• 締切済み

メリーポピンズで使用されている楽曲

メリーポピンズの中で、ペンギンのウエイターが 走るシーンで使用されている楽曲を教えてください。 カズーで演奏されているような印象です。 TOKYO DISNEYLAND ELECTRICAL PARADE Dreamlights というCDに入っている「TOKYO DISNEYLAND ELECTRICAL PARADE (1985-1995)」の6:51頃にも同じフレーズがあります。 おそらく有名な曲だと思うのですが、よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#192240
noname#192240
回答No.2

#1です。 >カズーで演奏されているような印象です。 先のサントラに収録されている「Jolly Holiday (Reprise)」もカズーがしようされているようです。↓ http://www.discogs.com/release/1364331 こちらもお探しの曲かどうか分かりませんがご参考まで。

tomodaki
質問者

補足

引き続きご回答ありがとうございます。 「Penguin Dance」というシーン(と勝手に今定義してしまいます) でのメイン楽曲自体は「Jolly Holiday」のバリエーションという 感じなのですが、探しているフレーズは「Jolly Holiday」の ものではないと思います。ややこしくてすみません。 サントラ買えよって話なんですよね。明確なご回答がなければ 購入して確かめようと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#192240
noname#192240
回答No.1

今晩は そのシーンかはちょっと分からないのですが もしかしたら下記さんトラに収録されている「Penguin Dance」でしょうか?(試聴) http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=10:09fwxqrsldde もし違ってたらごめんなさい。 http://www.amazon.co.jp/Mary-Poppins-Original-Soundtrack-Special/dp/tracks/B000654YWO/ref=dp_tracks_all_1#disc_1

tomodaki
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 iTunesのサントラで過去に探したのですが、 教えて頂いたCDはそれよりずっと曲数が多くて驚きました。 このようなCDがあることすら知らなかったので、とても 勉強になりました。 試聴が上手くできなかったので該当曲か不明ですが 「Penguin Dance」というシークエンスにはペンギンの入場と、 ダンス、退場という流れがあります。この入場と退場の時の フレーズを知りたいのですが、それが「Penguin Dance」という 曲の一部(あるいは全て)なのか、他のフレーズの流用なのかが わかりません。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、引き続きご回答 よろしくお願い致します。 また、カテゴリを本来「洋画」にするところを「邦画」に してしまったのはミスです。ここに書くべきことではありませんが、 申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Reel Big Fish

    「DISNEYLAND」~MAIN STREET ELECTRICAL PARADE Reel Big Fishの曲を視聴出来るサイトを どなたかご存知ないでしょうか??

  • バックツーザフューチャー1の中での楽曲について

    バックツーザフューチャー1の中で、主人公のマーティが、学園祭(ダンスパーティ)の舞台で、エレキギターを演奏するシーンがありましたが、そのときに弾いていた楽曲は、誰のなんという題名の曲でしょうか?

  • 意味を教えて欲しいです。

    このカテゴリーで受けて頂けるのか分からないのですが・・ ディズニーランドでもよく流れている楽曲で、メリー・ポピンズの『Supercalifragilisticexpialidocious』という早口言葉の様な曲が有ります。 このsupercalifragilisticexpialidocious は1単語なんでしょうか? 造語?とも思うのですが、由来を知らないので造語なのかどうかも分かりません。 ご存知の方がいらっしゃれば小さな事でも結構ですので、宜しくご回答下さい。

  • 爽やかな感じのヴァイオリンの楽曲を探しています。

    まず、下記のYoutubeの動画(とあるアニメの1シーン)をご覧ください。 http://www.youtube.com/watch?v=zWokMHGAeVo 1:40頃からヴァイオリンの演奏シーンがありますが、似たような楽曲を探しています。 アーティスト、アルバム、サントラ等何か思い当たるものがありましたら、教えてください。 ただし、クラシックなどではなく、現代のアーティストによるオリジナル曲をお願いします。

  • メリーポピンズ・・・

    ●ゲオでメリーポピンズを借りて今日見終わったのですが、最後まで見た人はいますか、結構古い作品で日本ではマイナーかも知れませんが。(耳に残る曲が多かったです・・・)

  • メリーポピンズ

    50周年記念に発売されたブルーレイ仕様のメリーポピンズのDVDを購入したいです。近所のTSUTAYAに行き、店員さんにも確認したのですが、ないと言われました。 購入された方、どこにあったか教えて下さい。

  • メリーポピンズについて

    「メリーポピンズ スペシャル・エディション」についてなのですが、やはり日本語バージョンもありますよね?そこで質問ですが、日本語バージョンに設定すると、劇中の歌も日本語バージョンになるのでしょうか。あと、英語バージョンにすれば歌は英語バージョンになるのでしょうか。初歩的な質問ですみません。 スペシャル・エディションは画像も鮮明だし音質も良いとAmazonのレビューにも書いてあったので、これを購入したいと思っているのですが・・・。

  • 『マスク・オブ・ゾロ』サントラ未収録楽曲を探してます。

    『マスク・オブ・ゾロ』サントラ未収録楽曲を探してます。 父から映画『マスク・オブ・ゾロ』の劇中に使われている音楽が欲しいとの事でサントラを購入してあげたのですが、肝心の聴きたかった曲が入っていなかったから探してくれと言われて探しまわっております。 問題の曲が流れているのは映画の中で主人公とヒロインがダンスを踊るシーンに流れている音楽で、主人公が「もっと激しい曲で頼むよ」と言うセリフを指揮者に投げかけた後に演奏されるフラメンコのようなリズムの楽曲なのですが、どなたかその曲についての情報をお持ちではありませんでしょうか? google、 Yahoo!などでサントラ未収録などのキーワードで探してみたのですが私では行き当たる事が出来ずに半ば諦めかけているのですが、父はどうしてもその曲の音源が欲しいとの事なので、どなたかご存知でしたら情報をお願いいたします。

  • 素敵な吹奏楽曲

    こんにちは。初質問です。 ちょっとカテゴリが微妙なのですが・・・。 質問のタイトルどおりですが,皆さんが知っている吹奏楽の「素敵な曲」を教えてください。最近は吹奏楽曲もずいぶんと進歩したようですが,悲しいかな,最近の曲をよく知りません。 吹奏楽用のオリジナル作品であれば何でもOKです。できればプロの演奏でカットなしのCDが出ていればなおよいです。好みは,ええと,「なんでもあり」です。 例えば,現在私の好きな曲ですと, ・スミス作曲「フェスティバル・バリエーションズ」 ・フサ作曲「プラハのための音楽1968」 ・バーンズ作曲「パガニーニの主題による幻想変奏曲」 などなど。あまり挙げると回答に差し障りそうなので,この辺りで。 何やら派手系が多い感じですが,しっとり系,爽やか青春系?,アヴァンギャルド・暗黒系?,邦人系なども興味ありです。 もちろん古い曲・定番曲・個人的な思い入れ曲のお薦めでも結構ですし,他の人とかぶった回答でも構いませんので,ぜひよろしくお願いいたします。

  • だれかこの曲覚えている人いませんか?

    おそらく2002年頃の曲だと思います。 ボーカルは男性でした。 間奏?の部分で「サマースマイル、ほにゃらら~♪」(「ほにゃらら」にはいろんな言葉が入る)のフレーズを繰り返す楽曲であり、中でも「サマースマイル、お前が言うな!」というフレーズが印象的な楽曲です。 誰か知っている人入れば教えてください!