• 締切済み

低偏差値大学への補助金・助成金は廃止すべきでは?

good0wiilの回答

  • good0wiil
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.12

 入学するときは偏差値が低くても、卒業までの4年間みっちり鍛えてまともな技術者として卒業させていく様な大学もありますし、偏差値が高くても入学してから何も勉強させず、wikipedia丸写しのレポート&卒論で卒業させる大学もありますから、一概に「偏差値50未満の大学は潰せ」とは言えないでしょう。(アメリカの大学生は、入学時は日本の大学生より知識量は少ないですが、卒業時はずっと知識量が多くなります。)  その意味では、きちんと若者を鍛えてくれる大学にこそ補助金を出すべき、という言い方もできます。

lskgja1534
質問者

お礼

確かにそうですが、やはり全体的に見て 低偏差値大学の方が学生の質が劣っているのは事実です。 これは人事の方も認めています。 低偏差値でも需要のある工学系などは残した方がいいと思いますが、 何をやっているのかわからないような学部や大学はいらないと思います。

関連するQ&A

  • 偏差値45にも満たない全入大学の存在価値とは?

    天下りの人間たちに給与を恵んでやる為? これだけならば、勝手にそこに通う生徒の金なんでどうでもいいとは思うんですが そういった天下りの人間達の人件費、大学の設備備品費、消耗品費など 勝手にそこに通う生徒の金だけで営業するならどうでもいい話なのですが 実際はかなり関係のない人達の税金を補助金として使われている。 補助金出すのは偏差値50以上の大学だけで良いと思います。 なんで高校でて働きたくない奴がいく大学の人件費だの設備費を赤の他人の 税金を使われなきゃいけないのか腹立たしいです。 創価学会などの宗教法人と同じで学校法人は法人税も掛からないし。

  • 夜間大学に再入学

    現在大学1年です。 私の性格上、無駄遣いが嫌いで、学費が高いからという理由で大学に行く気はなかったくらいです。 (当時は大学自体に行きたくなかったのもありますが) いろいろあって入学しましたが学費が平均よりも高くて頭にきます。 でも今はやりたいことがあるので大学にはいきたいです。 だから夜間大学が安いので今の学校をやめて行き直したいと思っています。 夜間の方が今の大学4年行くより安いし、 今の大学はいわゆる四流大学、偏差値もとっても低いです。 志望している夜間の方が高いので、まだいいと思っています。 そう言ったらおかしいとかだめだとか言われました。 私は同じ「大学」に行くのにわざわざ高い金を払うことが納得できません。 夜間だと生活が不規則になるとかいろいろデメリットもあるかもしれませんが… 私っておかしいですか?

  • 国公立大学か、私立大学か。

    私は今高3で進学校に通っています。 学校全体が国公立大学合格者をより多く出そうとしている雰囲気で、 多くの人が国公立を志望していることもあり、私も今までそうでした。 もちろん学費のことも考えてです。 でも最近母に「文系なら学費そんなに変わらないから、やりたいことがやれる大学にしたら?」といわれ迷っています。 私立大学のほうが設備など整っているし、語学系なら世界中に提携校もたくさんありますよね。 就職サポートや満足度なども良いような気がして。 奨学金を受けられるなら学費の面では負担は減るのかなとも思うし・・・ しかし私のまわりでは(高校では)国公立大学は頭の良い人、私立大学はそうでない人がいく というイメージがついています。 また、こんなこと言うとアホじゃないのかと思われるかもしれないのですが、 私は心では周りから「あのコ国公立大学だって、すごいね~」と言われたいと思っている気がして、 私立大学に絞りきることができません。 こんな考え捨てて、本当にやりたいことができるところへ行ったほうがいいっていうのはよくわかっています。 自分でもばかだと思うのですが、とっても迷っていて・・・ 本当にしょうもないことなんですが、すごく悩んでいます。 外国語(スペイン語)や国際文化系がやりたいので、今まで国公立では大阪外大や愛知県立大、静岡県立大を志望してきました。 でも私立も考えるようになり、京都の文化も学びたいということもあって 立命館や京都産業大はどうかなって思っているのですが、 おすすめの大学はありますか? ちなみに偏差値は現在、平均で50台後半から60台前半です。 大学選択について、またおすすめの大学について少しでも意見をもらえたらうれしいです。

  • 田中大臣の大学不認可問題調査し報告します

    皆さんはマスコミが大騒ぎした大学不認可問題どう思いますか? 私なりに調べいや、官や大学に問い合わせたので報告します。 文部科学省には大学設置室というのがあります。発言以降電話が殺到だそうです。賛成意見と反対意見は半々だそうな。賛成意見は大学の数は多すぎるので増やさないようにしてほしいという意見。反対論として無論大臣批判もあったようです。 マスコミは大臣が独断専行で不認可を公表した、特に理由はないかのように報道してますが、ちゃいます。大学には不認可理由が最終的にはちゃんと書面で通知されます。 大学設置室に問い合わせ、不認可の場合どうなるか調べました。廃墟とはなりません。莫大な損害は出ません。なぜなら翌年以降に訂正申告して再度認可を受けられるからです。不認可となり廃墟となった候補地はあるのか?聞きました。聞いたことがないそうな。 転用はどうなるのか聞きました。専門学校とかに転用されるので大丈夫とのこと。 また大臣自身もあれだけたたかれれば会議の場などで不認可の理由は会議などできちんと説明しているはずですが一切報道はされていません。てか、時間が短すぎて説明できるだけのチャンスはあまりなかったでしょう。マスコミは大臣の不認可理由の情報を完全カットしました。 逆に大学が設置もされていない、学生がいないにもかかわらず、執念深く進学者を探し、謝罪を求める発言を故意、恣意的に報道してます。なぜなの? 今回設置問題が起きた大学には公立がありますが、いくらかかったのか聞きました。5億ちょいだそうな。で、すべて税金であるとのこと。公立ですからwちなみに私立より国公立のほうがその後も維持費は市町村などからたくさんの補助が出るそうな。学費が安い分必然的にそうなります。 私学に関しても大学私学助成課があるので問い合わせました。大学設置後5年間は補助金が出ません。補助金は費用の1割が助成されます。大きな大学には多く行きます。ただ、1割ですので補助金目当ては当たらないとのこと。あっしもそう思います。 ただし私学には別の問題があるっぽいです。大学の研究費の確保の問題です。腐っていれば教職員の給与やボーナスはもりもりあがり、研究費は名ばかりになり、学生に対する寄付要求や学費の値上げで対応されます。私学は学生さんはそろそろ学生運動でも起こした方がいいかとwま給与の公開は必須。 公立大学については市がチェック体制があります。が、腐っていればやはり税金無駄遣いの方向には同様。公立は人気があるので定員割れの心配はないそうです。 騒動もだいぶ治まったので皆さんの収集した新鮮な情報などお寄せください。

  • 学歴に対する反撃

    ぼくの通う大学について、サイトなどで誹謗、中傷を しているのをたまに見かけます。それで、ショックを 受けることもあります。 大学に通う、通った人なら見かける人も多いと思います。 たとえば、Fランク大学、日東駒専、マーチ、偏差値の低い国立などなど、中には旧帝大早慶などの高い偏差値についても批判あります。 粗さがしをしていると思うので、批判しようと思えば こじつけで批判します。日東駒専を馬鹿大学、Fランク大学は人間以下、マーチは馬鹿の集まり、早稲田変な学部ばかりつくる芸能人学校、などなど、 少しの一例ですがたくさんあります。 突然ですが、野球選手にイチロー(マリナーズ所属)選手が います。 日本中のほとんどの選手は彼の実績、功績を認めています。 そして、何十億円というお金を稼いでいます。 ですが、彼は高卒です。 高卒をあほだのなんだのと批判する人があるサイトで見つけましたが、 イチローはどうでしょうか? 高卒なので、彼も批判の対象になります。 ほかにもたくさんの高卒ですばらしい実績や結果を残す 人たちも批判されることになります。 大学についても 日東駒専を馬鹿だのあほだの批判したなら、 日本大学の医学部は偏差値高いですよ? 日本大学を卒業して何億円も稼いでいる人も いますよ? 社長もたくさんいますよ? 政治家、弁護士、公認会計士もいますよ? 早慶を良しとしてマーチを馬鹿、あほと批判している人たちは 中央法学部は早稲田の偏差値が低い学部よりも 選ぶ人は多いですよ? 明治大学卒の総理大臣もいますよ? 立教大学では長嶋元巨人監督もいます。 てことは、この人たちもあほってことになりますね。 もしも、仮に日東駒専を批判するなら、 医学部や政治家、野球選手、弁護士、何億円をも稼いでいるひとも 除きバカ、あほと批判しなくてはおかしい論理ですよね? しかも、日東駒専があほなら、日本の何千万人かは 日東駒専以下の大学、高卒はあほですね。 結論 日東駒専をバカ扱いするなら、 もっともいい回答は 日東駒専はあほ(医学部や、政治家、野球選手などを除き、 しかもマーチ、早慶との偏差値比較(日本大学医学部は除きます 確実にマーチより偏差値が高いが、しかし、マーチと文系と理系は 受験者の母体が異なるので、マーチ理系にかぎります。)) って回答しなくてはいけません。 なので、日東駒専を批判する多くの人は就職や昇進に関して ですが、なら日東駒専はあほ(就職する人に関して) と書きしかも、大学院へ進学する人、海外で就職する人を除かなくては いけません。 いろいろと書きましたが、批判するならしっかりとした批判を してほしいと思いました。誰だって自分の通う、通った大学を批判されたらショックをうけます。 東大コンプレックスに悩む早慶生もいますし、 早慶コンプに悩むマーチ、Fランク大生たちのコンプ たくさんあります。 金銭的事情で大学に通えなかった人もいますし、病気や障害の ことで大学受験できない人もいます。 高卒や大学のレベルの批判をするならもう少ししっかりした批判をすべ きです。 Fランク大学を低レベルとか批判するならありとあらゆる 例外を考えて大企業への就職が少ないからあほ、昇進に不利だから あほ、などなどきちっとした批判をすべきです。 サイトなどで見つける大学批判に疑問を感じた人はいませんか?

  • 早慶・MARCH・日東駒専・関関同立・産近甲龍

    平均以上の大学から大学のカテゴライズが現れるのですが、これは平均未満の大学を間接的に批判しているのでしょうか。 大学において偏差値が全てではないですよね。

  • 国公立大学か私立大学で迷っています…。

    こんにちは。 今、国公立大の福島大学理工学類と私立大学の芝浦工業大学工学部のどちらに進学するか迷っています。 福島大学は国公立大なので学費が安いです。また、学部ができたばかりなので設備はとてもいいと聞いています。 ですが、学ぶ領域が広く学部が細かくわかれていないので専門的なことを学びにくいのではないかと思います。また、卒業生もまだいないので就職の点でも不安があります。 偏差値も芝浦工業大と比べると低いです…。 芝浦工業大学は歴史もあり、専門的なことも学べそうです。就職率もなかなかだと思います。東京には兄がいるので生活費がかかりません。 しかし、首都圏では有名な大学かもしれませんが地方ではあまりよく知られていません。 また、地方では国公立大卒のほうが就職の際有利だと聞きます。 やはり地方に就職する際、東京の私立大卒では厳しいのでしょうか? 皆さんならどちらの大学がよいと思いますか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 大学進学について

    この春、高校を卒業予定の高3の者です。 大学進学を志望していますが、地元の大学を一般で受けて落ちました。 なので、一般後期で再び地元の大学と神戸学院大というところを受験しようと 考えているのですが、最近になってレベルの低い大学を出ても意味があるのか 自分でも不安になってきました。こちらの、質問サイトでも「Fランク」の大学は 批判的なことが多く書かれていますし・・・。 正直、自分は成績はよくないです。その上、地元の私大にも落ちましたし・・・。 偏差値が低い自分には、通称「Fランク」と呼ばれる大学が適しているのかと 思いますが、そんな大学を出たからと言ってまともな就職も見つからないのかなと、 思っています。やはり、浪人してでも良い大学を選んだ方がいいですか? ちなみに、大阪学院大というところは一応受かりましたが、学費も普通の私大より 高いですし、あまりそこへは進学したくないと思っています。 自分としては浪人はお金もかかるし避けたいとこなんですが、 1年間予備校に通って、努力すれば低偏差値な自分が関関同立を受けれるくらい 学力はついてきますでしょうか? 非常に情けない質問ではございますが、ご返答のほどよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 化学系の研究者になりたい 学部入試偏差値50と65、また私立と国立の大学の差は?

    将来、化学系の研究者になろうと思っています。 汚染物質の環境改善や物づくりに興味があります。 しかし、現在の学力では偏差値の高い大学には行けそうもありません。 また、今までやりたいことを特定できず、更に手のケガやアトピーや鬱などでやりたかったITのバイトもできないまま22歳の身になりました。(1981年8月生まれ。大学現役受験は2000年度) 僕は北欧に興味があり、日本で唯一北欧に関する学科があって、副専攻で履修できることや、色々な分野の学部の人と付き合えたりする学際性の点から東海大学(工学部応用科学科 又は 理学部化学科)を志望しています。 気がかりなのは、研究レベルや設備やカリキュラムは偏差値の高い大学とどうちがうのか、ということです。 東海大学は卒業生の就職のサポートが行き届いている感じなのですが、大学院はそれほどでない感じがします。 (1)学部や大学院の研究対象や研究レベルは、他大学(特に、早慶上智やmarchや筑波大などの国公立と比較して)いかがなものなのでしょうか? COE認定を受けている大学の学科との違いは?(助成金がまず違うんですよね) (2)大学院進学は内部進学が圧倒的に有利との事で、しかも学部の入試の偏差値が低い大学からですと更に不利といったことを聞いた憶えがあります。 どの程度難易度が上がるのでしょうか? (3)2005年入試まで受験勉強を頑張って、偏差値の高めの大学や大学院で自分のしたいことに近い研究をしている大学に行った方が後々選択の幅が広がったり、有利だったりするのでしょうか? ちなみに、偏差値がそれなりならば、大学院進学を前提としたようなカリキュラムで、学際性もあり、国立で学費の安い筑波大に行きたいと思っています。 (4)また、工学部応用化学科と理学部化学科の相違点・共通点は何ですか? その他関連することなら何でもいいです。

  • 底辺大学へ行く理由

    批判の起こりやすい質問ですが、素朴な疑問なので教えてください。 日本には数多くの大学が存在します。 眺めていると、偏差値50以下の大学の割合が圧倒的に多いのではないか?と思うほどです。 そこで質問ですが、なぜ偏差値50以下のような底辺大学へ進学するのでしょうか。一番解せないケースは、地方都市からわざわざ他県の底辺大学へ進学するケースです。これだと学費以外に家賃・生活費もかかるのでシャレにならない出費です。加えて、底辺大学の学費は概して非常に高額です。 景気の良かった一昔前ならさておき、高学歴でも就職難の今の時代、いったい何のためにこのような大学へ進学するのでしょうか。もはや、企業側は有名大以外の低ランク大学はほぼ高卒と同等に見做します。それどころか、「4年間なにしてたの?」と逆に突っ込まれることも少なくないようです。 専門学校へ行けば実践力が身につくわけではありませんが、企業面接で「自分は実践力につながる技術や専門知識を身につけた方がいいと・・・」とアピールすることができます。 しかし、低ランクだとこういったアピールは不可能です。 それどころか、「自分は大卒だ!」と、妙にプライドが高くなっているケースもよくみかけます。これは本人が苦しいのではないかと察します。 ・試験は苦手だけど勉強は好きだから続けたい ・影響を受けた本を書いた教授がいる 以上の理由以外で底辺大学へ進学する理由はなんでしょうか?