• ベストアンサー

焦ってしまう年頃なんです。

婚約(プロポーズ)から結婚(式・入籍等)までってだいたいどれくらいの時間かけるんですか? 海外で二人だけの式を挙げるつもりなんですが、予約等にどれくらの時間がかかりますか? 実は・・・今年のお正月に私から彼に逆プロポーズ?になるのかよくわかりませんが、早く結婚したい!って言う話をしました。(昔から冗談交じりで言い続けてたけど・・・今回はまじめに) もともと結婚願望の高い私は焦っています。 今年の春で26歳!どうしても26歳中に結婚したいんです! 彼に結婚したい!と話した所、一応彼なりに考えてくれてたみたいで、貯金をしたりしてたみたいで同棲1年をめどに結婚しようという考えやったそうです。 だからそれまでみんなには内緒で二人だけで婚約?しよう! って事で婚姻届を書いて本当に出せる日まで置いておく事にしました。 でも・・・いざ正式に彼から結婚の意志がみえてもそこからが長いんですよね・・・色々な問題があるんですよね。 今年の秋から来年の春(同棲1年目~私の27歳の誕生日)までに結婚するにはいつから準備すべきなんでしょうか? 経験者の皆様色々教えて下さい☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gomaabura
  • ベストアンサー率23% (166/707)
回答No.2

両親って、不思議なもんで表面上は「好きにしなさい」って言っても心の奥ではそう思って無かったりします。 私も式に関しては「好きにて」と双方の両親に言われていたけど、結婚の報告をしたら「けじめをつけるためにきちんと挙げてくれ」とお願いされました。 海外での式の予約をする前に、まず正式に報告して、ご両親の本当の意思を聞いてみて下さい。 もし私が母親だったら、やっぱり娘の花嫁衣裳は見たいです。 お母さんやお父さんは、本当は一緒に式をやりたいと思っているかもしれません。 日本で披露宴をやるメリットは、後からいちいち親戚周りをしなくていいっていうのもあります。 私は披露宴が終わってから親戚は3件回ったけど、くたくたでした。 で、ご質問の海外の結婚式は私はやっていないので分かりませんが、 私の場合、式場を決めてから式を挙げるまでの期間は2ヶ月でした。 また、同棲を1年やるくらいだったら質問者さんは婚約者として部屋を借りた方が断然得です。 その方が貯金も減りません。わざわざ1年住むだけのために部屋を借りるのは敷金礼金関係や引越し代等…もったいないです。 (と言いながら私は1年で3回引越ししましたが…) もし今同棲されているのだとしたら違った意味になってしまいます、ごめんなさい。 こういうのって勢いが大事です。思い立ったが吉日です。 突っ走ってみて下さい。彼を自分のペースに乗せちゃいましょう。 まずはご両親に報告です。頑張って下さいね。

maz
質問者

お礼

親ってそんなもんなんですかね! でも・・・私事なんですが去年、母が亡くなりました。楽しみにしてくれてる人は母だけじゃないのはわかってはいるんですが、海外挙式で一応決めてるので彼の両親とうちの父1人連れて行くのはなんか父が可哀相で・・・。日本での挙式は・・・彼が賛成してくれないと思います。 同棲する場所(今すでに同棲中です→婚約者として部屋借りてます)も私が毎日父の面倒見るために私の実家のすぐ近くにしてもらったし・・・他にもたくさん迷惑かけてるんでこれ以上彼に無理もいいたくないんです。 だからもし彼のご両親にキチンと式挙げろ!って言われても、頑張って説得して海外で二人で挙げたいと思います! いっぱいアドバイスありがとうございます☆ これから全て勢いで突っ走って行きまぁ~す!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#3316
noname#3316
回答No.1

結婚を秋ごろ控えているものです。 フェアーやプロデュース会社に色々聞いて回ってますが、 人気のある所や1日2組などのこだわりがあるところなどは 10月まで予約がすでに一杯でしたよ。 逆に友達は「結婚式は親のため」と割り切って全て両親の したいように(お金もね)実行した友達は、全部ホテル任せの パックにしたのですが、お日柄を気にしない事もあって2ヶ月前 からの予約で余裕で間に合いました。 mazサンたちがどういう結婚式を考えているかによるのではないでしょうか。 海外であげると言いますが、例えば親への挨拶は済みましたか? 海外ですると言う事に一同賛成してくれているのでしょうか。 又回りの方々は賛成・祝福してくれてますか? 結婚式の式場やドレスなどの都合はもちろんありますが、 個人的には周りの意見をまとめなくてはいけない、みなの了承を得る と言う所に一番時間と気を使うのではと言う感じがします。 回答としては、早く済ませたければ早くできるし、こだわれば その分時間がかかってくるというところでしょうか。 会場の方のお話では妊娠してしまったなど時間が無い時は 最短で2週間で式を作るといってました。

maz
質問者

お礼

お互いの両親はあまり式とかにはこだわりもないので自分達で好きなようにして・・・って感じです。 それに人前で華やかに挙げるのもいいかも知れませんが、やっぱり招待客やらなんやらで気を使うことが多くなるでしょ?それもいい思い出になるかもしれないけど、できれは周りに気を使って疲れたりケンカとかになんのも嫌やし、避けたいなぁと思い私たちは海外で二人だけで挙げようと話してます。 お互いの両親、親戚には彼からの結婚の意志があってから報告しようとおもっています。 海外でも、国内でも自分達のこだわり具合に時間は左右されるって事ですね! ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プロポーズされたのかも。。。

    同棲2年弱、付き合い2年弱半。 私25歳、彼28歳。 暗黙の了解でお互い結婚を意識はしていましたが彼はとても硬派&シャイなこともあり軽いノリで結婚話をしたことはありませんでした。が、お互いの年齢、同棲&付き合いの期間、彼の友達の殆どが去年と今年に結婚していったこともあり、彼の友達と飲みに行ったりする度に(私も一緒に)『そろそろ結婚しないの?』と聞かれていました。私も「そろそろしたいな☆」と思っていたのですが彼の気持ちが分からないのでそういった質問(結婚について)は曖昧な返事をしていました。そして1番最近↑のような質問をされた後 家に帰って二人で話してるときに、『ああゆう質問されるとなんて答えていいのか分からないよ~』と言ったら『じゃ。そろそろ婚約しよっか☆』と言われました。で式は来年の4月くらいがいいかなぁとかかなり現実的な話をした後『ちゃんとプロポーズしてね☆』と私は言って結婚話は終わりにしました。 そのことを友達(彼のことを知っている私の友達) に話したら『それってさりげなく言っているようで彼にとっては一大事だったんじゃない?』と言われ、 「そうかも!!!」と思ったのです。私の想像していたプロポーズは二人の記念日や誕生日などに「結婚してください」等等と言われたりするんじゃないかなーと思っていたので心の底から分からないのです。 かれにとっては『そろそろ婚約しよっか』がプロポーズだったのでしょうか?? そして私はどうしたらよいのでしょうか??

  • プロポーズをおねだりするのはありですか?

    付き合って3年の彼がいます。 彼氏は25歳で 私は24歳です。 結婚を前提に同棲の話が出ており、現在、新居を探している最中です。 どちらからともなく 今年中に同棲→同棲開始から3ヶ月後ぐらいをめどに入籍→来年の秋ごろ結婚式 という流れになっていて 来月、両家の顔合わせもあり お互いの両親も結婚を認めてくれています。 先日、私の誕生日があり、 その時にプロポーズをしてくれるのかな? と期待していたのですが、 プロポーズはありませんでした。 たぶん、プロポーズがないまま結婚することに なると思います。 誕生日や記念日をあまり深く考えない彼なので、プロポーズも全く考えてないと思います。 お願いした事は叶えてくれる彼ですし、 プロポーズがない(..)と悶々とするのも嫌なので、『次の記念日にプロポーズして』とおねだりするのはありでしょうか? 思い出の場所で、言ってほしい言葉もあります(笑) プロポーズをおねだりした人の経験談や、プロポーズをおねだりされたらどう思うかなど色々な意見がほしいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚に関して男性に質問です

    もしあなたが、他の国にいる遠距離の彼女(春には29歳)にプロポーズをしたあと、家族と起業すると決めた時(銀行から二億の融資を受ける)、 結婚を延期しますか? 彼女は結婚準備の同棲を始めるために退職しています。 プロポーズをしてから8ヶ月が経っています。 彼女からは、「一緒に苦労を共にしていく覚悟はしている、8ヶ月待っているのにこれ以上まだ結婚を延期されたら、ずっと遠距離だし私はここで正社員で働くしかない、29になるし年齢的にも不安になる、プロポーズしたのにも関わらずダラダラ先送りにされたくない。こんなの続けていられないから、はっきりしてほしい。」 と言われたら、あなたならどうしますか? たとえ、大切な彼女だとしても、プロポーズをしていたとしても、起業のことを考えると結婚できないものですか? 彼女を失ってしまう…と思っても、結婚はしませんか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 実は私の婚約者のことです。起業すると言い出してから、養う自信がないとか、結婚のタイミングが悪いだとかいいはじめ、結婚の目処すらたっていません。起業するのに正確にいつ結婚できるのかなんて決めれないと言われます。 仕方のないことなのでしょうか?

  • 彼女を一番喜ばしたい!!

    みなさんこんばんは☆ 初めての”教えて!goo”で少し緊張・・・。。 うまい事質問できるかな・・・?! 今年の彼女の誕生日に思い切ってプロポーズしようと思ってるねんけど、女性の方はどんなプロポーズをされると一番嬉しいですか?? (まぁ好きな人からされたらどんなんでも一番嬉しいのはわかってるねんけど・・・) ちなみに今僕が考えてるのは・・・少し恥ずかしいけど、 教会内にあるフランスレストランで食事した後に、教会に行ってプロポーズ・・・そして婚約指輪を渡そうかなぁ?! って・・・どう思います?? だけど、やっぱり婚約指輪は彼女と二人で買いに行くのがいいのかな?いきなり貰えるのと、二人で買いに行くのと・・・どっちがいいのかな? なにか良いアドバイス等有れば教えてくださいね☆

  • 男のマリッジブルー?

    婚約者(32歳)が結婚に踏み切れずに悩んでいます。 国際遠距離恋愛を2年間しています。 プロポーズされてから8ヶ月が過ぎていて、私は彼の国で結婚準備の同棲期間を設けるために春に日本での仕事を退職しています。 プロポーズ後に彼が起業すると言い出し、それから同棲が延期になりました。 延期になりつつも、今年の春には同棲、秋か冬には結婚と話していました。 しかし、今になり、やはり結婚は考えたい、タイミングが悪い、結婚するなら君しかいないし、でも起業するし、成功するかもわからないし、外国人の君を呼び寄せるのは心配だといいだしました。私はそれでも支えたいと覚悟を決めたことも伝えています。しかし彼は迷っています。 これ以上は遠距離恋愛はしたくないともいいます。僕は恋人にはそばにいてほしいといいます。寂しがりやなのだと思います。 ですから別れも視野に入れているようです。 僕は弱いすぎてこれでは呼び寄せられないと。決断力がないと。自信がないと。 仕事を退職して、8ヶ月も待っていて挙げ句に、彼の言動。 なんだか悲しいし、振り回されている気がします。 アドバイスをお願いします。

  • 婚約破棄について

    昨年に彼氏と婚約をして本当は、昨年中に婚姻届を提出する予定でしたが互いの両親と顔合わせをしてからとの事で今年に入り双方の実家にゆきその後、彼氏の両親の反対から婚姻届の提出を待ってくれと言われています。最悪の場合、婚約も解消となる恐れも感じています。二人は一年以上同棲していて実質は、結婚生活を送っています。婚姻届には彼氏の氏名記入・押印もしてあります。婚姻届が婚約の証拠となるでしょうか?精神的にもつらい思いをしていて慰謝料の請求は可能でしょうか?

  • 婚約とプロポーズの違い

    付き合って4ヵ月の彼氏がいます。 私は28歳で彼氏は27歳です。 付き合う前から彼氏には、年齢的に将来のことを考えて付き合いたいことと彼氏が転勤がある仕事に就いているため遠距離恋愛はしたくないことを伝えていました。 その時に転勤はいつなってもおかしくないこと、転勤になったら連れて行くと言ってくれていました=結婚かなと勝手に思ってました。 最近になって来年の4月に彼氏の転勤がほぼ確実にある話を聞きました。約束通り付いて来てほしいと言ってくれましたが=すぐ結婚ではなかったです。 ただの同棲でずっと続けてきた仕事も辞めて地元を離れるのはリスクがあり不安で仕方がないということ、婚約して連れて行ってほしいと伝えました。 そしたら「婚約して春から県外で一緒に暮らせたらと考えているけどどうかな」と言ってもらえたのですが、彼氏は私からそう言われなければまず婚約は考えてなかったと思います。年齢的に焦って結婚と考えないで冷静に考えてほしい、プロポーズは僕からするね、必ず幸せにするからと言ってくれましたがここから具体的な話は何も進んでいません。私も転勤の話を聞いてまだ付き合って間もないのに勝手に焦ってしまい感情的に婚約の話をしてしまったこともあり、彼氏が婚約をすると言ってくれたので自分からこの事を話すのはやめて信じて待ってみようと思っています。 ですが、婚約とプロポーズの違いはなんだろう?と考えるようになりました。プロポーズされるまで待つことになるということは婚約ってただの同棲とたいして変わらないですか? 私は両親と不仲でもう10年ほど会ってなく、両親に会って挨拶してもらって安心できることもなく、彼氏も地元が遠い為コロナの影響もありますし、中々会ったりは難しいように感じます。もし春に転勤先について行く場合どういったことをしておいたら安心できるでしょうか?

  • 結婚前の同棲について

    結婚前の同棲について意見をお聞かせ下さい。 先日、一年付き合ってた彼と婚約をし、来年4月挙式予定です。 付き合い初めから、両家に挨拶をし、遊びに行ったりしています。正月に正式に結婚しますと彼が両親に話しました。 私としてはお互い一人暮らしをしているので、お金を貯める為に、結婚準備の為に、同棲して一年間でいくら貯めようという目標があったのですが、父親が頑なに、同棲を許してくれません。 私の親は彼の事を、気に入ってくれてますが、同棲の話をすると、結婚には順序があるからねーと言って、最初は婚約したらねー・・・と言ってたのですが、婚約をしたからと言っても、結局無理で、最近になり、両家の顔合わせをして、正式に結婚する旨を伝えたいと言ったら、今は寒いからわざわざ寒い中集まらなくても、春になったらでいいと言いい始めました。 私は少しでも早く同棲して、結婚に向け貯金をしたいのですが、 この場合は我慢して地道に貯金した方がいいでしょうか。 母親は相手を見るためにも、結婚前に同棲をしたほうがいいと父親に言ってるのですが・・・・いい方向には向かわないようです。 父の寂しい気持ちも彼が挨拶をしに来たときに話してて、 十分理解してます。彼もお父さんの気持ち分かるから、同棲しなくていいとも言っています。 私自身も反発してまで同棲したいとは思わない気持ちと、現実問題同棲した方がお金が確実に溜まるという気持ちとで、悩んでしまってます。 私は貯金があるのですが、彼は殆ど0に近いです。 式は来年春なのに、今年の春に両家顔合わせをして、同棲に踏み切るのは早すぎなのでしょうか?

  • 1年半の婚約期間は一般的に長すぎるのでしょうか

    先日プロポーズを受け二人で式や入籍の時期を考えたところ 再来年の春ぐらいがいいなということになりました。 私は今年いっぱいで会社も辞めるのですが実際結婚するのは再来年なのに 寿退社というのはおかしいでしょうか。 また、9月頃から婚約指輪をはめることになると思うのですが1年半以上も 前の時期から婚約を周りの友達に発表するのは通常早すぎるのでしょうか。 というのも私たちは付き合って半年で(知り合って2年です)婚約期間の方が ずっと長くなるから、一般的には長すぎる婚約期間なのかな~とふと疑問に思いました。 ただ一般的な意見や感想を聞きたいだけですので宜しくお願いします(^^)

  • プロポーズの時に渡すもの

    こんにちは 今年の春にプロポーズをしたいとおもっているのですが よくテレビなど見ているとプロポーズをするときに指輪を渡してるのを見かけますが、それは婚約指輪を渡すのでしょうか? 教えてください

B‘s Recorder19 登録できない
このQ&Aのポイント
  • B‘S Recorder19を購入し、PCにインストールした際に登録できない問題が発生しています。
  • 登録しようとした際に「アクセスが集中して登録できません」というメッセージが表示されます。
  • 時間帯や日を変えても登録できない状況が続いています。対処方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう