• ベストアンサー

バイトの探し方

バイトをやりたいのですが、anとか見る以外に探す方法というのはありますか?そういう本に載っているのは大きい飲食店とかコンビニばかりでだいたい決まったのばかりですよね。自分としては短期でもいいのでなにか変わったものをやりたいと思うのですが。また自分からやりたい店とかに電話して聞いてみると言うこともありなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokumaru
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.5

大学一年生です。 現在私が働いているバイト先は、以前受験のときにお世話になった塾です。もう10ヶ月くらい働いていますが、そのきっかけは向うから「仕事があるんだけど、やってみない?」と電話を頂いたことでした。丁度お金に困っていたときでしたのでOKしてそのまま働き続けています。今まで通っていたところで、上司も知りあいの先生なのでとても気楽に働けます。 こんな風に意外なところからのスカウト?とかもありますので、今直ぐに働きたいのだとしたら、お世話になったところなどに電話してみるのも手かもしれません。職場はなじみのあるところだとストレスも少なくてすみますし、安全が保障されているので。(求人雑誌に載っているものなら滅多にないことですが)女性だとセクハラとか心配ですしね。 それから、やりたい店というのが何かは分かりませんが、求人広告を出していない本屋さんだと可能性はないと言う話を聞いた事があります。 あまり参考にならないかもしれませんが・・・すいません;

tic2332
質問者

お礼

ありがとうございます。私も塾に行ってたのでさりげなく先生にあって聞いてみようと思います。友達にも聞いてみたところ、教育学部の友達が知り合いの家庭教師のバイトをすると言うことで出来たらその知り合いに聞いてみてくれると言うことを言ってました。希望が見えてきたかも知れません(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Saoha
  • ベストアンサー率34% (32/94)
回答No.4

インターネットでも短期バイトを扱うサイトなどが 多くありますから、参照してみてはいかがでしょうか。 飛び込みで聞いてみる方法もアリだと思います。 よいものが見つかるとよいですね(^-^ がんばってくださいね。

参考URL:
http://www.openhunting.co.jp/index.html
tic2332
質問者

お礼

何となくこんなサイトがあるのは知っていましたがなかなか手が出せなくて…他にもいろいろ探して見ようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>自分からやりたい店とかに電話して聞いてみると言うこともありなんでしょうか? ありだと思います。(今のところ私は経験ないですが) それと、(私はいつもこれです)知り合いの紹介です。 人脈って大事です。

tic2332
質問者

お礼

知り合いの紹介ですか。良い考えかもしれません。知り合いがいれば気も楽ですしね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • figarin
  • ベストアンサー率45% (77/171)
回答No.2

バイト雑誌を見る以外でしたら、折り込み広告の中に入ってくる 求人広告を見るとか、お店に貼ってある募集案内を見るとかですかね・・。 私の友達の話ですが、募集案内もしてない店に電話をかけて、雇って下さいって 電話したら雇ってくれたそうです。結構そういう人がいますよ! いいバイトが見つかるといいですね!

tic2332
質問者

お礼

なかなかいきなり電話をかけることって勇気がいりますよね。 折り込み広告、私は新聞取っていないので友達の家に通い詰めます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • basil
  • ベストアンサー率35% (148/420)
回答No.1

「自分からやりたい店とかに電話して聞いてみると言うこともありなんでしょうか?」おおいにアリだと思います。 ただ、「やとってくれー」「なんでもするから、かねくれー」じゃ相手にされません。 自分の特技や長所をよく理解し、相手の経営者の立場もよく理解し、「自分を雇うとこんな風にいい事があるんですよ」という視点でプレゼンテーションすれば、きっといい答えが得られるでしょう。 がんばって下さい。

tic2332
質問者

お礼

ありがとうございます。いいところがあればがんばって電話してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 四ヶ月だけバイトをしたい。冬季だけのバイトありますか?

    四ヶ月だけバイトがしたいです。 でも、入ってすぐやめて、迷惑をかけたくないので、できれば短期的なバイトをしたいです。 ちなみに16歳、現在コンビニでバイトをしています。 高校には行っていないので、できれば午前中、朝のバイトがいいです。 新聞配達とコンビニ以外でおねがいします。

  • バイトを辞めたいのですが…

    一昨日とある飲食店でバイトを始めたのですが、 正直言って僕にはあわなかったのと、ちょっとできそうにないなって 思ったので辞めようと思うのですが、何て言ったら良いのか分かりません。正直に言って良いのかどうか…。 僕は今繁忙期である引越しのバイトを短期でしているのですが、 繁忙期が過ぎても残ってやっても良いと昨日言われたので、 ますます飲食店のバイトの方を辞めたいと思いまして…。 今日の4時からまた研修があるのでそれまでに電話したいので 申しわけありませんがはやく回答して頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • バイトについて

    こんばんは。友人の質問です。 友人がコンビニか飲食店(ファミレス)のどちらでバイトしようか迷っているようです。 コンビニの方は、駅に近いため、お客が多く、結構忙しいようです。 ファミレスの方は、土日は多少混むような店ですが、平日など基本的には混雑しないから楽だ。と、言っていました。 私の意見では、それらを考慮すると、飲食店で働くほうが良いと思っています。 仕事内容から考えてもコンビニの方が業務が多いのかなと思います。 みなさんならどちらで働こうと思いますか? ご意見お願いします。

  • バイトは楽しくないといけませんか?

    居酒屋でバイトをしています。今までのバイトの経験はありません。 初めてからまだ日が浅いですが、今の自分が思うに、バイトが楽しくないです。つまらない訳じゃないんですけど楽しくないんです、。 自分の知り合いに(一回りほど年上)飲食店の店長がいて、その方には「バイトは楽しくやるもんだ」と言われ続けていました。彼がお店でバイトの面接をするときも、"この人なら楽しくやれそうかどうか"を基準のひとつにしているみたいです。 だから自分は、「バイトは楽しいんだ」とバイトを始める前からずっとそうやって思っていました。 だけど実際、働き初めてから、バイト楽しくない…と思うようになってしまいました。 それを先程の人に相談したら、「楽しみを見つけられない様だったらやめなさい」と言われました。 嫌々やるんだったらお店に迷惑がかかる。とも言われました。 確かにそうだと思います。 それに、楽しかったらやる気が出ますもんね。 最近仕事内容にも慣れ始めたんですが、だからといって楽しいなとは思えません…かといって辛くもありません… 意味不明かもしれませんか、本当にどうしていけばいいのかわかりません… 初のバイト、そんな簡単にやめたいとも思いません… 世の中バイトしてる皆さんが全員、楽しくやっているとも思えないですし… それか何か、楽しくなる方法とかないんですかね… できれば飲食店で働いている方教えてください… …やめるべきですか…?

  • バイトを辞めるとき。

    半年ほど続けていた飲食店のバイトを辞めようと思います。 学校の都合上どうしても時間が作れなくなったからです。 店長が店にいないことが多いので、電話で辞めると言っても良いのでしょうか?その場合どう言ったら良いでしょうか? 直接言うほうがいいとは思うのですが、バイトのない日に行くととても目立つので・・・。  

  • おすすめのバイト!

     私(18歳)は、今日あるバイトをやめました。そこで、次のバイト探しを始めようと思っているんですが、みなさんが今までにしたバイトでオススメのバイトってありますか?時給は800円以上で、バイトの入り具合(店によると思いますが、だいたいでいいので)、シフトの出し方やバイト内容でいい所があれば教えて下さい☆できれば、飲食店から離れたいのでフード系以外で、あれば是非!! あとですね、、、駅の近くの商店街のカメラ屋でバイト募集してて、時給850円~1200円で地元にしてはなかなかいいんです!でも、そこのカメラ屋はしょっちゅうバイト募集してるんです。それはバイトに何か不満があり、みんなやめてくから募集をしてるのか・・・?と、思ってしまい電話してません。カメラ屋でバイト経験のある方、どんな感じなのか教えて下さいヽ(´▽`)ノお願いします~♪

  • 新しく初めるバイトについて

    バイトについて 今度大学生になる男です。 現在 飲食店の厨房で週4~5で働いています。 4月からは大学生になるので、違うバイトをしようと思っていたので、現在の飲食店のバイトを週1~2にして掛け持ちをしようかなと思ってます。 本当はやめたかったのですが、2年半働いていたので、店の人にとめられました。 なので飲食店以外でオススメのバイトはありますか? 興味があるのは カラオケ、レンタルビデオ店、パチンコ、本屋です。

  • バイトを一度もしたことがない

    20歳の大学生です。一度もバイトをしたことがありません。先月、未経験歓迎と書いてあった飲食店に面接に行ったのですが、何のバイトもしたことがない、ということを言ったら非常に驚かれました。そこでのバイトは辞退してしまったのですが……やはり20歳にもなってバイトの経験が皆無というのは、珍しいのでしょうか。20歳より年下のかたは、バイト先に自分より年上なのにバイト経験ゼロの人が入ってきたら、どう思うのでしょうか。違うバイトを探そうと思っても、怖くて電話をかけるにいたってません。 また、未経験歓迎というのは、コンビニ⇒レストランのようにバイトはしたことあるけど、職種が違うというものなのでしょうか。

  • 初めてのバイトはどこでしましたか??

    バイトを始めようと思っている17歳です。 飲食店は健康検査等で検便があると聞いたので(当然だと思いますが…。) できるだけ飲食店以外で探してます。 そんなこともふまえつつどこでバイトをするのが お勧めなのか教えてもらえたら嬉しいです。 因みに私は通信制高校に通っているので 学校や勉強等については問題ないと考えています。 学校へ行っての授業は月1で部活は週2くらいです。 ・大体の日を家で過ごしていること ・両親の収入が減っていること 等がバイトをしようと思ったきっかけです。

  • 今のバイトとやりたいバイト

    私は今、個人経営の飲食店でバイトをしています。時給は800円で、私の住んでいる地方ではいい金額です。大学の同じサークルの先輩に紹介してもらって始めました。6月の初旬から始めたので2ヶ月と少しなります。 高校時代は約2年間、コンビニでバイトをしていました。私はコンビニの仕事が大好きで、いつか某コンビニのオープニングスタッフになり、一からお店の雰囲気作り関わっていきたいとずっと思っていました。 そしてもうすぐ(8月の終わり頃に)近所にコンビニがオープンします。時給は750円です。この辺りだと平均的な金額です。 私としては是非やりたいのですが、始めて間もないバイトをやめるのは紹介してくれた先輩にも、仕事を教えてくれた方々にも申し訳なく思います。バイト先の人ともやっと仲良くなりつついました。 そして9月からは先輩が実習に行ってしまい人手不足になります。続けて私が辞めたらお店に大変迷惑をかけてしまうと思います。 この二つが気がかりで迷ってしまっています。 ですが私の住んでいる地方には某コンビニが山のようにあります。そんな中、新しくオープンすることは滅多にないことです。このチャンスを逃したらいつになるか分かりません。 私は自分の望みを押し通していいのでしょうか。 誰かの意見が聞きたくて投稿します。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 株式ファンドの運用益を知りたい
  • ピクテグローバルインカム株式ファンドの運用益を2013年から現在まで計算する方法について教えてください。
  • 購入からの運用益や配当金を含めた株式ファンドの残高を知りたいです。
回答を見る