• ベストアンサー

犬に咬まれて体調不良です。感染症が心配です。

先日も犬に咬まれて破傷風関連のご質問をさせていただきましたが、同じ犬にまた咬まれてしまいました・・・。 人の目を盗んで台所に入っていたので、注意しながら叩いたら、恐怖を感じたのか、「窮鼠猫を噛む」のごとく咬みついてきました。 今回は前回より強く咬まれました。 咬まれた日時は今月25日早朝、咬まれた部位は右手の手のひら(親指の付け根下3cmほどの部分)で、 今はかすかではありますが、青アザになっています(既に痛みはありません)。 咬んだ犬は室内買いオンリーの小型犬(血統書付き)で、外にはこれまで数え切れるほどしか出していません。 処置としては、まず、咬まれた直後に、手元にあった「消毒用エタノールIP」を患部に吹きかけました(このとき染みる痛さを感じました)。 続いて風呂場に急行してシャワーの温水を当て、石鹸を泡立ててこすりながら、毒をひり出すかのように、絞り洗いしました。 時間は約20分間、しつこいくらいに洗いました。 その後、最後にもう一度、消毒用エタノールIPを患部にすり込み、通気性をよくするためにテープ等は貼らずに処置を終え、今に至ります。 いくら強く絞っても、血は全く出なかったので、傷は浅いと考えられます。 その一件から本日で4日目になりますが、2日前くらいから倦怠感、悪寒、時として上半身の体熱感、若干の寝汗があります。 また、右肩甲骨付近の筋に突っ張りがあります(これに関しては一定方向にストレッチしたときのみ痛みを感じますので、単に寝違えただけかもしれません)。 さらに今日になって、わずかではありますが、顎下のリンパ腺のうずき、奥歯の脈動感なども感じます。 ただ、現状、日常生活に支障が出るほどのレベルでもないので、医師にはかかっていません。 ついては、今回の件で想定される感染症とその対策、および関連性のある情報等を教えていただきたく、乱文になりましたが、どうぞ宜しくお願いします。 ※なお、消毒用エタノールIPですが、注意書きに 「栄養型細菌(グラム陽性菌、グラム陰性菌)、酵母菌、ウイルス等には有効であるが、芽胞(炭疽菌、破傷風菌等)及び一部のウイルス等に対する効果は期待できない」 とありました。

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dxdydzdw
  • ベストアンサー率43% (85/197)
回答No.4

可能性は低いですが、狂犬病は発症した場合、「致死率が高い」のではなく「まず死ぬ」病気です。通常一週間程度で死亡します。所属不明の犬に噛まれた場合にすぐに処置が必要なのは、狂犬病が発症する前に何とかワクチンなどで発症を防止するためです。発症すれば、現在の医学でも手の施しようがないといって過言ではありません。 他の感染症は十分可能性があります。破傷風でなくても、感染した病原体によっては四肢の切断が必要になったり、また生命にかかわることもあります。 ここで悠長に質問している場合ではないと思いますが。

soku31
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 数日体調不良が続き、病院に行こうかと思っていましたが、やがて回復したので行かずじまいでした。 しかし、今回は今回は事なきを得たものの、やはり病院に行くべきだったと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

飼い犬に咬まれたのでしょうか? 狂犬病の予防接種は済んでいますか? もし心配ならば即効病院に行くことをお勧めします 消毒用のエタノールではなく海水濃度に近い塩水で傷口を洗い流して下さい 再度、犬の躾をしなくてはいけませんね 甘やかすだけでは犬の為にはなりませんし、今後の事も考え 厳しく躾直す必要があるのでは?

soku31
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 狂犬病の予防接種は受けさせていますので、それについては心配していませんでした。 今後はこのようなことがないよう、留意します。

noname#72471
noname#72471
回答No.3

室内犬だからと言って、狂犬病にはかからないとは限りません。 狂犬病にかかっている犬の血液を吸った蚊が、狂犬病にかかっていない犬を刺した場合、狂犬病になる可能性はかなり高いです。 きちんとワクチン摂取をしていれば、かかる確率は格段に低下しますけど、ワクチン摂取はお済みでしょうか? あやふやだったり、していないようでしたら、病院ですぐに相談、治療する事をお勧め致します。 狂犬病って以外と致死率は高いので。

soku31
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 狂犬病の予防接種は受けさせていますので、それについては心配していませんでした。 しかし、今回は今回は事なきを得たものの、やはり病院に行くべきだったと思います。

  • moonmist
  • ベストアンサー率32% (113/350)
回答No.2

>ただ、現状、日常生活に支障が出るほどのレベルでもないので、医師にはかかっていません。 なぜ現に体調不良という変化が現れているのに早めの対処ではなく、日常生活に支障が出るようになってから病院に行こうと思っているのかを詳しく聞かせてほしいのですが。

soku31
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「破傷風でなければ、自然治癒力で治る可能性がある」と思ったからです。 しかし、今回は事なきを得たものの、やはり病院に行くべきだったと思います。

回答No.1

狂犬病は飼い犬ですから大丈夫と仮定しましょう。 破傷風は嫌気性菌ですので、傷口がふさがると 感染がひどくなります。 病院に行ったほうが良いと思います。 キズが治っていても、治っていなくても 外科が良いと思いますよ。 質問の趣旨とは違いますが、 しつけをしなおすか、 環境を変えた方が良いと思います。 ワンちゃんのストレス貯まっていませんか?

soku31
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 数日体調不良が続き、病院に行こうかと思っていましたが、やがて回復したので行かずじまいでした。 今後はこのようなことがないよう、留意します。

関連するQ&A

  • 犬に噛まれてしまったら。

    犬に噛まれてしまったら。 自宅でシェルティー2才のオスを飼っています。 狂犬病など予防接種が義務されているようなものはしっかりとやっています。 遊んでいるとたまに噛まれることがあるのですが、素肌を噛まれて血が出たことはおそらくないです。服の上から噛まれて血が少し出たことならばあります。 今まで、出血した場合だけはマキロンで消毒をしました。 犬の口内には菌がたくさんあるらしく病気が心配です。 特に破傷風というものは生死にかかわるものらしくとても心配です。いまも自分の体内にある恐れはあるのですか? あと、破傷風には予防接種があるらしいのですが一度しておいた方がいいでしょうか? また、噛まれたときの処置は水で洗ってからマキロンだけで大丈夫でしょうか?

  • 芽胞にきく殺菌剤

    教えてください。 微生物検査(表面付着菌)で芽胞が検出されたので80%エタノールを染み込ませた布で拭きとって殺菌消毒をしてみました。しかし再検査の結果再度芽胞が検出されてました。 芽胞対策用の殺菌剤なんていうものはあるのでしょうか?

  • 犬に咬まれた人の触ったものに触れた場合

    犬に咬まれた人の触ったものに触れた場合 先ほど、以下の質問をさせていただきました。 ------------------------------------------------ 犬に噛まれた時の処置について(特に狂犬病について) 昨日、母が飼い犬(16才)に噛まれました。 庭で飼っている犬です。 傷の程度は浅く、病院で消毒をしてもらい、破傷風と トキソプラズマの注射も打ってもらいました。 また、抗生物質も処方され、昨日から服用しています。 ただ、母に聞いたところ、ここ2年間は狂犬病の予防接種を 受けていないとのこと。病院に行くこと(車に乗ること)を 嫌がるというのがその理由らしいのですが。 このことも医師に伝えたうえで、上記の処置でした。 処置後に看護師に確認したら、「だから破傷風の注射を打ち ました」と言われました。 私自身はいつもは離れて暮らしており、今回、里帰り出産の ために実家に帰ってきています。 来月初旬には出産予定のため、母への影響だけでなく、産まれて くる子供への影響も心配です。 今回の処置で十分なのか、教えていただけないでしょうか? 狂犬病に対する特別な処置は必要ないのでしょうか? よろしくお願い致します。 ------------------------------------------------- これに関連するのですが、その母が傷口の処置をする前に触れたもの (例えば、ドアノブなど)に他の人が触れた場合、特にその人の手に傷 等があった場合、その人も何らかの処置をする必要があるのでしょうか? 前回の質問へのご回答、および厚生労働省のホームページ等から 狂犬病についてはあまり心配する必要はないとは思うのですが、破傷風 については心配する必要があるのでしょうか? また、狂犬病ウィルスは空気中でどれくらい生存するものなのでしょうか? 心配しすぎと笑われるかもしれませんが、妊娠してからというもの いろんなことが心配で。。。 よろしくお願い致します。

  • 犬に噛まれた時の処置について(特に狂犬病について)

    犬に噛まれた時の処置について(特に狂犬病について) 昨日、母が飼い犬(16才)に噛まれました。 庭で飼っている犬です。 傷の程度は浅く、病院で消毒をしてもらい、破傷風と トキソプラズマの注射も打ってもらいました。 また、抗生物質も処方され、昨日から服用しています。 ただ、母に聞いたところ、ここ2年間は狂犬病の予防接種を 受けていないとのこと。病院に行くこと(車に乗ること)を 嫌がるというのがその理由らしいのですが。 このことも医師に伝えたうえで、上記の処置でした。 処置後に看護師に確認したら、「だから破傷風の注射を打ち ました」と言われました。 私自身はいつもは離れて暮らしており、今回、里帰り出産の ために実家に帰ってきています。 来月初旬には出産予定のため、母への影響だけでなく、産まれて くる子供への影響も心配です。 今回の処置で十分なのか、教えていただけないでしょうか? 狂犬病に対する特別な処置は必要ないのでしょうか? よろしくお願い致します。 ※狂犬病の予防接種は飼い主の責任なので、絶対に受けて おくべきものだと思います。すぐに予防接種を受けさせたいと 思っています。

  • 感染管理認定入試 過去問について質問 2

    H26年度 日本看護協会 看護研修学校と、 H26年度神戸研修センターの感染管理認定入試選抜試験の問題について質問させてください。 調べても、「解なし」と思う問いがあるのですが・・・ 看護研修学校 入試 <問題18> 水痘と麻疹に関する記述で正しいものはどれか。  1)水痘の感受性がない者は、帯状疱疹を発症した患者との接触により水痘を発症することがある。  2)水痘に曝露した水痘感受性者の発症予防として、抗ウィルス剤の投与は曝露後7日後からでよい。  3)麻疹は5類感染症であるが、発症者が成人である場合は届出の必要はない。  4)麻疹ワクチンの接種は任意接種である。  5)麻疹と水痘は、ともに空気感染する疾患である。  1:1) 2) 3) 2:1) 2) 5)   3:1) 4) 5) 4: 2) 3) 4)  5:3) 4) 5) 1)×: 水痘に感受性ないので。 2)○?: 潜伏期間が10日~21日で、感染期間が発症前の1-2日前とのことなので。 3)×: 2008年から全数把握 4)×:定期接種 MRワクチン 5)○:  神戸研修センター 入試 <問題11> 細菌について正しいのはどれですか。 1)細菌芽胞は100度の加熱により不活化できる。 2)嫌気性菌は酸素があると増殖できない。 3)黄色ブドウ球菌はグラム陰性球菌である。 4)緑膿菌は抗菌薬に対する耐性を獲得しにくい。  1)芽胞は100度の加熱では不活化できない。芽胞を不活化できるレベルが滅菌であり、オートクレーブでは2気圧飽和蒸気中121度15分が必要。  2)偏性嫌気性菌は酸素があると増殖できないが、通性嫌気性菌は、酸素下でも増殖可能。  3)黄色ブドウ球菌は、グラム陽性球菌の代表格。  4)緑膿菌は抗菌薬への耐性を獲得しやすく、多剤耐性緑膿菌が問題になっている。 ~と、調べた結果は上記のとおりで、全て誤りとなりました。 これら問いの解釈で合っているのかどうか(解なしでよいのかどうか)、 間違いがあればご指摘いただけないでしょうか。

  • 犬がマダニに刺され除去後、炎症をおこしました。

    先日、飼っている犬がマダニに刺され動物病院で除去してもらいました。 患部は目のすぐそばです。 獣医さんにマダニを切除してもらったのに、 数日後、炎症をおこし、膿がでてきたので 同じ動物病院に行き(前回と違う獣医さんだったのですが) 頭が残っていたのか聞いてみたら、肉眼で確認し、 「残っていないですね。除去した部分の小さな穴から菌が入ったのではないか」 と言われ、ネオメドロールEE軟膏を処方され診察は終わりました。 炎症は一週間以上ほど続いても問題ないと言ってました。 炎症して腫れて、膿が出て穴があいた患部を見て肉眼でダニの頭が残っているか 確認できるものなのでしょうか? 除去後の小さな穴から菌が入るって?ことって全くゼロではないとは思うけど 処置に問題があったのではないかと思うのですが・・・ ちなみに除去後に患部にかるくガーゼをあてただけと 炎症と感染を防ぐ抗生物質の注射を一本しました。(ライム病の予防とのこと) 炎症を防ぐ効果は半日しかないので菌が入って炎症をおこしたのでは?と 2回目の受診の際に説明されました。 処方された軟膏を使っていると便がゆるくなってます。 下痢をしたら来てくださいと言われてます。 他の病院にかかった方がいいか迷ってます。 このような事例はありますでしょうか? 専門的な内容ですが、診察に問題がないのでしょうか? どなたか同じようなケースがありましたらアドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 至急!猫にやられ破傷風が心配でたまりません

    昨日夕方の5時半頃、飼い猫(生後2か月、室内でずっと飼っていますが、もらいもので前の飼い主がどこで育てていたか不明です。おそらく子猫なので室内。) に右手の中指の先を思い切りひっかかれ、出血しました。 すぐにティッシュで血を絞りだし、水道水で洗い流しました。 そして本日、腕に違和感をかんじ、近くの外科に行きました。 引っ掻き傷は問題がないらしいですがどうやら、ひっかいたときに爪でちょっと刺されてたみたいで、それが原因で指のリンパが局所的に腫れている。既に猫の菌に感染している。と言われました。 たしかに自分で見ると中指にひっかき傷と違う場所で非常に小さな傷から赤い線がでていました。 ちなみに傷は浅いと言われています。 そのあと、黄色い消毒液、青い消毒液をつけてもらい絆創膏をはってもらったあと破傷風と化膿止めの注射をしました。 しかし、説明もほとんどなく注射後にすぐ帰らされました。。 やたら猫をちゃんとしつけなさいと叱られました。(まだ猫はうちにきて1週間です。) ちなみに抗生物質は処方されています。(セフゾン) 3日でこの指の腫れは治ると言われました。 腫れは注射と抗生物質服用後だいぶ引きましたが、腕の重さがひどくなり痛いです。 私は不安障害や心気症が改善されず、破傷風の心配ばかりしています。 理由はワクチンを打った時期です。 乳幼児の三種混合は受けています。 しかし第二期の小学生~中学生の間に受けるべきワクチンを受けていませんでした。 このことは医者に伝えていますが、医者は私が22歳だから今日の注射で抗体が復活すると言います。 20年ほど期間があいていたので私からお願いして破傷風の注射をしてもらいました。 たぶんトキソイドってものだと思いますがこれで破傷風の心配をしなくても大丈夫ですか? 普通1週間後にもう1回うつとありましたがその必要はないと言われました。 室内の子猫のひっかき傷程度で破傷風を心配するのはやはり病的な心配なのでしょうか。 咬まれてはいません。 明日から合宿で5日間県外に行くので本当に心配です。(医者にもつたえました。) きちんと医者に聞いて帰ればよかったと後悔しています。 腕の痛みは夜間病院で相談すべきでしょうか。 腫れは引いていますが痛みは酷くなっています。 ちなみに注射はひっかき傷と逆の腕の筋肉にしています。 どなたかよろしくお願いします…。

  • 粘膜(鼻の内側)を噛まれました

    先程、家の犬(生後三ヶ月、ワクチン注射残り一回未)とじゃれていた時に乳歯が鼻内側に当たり、鼻(鼻先内側の粘膜)を傷つけられてしまいました。 傷口は数ミリ、結構出血しました。 エタノールですぐに消毒しましたがそれだけで大丈夫でしょうか? 以前、「犬の歯にはいろいろな菌がいる」と聞いたことがあったので心配です・・

  • 子供が我が家の飼い犬に噛まれた

    タイトルの通り、子供が我が家の飼い犬にちょっかいを出したら腕を噛まれました。 強く噛まれた訳ではありませんが、牙が当たり2箇所血がにじみ、歯が当たった場所が腫れました。 すぐに石鹸で良く洗い消毒をし患部を冷やし、応急処置をしたら腫れは引きました。 犬には狂犬病の予防接種を今月に入ってから行ないました。 子供をすぐに病院へ行かせるべきでしょうか? 様子を見るので大丈夫でしょうか? どのような症状が出たらすぐに病院へ連れて行くべきでしょうか。 できれば専門家の方のご回答をお願い致します。

  • 犬の体調不良

    今年18歳になるプードルですがここ数日夜中に吠えてることが多く獣医に痴呆に良いとされるサプリメントを出してもらい飲み始めて3日が経ちます。 その前に既に介助なしでは歩けず夜吠えるので勧められたら車椅子を買って楽しそうに歩い寝るようになりましたが最近はそれもダメになりサプリメントを飲み始めましたが今までご飯だけはしっかり食べていたのにご飯をいきなり食べず嘔吐しようとしてなかなか吐けずを繰り返しています。 明日朝一で病院に行く予定ですが年も年なので心配です。 サプリメントが体に合わなかったとかは有りますか?

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう