• 締切済み

時給について。

アルバイトの時給が地域によって差が出るのは一体なぜなのですか?隣の市と私の住んでいる市ではかなりの違いがあるのです・・・。どうしてこのような差が生まれてしまうのかどなたかご解答願えないでしょうか?うわさでは、その地域の、ある機関が上限を定めて時給の額を制限していてその範囲内で時給が決定されていると聞いたのですがそれは本当なのですか?教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • chacco
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.4

 ただ単にその地域にいかに客が来るかということだけだと思います。たとえばチェーン店なんかは人通りがあるところ、需要が高いところは時給は高く、逆にあまり他地方から来る人が少ないところは時給は少ないのがよく目につきます。あとバイトやろうとする人の決定要因にもなるからじゃないですか?人がいっぱいいる市の中心部で時給が自分の地元と同じだったらやっぱり・・・。  なんか自分の意見みたいな回答で、もしわけありません。  

回答No.3

労働者の時間当り賃金(時給)は、厚生労働省により地域ごとにその最低額が定められています。(かなり低いんで驚きますよ) まず、この最低賃金の地域差ですが、これは地域差による物価や購買力によるものです。まあ最低賃金ギリギリで雇用している例は稀でしょうけどね。 次に一般論としての時給差ですが、これは求人倍率の差によるものです。求人数をはるかに上回る求職者がいれば、安い時給でも雇用をすることができますが、逆に求人をしても人が集まらないような地域であれば、自ずと時給を上げて求人するしかなくなるのです。この論法は、地域で考えるよりも時間帯や曜日で考えた方がわかりやすいですよね。特に主婦のパートが働きづらい早朝や夕方からの夕食時、それに土日などに時給があがるのは、やはり働きたいという人が少ないためによるものです。 おわかりいただけましたか?

回答No.2

単純に需要と供給のためだと思います バイト人口が多ければ時給は安く 逆にバイト人口が少なければ時給は高く・・・ バイトいう性質上、他に仕事が無ければ 安くても働いてしまう人は多いですからね 大学などが近くにあると、 隣の市と比べても50円くらいの差は出ます

  • gimpei
  • ベストアンサー率33% (262/782)
回答No.1

上限ではなく、下限だと思うのですが。 参考URLに載ってます。根本的な理由は地域による 購買力平価の差、つまり物価の違いなのでしょうか。

参考URL:
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-02.htm#01

関連するQ&A

  • 時給が安いマクドナルドにアルバイトが集まるのはなぜ

    時給が安いマクドナルドにアルバイトが集まるのはなぜでしょう? マクドナルド以上に高額賃金を出すアルバイトが存在している。 マクドナルドは街中にあるので他店の高額バイトに通うのも交通機関的に変わりがない。 いま人手不足でアルバイトの人が不足している。少子化で学生も少ない。 でもカサノバ社長はアルバイトの人員不足はないと言っている。 他社は悲観的なのにマクドナルドは人を集められているという。 この差は何ですか?

  • 時給は20年前からほとんど上がっていないのでしょうか?

    時給は20年前からほとんど上がっていないのでしょうか? もう今から20年以上前ですが、京都で貸しレコード店のアルバイト や喫茶店のアルバイトをしていた時の時間給が500円でした。 つい最近、新聞の投書欄で見たのですが宮崎でアルバイト・パートを されている方の話によると時間給が600円で生活が苦しいとのことでした。 単純に比較はできないとはいえ、20年以上経っても100円くらい しか時間給が上がっていないと知って正直驚きました。 ちなみに今住んでいるのは関東地方ですが、時給800円~900円です。 地域によってこんなに差があるとは、ちょっとびっくりしてます。

  • ぱーと2・時給労働者からこんなに取るのは正しいの?

    先日、 繁忙期に社会保険の決定時期が来るため生活を圧迫されていると相談し た者です。Jetsさん他の方から「随時変更」のアドバイスを頂き社会保険事務 所に問い合わせに行って来ました。 それでもう一度、びっくりです。時給労働者の固定給は「時給」だから時給が 変わらない限り、変更の対象ではないと言われたのです。 要約するとこうです。 「標準報酬月額」の計算は 時給×時間+残業+手当(私はありませんが)の総支給額で算定するのに 「随時変更」の変動を見るのは 総支給額ではなく、あくまで固定給である「時給」が変わったか変わらないか だと言われました。 繁忙期の総支給額の3ヶ月額平均で出される徴収金額は保険・年金合わせて4~5万にもなります。 これでは極端な話、閑散期であり祝日や会社の休みや個人の入院などで労働時間を確保出来ない月は手取りがなくなってしまう可能性があるではありませんか。 社会保険事務所の人に、そう話したら「でも法律でそうなっているから」とウチの会社の人事部みたいな回答でした。 マトモに働いたばかりに社会保険や年金を払わされて、ご飯を食べられなくなったり家賃を払えなくなるのは、1人暮らしの人間に取って何のために働いているのか 解らなくなります。 もう手だてはないのでしょうか。また、こういう時に相談に行ったり、フツーに暮らせるようにアドバイスをしてくれる公共機関ってないんでしょうか。 ほとほと困り果てています。よろしく御願いします。

  • 時給が同じ時、アルバイトと業務委託の収入の差

    アルバイトとして契約した時と業務委託で契約した時の収入の差を教えて下さい。 給料は同じ時給で同じ額として計算されるとします。 アルバイトでは必要な保険料や税などがひかれた状態で入りますよね。 業務委託で頑張って控除などで節税をした場合と比べるとどうなりますか?

  • 時給が上がらないのは、先輩が仕事を教えてくれないから

    アルバイトの職場に勤めています。日に四時間勤務のパートなのですが、午前中、午後、夜間とシフトを組み、十人の女性が勤めています。(五十代中心、家庭の奥さんばかり)私は夜間の時間帯を主にしていますが、午後の時間のある女性(Sさんといいます)の陰口をよく耳にします。 最近、契約更新になったばかりなのですが、更新時に、評価で時給が少しづつ上がります。評価は三段階で、一段階十円づつで、一番よい評価でも、三十円です。 契約書の前に打診がありますが、それによると、今回、私は十円だけ上がりました。つまり、普通の評価なのだと思います。私としては、夕方から夜にかけて、一番忙しい時間帯に働いて、十円しか上がらないのは、少し残念なのですが、Sさんの噂を耳にしました。 「今回時給が上がらなかったんだって。時給が上がらないのは先輩の○さんが仕事を引き継いでくれたり、教えてくれないからだって言っていたって。」 同僚の一人が、陰で教えてくれました。 今はこういうご時勢です。パートの時給もなかなか上がらないでしょう。私は、Sさんに気にすることなんかないんだよ、不況なんだから、人件費も厳しいのだから、仕事があること自体、感謝しなければ、と言ってあげたくなりました。またこういう陰口を言う、同僚も世知辛いなと感じました。 パート同士も、そう凄い技術や能力の差があるわけではないので、先輩も獲得した仕事をなかなか渡さないのはわかりますが、時給が上がらないのは、先輩が仕事を教えないからという言い訳は通ると思いますか。 私とSさんは、入職して十ヶ月程度の差しかありません。Sさんのほうが先輩です。

  • アルバイトで入ってすぐに時給が下げられました。これを理由に一週間以内程

    アルバイトで入ってすぐに時給が下げられました。これを理由に一週間以内程度でやめても問題ないのでしょうか? はじめに提示された時給よりも低くなってしまいました。 それも何ヶ月もやったあとじゃなく入って1週間じゃくのころに告げられました。 一日にけっこうな時間勤務する職種で、週にたくさんでてるので時給が少し下がっただけでも月で計算すると結構な額の減少につながります。 バイト内容や、職場がいやなわけじゃありませんが、給料の額に不満があります。 それにけっこうサービス残業(?自分がとろいのも少しは関係するのかも知れませんが・・・)みたいなのもありますし嫌です。 やめることはできるのですが、ただ今日やめますといってやめるだけの理由になるのでしょうか? よほどの理由がない限り、本日付けでやめさせてもらえない気もしますが・・・ また、同じエリアの似たような系統のところ(今働いてるところのライバル店?コンビ二でいうローソンとファミリーマート的な関係)で働こうと思いますが、前やめたといううわさみたいなのって伝わってるものでしょうか? 入って1ヶ月程度しかやっておらず、すぐやめたやつみたいなレッテルが貼られそうな気がして不安です。 特に一番聞きたいことは時給カットを理由に本日付けでやめることってできるのでしょうか? おそらく店長は引き止めると思いますが、それを振り払ってやめても問題ないのでしょうか? もちろんできればそうしたくはないですが、やはりけっこうな額が変わってくることですし、生活費の問題もあって、一ヶ月後にやめるとかはできないです。 自分勝手なのはわかってます。でもやはりすぐやめたいです。 あたらしいバイト先はある程度検討がすんでます。

  • 交通費支給の上限

    現在、あるお店でアルバイトをしたいと思っています。 お店のサイトのアルバイト情報の欄には、交通費支給(上限あり)と書かれているんですが、平均でどのくらいの額まで支給してもらえるものなんでしょうか? また、面接に受かり、勤務が決定した場合、交通費はどういう形で支払ってもらうのが一般的なんでしょうか? アルバイトも初めてだし、普段は電車だって1年に1回乗ればいいような所に住んでるので、わからない事ばかりです。 会社によって差はあると思いますが、大体でいいので教えてもらえたらと思います。

  • 派遣やアルバイトの時給について

    派遣やアルバイトの時給について 大きくざっくり分けると事務職と軽作業の違いなのですが、あまりにも給料に差があるような気がします。 事務職の方は難しいものですとかなりのOAスキルが求められますが、簡単なものだと書類の仕分けなど、 それこそ高校生でもできそうな仕事で1400円も時給がもらえたりします。 対して軽作業の方はというと軽作業といいながらかなりの物量の荷物を(10キロ程度の)一日中馬車馬のごとく移動や 陳列などをしてかなり苦しいにも関わらず時給にしますと1000円程度のところが多いです。 両方の職でだいたい似たような値段設定であれば疑問もないのですが、あまりにもおかしくないでしょうか? 個人的に感じるのは物流業などですとランニングコストに関してシビアな考えをもって運営をしているのにたいして、 事務系職は作業量と人数配分などに関してどんぶり勘定なのではないかとも思っています。 あとは事務系の業界は(特に外資系)は元々の資金力が潤沢なのではないかと思います。 ○○ダ電機なんかは規模としては大きいですが、はっきりいってケチだと思います。 添付画像はとある条件での事務職なのですが、見ての通り同じ業種にも関わらず最低ラインが1600円からです。上は4500円まであります。ハケンの品格もびっくりの時給ですね。 軽作業でこれほどまで出せる企業があるのなら教えて欲しいくらいです。 まあ高い事務職に就けばいいだけの話なんですけどね。

  • ZAGZAGのアルバイト

    ZAGZAGでアルバイトを考えているのですが、学生アルバイトと一般販売スタッフの違いが分かりません。 時給にも差があるのですが、一般販売スタッフは特殊なことをするのでしょうか? 知っている方がいましたら教えてください。

  • エクセルで従業員の満足度を%で表したい

    こんばんわ。 ただいまエクセルにてシフト表を作っています。 その中の項目に従業員(アルバイト)の満足度指数を入れようと思っています。 1 A列には1ヶ月のシフト決定後のアルバイトの予定収入額が自動的に表示されている 2 B列には1ヶ月にアルバイトが稼ぎたい希望額を聞いて入力する というようなかんじで、A列の店側の予定額と、B列のアルバイトの希望額の差をC列に満足度0~100%で表したいのですができますでしょうか?もちろん差額が少なければ満足度が100%に近くなるというようにしたいです。 絶対値みたいなものを使うのかなとも考えたのですが、知識不足でできませんでした。 アルバイトの許容範囲は希望額のプラスマイナス10%以内で満足度100%に近くなるようなかんじにしたいと思いますが、より良い方法があれば許容範囲は無視しても構わないので、わかる方はどうか宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう