• ベストアンサー

告白したいですが

中3の男子です。 7ヶ月前に出会った女性に7ヶ月間片思いしています。 今度、告白しようと思っています。 したの状況見て客観的に成功するか判断してほしいのです。 ・相手とは時々メールをします。(ほとんど此方からですが) ・学校では席の位置の遠さなどであまり話しませんが、話せば笑って話せる間です。 ・相手は自分が好きなことを知っています。 ・相手の友達が僕が好きなことを知って、手伝ってあげるということで色々やってくれているようです。 ・その相手の話だと、僕を見ていれば好きなことぐらいだいたいわかるだそうです^^; ・相手はフリーです。 また、これは別の質問なのですが、上に書いた相手の友達に自分に気があるか聞くのは 失礼でしょうか。 お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zman5469
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.2

周りの友達から固めていくのはいい作戦だと思いますよ。 というのも現状では告白してもいい返事がもらえる可能性はかなり低いです。 中学3年生ということは告白は初めてですかね? 恋愛は焦っては成就しないです。 特に今の状態では、ただの仲の良いクラスメート、友達としてしか 認識されてないでしょう。 そこから告白に持っていくには、一緒に遊びにいってからのほうが いいでしょうね。 せっかく周りにフォローしてくれる友達がいるのなら、 休みの日を利用して、グループ数人で遊びに行きましょう。 まず距離を近づけて告白する準備を整えましょう。 それだけで成功の確率は今よりかなりあがると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20090/39826)
回答No.1

好きな事を知っているのであれば、もう少し直のコミュニケーションを増やしたら?そうすれば貴方自身が相手の受け止め方を感じる事が出来るんだしさ。特別な親しさがあるわけでもない状態で、中途半端な告白をすれば中途半端な答えが返ってくる可能性は高いんだしね。 それに友達を間に挟むような関わり方はあまり印象が良いとは言えないからね。それに好きだと分かっていて現状の距離感であれば相手が少し構えている、あるいは特別な感情はない、という事だって言えるからね。やっぱり直の関わりは大切だよ☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 再告白

    中3男子です!! 一度告白した相手に告白する場合 1、付き合うってよくわかんない   と振られてからの再告白 2、友達として見てた   と振られてからの再告白 3、友達もままがいいな   と振られてからの再告白   そのあと仲が良くなり   再告白 4、友達以上とみられている相手への   再告白 5、友達未満とみられている相手への   再告白 上記の質問でも告白の成功確率ってどのくらいですか? ひとそれぞれだと思いますが 参考にしたいのでお願いします また、アドバイスがあればお願いします

  • 2回目の告白

    中3男子です!! 一度告白した相手に告白する場合 1、付き合うってよくわかんない   と振られてからの再告白 2、友達として見てた   と振られてからの再告白 3、友達もままがいいな   と振られてからの再告白   そのあと仲が良くなり   再告白 4、友達以上とみられている相手への   再告白 5、友達未満とみられている相手への   再告白 上記の質問でも告白の成功確率ってどのくらいですか? ひとそれぞれだと思いますが 参考にしたいのでお願いします また、アドバイスがあればお願いします

  • 告白したいんですが

    男子高校生です。 相手は小学校の頃から友達で、結構話してたりしてて、中学校から恋愛対象として見るようになり、中3で思いが一気に強まりました。 最近ではメアドを交換し、この前彼女の発表会にも誘われ、行ってきました。今週にも会うことができ、結構会話する事ができました。でも正直告白が成功するか怖いです。気持ちを伝えることも大切ですが、できれば付き合いたいんです。今日デートに誘いたいんですが、彼女は部活でいそがしいので、最悪メールでの告白を考えてるんですがどうしたらいいのでしょうか...

  • 告白の仕方が分かりません。

    初めて、質問させてもらいます。 私は、平凡な中1の女子です。 去年の10月から、片想いをしている相手が居ます。その相手とは、先週まで2ヶ月、同じ班でした。授業中、休憩中も、ずっと喋ったりしていて、友達から「良い感じだね」と言われる位でした。私も、喋れただけで「良い日だったなぁ」と、満足してしまいます笑 今、席が少し離れているけど、毎日、喋れて仲良くできてます。 でも、もうすぐクラス替えです。 クラスが離れたら、気持ちを伝えないまま終わってしまうと思います。 それは、私も嫌だし何より、応援してくれている友達に申し訳ないです。 そこで、告白する事に決めました…が、どんな風に告白していいか分かりません。 告白を経験した方…アドバイス貰えれば幸いです。長文、失礼しました。

  • 再度告白はするべき?

    高校への入学を控えた中3男子です。 じつは今日、好きな人に告白して第2ボタンを渡しました。 相手からは「私も好きなひとがいて、告白したけど振られちゃって...」と言われました。 そのあとに「付き合うことはできないけど、今まで通り友達としてこれからもメールとかしよう」 というようなことも言われました。 付き合うことはできないけど、という時点で僕に気がないことは明白なのですが、僕は どうしてもあきらめられません。 ある恋愛関連のwebサイトでは、告白1回目で断られるのは社交辞令だ、とありました。 友達として、と言われたら成功したも同然とも書いてありました。 ちなみに相手の子とは違う高校、お互いに進学校ということもあり直接会える機会などは 滅多にないと思います。 メールは継続してやっていこうと思います。そして、自分の気持ちが落ち着いたら再度告白 しようと思います。 そこで質問なのですが、彼女は全くもって僕に気がないのでしょうか。 それと、告白はあきらめずに何度でもすべきでしょうか。 僕は絶対に忘れることもあきらめることもできないと思います。 どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 告白したいのですが・・・

    中3の男子です。 今日好きな女子に告白したいと思っています。 その女子の特徴は、無口で、漫画と絵を描くのが大好きです。 その女子と一番と言っていいほど仲がいい女子に恋愛について協力してもらってます。 その友達は、「今すぐ告白して来い。」と言ってます。 「絶対成功する。」と言ってるのですが、信じてイイと思いますか? 絶対に失敗しないと言ってるのですが、これって告白しても大丈夫でしょうか? 今日告白するので回答よろしくお願いします。

  • 告白しましたが

    片思いの相手に告白しましたが、「好き」としか伝えることしか出来ませんでした。 相手からは、「可愛い○から、そんな事言って貰えて光栄です」でした。 これは、どうなんでしょうか… 相手とは、遠距離の為に会えるのは二ヶ月後位になりそうですが、会った時に付き合いたい事を伝えるべきでしょうか? 乱文失礼しました。 よろしくお願いします。 ちなみに、直接会って告白していません。

  • 告白します。

    中1男子です。 今度、告白するのですが、 その子は、いつも友達(女)と帰っています・・・ 席は、ななめ前で、同じ塾にかよっています。 そこで、 (1)呼び出す方法 (2)告白のセリフ (3)おkをもらったらどうすればいいか (4)成功したら何をしたらいいか (5)失敗したら・・・ お願いします。 くだらない質問、この5ついがいの回答はいりません。

  • 告白したいです

    中3男子です。今、塾に好きな子がいます。話したこともないのですが告白したいです。相手からしたら話したこともないのにいきなり告白されるのはどうなのでしょうか?仲良くなってからのほうがいいのでしょうか?だったらどう仲良くなればいいですか?また、告白する言葉はどういったのがいいのでしょうか?自分、あまり積極的ではありません。質問多くてすいません。

  • 告白

    男子高校生です。長文失礼します。 1ヶ月半前に好きな子に告白しました。 考えさせてと言われて、今保留中です。 元々非常に仲が良く、毎日登下校を共にし、LINEも毎日していました。 相手は自分のことを夏くらいから好きでいてくれていたらしいですが、告白した頃には好きか分からないという状態だったので、保留にしたと相手の友達から聞きました。 そこから話さない事2週間が経ち、もうフェード アウトかと思い、LINEで聞いてみると、まだ 自分がどうしたいか分かっていないから待って欲しいと言われ、また話さない期間がありました。 しかし、最近は告白前のように話しかけてくれて、多少の気まずさは感じますが、以前に比べたら全然マシです。あれからLINEはほとんどないです。友達からはもうNOの答えが 決まったからなのではないかと言われました。 もちろんその可能性はありますが、まだ迷っているのでは無いかと勝手に期待してしまいます。 話すようになる心理どうしてだと思いますか? また、まだ可能性はあると思いますか? 最後まで読んで頂きありがとうございます。

両親の別居及び離婚について
このQ&Aのポイント
  • 両親(高齢)の別居及び離婚についてお悩みです。両親は実家で暮らしていましたが、母親が別居を希望し、引っ越す予定です。
  • 父親は典型的なAB型で二重人格のため、家庭内では問題がありました。父親がヒステリックになることもあり、家族関係に摩擦が生じています。
  • 離婚することで収入の不安や財産分与、損害賠償などの問題が出てくるかもしれませんが、離婚が最善の選択肢かどうか迷っています。
回答を見る