• 締切済み

心臓手術後男児亡くなったのに再度募金を呼びかけ??

 宗太郎君さよなら 名古屋で「送る会」     米国で多臓器移植を受けたが、9月に亡くなった名古屋市東区の各務宗太郎君  =当時(9つ)=を送る会が1日、同市中区であった。     募金活動で支援してきた「そうたろうを救う会」(梶浦祐樹代表)が開き、宗太郎君の知人や  支援者ら約200人が駆けつけて冥福を祈った。遺影の周りには、無数の折り紙とともに、  闘病中の写真や励ましの手紙なども飾られた。亡くなる直前の映像が流されると、会場は涙に包まれた。     救う会は、米国の星名登録機関を通じて、命名権を購入。星に「SOTARO」の名を付け、  この日の送る会で母親の優子さん(36)に登録証明書を贈った。  優子さんは「こうした形で残してもらい、支えてくれた人たちに感謝したい」と涙。     救う会の梶浦代表は「募金で宗太郎の星を残すことで、みんなで支えた証しを残したかった。  星を見ることで、みんなが移植医療を考えるきっかけにできれば」と登録の理由を説明した。  宗太郎君の治療期間が予定より長引いたこともあり、救う会は再度、募金を呼び掛けている。 難病の子に対して○○君を救う会として高額な募金活動を行うことはよく目にする記事ですが、 この件では子の死後に星に名前をつけることにその募金を使用したとのことですがいくらくらいの代金なのでしょうか? また治療費としての募金を星に名前をつける目的にあてることは妥当な行為なのでしょうか? そして子が死して尚募金を呼びかけるということは治療費の支払いが不足していることと認識しますがそれならば星にお金をあてている行為は募金者の善意を踏みにじっているのではありませんか? こういった救う会には相当高額のお金が集まることもありますがそもそも資金運用は適正に行われているのでしょうか? なんだかちょっとおかしいと感じてしまいませんか? いろいろ教えてください!

みんなの回答

  • k99
  • ベストアンサー率47% (491/1025)
回答No.7

会計報告http://ameblo.jp/saving-sotaro/entry-10160787601.html によれば5.25万円らしいです。 #ただし、某「味方につけると頼りない」(イタリア人ではない)筋によると、命名権料は3万円という説(業者のHPから料金を見た)も。確かに、業者http://www.stella-registry.co.jp/は非常に捜しにくい所に3万円と書いています。差額は??  ちなみに、この会計報告に依れば、追加募金分がなくても総支払分が募金額を超えることはありませんでした。  つまり結果論から言えば追加募金は全く余剰金を増やす以外の役には立っていません。  まあ、ウソでも会計報告をするだけマシ、という見方もありますが・・・。 シビアな見方をすると、 1)なぜかこの手の募金活動は、「病院がディスカウントに応じた」として支払額が下がるケースが多い(しかも百万、千万円単位で) 2)会計報告自体が雑駁すぎる 3)手術がQOL・余命を伸ばすに資するか疑問 4)「余命◎◎カ月」と謳っているが、近づくと急に消す 5)幾つかのコンサルがマニュアル的にやっていて、全体を通してグレー(余剰金を同じ系統の救う会にパスするケースが多い) という指摘もあります。

  • Ramses2nd
  • ベストアンサー率27% (33/120)
回答No.6

星の命名権については笑って済ませる範囲でなくもないですね。 ただ、平成20年8月時点での収支報告書では明らかに5000万円近いお金が残っていますし、デポジットに関しても金利変動を考慮しても相当な額が戻ってくると思われ、一日100万ほど掛かったとしても一月3000万。どう考えても黒字収支に思えます。 募金開始時からの支出しか書いていない、借金して金利云々の話であればその旨を報告して経費として計上すれば誰も責めたりはしないでしょう。

  • piis111
  • ベストアンサー率9% (18/188)
回答No.5

 患者は死んでしまったが治療にかかったお金が払い終えていない、又は治療のために借金をしたのでその返済に回すという事があるそうです。

  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.4

>資金運用は適正に行われているのでしょうか? 財産形成や事業資金ではないので資金運用という言い方はいかがなものかと思います。

  • regnie
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.3

宗太郎君亡くなったんですね。 同じ愛知県に住んでいることもあって、 僅かですが募金したので覚えています。 募金がどれだけ集まってどれだけ費用がかかったのか 後に会計報告が出るのでは? いくら不足金があったとしても 募金しようと言う気持ちにはなれない人も多そうですね。 星に名前を付けるのは、そんなに高くなくて 友人の2次会の景品にもなっていた記憶もあったので 検索してみると、等級によって色々あるようですね。

参考URL:
http://www.stardomejapan.com/,http://www.hokkai.or.jp/shosanbe/tenmondai/mystars/mystars_index.html
  • RedClover
  • ベストアンサー率23% (29/124)
回答No.2

実におかしな話しですね。 初めてそういった「救う会」の実情を窺い知ったので、 募金は考えよう、って気になりますよね。 実際に「救う会」というものが、難病やリスキーな病を抱える人に不可欠な存在である事は否定しませんし、社会福祉や道徳の観念からも、必要な概念と思います。 ただ、星に命名って(汗) 新興宗教みたいな団体が好みそうな演出ですね。 そのご両親は、本当にそんなもの望んだんでしょうか? 寄付して支えてもらう立場である以上、文句は言えなかった、というのが本音では??? 星なんて買うよりは、これからも欠かさずに、お墓に供える花を買う為だとか、もっと身近なもの、実感できるものにお金を使うべきです。 NPOなども、実際はどうなのかなって思ったりします。 マスコミ受けを狙った演出なのだとすれば、会の存続も華々しくアピールできるでしょうし。 群集心理って恐ろしいですね。

noname#79340
noname#79340
回答No.1

すでになくなっているのに、さらに募金を呼びかけるのは、一般の生活困窮者と区別する必然性の点で疑問です。 これだけ多額のお金が動くのですから、それをビジネスと捉える者が出てくるのも当然でしょうし、数々の不適正な行いもあるでしょう。 対象として批判がしにくいという問題もありますし、法律による規制が必要と思います。 例として挙げられている事例については全く何も知りませんので、本件で不正があったなどといっているわけではありません。

関連するQ&A

  • 〇〇ちゃんを救う会(海外で生体肝移植をするための募金)について思うこと 

    今までずっと気になっていながらタブーのようで 誰にも聞けなかったことがあります。 よく街頭や新聞などで「〇〇ちゃんを救う会」という募金を目にします。 なぜ一般人の子供ひとり救うために人様から募金を募るのでしょうか。 もちろん一般人の子だから有名人の子だからというのではありません。 お金がなくて治療が受けられない子供(だけでなく大人も) はいくらでもいると思います。 それなのに海外で生体肝移植をする時に限ってなぜ こういったことが行われるのでしょう。 みんな苦しい中でも自分のお金で治療しているのではないのでしょうか。 そんな多額のお金があれば、もっとたくさんの子供が 救えるのではないかと思ってしまうのです。 例えば発展途上の国で日本なら治る病気で亡くなっていく子供たち、 ミルクがなくて飢えでなくなってしまう難民の赤ちゃんたち。 人の命は誰であり平等で、ひとりでも救える命は救いたい、 それは分かるのですが・・。 みなさんはこういった募金活動についてどうお考えですか。 募金したくなければしなければいい、募金したい人だけすればいい という回答は私の疑問の解決にならないので ご遠慮頂きたいいと思います。 文章が下手で自分の考えがうまく表現できないので 全面的な非難のように取れてしまうかもしれませんが 関係者の方すみません。 募金活動について納得できる回答が得られれば幸いです。 (回答が多い場合お礼はまとめてになるかもしれません)

  • ○○ちゃんを救う会とかなんであんなに募金が集まるのですか?

    よく難病などでアメリカなどに移植や手術を受けに行くために何千万円または1億円からのお金を集める親っていますよね。不思議なことにそんな子供は次から次に現れるのにもかかわらず5000万円だ1億円だという募金が集まります。今日も新聞に子供に心臓移植をアメリカに受けさせにいく為に1億2000万円の寄付を集めた親の話が載っていました。スマトラ沖地震で集まった民間からの募金額は日本は約16億円しか集まりませんでした。何千人という方が亡くなり親を失った子供が大勢いるのに16億しか集まらない日本。片やたった1人の日本人に手術を受けさせるのに1億円以上集まる日本・・・。日本人の感覚が良く分かりません・・。黒柳哲子さんではありませんがアフリカには300円の予防接種が受けられない為に亡くなる子供がたくさんいます。その子の親にしてみれば自分の子供ですから価値はプライスレスでしょうが果たして客観的に判断した場合その子供1人に1億2000万円もの価値があるでしょうか?サラリーマンの生涯賃金は約2億5000万円と言われています。とてもじゃありませんが自分だったら1億2000万円分も世間様に貢献できるとは思いません。日本人からすればしょせんスマトラ沖で‘外人‘がくたばろうが困ってようが遠い海の向こうのお話。はるかかなたのアフリカのガキが死のうが知ったこっちゃない。それより‘同胞‘が1人死にそうだ、1億円集めなきゃ!!という感覚なのでしょうか?○○ちゃんを救う会などで浪花節を語ってお金を巻き上げようとする親を見るたびに‘先進国の国民‘としてのエゴや‘日本人は特別‘といった意識が見え隠れして不快になります。ああいった募金活動はおかしいと主張するような団体やHPなどがありましたら教えてくださると幸いです。

  • ◯◯ちゃんを救う会に疑問があります。

    アメリカなど海外で移植治療をするために◯○ちゃんを救う会といったような募金活動をしている団体とその家族に疑問があり苦手です。 日本国内でも治療手段はあるにも関わらず、なぜ何億といった莫大なお金を集めてまで治療しようとするのでしょうか? 例えば、そういった資金を患者家族自身の私財で賄えるというのなら百歩譲って選択肢としてはあると思うのですが、到底賄えないようなひとたちが治療費全額を募金をあてにしていることが理解できません。 親なら自分の子供可愛さにという気持ちがあるのもわかりますが、やはりある程度のラインや諦めは必要なのではないかと思います。 そういった募金活動をしている家族を見ていて共通して思うことはなぜ滞在費まで募金に頼ろうとするのかということです。この募金活動はあくまでも治療費であって、患者家族の滞在費は自分たちで工面すべきでは?といった疑問が絶えません。なので、申し訳ないですがそういった家族たちに対して厚顔無恥なひとたちといった印象しかありません。 また、この手の募金活動をしている家族や団体は口を揃えて国内ではドナーの順番がといったことを言っていますが、自分たちが海外に行くことでその国の移植手術を受けられたであろうひとたちが受けられなくなるかもしれないということは考えないのでしょうか?自分たちがそうした苦労や悔しさをわかっているはずなのに、そういった立場に平気で立てる神経がわかりません。 皆さんのご意見を頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 臓器移植について

    現在、日本では12歳以下の臓器移植は禁止されているそうですが、もしも、自分の子供が何らかの理由で脳死判定を受けたとして、臓器を必要としている子供に提供できると思いますか? テレビで今10ヶ月の子が臓器移植手術を必要としているというのを見ました。日本では手術ができないため渡米するそうです(実際には資金が足らず、募金を募っています) 同じ子どもを持つ親として、とても辛く、小さい体でがんばっているその子を見て涙がでました。 もし日本でも12歳以下の子の移植が可能になったとして臓器を提供する親御さんがいるのかな、と考えたとき、もしも私なら絶対にできない。と思いました。 私は冷たい人間なのでしょうか。 同じお子さんをもつ方に聞いてみたいと思い質問させていただきました。 ご意見、よろしくお願いします。

  • アメリカでの募金活動 英語での募金呼びかけ

    アメリカ在住です。 10数人の有志で、東日本大震災の被災者支援ために募金活動をすることになりました。 ただ、英語での募金活動の経験が無く(ちなみに、日本語での活動もないのですが、、、)、どういったフレーズを使ったらいいかが分かりません。 おそらく簡単なフレーズを連呼する形になると思うのですが、その際に使えるフレーズなど教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 心臓手術後

    71才、男。 昨年6月に心臓弁置換手術(大動脈弁、僧帽弁)行いましたが週1回くらいのセックスは心臓に悪影響ありますか? 退院時の生活指導項目には ・日常生活に影響なし ・散歩の毎日1万歩奨励 がありました。

  • 心臓手術

    私の祖父の事で質問します。 私の祖父は明治生まれで今年で満97歳を迎えます。本人は頑固な性格以外は本当に元気で居るのですが、10年以上前から狭心症の診断を受けており、一ヶ月に一回程度ですが、近所の総合病院に通院して検診とお薬を戴いておりますが、本人は根本治療として狭窄している心血管を拡張させる為に先端にダイヤモンドを混ぜ込んだローターブレーダーで削り取り、そこにステントを埋め込む手術を希望しております。 高齢者はただでさえ全体の血管がモロく為っている…と何処かで耳にした事があります。私の祖父にこのような手術が施されるのは医学的に許されているものなのでしょうか?。尚、本人は身長約160センチ、体重は45kg前後と小柄で、血圧は上が160前後で下が80~90の間だそうです。 出来れば医師や看護師の方々からのご意見(ご見解)をお伺い致したく思います。

  • 心臓 手術について

    心臓手術後に、CKが上がる場合はどういう時なのでしょうか? 冠動脈の狭窄、心膜切開による術操作以外に教えてください。

  • 心臓 手術後について

    心臓の手術直後、既往に糖尿病の合併症があっても、 ブドウ糖液を輸液の第一選択にしますが、 なぜ、ソリタT3とかの普通の輸液でなくて、ブドウ糖なんですか?

  • 心臓手術について

    心臓の手術をする際、肺も同様ですが、肋骨がじゃまにならないのでしょうか?教えて下さい。どのように 手術するのでしょうか?モヤッとしています。