• ベストアンサー

精神障害では? と思っています

trytobeの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.5

ご主人はご両親もいらっしゃいますし、なんとかご自身でやってゆかれるでしょう。 あなたが気になさるべきは、お子様のことです。 ご主人に振り回されるくらいならば、お子様への影響のことを考えて早々に別れ、養育費を受けながら過ごされたほうがご自身のためでもありお子様のためでもあります。 ぜひ、自分のお子様のために戦うのに力をお使いください。

o-0_0-
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 子供の影響を考えれば離婚という選択肢も確かにあるのですが 子供達の気持ちを考えると踏み切れません。 でも、子供達の為に戦う力はとってあるのでイザという時に使います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 精神(障害)病だと思い込むと本当になってしまう??

    例えば、鬱病や、自閉症じゃないかと言われたり、ネットで調べたりして、症状が結構当てはまってしまって、本当にそうかもしれないと思い込んでしまったら、本当はそうじゃなかったのに、なぜか本当にその病気や障害?なんかになってしまう何て事はありえますか? 例えば、思い込む前は、死にたいなんて思ってなかったのに、鬱病じゃない?何て言われてから、自分は鬱病なんだ、鬱病だから死にたいはずだ、死にたい!!という感じで… 精神病や、精神障害だと思い込む精神病何かも存在するんでしょうかね?

  • 精神障害者との離婚

    アルコール依存症とうつ病を持っている父親の暴力と精神攻撃に耐えかね、母を無理やりにでも連れ出して現在別居中です。別居してからも家に残った弟への精神攻撃、私たちへの嫌がらせが続く上、養育費(別居に至るまでの間に父と母と双方の両親を交えて話し合い月々15万円払ってもらうことになった)も払わないと言い出し、離婚することで社会保障を受けられると知って離婚を決意しました。 しかし、相手は自分が障害者であることを逆手にとって離婚届に判を押しません。精神病院入院中に医療費控除の申請はしたのですが精神障害者認定してもらえる手帳は持っていないと聞いています。本当に精神障害があるというだけで離婚できないのでしょうか。 生活費も払ってもらえない、社会保障も受けられないで母の少ない収入だけで子ども三人を支える力は母にはないのです

  • 精神障害

    精神障害のある人と出会ったとき、障害があると聞かなくても 外見など雰囲気からそうなのかな、と思いますか? 精神障害といっても、経歴は問題なく進んできたように見える方が成人してからなった場合と、成長期から経歴も順調な所から外れた感じでは、違うと思います。 私は、成長期から問題をもち、経歴も外れ、精神2級です。 多分、私と接した人は、そのことを言わなくてもそのように感じ、事実を知ったら、やっぱりと納得すると思います。自分でも相手の反応を見てそう思われているとわかります。 自分を客観的に見ても思います。 言わなければわからない人もいると思いますが、私はそうではないとわかりました。 元々沢山話す性格ではなく明るいと言われたこともありません。 人と打ち解けるのもすぐにできません。 顔つきと話したときの印象だと思います。 周りの人は何だか怖くて緊張するのだと思います。 本人には簡単に聞けないから、いないところで話すことになるのだと思います。 障害とは関係ない場所で人と出会う場所に行くのが怖くなりました。 一般で隠して働くことはできないので、障害枠で就職するために精神障害を取りました。 就職面接もですが、生きていくのに自分自身がずっとつらいです 親戚、近所さけられません。 そういう雰囲気はどうしたら変えていけるでしょうか。 いままで消化できなかった感情、常に不安な精神面が現れているのだと思います。 最近カウンセリングを受け始めましたが、いつになるか定かでないので 自分で変えていけるところがあったら意見が聞きたいです。 20代女性です。

  • 更年期障害の女性の精神状態について。

    QNo.1809122でセックスレスでの夫婦関係を相談させて頂き、皆さんから参考になるご意見をいただいた47歳の男です。同い年の妻から逆セックスレスやいずれは離婚かということを突きつけられている状態です。結果的にはとにかく今は時間をおきながら私が努力するしかないという現状ですが、女性の更年期の精神的な症状や状態についてお聞きしたいのです。 妻の状態は、更年期障害での不安定な精神状態もかなり手伝っているようにも思えます。今回の問題に触れるとしばしば言っていることが極端だったり、理屈がおかしかったりします。些細なことでもかみついてきたり、とりつく島がない状態です。元々はきっちりした性格なのですが、今は家の用事もちょっとルーズな状態です。とにかく「自分にかまってくれるな」と、自分の領域に入ってこられることへの拒絶反応が大きく、ストレスによりかなり追いつめられたような精神状態にも感じます。子供にもそういったストレスをぶつけることがあるので「子供には当たるな、その分僕に当たれ」と言ってはいますがなかなか難しい状況です。 もちろん、経緯からして更年期障害だけの問題ではないことは承知しています。しかし、その影響も大きいのだとしたら今の精神状態のまま話を決めてしまうとお互いに間違った選択をしそうな気がします。 女性の更年期について調べても、大雑把なことしか書いていないことが多く、その度合いや症状などの詳しいことが分かりません。 妻がもしそうだとしたら、女性の更年期の精神的な症状や状態について何か私が留意すべき事があれば教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 精神障害者ですがまた働きたいです

    私は双極性障害、強迫性障害、自閉症スペクトラムと診断されており、障害者手帳2級を持っています。 去年の2月からA型事業所で働き始めて、最初の数ヶ月は仲の良い人もできて無理なく毎日通えていたのですが、7月頃に私は関係ないのですが、利用者同士のトラブルで喧嘩があって、それをきっかけに「精神障害者は衝動的になりやすい」と思うようになり、強迫性障害の症状が強くも出てきて、利用者の人とすれ違ったら、「蹴ってしまったのではないか?」と思うようになり、そこから「精神障害者は衝動的になりやすいから刃物を持って仕返しに来るのでは?」という恐怖心が強くなり、だんだん事業所に通えなくなり、9月に辞めてしまいました。 その後、双極性障害のうつ病相も出てきて、12月に10日ほど薬物調整のために大学病院に入院しました。 そこから少しずつ症状は改善してきて、今も薬物調整をしている最中ですが、またA型事業所働きたいと言う気持ちが出てきました。 しかし、通い始めたらまた先程のような恐怖心が出てきたらどうしようと思い、どのタイミングで再開すれば良いのかなかなか自分自身でも分からない状況です。 医師にはまだ働きたいということは伝えていませんが、あと少しで薬物調整に、目処がつくので、そのタイミングで一度相談して考えてみようと思いますが、皆さんはどう思われますか? 今は実家で暮らしており、障害基礎年金と親の援助で生活しています。ちょっとした趣味を楽しめるくらいお金が稼げたらと思います。 他に何か違う働き方でもあるでしょうか?

  • 精神障害の症状について

    自分は、知的障害があります。 内容は、知的障害が、中度で、社会生活能力が、最重度で、重度知的障害になります。 個々から質問します。 てんかんの症状があります。 子供の頃から、発病している症状が、欠神発作だけでしたが、三年くらい前から、てんかんの症状が、悪化してしまい、てんかんの症状か、違う物かを調べる為、てんかん専門センターに、行くと、てんかんの欠神発作に、複雑部分発作の説明をされ、薬を徐々に増やしながら、コントロールしていく言われました。 後、精神障害が、あります。 何の症状 いじめられたり、難しい話やそういった事態になると、イライラしたり、暴れてしまったり、物を投げたりと興奮してしまいます。 あと、不安定からくるストレスからでも、同じ症状があります。 幻覚? 自分の手首を切ったり、相手に、手首を切りつけて、流れ出てきた血を、相手の顔を塗り付けていたり、蛇が、自分の周りをうろうるとしているようなものを見ます 何の症状1 子供の頃に、いじめを受けた、後遺症かは、わかりませんが、屋外や密閉空間内で、人が沢山の場所に留まり続けるだけで、動機、息切れ、イライラしたり、フラフラしたり、頭が痛くなったりします。 何の症状2 一人になっているときに、無意識に、死ねと連呼していたり、死にたいと何度も言っているみたいで、何故わかるのかと言うと、気付いたら、独り言のように言って、中々止められなかった。 対人関係について、自分一人では、難しいけど助けがあれば、できる。 危機対応は、自分では、できない、一人で、散歩中、何度か、車のクラクション?が、なるから、気がつくと赤信号の中渡ろうとしている見たいです。 薬の服用は、薬を飲んだか、どうかは、わからないときがある、言われないと忘れることがある。 食事は、ストレスがたまるか、一食、抜いただけで、コントロールが出来ないまま、沢山、食べる事がある。 清潔性は、風呂や着替えは、他人に言われた時、気がついた時以外は、自発的には出来ない。気がつかない。 知りたいことは、障害の症状が悪化した場合、障害基礎年金と精神障害者保健福祉手帳を申請し直さないといけないのですか。 丁度、来年の春に、精神障害者保健福祉手帳の更新がありますから、教えてください、悪化したのは、てんかんの症状と精神障害の症状で、今まで落ち着いていた症状が、2~3年前から、また、出始めた症状です。 てんかんにいたっては、欠神発作と今まで言われてきたのが、今年になって、複雑部分発作の症状と合わせて説明されました。 診断書を書いてもらった方がいいのか、教えてください。

  •  精神障害の障害年金について

     障害年金を受給できるかということについてお尋ねしたいと思います。約8年前に精神障害と認定され、安定剤などの薬を無料に処方されるようになりました。しかし、約半年ほどで薬をやめて通院もやめました。それから、今現在障害年金をもらうために通院しようかと考えています。症状は自分で調べた結果(本とかネットで)、統合失調症に近いのではないかと判断しています。でも、自分では昔よりは元気になったし、ほとんど治ったのではないかと思うのですが、ただ、今でも人の前にでると緊張して人間関係がぎこちなかったり言いたいことが言えなかったりします(性格も関係していると思うのですが)。自分で理性が働きますが人の目が気になるなどの被害妄想もあります。ちなみに前の仕事をやめて3ヶ月ほどたちます。いろいろ今まで仕事をやってきたのですが長続きせず長いので1年が最高です。職場も10回以上は変わっています。  通院することによって障害年金がもらえたらいいなと思うのですが、薬だけは飲みたくないのです。理由として「信仰心」、また、薬は一生のみつづけなければならないからです。  薬を飲まずに障害年金をもらうことはできるのでしょうか。また、今の僕の状態で障害年金を認定されるのでしょうか。また、もし認定されるとしたら支給されるまでの間どれくらいの期間を要するのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 精神病と性格障害の境について

    最近TV新聞などでよく取り上げられますが、性格障害と精神病はどう区別するのですか。性格障害がひどくなると精神病なのですか。 ちなみに、私の住むマンションにとても変わった女性がすんでいます。度重なる奇異な行動に先日文句を言ったところ 「みんな、ぐるになって私をいじめようとしている。朝鮮人はやく国へかえれ。わたしにはFBIがついている。」 などといわれてしまいました。このひとはどっちなのですか?おしえてください。

  • 自閉症と統失、どちらが重い障害なの?

    「精神障害者」と一言でくくっても、病名も違えば、症状の重さも個人差がありますよね。 これまでは「もっとも重い精神障害」というと「統合失調症」だったと思うのですが、2005年に発達障害者支援法ができて、はじめて自閉症(広汎性発達障害)が精神障害者業界にお仲間入りしました。 そこで疑問なのですが、自閉症と統失、どちらが重度の障害者なのでしょうか? 精神科デイケアで他の患者を眺めている限り、自閉症のほうがより深刻で破壊的な障害なのではないか?という気がしますが、他の医療関係の方はどのようにお考えなのでしょうか?

  • 人格障害を克服するには

    こんにちは  私は精神障害者2級の依存性人格障害と双極性障害を持つ22歳の女です。 今回は、人格障害について質問させていただきます。 私は、母親からネグレクトと過干渉をされ、十分な愛情を受けずに育ちました。他にも、学校でいじめを受けたり信じてた人から裏切られたりして人間不信に陥っています。 私の母親も、精神的虐待を受け、十分な愛情を受けずに見放されて育ちました。なので、きっと子供への愛情のかけ方がわからないのだろうと思います。  しかし私が大人になった今、どうなっているかというと愛情にとても飢えています。今でも母親からの愛情が欲しいと願うことがあります。そのことを告げたら「私は十分に愛情をかけてきたし、過干渉もしていない」と、自分は悪くないの一点張りです。私が人格障害なのも、双極性障害なのも、認めはしますが理解しようとはしません。今まで理解してもらおうと頑張りましたが、何も変わりません。  そのしわ寄せが、今の私の主人に行ってしまっています。いつも私は「いつ見捨てられるか」という不安にかられています。はっきり言うと、いつでも私のことを見ていてほしいし片時も離れたくありません。自分の趣味や打ち込めるものはあります。それをやっていられる時だけ見捨てられ不安がわすれられます。 しかし、それが終われば主人に「構って」とストレスをかけるようなことをしてしまいます。 主人は私に「俺は絶対にお前を裏切ったり独りにしたりしない」と幾度も言われていますがどうもダメなんです。このままでは主人がかわいそうです。 今まで結婚する前につきあった人にも、それが原因でフラれてしまったことがあります。 しかし本当は、こんな自分が大嫌いです。依存なんかしたくありません。自立心を持ちたいです。  どうしたらいいでしょうか・・・。本当に辛いです・・・死んでしまいたいです・・・。 厳しい意見でもいいので、ご回答ください。