麻酔するはずが腰椎麻酔になってしまいました。 その後激しい頭痛に見舞われ現在点滴で様子をみており、日に日に痛みがましになってきています。 友人の看護師に聞くと、「ステロイド入りの点滴していたら痛みもとれてくるよ」と聞いたのですが、なぜステロイドが痛みをとってくれるのでしょうか? 私も昔は看護師をしていましたが、低髄圧でステロイドを使う根拠が今ひとつわかりません。 頭痛がくるのは髄圧が下がっているためなので、炎症とかは関係ないのでは!?と思ってしまうのです。 友人の病院ではサクシゾン300を使用しているそうです。 ステロイドを使用する根拠がしりたいです。 どなたかご存知の方おられましたら、教えてください。

  • 腰部硬膜外ブロック

    15年位前から腰痛(椎間板ヘルニア)で都度、整形外科、整体、針等で治療してきました。今年の春頃より左ひざの痛みが強くなりペインクリニック(麻酔科)に行き再度検査(CT・MRI)を受け、椎間板ヘルニアからきている、痛みとのことで腰部硬膜外ブロックをいままで約30回位行ってきました、左ひざの痛みが少なくなってきたのでリハビリをしよう思い(カイロプラティク・ローリング)療法(始めていく所)の受診時に今後もブロック注射を続けると、注射痕(しこり)のようなものができ腰の痛みが取れないといわれました。 1腰部硬膜外ブロック注射の限度回数はあるのでしょうか?2腰部硬膜外ブロック注射による注射痕(しこり)はできるのでしょうか 3.腰部硬膜外ブロック注射でその他、副作用はあるのでしょうか

  • 低髄圧について教えてください

    先日激しい腰痛に見舞われ、勤務先(看護婦しています)の麻酔科医に硬膜外ブロックをしてもらったのですが、1回目は効果が無く、翌日再ブロックをしたところ腰椎麻酔になってしまいました。その2日後くらいから後頭部を引っ張られるような頭痛を自覚するようになり、勤務先の脳外科医に相談したところ、低髄圧だといわれ1週間ほどで良くなるから水分を多く取るようにして激しい運動はしないようにということでした。勿論その後は水分1日に2000ml以上取るようにし、おとなしくしていたのですが(勤務は続けてました)10日を過ぎても頭痛はひどくなる一方で自分でももう良くなってイイ頃なのに?と疑問に思い、再度麻酔科医の診察を受け、脳外科医にも相談したのですが、10日以上たってるので低髄圧では無いと思うから鎮痛剤(セデス)で様子をみてくださいということでした。その翌日から遠方に出かける予定(1泊2日)があり、低髄圧が続いているといわれれば、旅行は中止しようと考えていましたが、2人の医師に低髄圧を否定され、またセデスを飲み翌日になると頭痛も消失しており、ちょうど夜勤が続いていた時だったので「疲れているんだ」くらいの気持ちで、予定通り出かけました。翌日帰る間際にまた低髄圧様の激しい頭痛が起こったので、帰る前に近医を受診してから、と思って受診したのですがそこには脳外がなく神経内科医に診察していただきました。すると神内医の低髄圧に対する見解は勤務先の医師の見解とは随分違うもので、「7~10日で良くなるのは入院して静臥している患者の話であって勤務を続けていては長引いて当然で今が一番悪化する時なのに何故旅行したんですか?そもそも腰麻になった時に入院を勧められませんでしたか?」と。 医師間で低髄圧の見解に差があり、戸惑っています。アドバイスをお願い致します。

  • 接骨院でいい治療はありますか?

    座骨神経痛で1年間悩んでいます。 整形外科でMRIを取りましたが、 少しヘルニアだけど手術をする程でないとのこと ペインクリニックで硬膜外、神経根、仙骨のブロック注射 をしましたが、一時的なものでした。 現在、漢方や電気治療をしています。 ちなみに腰は全く痛くないのですが、 左の尻から太股、ふくらはぎが痛いです。 歩くのは苦になりません。 接骨院は行ったことがありません。 接骨院でいい治療はありますか?

  • 麻酔科を受診しましたが,頭痛がとれません。もう駄目ですか?

    20年以上悩んでいる筋緊張性頭痛ですが,最近酷くなってきたので,知恵袋のアドバイスもあり,麻酔科(ペインクリニック)を受診しました。 脳神経外科は受診しました。MRIの結果も問題ありません。 何カ所にも注射をしましたが,頭痛が治りません。 もう駄目ですか?通い続ければ良くなるのでしょうか? どうぞ,よろしくお願いします。

  • 頭痛を見てもらうには。

    大きな病院でないとダメですか? 脳神経外科や頭痛外来などの 小さい病院でMRIがあるところがいいのですが読影が先生はあまり出来ないんですよね? 大きな病院の脳神経外科を受診しないとダメなのでしょうか? 今まで個人病院でしかMRIしたことないので不安になりました。

  • 髄膜炎と低髄圧について。

    こんにちは。先日髄膜炎を患い、病院に10泊ほど入院していました。その間、髄液検査を4回行ったのですが(1回あたりの髄液採取量は不明です。)退院予定日の一日前から少しずつ頭痛が再発し(髄膜炎の初期の時とは痛む部位が違います。目の奥や首の付け根など)同じ日に4回目の髄液検査を行った直後からは座っているのも耐えられないほどにまで苦しくなりました。寝ているときは比較的楽なのですが、起き上がって何かをしようとすると、頭痛と吐き気に悩まされ食事もままなりません。脂汗が出るほど辛かったです。一日も早く退院したかったのでその症状を医師に告げず、退院したのは良かったのですが、自宅に帰っても諸症状は全く改善されず、週明けの今日再度病院に行くとあっさりと「低髄圧ですね。2、3日点滴を続けましょう。」と通院するように言われました。髄液漏れによるものと、私みたいに検査の為髄液が減っているものと2つの要因があるみたいですが、私の場合はもちろん後者の場合だと思います。そこで質問ですが、(1)低髄圧とは具体的にどのような事が原因でなるのですか?髄液検査を4回行ったぐらいで起こるものですか?(2)点滴に用いられたのは扶桑薬品工業の「リプラス3号」というものでしたが、どのような効能があるのでしょうか?その他にもこれらの事についてよいアドバイスがありましたらお願いします。

  • 椎間板ヘルニアのブロック治療

    MRIの結果、椎間板ヘルニアと診察されました。 手術をするレベルではなく、ブロック注射等で痛みを取って 様子を診て行くとの事で、硬膜外ブロックを2週間に4回やって ます。一回目は効いてる感じがしたものの、その後は変化がありません。先生は5,6回やってようやく効いてくる方もいますので、もう少し様子を診ましょうと言っております。硬膜外ブロック体験者の方で、同じ様な状態から痛みの治まった方いましたらご意見お願いします。症状を詳しく言うと、腰部が痛だるく軽い痺れが右足にあります。日によって痺れが左足に変わる時もあり、時々鋭い痺れが走る時があるのですが、それは治まりつつあります。

  • 椎間板ヘルニア治療について質問です。

    40歳男性です。昨年の11月頃から腰・お尻・左太ももから足首にかけて痛みとしびれがあり、整形外科を受診しMRIでみると、少しだけ椎間板が出ているので軽いヘルニアですが手術するほどではないと言われ、痛み止めを飲んでいます。牽引を数回行いましたが、痛すぎて耐えられずやめました。痛み止めを飲んでも全く効かず、ロキソニンからボルタレンに強い薬にしても効かず、痛み止めの仙骨部硬膜外ブロック注射をしても効きませんでした。 日常生活に支障をきたすほどで、仕事中も傷みから立ったり座ったり歩いたりと仕事にならず、車通勤しているのですが車の運転もキツイ時があります(左なのでなんとかできてる感じです)朝起きた時が一番辛くて、なかなか立ち上がることができません。昨日今日とピークで立ちあがってリビングに移動するまで2時間もかかりました。今日別の病院を受診しMRIを撮りましたがやはり手術するほどではないとのことで、しばらく注射で様子をみて、どうしてもの場合は手術しましょうとのことでした。 日常生活に支障をきたしている場合でも、保存的治療を続けたほうがよいのでしょうか?それとも手術した方がよいでしょうか? コルセットの購入も考えています。冷やしてはいけないようなので、カイロを貼って温めようかとも思いますが、冷感湿布との併用でいいものか分かりません(次回先生に質問するつもりですが) どんな些細なことでも結構ですので、体験談やアドバイスなど、よろしくお願いします。本当に辛いです。

  • 頸椎症性神経根症の治療で有名な治療院

    昨年末に右手にしびれと異常な肩の凝りでMRIを受診したところ、頸椎症神経根症と診断され、ペインクリニックを紹介されました。ブロック注射、牽引、電気治療です。交通の便が悪く、週1度しかブロック注射はダメだということで、近くの整形外科で週2度牽引、電気治療、ハイペン、ビタミンB、ミオナール等の薬の服用をしています。治療して5ヶ月になりますが、少しはしびれがマシですが、今まで腕だけ痛かったのが、足も時々痛みます。 レントゲンではストレートネックもひどいと言われてますので、頸椎症やストレートネックの治療で有名な整体や鍼を行っている治療院をどなたかご存知であれば教えてください。 大阪近郊であれば助かります。

専門家に質問してみよう