• 締切済み

できれば自分で建物(事務所)登記をしたいと思っております

どうか教えてください。 最近、会社を立ち上げ、自宅の庭(土地は主人名義)にプレハブほどの事務所と物置を建築中ですが、実は、建物登記までは考えておりませんでした。建築確認は、主人の名前で出してしまっております(立面図には○○邸増築工事と記載されております) 事務所は会社名義にしたほうが良いとのことですので、会社名義にしたいと思っております。 予定外の出費が重なってしまい、まだ、事業開始前なので、経費節減できるものならば、建物の登記は自分で行いたいと思っております。 土地名義が主人で、建築確認も主人の名前、建物は会社名義にするとなるとかなり難しくなるのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

みんなの回答

  • harun1
  • ベストアンサー率60% (927/1535)
回答No.1

土地名義と建築確認の名前がどのようになっていても、建物の会社名登記は可能です。 しかし登記の申請者の、その建物の所有権を証明する書類が必要です。 工事を請負業者の作成した建物の引渡証明書でも良いのですが、建築確認の書類などが一般的です。 建築確認の書類を用いるならご主人から会社に譲り渡した契約書か、現物出資をした事にするかのどちらかが良いでしょう。 ところで、建物の登記は、まず「建物の表題登記」を行います。 このとき申請書や住民票の他、建物が土地のどのような位置に建築されているかを示す図面や建物の床面積を表した図面なども必要になってきます。 そして「所有権保存の登記」をすることになります。 少々やっかいなので法務局で確認(相談)をしながら行ってください。けっこう丁寧に教えてくれますよ。  

tatayuiyui
質問者

お礼

建築確認を早急に受け取り、法務局へ行って相談してみます。 ほっとしました。 どうも、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 建物の滅失登記

    亡くなった父名義の土地に父名義の建物を解体し、私の主人名義の建物を建築することは出来るでしょうか?滅失登記というものをしなければならないと ハウスメーカーから言われましたが、壊す建物も 名義変更しなければならないでしょうか? 土地に関しては、娘である私の名義に変更しようと考えています。

  • 建物登記

    建物登記について質問です。 現在の建物が未登記(古い建物登記のまま)なので建築費を払った親名義で登記を予定しています。 古い建物は祖母名義で登記してありました。 そして、土地は借地で、なくなった祖父が昔契約しました。その後、30年以上たってますが、更新などの話し合いはなくアバウトな感じで年末にお金を納め領収書をもらうといった形です。地主との関係は良好です。 こういった場合、まず、親名義で登記するにあたり贈与などの問題が発生するのでしょうか?また、借地権の問題も発生するのでしょうか? お詳しい方、ご教授ねがいますm(__)m ※借地権の登記はしていません。古い建物登記だけです。 また、登記は自分で行う予定です。

  • 古い未登記の建物を登記するには?

    詳しい方に教えていただきたく、こちらへ書き込みいたしました。 昭和49年頃、父が建築した建物が未登記のままです。 増改築のため、住宅ローンを組もうと必要書類を揃えていて判明しました。 父に確認したら建築許可もなく、「元々平屋だったのを増改築で2階建てにしたかも」ということが分かりました。 平屋時代の建物登記も当然ながらありませんでした。 下手をすると建築許可を得てない違法建築物の可能性もあります。 建物登記はないものの固定資産税は支払っているようですので、多分、書類だけを紛失したものではないかと考えています。 1 建物の登記が可能なのでしょうか? 2 建築許可のない違法建築物(建坪率、容積率違反)の場合でも登記できるのでしょうか? 3 登記までの事務の進め方はどうすれば良いのでしょうか? 4 登記手数料(司法書士、建築調査士等)はどのくらいになるのでしょうか? 以上、教えていただけますようお願いします。

  • 土地建物の登記

    主人が亡くなって、土地、建物の名義変更をする為 自分で登記をしたいのですけど、どのようにすればよろしでしょうか?

  • 建物の登記をしたいのですが。。。

    先日、知人がが競売の土地(東京:新宿)を落札しましたが条件で購入後に建物の登記をしなくてはならず、困っています。 現在は何も建っていない土地で広さは10m×5m(車4台で一杯の土地)です。 目的は建物登記がしたいとの事で一番簡単(建築の確認申請も不要な手順)でお金をかけずに登記する方法を教えて頂きたいのですがご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 増築後に建物変更登記をせずに更に増築

    かなり前に、兄が古い家の半分を取り壊して、増築しましたが、増築の登記がされていない状態です。建築確認書もあるので、現在の床面積で自分で簡単に建物変更登記をする予定でしたが、最近1畳ほどの増築した部分は建築確認も行っていないことがわかりました。この1畳に関しての、所有権証明書がないので、1畳部分の登記はできないでしょうか。(簡単な設計図はありますが。) 最初の登記の寸法に誤りもあり、登記原因は(3)錯誤、平成2年○月○日増築、平成20年○月○日増築 としたいところですが、平成20年の1畳の増築の所有権証明書がないので困っています。各階平面図等は既にあります。 昔の建物などは、確認する書類がないわけですから、それと同じで、所有権証明書にかわる資料として何かを添付すれば足りるのでしょうか? 教えてください。登記所でも聞けるとは思いますが、土日に検討したいので、宜しくお願いいたします。

  • 建物登記について

    親の住宅(昭和52年建築)が現在2筆の土地の上にまたがって建っていますが、建物登記上、土地の筆の記載は片方だけになっており、 もう片方の土地は登記の記載がありません(実際には建物は2筆両方にまたがっています)。 仮にこの2筆の土地が将来相続され、2筆の土地を売却するにあたり、「被相続人の居住用財産(空き家)を売ったときの特例」のイ(昭和56年5月31日以前に建築した家屋の敷地を売却したとき譲渡所得から3000万円控除するもの)を適用するには、建物の底地が2筆にまたがっていることの登記をしておく必要がありますでしょうか。それとも実態として2筆にまたがっていれば、登記されていなくても問題ないでしょうか。 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3306.ht

  • 未登記建物の売買について

    お世話になります。 私が所有する土地を会社に貸しており、その会社の所有に属するRC3階建ての建物が建っているのですが、今度その会社が移転することになり、借地契約を解約するにあたり、残存建築物を買い受けることにしました。 当該建物は、未登記なので、所有権を移転する前に、保存登記をしてくれるとのことなのですが、、築五十数年以上で建築基準法施行前のため確認もなく、図面や工事の契約書などの書類があるかわからなくて困っているようです。 登記することのメリット(第三者に対抗できるなど)はいろいろ調べて承知しているのですが、良好な関係を保ってきた相手だけに、それほどの負担を強いて良いものかどうかという思いもあります。 そこで以下についてお尋ねさせていただければ幸いです: ・ご質問その1  相手方に登記してもらう場合、建築確認証や図面、工事関係などの書類がなくても登記できるものでしょうか。 ・ご質問その2  譲り受けてから自分で登記することはできるのでしょうか。(上記書類はやはり無いという想定。建物に関する売買契約書は作る予定です。) ・ご質問その3  登記を諦めるという選択肢をとった場合、実際にはどのようなリスクがありますでしょうか?  実際問題として、自分の土地の上にあり、そこを実際に自分で占有しており、しかも相手と売買契約書も作成した未登記建物について、第三者が勝手に登記したり所有権を主張してくることは無さそうに思うのですが、どうなのでしょうか。  (「家屋所有者変更申請書」は役所に提出する予定です。また、再売買や住宅ローン使用の予定はありません。) 恐れ入りますが、上記3点につきまして、ご回答を頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 古い建物登記についてです。

    契約書では「土地および建物の賃貸契約」をしている場合、地主の許可なしに建物の登記をすることができるので、登記を考えてます。 契約が1995年であるものの、建物自体は50年くらいといわれています。当然以下のような必要書類は手元ありません。 工事完了引渡証明書と印鑑証明書 建物確認通知書 建築代金の領収書 所有者の住民票 所有者の登記委任状 検査済証または工事請負契約書等 建物は、地主が建てたようですが、つまりこれらは地主が持っているのでしょうか?としても、対抗するために登記をするので協力が得られるとは考えられません。 それとも、公的な機関で調べることができるのでしょうか?

  • 登記について

    先日、古家付きの土地を購入しました。 数年前に増築しており総床面積は100平米程あります。 建物の名義は売り主のまま売買し、土地のみ自分名義にて登記しました。 先週、建物の取り壊しを行い滅失登記を行ったところ、登記上は70平米しかないようです。おそらく、法務局に登記の事実を伝えていないのだと思います。 法務局に登記する、しないは法的に罰則があるわけではないので、特に気にはしていないのですが、増築部分には必然的に固定資産税が発生しているはずです。 売り主が増築部分を市役所へ登記し固定資産税を過去しっかり払っていたか知りたいのですが、売り主とは連絡が取れず、市役所も本人でなければ開示できない。との事です。 売り主が増築部分の固定資産税を払っていなかったことにより、自分がそのツケを払うことになるのではないか?と言うことを心配しております。

専門家に質問してみよう