• ベストアンサー

黒澤明監督作品「隠し砦の三悪人」の中で、、、

役者として殺陣師の久世竜さんが出演していると効いたことがあるのですが、一体どこのシーンに出ておられたのでしょうか? ご存じの方がおられましたら詳しく教えて下さいませ。

noname#101787
noname#101787

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まだ私自身は未確認なんですが、 話によると、 馬上の殺陣のシーンで、真壁六郎太(三船敏郎)と対する山名の兵が、久世竜氏らしいです。 …もっと詳しい情報が必要ですか?

noname#101787
質問者

補足

ふむふむ確か、あのシーンは二名の兵を追って行きますよね、そのどちらの人かおわかりになりますか?

その他の回答 (1)

  • mozofunk
  • ベストアンサー率39% (503/1279)
回答No.2

市販のDVDでのキャスト表では、秋月の雑兵となっています。 ただいわゆる大部屋さんなので、いろんな役をその都度便利使いされたと思います。

noname#101787
質問者

お礼

あの有名な秋月の残党が集団で逃走するシーンに出ているというのは聞いたことがあるのですが、確認することは出来ませんでした。 回答ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 黒澤明監督作品「酔いどれ天使」の中で、、、

    志村喬が ♪爺さん酒飲んで酔っぱらって~と歌うシーンがありますが ここの正確な歌詞を御存知な方がおられましたら早急に教えていただけないでしょうか? またその後に飯田蝶子が言った台詞もわかれば教えてくださいませ。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 黒澤明監督”どですかでん”の主演俳優

    先日、レンタルビデオで”どですかでん”を観ましたが主演の彼の顔があまりにもインパクトがあり忘れられません。坊主頭で額の大きな人です。宇宙人みたいです。  あの方はいったい何者なのですか?今も俳優業を続けられているのでしょうか?他にはどんな作品に出演されているのでしょう?  どんなささいな情報でも結構ですので教えてください。  宜しくお願いします。

  • 黒澤明作品について

    アメリカにいます。お友達になったイタリア人は日本通。(正直なとこ日本史に精通しているとは言いがたい私は冷や汗もの。だって日本が鎖国をやめたときについて語れますう?)黒澤作品も何本か見たそうです。それで帰国してからビデオテープを送ってあげたいのですが、英語の字幕(またはイタリア語かフランス語)付きって購入できるのでしょうか?「生きる」などを紹介したいのですが・・。ご存知でしたらお願いします。

  • 黒澤明?か誰かの作品だったと思うのですが、、

    周りに何もない感じの山道のようなところで、品の良い老夫婦がいます。そこには小屋とは言えないくらいの小さな建物が建っています。そこで老夫婦はお客さんをもてなします。で、その後その建物がなくなったあとは、ほんとうに小さな空間だったんだなあといった印象が残ります。 こんな感じの作品を、たしか写真集か何かで見た記憶があります。 もうすごい昔なので、記憶が確かではありません。 ただ、ものすごく小さな建物なのに、すごく日本的な情緒があったのだけは覚えているのです。 作品名わかる方いらっしゃいますか?

  • 黒澤明作品ってどこがいいの?

     邦画が大好きでずいぶんいろんな映画を見てきましたが、一つ大きな疑問があります。世間では黒澤明監督を「世界のクロサワ」と奉って彼の作品を有り難がっていますが、その良さがどうしても分かりません。 「生きる」のように非常にしっかりした構成の作品があるかと思えば、「どん底」や「どですかでん」のように何が言いたいのかさっぱり分からず、退屈極まりない作品もあります。監督の非常に抽象的な概念を無理やり映画にしたようなもので、見る側も無理やり作品に付き合わされているような気がします。  「七人の侍」にしても世間では相当高い評価を得ていますが、何度見てもどこがそんにいいのか分かりません。評価が高いのは「黒澤明の作品だから」とか「評価の高い作品だから自分も評価しないといけない」のような迎合した感覚から評価しているのではないかと思われます。仮に「七人の侍」がいいとしても、それは「数十年前の当時の映画にしては」いいのであって、現代人が見れば時代遅れの映画にしか思えません。確かに当時のカメラワークやアクションにしては図抜けたものがあったのでしょうが、ストーリー性やメッセージ性等映画としての総合力から判断した場合、たいした作品ではないように思えます。また「どん底」にしても登場人物がいちいちわめくようにセリフを吐き、最後はどんちゃん騒ぎで踊りながら終わるという滅茶苦茶な映画でしかありません。ストーリーもなにもあったものではなく、映画がひとつの表現媒体として考えても、なにを表現しているのかまるで伝わってきません。黒澤監督の自己満足でしかないように思えます。  こうした感想は私だけのもでしょうか。黒澤作品の愛好者は何をもってああした作品を「面白い」と感じているのでしょうか。単純に私の映画鑑賞眼が足りないのでしょうか。黒澤作品の良さを納得させるだけの解説をしていただけたらと思います。

  • 黒澤明監督作品『悪い奴ほどよく眠る』の中で登場人物が ハレルヤ と歌っ

    黒澤明監督作品『悪い奴ほどよく眠る』の中で登場人物が ハレルヤ と歌っているんですが、その曲の曲名と歌手をご存知の方はいらっしゃいませんか。ご存知の方は教えて頂けませんでしょうか。この曲に感銘を受け来月にある姉の結婚披露宴式で歌おうと思っています。緊急ですが、よろしくお願いします。

  • 隠し砦の三悪人

    隠し砦の三悪人で山の民のうたがありますがタイトルと誰が歌っているのか教えて下さい。

  • 隠し砦の三悪人

    映画 「隠し砦の三悪人」の三悪人とは誰を指すのでしょうか?また理由を教えてください。

  • 隠し砦の三悪人

    今、放映されてる隠し砦の三悪人の撮影場所を 探しています、多分一箇所ではないと思いますが、 どなたか宜しくお願いします。

  • 黒澤明の映画でMemorableなシーンは?

    黒澤明の50~60年代の映画の大ファンで殆どの作品は見ています。 彼は役者に侍らしい歩き方や振り向き方を要求して満足の行くまで一日でも費やしたと聞きます。話の筋には直接関係がない短い一シーンでも、イメージ通りに時間をかけて撮りあげたのだろうと想像できます。皆様はどのようなシーンが心に残っていますか?私の場合、思い出すままに書きますと…. 隠し砦野三悪人、三船敏郎が馬に飛び乗り両手で刀を構え大きな声をあげて追跡するシーン。同じく、馬で疾走しながらも下女の片手を引っ張り空中に浮かして馬に乗らせるシーーン。 生きる、志村喬が役所の同僚のあだ名を一通り聞かせてもらい大笑いしたあと、自分にも秘密のあだ名があったと言われ思わずかき混ぜていたCoffeeのSpoonから手を離すシーン。同じく生きるで市の傲慢な助役が葬式の貴方の弔辞は選挙演説みたいだったと言われた時の表情。 赤ひげ、診療所のまかない婦が同じ仲間にあんたは食べ過ぎだよ言われて、食べかけていたゴボウのようなものを半分口から出したまま動作がとまったところ。(仁木てるみ、だったかな、は自分の分を食べないで人に与えていたと解った時) 椿三十郎、血気盛んな若い侍達が密談している場所を取り囲み乗り込んで来た仲代達也の子分たちを三十郎一人で、将棋倒しのように突き落としてしまうシーン。 七人の侍:木村功、でしたっけ、扮する若い侍が、野原で花摘みをしている男の子に身を隠した村娘を見つけ、なんだこんな非常時に花なんか摘んでいて、と叱るが自分も手に花を摘んで持っていることに気がついたときの表情。志村喬が、刀を抜き、いくさとはそう言うものだ勝手な行動は許さんと村人を叱ったときの侍さらしさ。もひとつ七人の侍、最後に侍達は村をさる時、木村功の若侍をを愛した村娘は声を張り上げて歌いながら田植えをする時 などです。