• ベストアンサー

mean + 原型動詞 は正しいですか?

(原文) Do you mean make a right turn, or that a left turn is correct? 意味はなんとなくわかります。 「右折、それとも左折が正しい という意味?」 mean make ~  の部分が腑に落ちません。 mean (to) make ~ という風に省略されているのでしょうか? それとも後半がor thatなので前半もthatが省略されていると考えるべきですか? Do you mean that I make a right turn, or that ~ 正しい構造を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.1

こんにちは。 1. ご指摘の通り mean make と連なることはあり得ません。反則です。 2. これをフルブローで文書にすると、こういうことだと思います: ・Do you mean (that I should) make a right turn, or that a left turn is correct? (右折しろってこと?  それとも左折した方が良いってことなの?) 、、、Do you mean ~? 、I mean ~ などは、「ってこと?」とか「つまりだね ~」という挿入語句として口語会話で実によく多用されます。ご質問文も会話の抜粋のようですが、実際に英文字にしてみると、結構ダイナミックに主語や動詞までも飛んでいるということが多々ありますね。まあもともと「言語」というのはそういうものであって、日本語でも知らず知らずのうちにいろいろ飛ばしているのでしょうね。 ご参考までに。

Usadayuu
質問者

お礼

ありがとうございました。 口語の場合は大胆に省略してしまうんですね・・・ わかりやすかったです。

その他の回答 (1)

  • greeen
  • ベストアンサー率56% (154/272)
回答No.2

おはようございます。 Do you mean to make a right turn? と解釈すると、「あなたが右折する」ことになるので、ちょっとまずいですね。make a right turn が会話の一部のように、目的語になっていると考えるのが妥当だと思います。 Do you mean "make a right turn", or that a left turn is correct? #1の方の回答はとても分かり易いと思います。

Usadayuu
質問者

お礼

なるほど、確かにmean to make だと主語が変わりますね。 目的語だとすると "to make a right turn" で名詞句にしてくれればいいのにと思いましたが、上とかぶっちゃいますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 他動詞のmeanの目的語がない

    What do you mean by that suggestion? どういうつもりでそんな提案をするのか. What did he mean by ‘coward'? 彼が「臆病者」と言ったのはどういう意味だったろうか. この2文は英和辞典からの引用なんですが、meanを他動詞として扱っているのですが目的語がありません meanの目的語はもしかしてwhatですか?

  • I don't mean anything ...

    「悪気はなかったんだ」という時、I don't mean anything by that. と言うそうですね。 ここで、疑問ですが、meanという動詞は、悪い意味の時にしか使われないのでしょうか? (良い意味で)「そういうつもりだった。」という場合は、meanを使うのはまずいのでしょうか? I mean it. というと、何かいたずらなどした時に使うものでしょうか? I intended to do that.などを使った方が無難でしょうか?

  • meanの意味

    I recently became the new mayor of Kawaii Ward in Fukuoka City!   最近福岡市カワイイ区の区長になりましたよ! What! What do you mean you already know!?   おや? もう知っているって!? カナダの人が書いた英文と訳なんですけど、この時の「mean」はどういう意味でしょうか?

  • 動詞、助動詞の省略について

    I would appreciate that you not call us to find out about the interview process. 上記の文がありました。 that以下のyou とnotの間にdoやwillがあれば私は違和感がないのですが、上記は正式な文章でした。doやwillなどの動詞、助動詞の省略可能なルールがあるのでしょか?教えて頂ければ幸いです。

  • mean byの文について。

    You mean by "distancing," ignoring? 「距離を置く」のは無視をすることですか? ある問題集に上の英文があったのですが、文の構造がわかりません。 mean by A Bで AはBを意味する、という形になるのでしょうか。 それともmean ignoring にby "distancing,"が挿入されているのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • What do you mean with ABC

    前回What do you mean by ABC?の使い方を教わりました。 そこでこの件で幾つか問題が出てきたのでよろしくお願いします。 What do you mean with ABC? とはどういう意味でしょうか?前置詞withの意味が良く解りません。 これは外国人の方が使っていたのですが私は英語が堪能で無いので突っ込んで聞くことが出来ませんでした。 私 Are with and by the same meaning? 相手 No, "by" and "with" has different meaning and usage と返答が帰ってきたのですがそれ以上解りませんでした。 それとNHKのリトル・チャロでWhat do you mean by ABC?は少し怒っている意味合いが含まれているような解説をシェリーさんがしていました。 ですが色々調べていると音程で怒っている表現を出さない限りそのような意味は含まないと私的に判断したのですが如何でしょうか? よろしくお願いします。

  • meanの使い方

    高校生です。 テキストに variety means that you ought to be able to find the phone that is just right for you. という文章が出てきました。 この文章を次のように解釈しました 「様々な(携帯の)種類はあなたに合った 携帯を見つけることができるはずであることを意味しています」 でも全体的に訳が日本語として不自然な気がするのですが、 どうしてもちょうどいい訳が見つかりません この文章をどのように解釈すればいい訳になりますか? よろしくお願いします。 ※なにぶん英語が苦手なので、自分の訳が間違っているかもしれませんが そのときはそちらも教えていただけるとありがたいです。

  • ほんとにそう思ってるの?

    会うと「We should do lunch sometime, I promise to give you a call!」とか言うのにいつも「あ、電話するの忘れちゃってた、ごめんね~」という展開になってしまう友達(同姓の普通の?友人です)がいます。 今度彼女が同じようなことを言ってきたら、「ほんとにそう思ってるの?また、ただ言ってるだけじゃないの~?(笑)」と冗談ぽく言ってみたいのですが、いい言い方はないでしょうか。 Do you mean that? Or you are just saying that?とかだと嫌味っぽく聞こえてしまいますか?

  • 次のうち、間違っている英文はどれなのでしょうか

    Hear mean you can do it? あなたにそれができると言っているようにきこえますが? Hear me you can do it? あなたにそれができると言っているようにきこえますが? Here mean you can do it? おい、あなたにそれができると言いたいのですか? 3つのうち、どれかは口語的あるいは文法的に正しいはずなのです。 と言いますのも、 ネイティブ話者が映画の台詞中で [Here/Hear] [mean/me] you can do it ?(クエスチョンがあります) と言っており、 hereかhear、そしてmeanかmeの それぞれいずれかが確実に発声されているからです しかし上記の様な主語の省略?はできるものなのでしょうか? 3番目のHereですが、これは注意を引くための「さあ、ほら、おい」という意味でしょうか? 何卒ご教授下さい。

  • Of course ~ の返答について

    A「I don't mean to interrupt.」 B「'Course you do.」 Bが会話しているところにAが割り込んだ状況です。 「邪魔する気はないんだ」に対して 省略をOf course you mean to.ととって 「当然わざとなんでしょう」としていいんでしょうか? それともAの台詞を肯定するという感じで 「もちろんわざとじゃないのは判ってる」という意味になりますか? 付加疑問文や否定疑問文の返答のような場合と同じとして考えていいのか…等、 よく判らなくなってしまいましたので教えていただけると有難いです。 どうぞよろしくお願いいたします。