就職難に打ち勝つためのスペックとは?

このQ&Aのポイント
  • 金融業界での就職難に打ち勝つためには、英語力の向上と資格取得が重要です。米国の大学での学びや英検1級、TOEIC900点以上の目標、証券アナリストやUSCPAの取得を考慮していますが、卒業時の年齢が不安要素となっています。状況に合わせて最善の努力をすることが重要です。
  • 金融業界での就職に関心を持つためには、英語力と専門知識、資格取得が求められます。米国の大学での学びや英検1級、TOEIC900点以上、証券アナリストやUSCPAの取得を真剣に考慮しているが、年齢が不安要素となっています。業界の現状に合わせて自身をアピールするために、最新のトレンドやニュースにも注目することが重要です。
  • 就職難の金融業界での成功のためには、英語力の向上と資格取得が欠かせません。米国の大学での学びや英検1級、TOEIC900点以上の目標、証券アナリストやUSCPAの取得を真剣に考慮しており、年齢が不安要素となっています。努力と情報収集によって自身のアピールポイントを高め、競争力を持つことが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

就職難に打ち勝つためには?

現在、米国の大学に在籍している者です。 日本の企業も人員削減をするなどして、就職難に差し掛かっているようですが、金融業界を第一希望とした場合にどれ程のスペックがあれば企業に関心を持って貰えるのかが非常に気になります。 そこで質問をさせて頂きます。 上記の通り、米国の大学(有名大学ではありません)で、今後 ★英検1級(TOEICも受験予定、900以上目標) ★証券アナリスト(外務員資格は取得済み) ★USCPA(よほど必要であれば簿記にも手をつけようと思います) の取得を真剣に考慮に入れています。 ただ、卒業する頃には年齢が20代半ばに差し掛かってしまうのが最大の心配事です。 厳しい金融業界で、このスペックでも通用するのでしょうか? 日本の有名大学卒で更に大型資格を保有している方がぞろぞろいらっしゃると思うので正直物凄く不安です。 業界について詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

なんともいえません。どんなにスキルを身につけても業界が採用を控えれば、個人の意志とは関係ないレベルで不可能ということになってしまいます。切磋琢磨しより高度な知識を身につけて他人に打ち勝つ心意気が必要です。そのうえでチャンスを待つしかありません。

sexy-virus
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに仰る通り、これこれができれば絶対大丈夫なんて指標はありませんものね。意志を固くして臨みたいと思います。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • USCPAで海外就職

    現在、米国公認会計士取得を検討中です。 以前に簿記2級を取得し、英文会計の需要と経理の仕事に興味を持った為、転職も経理でと考えています。 将来はできれば海外で働きたいのですが、取得に100万はかかるUSCPAが海外就職にどれほど有利なのかよくわかりません。加えて、私はアメリカで働くことは念頭に置いておらず、地域ではヨーロッパかオセアニアを希望しています。英国公認会計士もあるみたいで、イギリスで働きたいなら米国ではなく英国で取得したいと思いますが、こちらの方はどうやって取得していいのかよく分かりません。 海外就職をするにしても、資格よりは経験だと思いますので、現在は経理未経験ですが、海外就職を実現する段階では実務経験を最低3年は積んでからと思っています。 そこで質問です。 1.USCPAを取得して海外就職を実現された方はいらっしゃいますか? 2.USCPAでイギリスかオーストラリアなどで働くことは難しいのでしょうか? 3.英国公認会計士はどうやって取得すればいいのでしょうか? 上記の質問以外にも、何かUSCPAに関して情報がありましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 資格取得と就職難

    現在、わたくしは文学部の大学4年生です。将来、「手に職」ではありませんが、企業に就職することは考えておらず、資格をとって、何かに特化した仕事をしていきたいと考えております。 色々な資格、仕事を調べていると、どの職業も、現在は需要が飽和状態にあり、就職難なことばかりが目についてしまいます。(大金をかけて資格をとっても、ニーズがなくてその仕事に就くことは難しいなど。) 不確実な職、これからは厳しくなる職を目指すよりは、前途有望な資格取得を目指したいと思っております。 本来の職業選択のあり方としては不純であることを承知の上で、将来的なニーズ、収入面、また年齢的に新卒でなくなってしまうことなど(注文が多くて申し訳ありません。)を考慮に入れた、将来的に希望のもてる資格、職業探しにお力を貸して頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 「ど素人」が USCPAを取得するのは、無謀?

    こんにちは、はじめまして。 日本国内の大学(独文学)を卒業後、それとは全く関係ない仕事をしている 20代後半の女です。 就職をしてから、やはり語学+αの力を身に付けて仕事をしたい、と漠然すぎではありますが 思うようになり、米国公認会計士に興味を持ちました。 しかし、私は簿記もなし・英語はTOEIC700少しで、 またUSCPA受験資格も持ち合わせておりません。 このような「ど素人」が USCPAを取得するのは、無謀でしょうか? また、国内の通信制の大学で 会計科目を取得した場合、それは受験資格として 認定されるでしょうか? また、USCPAよりもまず先に、簿記から勉強していったほうがよいのか・・・? 質問ばかりで申し訳ありませんが、 ご回答をお願い致します。 ※「諦めなさい」という回答はご遠慮下さい・・・

  • 資格取得は金融系の会社に有利になるか?

    大学1年です。 金融系(希望は証券会社)でアナリストをしたいのですが、日商簿記や証券外務員をとる必要はあるのでしょうか?  就職活動のとき証券アナリスト資格はどの程度役に立つのでしょうか?具体的には1次合格では無意味ですか? 証券会社などで働いているかたのご意見を是非聞かせてください!

  • 外資系企業で優遇される資格

    外資系の企業や海外の日系企業で働きたいという気持ちがあるのですが、その際に優遇してもらえる資格は難でしょうか? 語学力は最低限、他にUSCPAくらいしか思い浮かばないのですが・・・

  • 就職と資格

    こんばんわ。私は現在、大学1年生です。 将来、金融機関に勤めたいと考えています。学部が経営学部なので日商簿記2級はすでに持っていますが、次に日商簿記1級か中小企業診断士に挑戦しようと思っています。金融機関で働く上でどちらの資格が有効でしょうか?どなたかアドバイスを頂ければありがたいです。 ちなみに、二種証券外務員は現在学習中、TOEICのスコアは750ぐらい、サークル活動も行っています。

  • 就職難真っただ中の25才から起業家に

    不景気で企業の募集もかなり減ってきたと実感しています。 アメリカのペンシルバニア州にある名の知れた大学の経済学部を卒業して昨年の一月に東京にある某外資系投資銀行に就職したところ、この不景気で昨年末に仕事を失いました。就職活動をしていたところ、募集人員が少なく、いままでやってきたような投資関係の仕事にはもう就けそうにありません。かといって、メーカーや商社などの大きな企業で財務などの仕事も探し応募しましたが、応募倍率が非常に高いのか状況は厳しいです。最終的に、中小企業などの財務などの仕事にも応募しましたが、学歴、職務経歴がオーバースペック(企業の言い分としては仕事が簡単すぎてすぐに飽きて辞めてしまうだろうと言う)で雇えないというように、どこの中小企業も同じことを言います。企業としては長く働いて欲しい(悪く言えばその企業の色に染まってほしい)というのがあるでしょうから、出過ぎた杭は打ちたくないのでしょう。 数字に強く、経営の知識もあり、英語も流暢に話せます。思えば一年前に新卒で就職活動をしていた頃、日本企業の面接を受けた際に、企業は大卒レベルには大学で学んできたことよりも素質を見るとよく言われました。アメリカで頑張って大学を卒業したのに、日本の企業は自分のスキルを見てくれないと判断し、外資だけにしぼって面接を受けて就職したのを鮮明に覚えています。 大企業は狭き門、中小企業からは敬遠される。そんな状況で、数ヶ月がたち、だんだんと結果の実らない就職活動に掛ける時間が非常にもったいなく感じてきました。そして、自分で起業して仕事をすることにしたのですが、いまのところ、自分に対する給与は社会保険料分程しかありません。この不況で上手く軌道に乗れるか非常に心配です。 もちろん、私は今決めた仕事を前向きにやって、会社を大きくして成功するという目標があるのですが、やはり不安です。 私と同じような状況にある人っているんでしょうか。そしてその状況になったとき、どんな選択肢をとりますか?私は企業という選択をしましたが、皆さんの意見を聞かせてください。

  • 電気分野で就職に役立つ資格

    今自分は大学3年生です。工学部の電気電子分野です。インターンシップの申し込みはもう始まっており、もっと資格を取得しておくべきだったと後悔しています。正直、大企業に行きたいというのが本音です。大学のレベル自体は中の中か、中の下です(面接等では大学名ではなく人間性を見て欲しいと思ってます!!)。 今持っているのは、電気工事士2種くらいです。あとは工業英検3級。工業英検は2級も目指してます。TOEICが450程度しかないので、せめて700くらいまでは上げたいなと思っていますが、なかなか時間をかけて勉強できず、伸び悩んでいます。ちなみに、電験3種も一時期目指しましたが、取得できず、時すでに遅しです。 私の分野で、今からでも取得でき、もっておくと有利な資格ありますか? 今考えているのは、危険物取扱乙4、簿記2級(初心者なので2級は無理かもしれませんが、気合です)、TOEIC、工業英検などです。簿記に関しては、文系との差を埋める目的と、大企業に行くなら、技術的なことだけじゃなく、お金の事も知っている、そんな技術者が企業は欲しいかなと思ったからです。 なにか提案、ご指摘ありましたらどんどんお願いします

  • AFPか証券アナリスト

    AFPか証券アナリスト 私は今学生で将来、証券会社の法人向けの部門で働きたいと思っております。そのために時間がある学生の時に資格を取ろうと考えており、とりあえず証券外務員2種を取得しました。そして他の資格を調べた結果、AFPと証券アナリストを候補に挙げ、どちらの取得を目指そうか迷っています。法人部門での就職により近づくためには、AFPか証券アナリストどちらを取得したら良いのかアドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いたします。

  • USCPA/米国公認会計士の取得について質問です。

    私はこれから、会計専攻でアメリカ留学、卒業後現地就職を目指している者です。 (・高卒・日本の通信制大学で2年間単位を取得後編入予定) 留学+USCPAについて調べると、大学院在学中もしくは現地就職後に資格取得している方がほとんどという印象ですが、高卒は資格取得できないのでしょうか?できれば私は留学前に日本でUSCPAを取得したいです。 モンタナ州では高卒でもOKという情報を聞きました。 留学前に資格取得したい理由としては、留学中は単位取得や就職活動に専念したいためです。日本で資格を取得してからのほうが、精神的にも安心です。(アメリカの大学の勉強は卒業するのが難しいと思うので) 会計で留学される方はUSCPAを授業内で勉強し取得するのか、授業外で独学で勉強するのかもわかりませんので教えていただけないでしょうか? その他アドバイスもお待ちしております。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう