• ベストアンサー

【接触していない事故】相手に賠償責任はありますか?

車で走行中、いきなり子供が飛び出してきました。急ブレーキと共にとっさにハンドルを切って子供を避けたのですが、民家の壁に接触してしまいました。民家の壁と私の車に損傷が発生しました。 原因はいきなり飛び出してきた子供にあるのですが、この接触していない子供(実際には親)に賠償責任はあるでしょうか? ちなみに警察はちゃんと呼びました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.2

>原因はいきなり飛び出してきた子供にあるのですが、この接触していない子供(実際には親)に賠償責任はあるでしょうか? 責任がある場合もありえます 避けなければ子供をはねたような状態で、避けたことにより壁にぶつかったので因果関係はあります。 次に、避けなければはねたという状態の責任がどちらにあるのかが問題となります。 例えば、時速100kmで走っていたのなら、責任は問えないでしょうし 20kmぐらいで走っていて、ブレーキを踏んでも間に合わないという状況だったら、割合はともかく責任は問えるでしょう。 保険会社に確認するのが一番です。 必ず、判断基準となった事例を確認してください。

参考URL:
http://www9.plala.or.jp/shorui/santeikizyun.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.1

どんな状況かわかりませんが、横断歩道や交差点なら過失は問えないでしょう。 一般的に子供は飛び出してくるので、それを想定して運転することを法律は求めています。 対物を使われるでしょうから、加入されている任意保険の会社に聞いてみてはいかがでしょうか。

udrcy6djd
質問者

お礼

横断歩道でも交差点でもなく、スーパーから飛び出してきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 接触しなくても事故責任?

    2日前5m道路に止めた車を発信しようとして後方確認を怠り、ちょっとハンドルを右にきりかけたら、 後ろから来た車がびっくりしてよけて右の縁せきに ぶつけホイールを前後二つ傷つきました。 相手はベンツでもう運転できないとか言って来ましたので警察と保険やさんに連絡しまして手続きしました。保険では相手の過失を1割といいましたが 納得せず、こちらに電話をかけてきます。 ぶつかったわけでもないのに、急ブレーキで 足が痛いので仕事休んだ。 修理に出すと査定が下がるのでその分弁償・・ 保険やさんではらちが明かないと電話で 脅かしてきます。 保険やさんは絶対断ってほしいといいますが 家まで押しかけてきそうな剣幕です。 ホイールだから修理の必要はないと思うのですが 取替えだけでいいと思うのですが。 もし、家にこられて対策はなにをしたら いいのでしょう?録音?警察? 接触しなくてもここまで言ってくるものなのでしょうか?何か反論するとまくし立てます。 今日もまた電話がかかってくると思います。 よろしくお願いします。

  • 未接触の交通事故

    先日私が車を運転中、前の車が突然急ブレーキをかけました!すぐ後ろにいた私の車も急ブレーキで急停止! 軽く鞭打ちな感じになり、頭にきた私は車を降りて文句を言ってやりました。相手の運転手は平謝りしてきましたが、未接触でしたので交通事故扱いにはならないですが相手の連絡先は聞きました・・。 過失割合は相手が100%悪いです。首の鞭打ちもあり何か賠償責任のような形を相手に請求したいのですがこういった場合どうすればいいでしょうか? 誰か正しい対処法が分かる方教えてください。

  • 事故 車と自転車、車が賠償する気が無いみたいです。

    住宅街の狭い路地で双方動いている状態での出会いがしらの接触です。 車は傷、こちらの子供が自転車に前方損傷 両方動いているのでまずどちらも0ではないという確実です にもかかわらず車側は6歳児の自転車に向かいお前がぶつかったといい張ります。 が、警察の検証でもどっちもうごいているのでそういうわけがないという感じなのですが 子供側は個人賠償保険に入っていたので連絡したのですが 車側は責任を押し付ける勢いで、ぶつかって来て的な事を言っています。 2週間近く経ちますが相手方は賠償しろと言うばかりで 自分は自賠責にすら連絡しようとしないのですが 自分は賠償しろと言う割に過失割合がきちんと出たのに払わないとか 完ぺきに有りそうです。初めは警察に連絡するな!お前が悪いから払え!と脅すくらいの人です。 もちろん子供に責任がある分は払いますが・・・納得いきません。

  • 接触していない事故で困っています。

    去年の年末に事故に遭いました。私は二輪で相手は4輪です。私が片側二車線ずつの道路のセンターライン側を走行中に、左前方に停車(ハザード無し)していた車が指示器をつけた直後にUターンしてきました。接触を避けようと、とっさに急ブレーキをかけ何とか接触は避けましたが転倒してしまいました。すぐに、警察を呼び人身事故にしました。全治5日です。事故当時は、相手側が保険で治療費とバイクの修理代、破れた服などのお金を支払ってくれると約束しました。しかし、後日相手側の保険会社から、接触していないのでこちらに過失は無いので保険は支払えないと言ってきました。しかし、事故当時警察の方に、双方に過失があると言うこと聴いていたので交通事故相談所に行きました。弁護士は、過失割合は、私1対9相手だそうです。相手の保険会社にそのことを伝えても保険はお支払いできませんと言われました。相手はまったく誠意も無く、連絡も一切ありません。小額裁判を起こしたいのですが、費用はいくらほどかかかるのでしょうか??また被害者が請求できるものはどのような物がありますか??できるだけ請求したいのでお願いします。

  • 車と軽く接触事故に遭いました。

    車と軽く接触事故に遭いました。 私は自転車を乗っていて走っていると、車が突然停止線で止まらず、前方不注意で突っ込んできました。 私はとっさにブレーキをかけたので、自転車の前輪が軽くぶつかる程度でおさまりました。 自転車は修理までとはいかずなんともなかったのですが… ここまではいいのですが、乗っていた運転手がふざけてる感じで笑いながら「ごめん(笑)」と一言いって去って行きました。 こっちがブレーキをかけていたなかったら道路につき飛ばされて命に関わる事態になっていたのかもしれないのに、笑いながら謝ってきたのが許せないです。 ケガもなく自転車も無事だった場合、こういう場合はどう対処したらよかったのでしょうか?その場で警察に連絡したらその運転手は注意を受けたりするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【接触事故】自動車と自転車

    私が車、相手が自転車、交差点で接触事故を起してしまいました。 車一台が通れる細い道から片側一斜線の道路を右折する際 左側から来た自転車と接触しました。 双方の前輪タイヤがぶつかり、自転車も車も損傷はなし。 こちらが一時停止をしていたところへ、自転車がぶつかつて きました。自転車は下り坂を結構なスピードで降りてきて 私の車に気がついたようですが、下が濡れていたためブレーキを かけても停まりきれなかったようです。 一時停止線から視界が悪いためは左右が確認できず、線よりも前で 私は停まっていました。 信号は細い道から出るところに赤の点滅信号があります。 その場では双方損傷も怪我もなく、連絡先を教え合い別れ、 警察にも連絡しませんでした。 その晩、自転車側から連絡あり、ブレーキをかけた際、 肩を痛めたとのこと、お金が無いため病院代を払うことが できず治療費を立て替えて欲しいこと、アルバイトは重いものを 持つこと、バイトをしなければ家賃も払えないこと、などを 言われました。 車と自転車だとどうしても車側が賠償するのはわかりますが、 停まっている車にぶつかってきた場合でも、こちらが治療費を全額 持つのでしょうか。 保険会社に連絡したところ、休日明けにならないと担当者が 決まらない、と言われました。 警察にはこれから届けを出します。 文面だけでは判断できないと思いますが、車と自転車の過失割合は 殿程度なのかアドバイスをいただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 接触事故の責任の比率を教えてください。

    接触事故の責任の比率を教えてください。 片道二車線の道で、右折車列を進んで交差点手前で停止した直後、追い越し車線から垂直に割り込んできた車に、左後方を追突されました。 交差点左角店舗から出てきた相手方は、走行車線の先頭車が空けてくれたスペースから、そのまま右折するため、走行車線を垂直に横断し、私の車と出合い頭のように接触したのです。 当時は、二車線共に渋滞で、私には相手の車の存在は、走行車列の影から飛び出してくるまで全く気づきませんでした。 警察には、相手方が通報しましたが、物損事故の為出張所だけでの調書となり、現場確認はしてもらえていません。 双方の保険会社からは、私が停止していたかどうか、接触するまでの間、前方の車とどれだけ車間距離が空いていたかが争点で、支払の比率が変わっても、100%相手負担にはならないから、少しでも修理費が割安なところを検討しましょう・・・といわれています。 この場合、私にも負担義務は発生するのでしょうか? 交差点でもなく、走行中でもなく、…前方ならまだしも、後方を当てられた私の方が、前方との車間距離を問われるなんて・・・ どのようであっても、車に乗っていたという時点で支払義務が生じるというのでしょうか? 私の車の同乗者も同じ見解で、かつ助手席に乗っていたためぶつかる直前に、相手方の様子がより見えていたらしく、真っ先に携帯電話をかけていなかったか?と相手方に確認をしていました。(相手は否定していました) 尚、私の車は1000CCの国産車。相手方はBMWです。 過去に幾度か物損事故に遭遇していますが、今回のような腑に落ちないパターンは初めてです。 支払わないわけではありませんが、いまいち納得しきれていません。 どなたか、保険に熟知されている方より、よきアドバイスをお願いします。

  • 接触事故を起こしかけた際、警察から連絡が来ますか?

    今朝、あやうく車同士の接触事故を起こしかけました…。 当方が大通りへ出ようと右折しようとした際、左から来る車が私が入れるように間隔を空けて停車したのを見て、交差点に進入した時、右からやってくる車に注意が向いていなく、接触しかけた次第です。 相手の車が急ブレーキを踏み、ハンドルを切ったために接触にはいたりませんでした。 見通しのよい交差点でしたし、優先道路にも関わらず、車に注意ができなかった私が全て悪いと重々わかっております。通勤時間帯であり、焦っていたのもあったと思います。 接触しかけた後、相手の車が立ち去ってしまったため、私も停車せずにその場を離れてしまいました。 そのため、相手が怪我をしているかどうかはわかりません。私の車を避けた際、どこかにぶつかったということはなかったと思います。 ただ、怪我がなくとも、相手がナンバーを控えていることもあると思いますので、それを警察に通報されているかもしれません。 この場合、後日警察から連絡されることもあるのでしょうか。その際、違反等のペナルティを課されるのでしょうか。 私の落ち度が招いたことなのですが、どうしても不安に思い、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 交通事故相手と示談でもめています。

    交通事故相手と示談でもめています。 バイクと車の事故で、私は車なのですが、双方走行中に接触事故を起こしました。 相手のほうが優先道路なので、私の方が責任の重いこと覚悟しております。 ただ、示談の責任割合でもめています。 私自身は無傷(車は損傷)ですが相手は怪我をしており、原因はともかく保険会社が提示してきた私にもっとも不利な条件である1:9(私が9)でもいいと考えていたのですが、相手の方が納得してくれません。 相手の方は優先道路を走っていた、また怪我をしたのが自分だけでさらに少しでも責任があるとする条件では不服ということで、0:10以外は受け付けないと要求してきております。 双方走行中ということで、少なからず安全運転責任があるということを私の保険会社の担当から話をさせていただいているのですが、納得がいかないようです。 あまり話が長引く場合は、私に損害賠償を直接請求するという事も言ってきています。 この場合、私は保険でまかないきれない分を自腹で賠償しなければいけないのでしょうか。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 先日、非接触事故を起こしてしまいました。

    先日、非接触事故を起こしてしまいました。 こちらが優先道路を走行中に左の一旦停止のある側道から走行車線上に車が飛び出してきて、こちらが急ブレーキをかけ、そしてタイヤがスリップして相手の車の後方をすり抜けるようにして、ガードレールにぶつかり大破し、怪我をして人身事故にもなりました。 事故証明書も発行してもらって、相手の名前も記載されています。 こちらの保険屋さんに事故の相談をしたら、「接触してないので難しいです」と言われてしまいました。 しかし、知り合いの保険屋さんに聞くと「非接触でも事故の誘因や原因がある場合は接触と同じ処理をする」と言っていました。 過失割合などはいったいどうなるのでしょうか? 後、相手の保険屋とは自分達で交渉するのと、こちらの保険屋にすべてまかすのとどちらがいいのでしょうか? 初めての事なのでよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • PX-5010Sを検討していますが、Mac環境での角2や長3封筒に対応していないとの情報があります。
  • サイズ設定をしても対応できないのでしょうか?
  • EPSON社製品についての質問です。
回答を見る