• 締切済み

3価クロムイオンの定義は?

「3価クロムイオン」の定義を教えて下さい。 特に、キレートされている3価クロムも含めて「3価クロムイオン」と言うのかを教えてください。 「キレートされている3価クロム」は、「3価クロムイオン」と言わないのでしょうか? できれば、裏づけをする文献、書誌等がありましたらご紹介下さい。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • kougetsu
  • ベストアンサー率59% (75/126)
回答No.2

クロムイオンに焦点を置くなら、キレートされていようがいまいが、Cr^(3+)は3価クロムイオンです。 [Cr(NH3)_6]^(3+)をどう呼ぶかといったことなら、3価クロムイオンのヘキサアンモニア錯体とでも呼べばいいと思います。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

文献は無理でしょう。 Cr^(3+)はキレート剤をまとっていても、ポリリン酸をまとっていてもCr^(3+)に変わりはないです。 多少配位子により色は違うでしょうが、「化学的」には否定する理由が無い限り3価クロムイオンに違いありません。

tomochinko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 申し訳ありません。質問の内容が説明不足でした。。。 呼び方の定義として、「単体の3価クロム」と「3価クロムがキレートされているもの(例えば、[Cr(NH3)6](3+))」が、 どちらも「3価クロムイオン」と呼べるのかどうかということです。

関連するQ&A

  • 二クロム酸イオンによる沈殿

    二クロム酸イオンとクロム酸イオンは酸、塩基によって縮合したり 解離します。さてクロム酸イオンと銀、鉛、バリウムイオンとはそれぞれ沈殿をしますが、中性下で二クロム酸イオンもクロム酸と同様に沈殿を生成した後、クロム酸と銀、鉛、バリウムの沈殿に変わるとされています。これはクロム酸イオンと二クロム酸イオンとのイオンの大きさ、クロム酸イオンの方が2倍の沈殿を生成する、結合エネルギーなどどんなことが原因で中性下、二クロム酸イオンがクロム酸イオンとして沈殿するのでしょうか。教えて下さい。

  • バリウムイオンと二クロム酸イオンによる沈殿

    高校化学、無機分野の金属イオンの分離について勉強しております。 バリウムイオンを含む水溶液にクロム酸イオンを加えると、クロム酸バリウムの黄色の沈殿が出来ます。また、二クロム酸イオンを加えても同じクロム酸バリウムの沈殿ができるらしいです。この二つの反応において、加えているイオンが異なるのに、同様の沈殿が生じるということに納得がいきません。化学反応式が分かれば良いのですが、調べる限りでは見つけられません。 どなたかヒントがございましたら、よろしくお願いいたします。

  • 6価クロムイオンの気化について

    現在、クロメート処理中の6価クロムイオンの量を煮沸法で調べているのですが同じ処理のはずなのに溶出量が非常にばらつきます。その原因を調べていて6価クロムイオンは気化しやすいという記述を見つけました。 これはクロメート処理中の6価クロムイオンが時間経過と共に減少するということなのでしょうか。煮沸法をする場合はクロメート処理後すぐの方が良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • クロム((6))酸イオンと塩素イオンの分離

    クロム((6))酸イオンと塩素イオンの分離はどうすればできますか?塩素を定量したいのですが。分析化学の本では硝酸鉛を入れてクロム酸鉛を沈殿させる、と書いてありましたが、この時、塩素イオンも塩化鉛となって沈殿してしまいます。  ご教授お願いします。

  • クロム酸イオンの化学平衡に関する問題

    クロム酸イオンと二クロム酸イオンの間には,水溶液中において次のような((1))化学平衡が成り立っている。 この反応の平衡定数Kは次式((2))で表され,その値は25℃に於いて 1.0 × 10^14 (mol/L)^-3 である。 (1)強酸性の水溶液では,クロム酸イオンと二クロム酸イオンのうち,どちらが主に存在しているか。 (2)0.10mol/L のクロム酸カリウム水溶液に硫酸を少量ずつ加えてpHを変化させた。クロム酸イオンの濃度が二クロム酸イオンの濃度の2倍になるpHの値を小数第一位まで求めよ。ただし,溶液の総量の変化は無視できるものとする。

  • クロム(III)イオンの検出について。

    クロム(III)イオンの検出に最も有用な物質はなにでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 3価クロムについての書籍

    はじめまして。 遅れ馳せながら、現在3価クロムについての勉強をはじめた者です。 知識量を増やす為にも色々な文献を読んではいますが、なかなかこれと言った物に当たりません。 鍍金屋さんはどのような本で勉強されているのでしょうか? ご紹介いただけると幸いです。 6価クロムや鍍金の基礎も学べるものが理想です。 宜しくお願いします。

  • イオンとは? 物質の定義?

    高1です。イオン、物質について質問させてください。 先日、学校の化学の先生に友人が、「イオンは物質なのか」と尋ねたところ、NOと答えたそうで、この「NO」とは、高校化学においての「物質」の定義を踏まえての「NO」だったと思うのですが、その回答に少し疑問をもってしまいました。 イオンとは、原子が電子を吸収するか、放出するかして 物質的に安定した状態になったもの、と教わったのですが、 そもそも原子とは物質ですよね? イオンが物質じゃないとすれば 一体なんなのでしょうか。イオンはイオンだ、ということでしょうか。何か根本的な矛盾があるような気がしてなりません。 また、「物質」の定義についてもご教授お願いします。 自分は、物質を「空間を占有する存在」と思っているのですが、 この定義からすると、電子・中性子・陽子などの素粒子も 物質ですよね。というのも、物質である原子の構成要素が 物質でないとすると、集合論的に矛盾する気がするからです。 つまるところ、この「物質とは何か」という問いに対する答えが、 イオンが物質であるかどうかという疑問を解決してくれそうで、 今回、あまりにも稚拙な疑問ではあるのですが質問させて 頂きました。ご教授の程、よろしくお願いします。

  • クロムが六価クロムに変化するか。

    クロムが六価クロムに変化するか。 高温の強アルカリ水溶液(苛性ソーダ10%程度)の中で、ステンレス棒を電極として電気を流すと徐々にステンレスが腐食していきます。 この時に、ステンレスの中の成分であるクロムが液中にイオン化して溶けた場合、クロムが六価クロムになるような反応が起きる可能性があるか、ご存知の方がいましたらご教授下さい。環境問題に敏感になっておりますので是非知っておきたく宜しくお願い致します。

  • クロムめっきの規制について

    6価のクロムめっきにも3価のクロムめっきに変えなければいけないような規制があるのですか なにか文献のようなものがありましたら教えてください。