• ベストアンサー

ADSLから移行を検討中なのですが・・・。

hikaridenwの回答

回答No.2

こんばんわ。  (1・2のみ) 私も以前「@nifty光withフレッツ+光電話」でした。(もう、忘れてしまっているのでしょうか、「自動バックアップ機能」なんてありましたっけ…? niftyの有料オプションだったと記憶してますが) 1、 withフレッツ でしたら、NTTからの機器レンタル料も含めてプロバイダから請求されます。回線利用料(が840円だったかは覚えていませんが)もプロバイダからで、要するにNTTからは基本的にはひかり電話の基本料・通話料(追加番号などオプションがあればそれも)だけです。 withフレッツ の形を取らず NTTに殆どを支払いプロバイダからの請求はプロバイダ料金のみ の形にすると withフレッツ より割高になってしまいます。 2、「宅内型VDSL」→「CTU」→「ひかり電話アダプター」が基本で、これらはNTTからのレンタルです。無線にしたい場合はCTUにアクセスポイント機能のみのものを繋げば良いです。(CTUにはルータ機能があるので) …思い出せるところを書いてみました。ご参考になれば幸いです。 

chacha7
質問者

お礼

ありがとうございます! 経験者からのご回答で、安心します。 >「自動バックアップ機能」なんてありましたっけ…? niftyの有料オプションだったと記憶してますが) はい、有料オプションではありますが、バックアップって手間が面倒で、たぶん、ここ1年くらいやってないような・・・!? いろいろ調べるとPCのハードディスクって5年くらいが寿命と言われているようで、そろそろ買い替えも考えておかなければ、いけないのかなぁ?(現状で特に不満はないんですが)とも思っていて、プロバイダーのサーバーでデータをストックしておけるなら、ワタシ的には有料でもメリットを感じました。 自動と言っても、専用ソフトで、最低、自分でストックしたいフォルダ作成はしないといけないみたいですが、CD-RWとかUSBメモリとかに、いちいち、「どこまで保存してたっけ?」って考えながら、上書きするより、時間と労力が節約できるし、買い替えの際など便利に感じました。 以前、1度PCを盗まれた経験があり、仕事での写真データなど、全て失ってしまった経験があり、ズボラなわりに、気にしてしまうのです(笑)

chacha7
質問者

補足

>私も以前「@nifty光withフレッツ+光電話」でした。 って事は、コレよりもメリットを感じる通信設備に替えられたのだと思いますが、もし、よろしければ教えて頂きたいです。 勿論、メリットを感じる面は人それぞれ、なのだとは思いますが。 gooやyahooやshowtime、YouTubeなどの動画を見る分には、全く不便を感じなかったのです。 Nortonのウィルス対策ソフトで1年くらい異常にストレスを感じていましたが、このサイトで調べて不評を知り、今は別のソフトに替えて、そう不便も感じません。 つい最近、他の海外の無料動画サイト等の存在を知り(たぶん、著作権問題などで、ココに書いてはいけないんだと思います)、この中に今のADSL回線だと、やや不満を感じる面があるのと、自動バックアップ機能の契約をするのなら、UPロードの通信速度が速い方がいいみたいなので、光ファイバーを検討しているのです。 でも、他の方の質問を見て、光にしても無線LANだと、ADSLと変わらないか、下手すると遅いこともありえるのかな?とイマイチ躊躇しています。もし、お詳しければ、再度、ご回答いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • ADSLから、光ファイバーへ切り替えます

    今、ADSLで無線LANを使って、インターネットをしています。 PCは無線LAN内蔵型のもので、プロバイダはソネットです。 私が住んでいるマンションにも光ファイバー導入が決まり、案内がきたので申し込みをしました。 NTTなのでBフレッツ(西日本)だったと思います。 プロバイダはソネットのままにしようと思っています。 光ファイバーについて、無知ですので質問させて下さい。 (1)マンション型なのですが、宅内工事みたいなのはあるのでしょうか? (2)ADSLで無線LANの場合、ADSLモデムと無線LANの装置の2つが必要でしたが、光ファイバーの場合は、モデムのようなものが一つだけになるのでしょうか? (3)光ファイバーは、そのモデムのようなものからどのようにしてPCに、インターネット接続ができるようになっているのでしょうか?PCがどうやって受信するのか疑問です。 無線LANの場合、無線LANの装置から無線LAN内蔵型のPCに電波?が受信されるのは想像できるのですが、光ファイバーがどのようにしてPCに受信されるのかが全く分かりません。。。 (4)ソネットのADSLから光ファイバーに契約を切り替えないといけないと思うのですが、マンション型の場合でも、これは自分で手続きするのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • ADSLから光への乗り換えについて

    はじめまして。 私は現在「@nifty」で「フレッツADSLスペシャル」というサービスに加入してます。 インターネットへはルーター等を使い無線LANで接続しています。 (BUFFLO社製の無線LAN親機と、NTT西日本からモデムをレンタルして自宅の固定電話もつないであります) ここからが質問なのです。 @niftyにに加入しているADSLサービスから光ファイバーのサービスにのりかえたいと思っているのですが、 単純に@niftyの接続プランを変更するだけで良いのでしょうか? 調べていると、NTT116番に電話してADSL回線撤去手続をとらなければいけない等の、機械音痴の私には難しい話が出てきて困惑しています。 どなたか教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • マンションの光接続について

    現在はフレッツ光を光配線方式(光コンセントに差し込むタイプのモデム)で接続をしています。 今回「光ファイバー可」のマンション(築10年未満)に引っ越すことになりましたが室内の設備を見ると「光」と書かれた「光コンセント」が見当たりません。あるのは、電話線をつなぐものと、LAN(CAT5E)と書かれた差し込み口だけです。このLAN(CAT5E)という差し込み口で光をつなぐとVDSL方式になるということでしょうか。それとも光配線でも可能なのでしょうか。 因みに 管理会社に問い合わせたところ→光ファイバー対応物件だけど、光コンセントかどうかは分からない。 NTTさんに問い合わせをしたところ→200Mbのマンションタイプ2と1Gのギガマンションプランが可能でモデムはそのまま使える。ただ、光コンセントのことなどは電話で言われても移転当日行って部屋をみないと分からない。との回答でした。(「マンションがVDSL物件」などの回答は無し) ◎ギガマンションプランですと光配線方式になるかと思います。 その場合、モデムは今までのを使えるが新たに光コンセントの設置が必要になってしまう? ◎マンションプラン2ですと、VDSL接続選択可能。 その場合、モデムは今までのが使えなくなってしまう?光配線方式ならそのままでOK という事で合っていますでしょうか。 色々知らないことだらけで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします

  • VDSLタイプの光ファイバ導入済みマンションでADSLを利用できるか?

    現在はYahooBBのADSLを利用していますが、購入を検討しているマンションは、VDSLでBフレッツを導入しています。 しかし、BB Phoneの通話先が多いので、できればこの先もYahooBBのADSLを使用したいと考えています。 自宅のモジュラージャックから電話局までに光収容されている部分があるとADSLが利用できないと思います。 マンションが光ファイバ対応する時に、電話局からマンションまでは光収容されるのでしょうか?それとも電話回線と別に光ファイバを敷設するのでしょうか? 前者ならADSL利用できませんね? 後者であれば、光ファイバ対応マンションながら、モジュラージャックから電話局までは光ファイバを通らないのでADSL利用に支障ない気もしますが、光ファイバ対応のためにマンション内に設置した機器で影響が出るかなと思ったりもします。 どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 集合住宅での光ファイバーの種類について

    半年前にできたばかりのワンルームマンションに今度引っ越すのですが、 マンションの資料には「フレッツ光プレミアム」に対応と書いてあり、 それを見た上で価格.comでコミュファの棟内VDSL方式の光ファイバーを申し込みました。 ですが、あとでネットで調べると棟内VDSL方式以外にも 棟内LAN方式や棟内光ファイバー方式などの種類があることを知りました。 この場合、引越し先が棟内VDSL以外の方式を選択していたら 申し込んだ内容では契約できないのでしょうか? そもそも、「このマンションではこのプロバイダのみ対応」とかまで 決められているものなのでしょうか?

  • VDSL式のマンションで光かADSLを契約し5千円以内でおさめたい。

    VDSL導入済みのマンションに引っ越してきました。電話加入権はありません。 【1】Bフレッツ+プロバイダで契約すると一番安いプロバイダで総額おいくらでしょうか。 総額5000円以内でおさえられるなら光でもADSL(12M以上)でも構いません。 【2】Bフレッツから届くチラシにはマンションVDSL100Mタイプ プラン2 3,627円と書かれています。 この価格の他にどこと契約しておいくらぐらいかかるのでしょうか。 無線LAN、TVはいりません。よろしくお願いいたします。

  • 配線方式?

    フレッツ 光ネクストの配線方式についての質問なのですが、 光配線方式・VDSL方式・LAN配線方式の違いはなんでしょうか?

  • BIGLOBE光 with フレッツ「Bフレッツ」コース マンションはVDSL方式しかないのですか?

    ADSLから光ファイバーに変更したく、価格.Comで検索したところ、BIGLOBE光 with フレッツが最も安いようです。 しかし、タイトルにあるとおり「マンションVDSL」しか表示がないのです。うちのマンションはLAN方式なのですが、BIGLOBE光 with フレッツはVDSLしかないのでしょうか? そんなの変ですよね・・・?

  • 光ファイバー周辺機器について

    このたび私の住むマンションに光ファイバーが導入されました。 これを機にADSLから光ファイバーへ契約変更したいと思ってます。 光接続となると今まで使用してきた機器も変更しなければならないかと カタログ見たり勉強してみました。 はっきり言ってややこしくてこれらの周辺機器の区別が付きません。 ・ブロードバンドルーター ・アクセスポイント(ブリッジモデル) ・メディアコンバーター ・モデム 何がどう違うのか教えてください。 もしくは上手に説明してあるサイトがあれば教えてください。 環境はNTT西日本、VDSL方式。BフレッツでISPはniftyかbiglobeが候補。 こんな感じになるんじゃないかと想像してるのですが・・・ VDSL---「BBルーター」----(無線)「無線LANアダプタ」PC1                   |                   └--(有線)PC2 モデムってのは何だろ?必要ないような気がしてなりません。

  • ADSLについて

    先日フレッツADSLに申し込みしたところ、回線調査の段階で基地局から自宅までの間が、既に光ファイバーになっているので利用出来ないとの返事がありました。光ファイバーなんてまだ先と聞いてますが、配線は前倒しでやっているのでしょうか? でもB-フレッツはまだでしょう?