• ベストアンサー

20年前に買ったターゲットインデックスという商品が1/10になりましたが

大○証券で、以前ターゲットインデックス電気精密を 3200口購入しました。 金額ははっきりわかりませんが、35万円位払い込みました。 今回満期になったということで、3万1千円程償還しますという 電話がありました。 かなり以前に買ったまま放っておいたのが悪いのですが、 「金融商品取引所上場株式のうち精密電気関連企業の株式の中から選定した銘柄に、一定株数投資を行う。信託金を、有価証券で市場性のあるものに投資することを指図」ということで そんなに変動はないと思っていたのですが、当時からいる証券会社担当に聞いたところ、「今はコンピュータ化しているので、昔のデータを調べてみる」ということでした。今日電話があり、「10年で時効なのでそれ以前のデータは知らないけれど、償還金額は利息込みで3万円ほどになっている」という答えなので、納得できず、ここで質問させて頂きました。 20年満期だそうなので、20年前にこの商品がでた直後に買ったと思われるので、 1口1万円位だったと思いますが、 1/10にも下がるものなのでしょうか? それと10年で時効ということですがそれ以前のものは本当に解らないのでしょうか? 動揺しているので内容が不明瞭な転があるかも知れませんが よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toboty
  • ベストアンサー率36% (97/266)
回答No.1

>10年で時効ということですがそれ以前のものは本当に解らない のでしょうか?    大和証券の下記HPにはその投信の1995年以降の時系列基準価額 データが公開されてます。 http://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/detail_chart.php?code=3809#DistribList >1/10にも下がるものなのでしょうか?  残念ながら、次のように計算すれば、その投信を設定直後に購入 された場合は、1/10に下落していることはまったく当然になり ます。   その投信が設定された1988年は日経平均が4万円に迫った時 です。それが今では8千円。あなたの場合、設定時に35万円いっ ぺんに購入され分配金を再投資されていないようですので、この20 年間で単純に5分の一に下落してますので、35万円/5=7万円。  これから毎年信託報酬が約1%引かれています。35万円から信託 報酬が毎年1%引かれて20年間で(35万円×-1%×20年=-7万円)  つまり、ほとんど残高ゼロで不思議ではありません。  毎年運用報告書が届いていたはずです。そこで基準価額の下落はわ かったはずです。公開されている時系列データを見る限り、基準価額 が13000円程度に上昇した時期もあります。そのときに解約する べきでした。今後投信を購入される場合は、くれぐれもほったらかし にしないようにしましょう。

参考URL:
http://kakaku.com/fund/FundDetail.asp?FundCD=0431A88B
noname#89328
質問者

お礼

そうですか・・・。 安全安心な投資だと聞いていたので、ほおっておいても 大丈夫かと思っていた私が甘かったです。 一度10年くらい前に、機械からこの電気精密に預け替えは 行ったように記憶していますが、結局この金額しか残らないのですね。 担当職員が曖昧な言い方をしていたので、不信感を持っていましたが、 すっきりしました。 運用報告書も届いていましたが、中身も見ず捨てていました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • m-tahara
  • ベストアンサー率38% (383/983)
回答No.3

 No.2の方の御回答には事実誤認があります。  分配金が支払われる際、その際の基準価格が購入時より下がっていると、当然利益から支払うことが出来ませんので、結局御自分の投資した金額の一部を払い戻している形になります(特別分配金)。  既にNo.1の方が書かれているように質問者の方の投信はほぼずっと購入価格を下回ったままで間違いありませんので、20年の間に相当部分は既に返却されてしまっているものと思われます。  この辺りも全てNo.1の方が書かれているように運用報告書etc.で確認出来たはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • holon0717
  • ベストアンサー率45% (16/35)
回答No.2

HPを見る限り償還は5529円(多分、1万口あたり)なので、保有口数を掛ければ償還総額が出ます。もし購入時に1万口あたり1万円程度で購入されていれば半分は返ってきそうです。320000口/10000口*5529=176928 担当の方が言われている通りだとすれば、 償還総額が31000で、償還5529円だとすれば保有口数は31000/5529=5.6万口しか持ってない事になりますので矛盾が発生すると思います。担当の方に返金額の31000円の根拠(あるいは算出式)を聞かれたら如何ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長期積み立て型インデックスファンドについて

    住宅ローンも無くなり、少し余裕ができましたので国内および外国株式インデックスファンドに初期30万円くらい月々1万円くらいを30年くらい積み立てようと考えています。 長期投資になりますので、なるべくコストの安いファンドがいいかなと思っています。 お勧めの商品を教えて下さい。 住信と大和證券には口座を持っています、できればここらあたりでいい商品があればいいのですが、この2社でないと駄目とういう気持ちはありません。 よろしくお願いいたします。

  • 満期償還金が自分の口座に振込まず次の商品が買える?

    証券会社を利用して1年程のビギナーです。 株式転換条件付の円建債権を800万購入しております。 担当の営業マンから下記の提案を受けました。 12月22日に満期償還とな円建債権の800万円を私の口座に入金せずに12月24日締切の新しい円建債権を買付すれば、ギリギリ買付が間に合うので、あなたの講座に振込まずに新しい買付をしましょう・・・・・・ と提案を受けております。 証券会社では、”この様なお金のヤリクリは良く有るのでしょうか?” 一つの取引が終わって、お金が一旦自分の口座に入らなく、次の新しい商品を買い付けるのですが大金なので、正直恐いです。 アドバイスを戴きたくお願い致します。

  • 投資有価証券償還益

    消費税の課税売上割合をもとめる際に、投資有価証券償還益は非課税売上になりますが、 一度減損した投資有価証券が満期になり、減損前の価格で償還されて減損分の償還益が 出た場合も非課税売上にカウントしてもよいのでしょうか? 減損していなければ償還益は発生していないのでカウントするのはどうなのかな?と思って います。 よろしくお願いいたします。

  • 期限前償還のリスク

    教科書の証券化の項を読んでいて”期限前償還のリスク”という言葉に引っ掛かりました。 社債は、社債発行会社が償還までの期間中投資家に利子を払い続け、期間が来たら額面金額が償還されるって寸法なわけですが、経済的効果としてはローンと一緒で、カネ借りた期間中利子を払い続け、期限(≒満期)が来たら借りていた分(≒額面)を全部返す(≒償還)って習いました。 期限前償還っていうのは素人考えで恐縮ですが単に借りてたカネを最終返済日より前に全部返したってだけのことのように思えるのですが、一体これの何が”リスク”なのでしょうか。 期限前に借金を全部返すなんて立派な人だと思うのですが(^^;) 期限前に借金が全部返されること(≒期限前償還)は期限通りに借金が返ってくることに比べ誰にとってどのようなリスクがあるのでしょうか。 単に僕が授業で聞き漏らしていただけの単純なことなのかもしれませんがお答えが頂けると有り難いです。

  • 投資有価証券について

    (1)「投資有価証券」の「投資」とは、 ここではどのような意味になりますか? (例)満期保有目的の場合 満期一年内=「有価証券」 満期一年超=「投資有価証券」 (2)満期一年内でも「投資」とは言えないのですか?

  • ETF償還条項付円建て債券ですが。

    昨日、野村証券から電話があって「フィンランド地方政府保証機構保証付き フィンランド地方金融公社2015年7月満期 ETF償還条項付 円建て債券(早期償還条項付) 対象証券:日経225連動型上場投資信託(証券コード:1321)」を進められました。 期間3年 利率年1.75%とのことです。話に乗って良いでしょうか。気になるのは野村証券の担当者がこれは投資信託ではないと言ったことが引っ掛かるので躊躇しています。 ETFは素人なのでどうすれば良いか迷っています。 この話しに乗って良いものかどうかお教え願います。

  • 米ドル建社債(仕組債)の債権単価について

    当方投資初心者です。 証券会社に言われるままに 「期限前円貨償還条項付米ドル建社債」 という金融商品を昨年の秋に購入しました。 名称は、社債になっていますが、どうやら「仕組債権」という商品のようです。(投資初心者のため、曖昧な表現が多いですがお許し下さい) ドル建 購入時の為替レート 119.25円 利率(税引き前)1% 償還期間は、最長で20年 為替条件(119.50円以上)により  年2回の判定日に早期償還の可能性あり 金額が大きいので毎月月末に「債権単価」を証券会社に尋ねるのですが、返事が2週間ほどかかり、単価も毎回0.80前後との回答です。5月の末の返事はまだもらっていません・・・。 「本部に聞かないとわからない」とか 「目安の債権単価は0.8ですが、実際に売りに出してみないとわからないので、それ以上下がると思います。」と担当者は簡単に言います。 当初中長期での投資と思ってのんきに考えていたのですが、そもそも回答が遅いことがきっかけで不安になり、購入してからあれこれ聞いたり、素人なりに調べたりするうちにますますこの商品が心配になってきました。 この商品の性質、メリット・デメリット、将来的に債権単価が目減りすることが今からわかっているなら金額しだいでは売却も考えています・・・。購入してからこのようなことをお聞きする自分が情けないですが、どなたか金融商品にお詳しい方アドバイスいただけると嬉しく思います。何卒よろしくお願いします。

  • 有価証券 償還時、購入時の仕訳

    公益法人の経理です。 以下(1)(2)の仕訳がわからず困っております。 (1)6/20有価証券が満期償還した。 (2)6/27(1)とは異なる銘柄を購入した。 補足いたしますと ○額面はともに1億円です。 ○上記は同じ証券会社のものです。 ○償還した際、1億円は弊社口座には振込まれておりません。 ○6/20~6/26の間は、証券会社が1億円を持っていることになります。 なお、(1)の償還時の利金については仕訳済みです。 どなたか、教えていただけませんでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • お薦めの投資信託、インデックスファンド

    5~6年前の金融関係の超ベストセラー本で お薦めの金融商品、投資信託として ・上場インデックスファンド(国内株式の投資信託) ・ニッセイ外国株式インデックスファンド(外国株式の投資信託) を無くなっても困らない金額で半々づつ購入するのがお薦めと書いてありました。 これは2023年の現在でも通用する説でしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 外国株インデックス2008年版

    一年で数万~数十万円程度インデックス型の外国株投信購入を考えております。 いろいろありますがどれがお勧めでしょうか。 いまのところイートレード購入可能な「住信-STAM グローバル株式インデックス・オープン」が良いのかなと思っています。 海外ETFも信託報酬が安く魅力的なのですが、購入のさい手数料が3000円ほどかかり、私の投資金額ではお得感がないように考えています。 国内個別株投資が主力で、少し分散しようというのが目的です。