• ベストアンサー

この場合保険はいらないですかね?

夫婦二人です。夫36歳、28歳 年収。夫300万、妻150万です。 自動車保険以外入っていません。 収入は将来に向けてほとんど変化なしです。 貯蓄、夫4000万、妻800万 ほとんどお金を使わない夫婦で、これだけ貯めました。 これだけ貯蓄があれば、たいていの保険の支払金額はまかなえますし、収入の少なさからいって、医療保険、死亡保険ともに入る必要がないと思うのですが、考え方はあっていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

現在の貯蓄は、現時点では、十分だと思いますが、遠い将来を考えたときには、十分とは言えません。 今すぐに、保険に契約する必要はありませんが、住宅のリスクは大きいので、将来のライフプランを考えて、さらに貯蓄を増やす、ある時点での住居取得を視野に入れてください。 家賃5万円で、生涯そこに住むとして、妻様が90歳まで生きると仮定すると、支払う家賃の合計は…… 90歳-28歳=62年間 5万円×12ヶ月×62年間=3720万円 もしも、お子様が生まれてから、夫様に万一があった時、この家賃負担が大きなリスクとなりそうですね。 お子様については、進学をどのように考えておられるのか、という問題があります。 大学までを考えておられるのなら、教育費だけで1500万円ほどかかります。 お子様が生まれた時点で、住居と教育について、再度、考えてみてはいかがでしょう。 ご両親のことをお訊ねしたのは、介護の問題をどのように考えておられるのか、ということを知りたかったからです。 もしも、ご両親の介護をする可能性があるのなら、それもリスクとなります。 ご参考になれば、幸いです。

mikadoemi
質問者

お礼

そうですね、思ったよりいろいろなリスクがありますね。 アパートの家賃は遠い将来両親との同居も考えていますので、計算はできませんが、教育費は子供の人数が確定しないと先は見えませんね。アドバイスありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.3

掛け捨ての保険はそれ程考えなくて良いかと思います。 であれば、お金に働いてもらう事を考えても良いかも知れませんね。 死亡保障は一時払の終身保険に加入すると3年程度で元本を回復してそれ以降も増え続けます。税金まで含め考えると銀行等の預貯金よりも有利なものもみつかるはずです。(銀行の投資型年金などはご注意下さい。保険ではあるのですが、手数料の固まりみたいなもので殖える気がしません。) 医療保険やがん保険も解約金が高水準に貯まる保険だと貯蓄と言う位置づけができ、掛金以上に戻る保険であれば貯金としても見れますから保障付きの貯蓄という位置づけもできると思います。 積立傷害保険、積立火災保険なども保障を得ながら満期には払った以上に戻ってくる設計は可能ですから、お金を働かせてやると良いのではないかと思います。

mikadoemi
質問者

補足

お金に働いてもらうのであれば、10年の日本国債、年利1.5パーセントのほうがよくないでしょうか?それよりも有利な保険商品があれば教えてください。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

ライフプランに基いてトータルに考えないと、分りません。 例えば、住居をどうされているのか、現在のご職業、ご両親の状況、お子様の予定、などなど。

mikadoemi
質問者

補足

住居はアパートです(将来的にもアパートです)。家賃5万。職業は夫、製造業で正社員。賃金はほとんどあがりません。妻はパートです。 両親は4名とも健在で、お金には困らない程度です。 子供は一人希望です。

関連するQ&A

  • 夫婦で生命保険加入検討中。お勧めを教えてください。

    現在生命保険に未加入の為各社検討中ですが、初めてのためアドバイスいただけたらと思います。 【状況】 ・夫婦共に30歳、子供なし ・妻は医療保険に加入中。(月約3000円) ・夫年収4~500万。妻年収100万程度。(子供が出来たら働かない予定) ・都内賃貸暮らし(マンション購入予定は今のところなし) ・既往症、大病の経験なし ・禁煙、酒たまにで健康な方 ・保険に貯蓄性は求めていない いろいろ見た結果、夫に死亡保険2000万ぐらいと医療保険をつければいいのかなと考えていますが、金額の目安がさっぱり分かりません。 また、死亡保険と医療保険は別物ですよね? 別々の会社でかけた方がいいのか、一箇所の大手保険会社でいろいろセットになっているのにした方がいいのかいまいち分かりません。 自分達のケースで一般的名事例を教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 30歳夫の生命保険(保険初心者です)死亡保障があついほうが良い?

    こんにちは。30歳夫婦、子供はおりません。 夫が保険に入っていないので、入らなければと思っているのですが、具体的にまずどうすればよいのか、どんな保険に入れば良いのか、わからなくて・・・。 夫の年収は700万円くらいです。妻は主婦で収入なし。 妻の方は持病あり(介護付き保険に結婚前から入っています)で、夫がもし死亡した場合、すぐに自活は難しいです。 となると、なるべく死亡保障があついものを選べばよいのでしょうか?

  • 我が家が入っている保険、高いですか?

    ネット上でできる無料診断のようなものを行うと、払いすぎとなります。 納得して加入した保険ですが、診断で「保険料が高い」と出るとへこみます。 本当に高い、払いすぎなのでしょうか? (保険担当者に言いくるめられている…??) 一般的な家庭と比べて払いすぎなのでしょうか? 家族構成は30代半ばの夫婦で未就学児2人の計4人家族です。 共働きで2人とも会社員(厚生年金)です。 ちなみに夫の会社の定年は65歳、妻は60歳(定年まで働くかは未定)です。 妻は第二子が小学生になるタイミングで短時間勤務からフル勤務になる予定。 収入比は夫6:妻4くらいです。 持ち家でローンはあと8年くらいで完済予定、でも完済後リフォーム予定です。 団信は入っていません。 安い保険は10年更新だったり、入院保障期間が短かったりしたので、今の保険を選びました。 【保険内容】 ●医療保険/60歳までの支払い、終身保障 夫婦:医療保険(入院時 日額1万円)他手術等でもまとまって出ます     多分、入院は180日までくらいだったと思います     (詳細省略)    死亡時は夫妻共に300万円程?です(一応葬式代として) →収入が減る60歳までの支払いであること、終身保障であることを重視 ●定期保険 夫のみ/第一子が22(20?)歳になるまで 加入時で2000万円 子供が社会人になるまでに夫が死亡した場合に出るもの 徐々に保障料は減っていくタイプです →夫が死亡しても、妻の収入だけで子供が大学まで行けるように   加入当時は第二子の分は試算しておらず、足りないかも ●貯蓄型?保険 妻のみ/学資保険の代わり/第一子が16歳になるまで/300万 第一子高校入学に合わせて300万貯まる 妻死亡時に出るもの →共働きで収入的にも妻が担う割合は大きく、妻が早くに死亡した場合夫には  公的な補助等(遺族年金)がないため加入  通常の貯蓄で賄えれば老後の夫婦用にと考えています 以上の内容ですが、合計で年間50万円くらい支払っています。  それぞれ年払いなので、個別の保険料が定かではないのですが…。 (医療保険は月額、夫1.5万弱、妻1.1万くらいなのは確か) 定期保険と貯蓄保険はあと11~17年でどちらも終わるので、それ以降は 保険月額2.6万円くらいに戻ります。 年払いだと少し割引になるのでそうしています。 今考えているのは、妻の入院日額1万円から5千円~7千円くらいに落としても いいのかな、というくらいです。 夫は持病があるので、1万円のままの方がいいと思っています。 第二子出産前に保険の今後の見直しを担当の保険の方に相談したところ、 出産は何があるかわからないからそれまではいじらず、産後に変更するのも いいかもしれませんね、とは言われました。 ご意見よろしくお願い致します。

  • ■結婚して初めて生命保険加入を検討しています

    初めまして。過去の類似記事や、書籍、インターネットで情報収集をしてはおりますが、いまひとつ掴みきれませんでしたのでアドバイスを頂きたく投稿させていただきます。 昨年結婚しましたが、夫婦とも生命保険に加入しておりませんで、これを機に生命保険について真剣に考えようと思っております。(何故か損保だけは夫の会社のグループ保険に加入しております) 今までコンサルタント等に相談をした事もございません。 具体的な我が家の状況は次の通りです。 夫:サラリーマン 33歳 年収(額面):1000万円弱 貯蓄:1600万円 妻:パートタイム 28歳 年収:100万円(扶養の範囲内) 貯蓄:500万 現在:住居は賃貸、月額家賃は会社の補助を除くと実質10万程度。 将来:一戸建て&子供(できれば2人)をいつかは…子供はできれば5年以内に1人めを産みたい。 希望する保障内容は次の通りです。 夫:死亡500万~1000万+医療終身(60歳払込)入院1日1万円+三大疾病 ※収入保障は遺族年金もありますので子供ができてからで良いかと…逓減定期も同様に考えています。 妻:死亡500万+終身医療・女性特有 ※妻の死亡は経済的には痛手ではありませんので、妻の死亡保障については共済等で良いかと思っています。 なお、貯蓄性は余り考えておらず、あくまで保険は保険、にしたいのです。 以上、現時点での加入の必要性や考え方のポイント、あるいは具体的なプラン等、何でも結構です。アドバイスをいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 初めての生命保険 30歳

    生命保険/医療保険について質問です。 初めて生命保険に加入しようとしているのですが 自分の考えたプランでよいのか不安です。 夫(自分) 30歳 妻 30歳 子供 無し (夏ごろ出産予定) 年収: 夫 540万円 / 妻 収入無し 貯蓄: 450万円程度 負債: 無し 住居: 親と同居のため建てる必要なし ポイント ・保険に貯蓄性を求めない(貯蓄/運用は自力で行なう) ・途中で見直しする必要が無いようにしたい ・年俸制なので短期の入院であれば収入に変動無し 今考えているのが以下のPlan1と2です。 □Plan1 ・医療保険 (掛け捨て) 一生いっしょの医療保険EVER(エヴァー)終身医療保険 ※ケガの入院保障は90歳まで、病気の保障は一生涯続く ※保険料が固定、更新で上がらない 月額1,750円 (入院給付金日額5,000円) ・死亡保険 (掛け捨て) オリックス生命 ファインセーブ 死亡時保障1500万円 (病気でも事故でも災害でも、同額保障) 30歳~60歳 月額4,140円 月額合計 7,640円 [メモ] 60歳までは死亡保険あり、60歳からは医療保険のみ □Plan2 ・県民共済 総合保障4型 + 三大疾病1.2型特約 月額 5,200円 (割戻金あり 30%程度?なので実質 3,640円程度?) 交通事故 2,010万 / 病気 810万 [メモ] 入院5日目からの支払い 60歳過ぎの医療保険が若干心配か Plan1 もしくは Plan2に入ろうと考えていますが 自分の考えているプランは大丈夫でしょうか? 保険に詳しい方からのアドバイスをお願いします。

  • 保険加入について

    保険のことでお伺いいたします。 現在の我が家の加入状況は下記のとおりです。 夫 25年の収入保証保険(毎月10万の受取) + 医療保険 支払約13,500円/月    個人年金 25年の支払い 60歳から10年間の受取(毎月3万) 支払約10,000円/月    低解約返戻金型保険 支払い20年(死亡時320万) 支払約10,000/月(子供の結婚資金の積立として) 嫁 500万の終身保険 + 医療保険 支払約14,500円/月 子 学資保険 支払約11,000円/月 5種類で毎月約6万の支払いとなります。 世帯年収約850万 住宅ローン残が約3,500万(すべて夫名義)あります。 懸念事項として (1)嫁に何かあった場合の補償が少ないこと (2)夫婦の老後の資金としての貯蓄ができていない (1)はあとで考えるとして(2)の対策としてもう一つ低解約返戻金型保険に入ろうかと考えております。 500万受取の20年積立型 支払約15,000円/月 しかし年収に対して保険の支払いが多すぎる気がして迷っています。 何かいい保険、もしくは積立できるものがありますでしょうか? また、年収に対してどのくらいの保険金額が妥当なのでしょうか? アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 我が家の保険料。間もな子供が生まれます。

    出産のため、保険を見直そうと思っています。 現在の保険 <夫> 医療保険・・・・・・・・8900円(~60才まで払い込み/保険期間終身)  入院日額5000円(120日型)      ※特約 終身保険 死亡・高度障害保険500000円          医療成人病保障 入院給付金日額(120日)5000円          特定疾病診断給付金1000000円 終身保険・・・・・・・・9745円(~60才まで)  死亡・高度障害保険金額3000000円  遺族・高度障害年金月額(定額型)100000円(60歳まで) <妻> 医療保険・・・・・・・・3610円(終身/保険期間終身)  入院日額5000円(120日型)     ※特約 特定疾病診断給付金500000円 終身保険・・・・・・・・14190円(55才まで払い込み)  死亡・高度障害保険金額10000000円 ***<夫>の終身保険は万一のときに100000円/月もらえるものです。 ***<妻>の終身保険は年金保険として夫婦の貯蓄目的です。(利率の良さから) 夫婦なりに契約したその場ではしっかり勉強して入ったつもりですが、今見ると「?」とおもう項目も多いです。 私としては、<夫>の終身保険がこれで良いのかと思っています。毎月の保険料を減額させたいので、遺族年金的な万一の時の”100000円/月”よりも死亡保障○○万円というものの方が保険料が削減できるのではないかと。(あくまで素人の考えです) 保険金額として38000円/月ほど払っています。でも、<妻>の終身保険は「貯蓄」としてなので、それを省いた24000円/月という額はどうなのでしょうか。 我が家は<夫>29歳     <妻>24歳(間もなく第一子誕生) 現在の収入270000円 マイホームなし(今後持つ予定もなし) 現在の貯蓄2000000円 (現在毎月の貯蓄はほとんどできていません。ボーナスのみです。) こんな素人の私たち夫婦に見合った保険のアドバイスをお願いします。

  • 生命保険選びを迷っています

    死亡保険選びを迷っています。 最近子供が生まれたのをきっかけに死亡保険(掛け捨ての定期)を検討しています。 (1)保障金額はどのくらいあれば大丈夫でしょうか? (2)契約者・被保険者・受取人を誰にしたらいいでしょうか?(普通に年齢順に夫・妻・子の順で亡くなると考えた場合税金等考慮して) (3)お薦めの保険があれば教えて欲しいです。(もしも何かあった時の保険機能だけを考えていて貯蓄・投資の目的では考えておりません) 家族構成は以下の通りです。 ・夫37歳・妻34歳・子0歳 ・年収 夫:約600万・妻:約800万でしたが出産を機に妻は専業主婦になり現在無収入。子育てが落ち着いたらその時の生活環境によって夫の扶養の範囲内で働くか検討。 ・金融資産 約1000万 ・住居 夫名義で5000万の持ち家(ローン残り2000万)夫が亡くなった場合ローンを払わずに済む保険に加入しています。子供が大きくなる前に繰り上げ返済を検討。 ・加入している生命保険 夫:終身の医療保険・妻:終身の医療保険・独身時代から入っていた貯蓄型の保険(満期で500万返ってきます。妻が亡くなった場合も夫に500万入ってきます)・独身時代からの格安ガン保険 持家ですし、夫が亡くなった場合、ローン払わなくて済む保険にも入っているので、考えるのは子供を育てあげる生活費と教育費だけかなと思います。その場合保障額は1000万もあれば大丈夫ですか?それとも今後は共働きではないのでやはり2000万くらいは必要ですか?

  • 共働きの29歳夫婦の保険料ってどれくらい?

    共働きで収入が夫20万、妻25万の場合、各者の保険料はどれくらいでしょうか? 妻の会社の保険金は月額6000円の掛け捨てで、死亡保障が5000万。夫の会社の保険金は月額11000円の掛け捨てで、死亡保障が4500万。会社の団体保険の割には高い気がして加入すべきか迷っています。先進医療補償も無いし、終身保険のついた貯蓄型の方がいいかと... アドバイスよろしくお願いします。

  • 死亡保険金、夫550万円、妻1,500万円。見直しをかけたい。

    保険の見直しを検討中です。 1.夫の死亡保険額が低すぎるが、どの保険を足すべきか。 2.妻の県民共済は、父子家庭へは公的支援が少ないので、入院4型→生命2+入院2型に変更して、死亡時の金額を1,000万円→1,500万円に上げたほうがいいか。また生命共済6型が有利だと聞いたがどうなのか。医療特約はムダか。 相談は妻からです。夫の保険が両方終身でムダだと思うのですが、契約5年目の今解約すると損だと言っています。 【データ】 夫(32歳、年収400万円、保険料12,270円/月、死亡時550万円) 妻(33歳、年収300万円、保険料実質4000円/月、死亡時:1500万円) 子(1歳、3歳、加入保険なし) 資産:普通預金:約1,000万円 住まい:現在賃貸。数年中に住宅購入予定。 現在の生活費:約25万円/月 【加入保険の内容】 夫■アフラック(60歳まで払込)  終身保険 死亡時500万円 保険料7775円/月  傷害特約 死亡時500万円 保険料275円/月 夫■ソニー生命(60歳まで払込)  総合医療保険120日型(終身)   入院給付金 5000円/日 保険料4220円/月   死亡給付金 50万円 妻■県民共済  入院4型 入院時10,000円 保険料4,000円/月  医療1型特約       保険料1,000円/月      入院時10,000円/日、死亡時1,000万円支給  郵便局の特別養老保険(満期H19.10.28)   死亡時500万円支給 現在は夫の収入で生活し、妻の収入は貯金しています。共働きですので、夫婦のどちらかが死んでもすぐに生活には困らないはずですが、夫婦共に死んだ場合や将来の学費等に備えるためには、どの程度の保険が必要となるでしょう。回答、宜しくお願いいたします。