• 締切済み

DLPプロジェクターの光源ランプの良否判定方法

DLPプロジェクターの光源ランプの良否判定方法を教えてください。 外見は異常なく内部フィラメントも割れていません。 テスターで導通を測ってみましたが導通ありません。 また、抵抗値を測っても同じく表示なし。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.1

導通がなければフィラメントの外観が切れていないように見えても断線状態と思います。念のためガラス部分を爪で弾いてみたら如何でしょうか。 また、ランプを外してソケット部分に電圧が来ているかチェックしてみてください。

july117
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • DLPプロジェクターランプの良否判断の方法

    以前このサイトでも同じような質問があったようですが、ひとつ疑問があります。 テスターで導通がないとフィラメントが切れているという答えでしたが、今時のランプはフィラメントなのでしょうか。電源部が高圧というイメージがあるので素人的には放電管かなと考える次第です。ただ放電管がどんなものかしりません。もしランプが放電管あるいはそういう類のものだったら電極間の導通テストでランプの良否判定ができるものでしょうか。さっきやってみたら導通はありませんでしたがそれで不良とも判断がつかなかったのでどなたか教えてください。

  • バッテリーの良否判定(内部抵抗)

    バッテリーの良否判定について ある設備の非常用発電装置(ディーゼルエンジン)の始動操作をしても、セルモータが動作せず、始動ができなくなりました。 バッテリーがダメになっていると思い内部抵抗を測定したところ、新品時の値と同じぐらいでした。内部抵抗値が正常でもバッテリーがダメになっている事はあるのでしょうか?ご教示よろしくお願いします。 ※ ・バッテリー型式 MSE100-6(制御弁式据置鉛蓄電池) ・内部抵抗は浮動充電状態で計測 ・新品時の内部抵抗値はメーカに確認 ・バッテリー推奨交換時期から2年が過ぎている。 ・バッテリーを4個直列に接続して24Vで使用。 ・始動動作時(動作しませんが)に9Vまで電圧降下する。 ・各セルの電圧値も正常。

  • リレーの接点抵抗

    リレーの接点抵抗測定を行ったときに、良否判定する基準の数値がありましたら教えてください。 また、接点抵抗をテスターで測定した場合と電圧降下法によって測定した場合ではどのような差があるのでしょうか?

  • テスター

    テスターの切り替えスイッチで、「導通」と「抵抗」があるかと思います。配線が断線しているかどうか等を判断するときは「導通」と「抵抗」のどちらの方が良いのでしょうか?また、どういう使い分けをされていますか?私は抵抗値が何MΩという過大表示になれば断線していないという判断しています。

  • テスターの使い方

    はじめまして、 テスターの使い方について、お聞きしたいことがあります。 ※a接点の後は、タイマーの入力電源へ入っております。 テスターを導通チェックモードにして、a接点にの両端に棒を当てるとタイマーが動いた しかしながら、 テスターを交流電圧モードにして、a接点にの両端に棒を当てるとタイマーが動きませんでした。 この違いは、 導通モード ⇒ 内部抵抗がない為に、電流が流れた 交流電圧モード ⇒ 内部抵抗(最少で180K)があるために、電圧降下が起きてしまい、動作電圧に到達せずに、タイマーが動作しなかった。 という認識で間違いないでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ございませんが、回答して頂けたら幸いです。

  • テスターの構造

    いつも勉強させていただいております。 装置のリミットが壊れたようなので、デジタルテスターで導通チェックを しようとしましたら、リミットスイッチ側を測定しているつもりが、 信号ライン側(コネクタの反対)に測定端子をいれてしまい、装置が動いて しまい、ひやりとしてしまいました・・・。 (電源offが基本ですね・・・) そこで、テスターを「導通」にした場合の内部構造はどうなっているのかと 疑問に思いましたので投稿させていただきました。 「導通」にした場合、抵抗値がものすごく小さいので接点がくっついたこ とになり動作したのかと思い、テスターを2個用意し、抵抗を測定したの ですが、測定できませんでした。 ネットで検索したのですが、電圧がかかるような書き方をしている商品説明 は見つけたのですが、なかなか仕組がわからず納得がいかない次第です。 素人質問で大変恐縮ですが、宜しくお願いいたします。

  • 映写機のランプ回路のチェック

    ELMO FP-Aという8ミリ映写機を”蘇生”しようとしています。走行系はようやく生き返りました。残るは電気系です。ランプは「21.5v/150w」なんですが、ピンが4本あって、うち2本(フィラメント)とアースのみを使っているようです。ランプ不良の可能性もあるのですが、目視ではフィラメントが切れてるようでもなく、もし、本体電源側のトラブルならランプ購入が無駄になってしまいます。また、スピードが可変なはずなのですが、どうもこれが効いてないように感じます。 そんな訳で、ランプの電源端子部でのチェック方法(具体的には、この「2つのランプ端子でのAC?(DCかな?)電圧のチェック方法です。テスターの扱いには慣れてます)を教えていただけば嬉しいです。 なお、ランプ自体については、「フィラメント端子間での抵抗値が∞で無ければOK」と考えてよろしいでしょうか? それにしても、このFP-Aという機種は”芸術品”ですねぇ。

  • 蛍光灯インバータ安定器の修理

    コイズミの直管40Wのインバータ安定器が故障しました。直せるものなら自分で直してみようかと外してみました。まず2個の電解コンデンサをテスタ(抵抗計)でチェックしたところ異常なし(普通に0Ω近くまでいって無限大に戻る)。で、次にフィルムコンデンサ3個をチェックしたら、2個がショート(1個は黒く煤けたように)して1個が導通せずでした。どちらがおかしいのでしょうか? なお、オシロスコープ等の道具はありません。

  • DLPプロジェクターのランプ交換で明るさは?

    NEC LT150 DLP(800Lm)をジャンクで購入しました。メニューで機器使用時間は1080時間と出ますがランプはリセットして有って不明です。たぶん機器使用時間と同じだと思います(ランプ寿命1000時間(-_-;))が、もしかしたら交換してあるかも知れません(‥;)。 交換ランプは4万円程度なのでオークションの中古品の方が良いような気もします。使用頻度は低いし。 そこで聞きたいのは 1)ランプ交換で明るさは戻るものでしょうか? 交換した時に感覚的に結構明るくなったとか、はっきり分からなかったとか知りたいのです。 2)ランプ自体の外観等で新しさ(古さ)が判別できるのでしょうか? どなたか、参考意見等お聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

  • BSアンテナが故障かどうかの調べ方

    2年半前にBSアンテナをつけました。HDDレコーダーに繋いでいます。 先日から映らなくなった(アンテナレベル0)のですが、もう一台のHDDレコーダーに繋いでも同じです。つまりレコーダーの故障ではないようです。なおアンテナへの電源供給設定は都度切り替えて正しいです。 ケーブルの屋内側コネクタのところをテスターで抵抗を測ってみましたが、+-どちら向きでも導通しました。断線はしていないと言うことですね。壁に這わしているケーブルを目でみて特に異常は無いので線のショートもなさそうです。 アンテナとケーブルの接合部も特に異常なし。 アンテナは日常生活でものが触れる場所ではないし、ちょっと触ってみたところ曲がったりしないので方角がずれたと言うこともなさそうです。 ご教示いただきたいこと: 残された可能性はアンテナの故障くらいでしょうか? +-どちらでも導通するのは正常でもありえるのでしょうか? 2年くらいで壊れると言うのはよくあることでしょうか?

専門家に質問してみよう