• 締切済み

GABAマンツーマン英会話の予約のとれやすさ

breeze-whisperの回答

回答No.2

現在、通っています。(関西方面) 予約はネットで取れますが 月10回、1日2レッスンまでならインストラクターの指名が可能です。 もちろん月の途中で消化したレッスン分は 追加して指名できます。 インストラクターを選ばなければ、制限はなかったと思います。 けれどキャンセル出来る数が月8回までなので、 その辺はご自身で考えて予約するしかないと思います。 人気のあるインストラクターの方は 予約を取るのが難しい…ということはあります。 社会人の方が多いので、仕事が終わってからの時間帯は やはり予約が殺到しやすいとかはあるようです。 あとは教室によっても若干違いはあるみたいですが…。 私の場合は、お気に入りのインストラクターが数名いますので 予約が取れなくて行けないってことは今のところありません。

hidekeiko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。実際のご体験にもとづいた丁寧かつ詳しい説明をしていただきかなりイメージができました。今週末に体験レッスンがありますので内容がよさそうであれば、GABAに決めようと思います。

関連するQ&A

  • Gabaマンツーマン英会話梅田校

    Gabaマンツーマン英会話梅田校に英会話を習いに行こうと思っているのですが、どんな英会話教室なのでしょう。上達するでしょうか? 勿論、努力次第とは思いますが。

  • GABAっていう英会話教室はどうですか?

    マンツーマンをうたう英会話教室のGABAに通おうか迷ってます。他の英会話教室(NOVA等)と比べるとすごく授業料は高いようですが、内容は良いのでしょうか?マンツーマン授業と言う事にはすごく惹かれるのですが、初心者の私でも上達できる英会話かどうか知りたいです。

  • マンツーマン英会話

    英会話にまた通おうと思ってます。最近はマンツーマンの教室も増え、なかなか決めてがなくて困ってます・・・。 GABAってどうなの?ネス留学センター通ってる方いませんか? あと前はジオスに行っていましたが、NOVAやイーオンはどうなんでしょう? 通う地域としたら銀座、上野近辺を考え中です。 その近辺に大手ではなくてもお勧めあったら教えてください♪ 良心的なお値段の英会話教室情報も募集です!

  • マンツーマン英会話40分8000円は妥当?

    よろしく願いします。 詳しい方、回答お願いします。 料金について 1気になる所があります。 Aマンツーマンで1回40分。日常英会話中級。入会金を含めると1回8000円でした。(よさそうな先生ですが、特に有名な先生というわけではありません。) 週1で行くと月に32000円。。 どうでしょうか? Bマンツーマンで1回40分。日常英会話中級。入会金含め1回6200円 2NOVA、ベルリッツ、GABAのマンツーマン1レッスンあたりの料金を知っています方教えて下さい。(ホームページに記載がありません) 週2回で通いたいのですが、1回6000円とすると、月48000円になります。 収入にもよるのでしょうが、ご意見聞かせてくださいませんでしょうか? 「40分に8000円かけるのは金銭的に続かない。1時間3000円でもっと多くの時間習った方が身につく」等、 マンツーマンのみ考えています。よろしくお願いします。

  • マンツーマン英会話の比較

    はじめまして、よろしくお願いいたします。 大手英会話のイーオンに約1年通っていますが、わけあって一旦そちらを卒業し、3ヶ月間だけ別の学校もしくはスタイルで英会話を学びたいと考えています。(3か月が終了して年明け1月からは会社が推薦している英会話学校にマンツーマンで3か月通うつもりです。) そこで (1)3か月という単位でも通える (2)マンツーマンで量を話せる (3)GABAさんやベルリッツさんのマンツーマンほど高額ではない 英会話学校を探しています。 以上を考えて、1回ごとの支払いや価格の魅力があるカフェ英会話に興味をもって色々と情報収集をしています。 (具体的には7アクトさんや、教室をお持ちですがワンナップさんなど。) 口コミなどを調べてみると、カフェ英会話に対する意見には苦言も多くみられるのですが、どなたかその中でもお勧めのスクールをご存じではないでしょうか? ちなみに私の英語力としては、 基本的な文法等は理解しており簡単な会話ならスムーズに行うことができます。 ただ、スピーディーに返すことができないので、発話の量を増やし、テンポよく会話ができるような訓練をしたいと思っています。 (ビジネス等で実際に必要になる英語は1月からの学校で学ぶ予定なので、今回の3か月はその土台として発話量を増やしたいという考えです。) ご協力をお願いいたします。

  • 英会話マンツーマンレッスン

    カフェなどでよくやっているプライベートの英語レッスンを受けようと思っています。先生があまり経験豊富でないようなので心配です。先生は、なにか素材を私のほうで用意してそれについて会話をするパターンがいいと言っています。 私は、英会話学校も行ったことがないので、いまいちマンツーマンレッスンの効果的な方法が見えません。 プライベートレッスンや、英語マンツーマンレッスンを受けられたことがある方、どのようにやるのが効果的でしたか?参考までに教えてください。私の英語力は、TOEICは700くらいで、聞くのはOKですが「話す」になると文法もぐちゃぐちゃであまりできません。

  • マンツーマンの英会話教室を探しています

    私の英語力はかなり酷いものなので、グループレッスンでは全く話す事が出来ないと思い、マンツーマンでのシステムを希望しています。 本日GABAの無料体験に行ってきました。とてもリラックスして体験をする事が出来たのですが・・・料金が高すぎる・・・ 専業主婦の私には、ちょっと厳しい金額でした。 他のもう少しリーズナブルで良い所が無いかと探しているのですが、実際にマンツーマンで通っている方、雰囲気や料金等、教えて頂けますか? ちなみに、個人で先生を探して授業料は直接払い、というシステムは、フォローをして下さる方がいないので、全く話せない私には不向きかと思っています。

  • 英会話スクールについて

    英会話スクールについて質問があります。 現在、独学で英語を勉強しています。独学では限界を感じて英会話スクールに通う考えています。グループレッスンよりマンツーマンをと考えてます、そこで下記の3校ならどれがいいでしょうか? GABA REVO ベルリッツ 大手で名がとうっているスクールですが、評判や費用等についてご教授を願います。よろしくお願いします。

  • 低価格競争が起こっているのでしょうか。マンツーマン英会話の相場

    NOVAの事件後あたりからなのでしょうか。近年、広告を見ると英会話ビジネスではマンツーマン英会話の相場が下がったように思いますが気のせいでしょうか。1レッスン3千円~2千円台のものが当たり前になっているように思います。入会金もほとんど取っていないようですし、こういった会社はどうやって収益を上げているのでしょうか。NOVAのように低料金と引き替えに長期契約を獲得する戦略(GABAはこの戦略でしょうか)でもなく月謝だったりします。ネイティブ講師からのピンハネ(つまりマージン)を減らしているのでしょうか。それともネイティブ講師の給与が下がっているのでしょうか。講師は厳選ということですけど。いかがでしょう。

  • カフェでマンツーマンの英会話レッスンのスタイルをとっている会社を具体的に教え

    (1)カフェでマンツーマンの英会話レッスンのスタイルをとっている会社を具体的に教えてください! (2)英語を教える場所として、他のカフェを利用するということは法的には問題ないのでしょうか? 全国チェーンのカフェに行くと必ずといっていいほど英会話のマンツーマンのレッスンをしています。 お茶の間留学やら、駅前留学といった時代から、マンツーマンでカフェでというスタイルになってきているのは事実だと思うのですが、あれはどういった英会話学校がやっているのでしょうか?そういうスタイルをとっている会社を具体的に教えてください! また、英語を教える場所として、他のカフェを利用するということは法的には問題ないのでしょうか?もちろん、コーヒー代を払っていて、単なる客同士という見方からすれば問題がないように見えますが、あるときなんて、ほとんどがマンツーマンの英会話レッスンをしているので、「このカフェは英会話レッスンのためにあるのか」とも思ったくらいです。 (1)カフェでマンツーマンの英会話レッスンのスタイルをとっている会社を具体的に教えてください! (2)英語を教える場所として、他のカフェを利用するということは法的には問題ないのでしょうか?