• 締切済み

屋内・屋外の電気工事

屋内ではコンセントの取替え、屋外では外灯の修理とかやりたいと思い、第二種電気工事士の問題集を購入したのですが、どうも最初の電気理論とか計算する問題が苦手です。あとの施行や器具識別・技能には自信あるのですが・・・。選択式でも、理論はきちんと勉強しておかないとダメでしょうか?

  • A5511T
  • お礼率21% (201/942)

みんなの回答

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.2

私の知人には計算問題をすべてあきらめた人がいます。 2年目で見事合格しました。 計算問題は一問も読まなかったそうです。 それでも合格しました。 そんな程度の資格です。

  • huckingoo
  • ベストアンサー率70% (7/10)
回答No.1

第二種電気工事士は比較的に簡単ですが、オームの法則や合成抵抗等の簡単な電気計算は出来ないと受かりません。 選択肢の中には、あやふやな知識だとたどり着く回答が必ずあります。 中学校卒業レベルの数学知識があれば、1週間勉強すれば大丈夫です。 ゆっくりでも1ヶ月毎日1時間勉強すれば大丈夫でしょう。 今後、電気を扱うには計算出来ないと危険です。 正しい知識を身につけて合格しましょう。 学科試験合格後は実技試験です。 工具の正しい使い方、ケーブル類の正しい施工方法を練習して身につけると大丈夫です。 学科1ヶ月 実技1ヶ月 本気で勉強すれば大丈夫です。 頑張って合格されて下さい。

関連するQ&A

  • 第二種電気工事士

    私は現在高3で普通高校に通っています。日曜大工など一人で行い、とくに電気分野の屋内配線などが得意です。しかし、本当は資格を持っていないとできない工事(たとえば、既存コンセントの取替え、照明器具の増設など)をやっていましたが、さすがに資格を取って、それからできる範囲でいろいろなことをしてみたいと思っています。そこで質問なのですが、二種の資格の筆記試験のほうは参考書や過去問などを書店で購入して、独学でも可能でしょうか? 実技試験のほうはほとんど施工したことがあるので自信はあります。また、わかりやすくてお勧めの参考書などがあったら教えてください。

  • 屋外の電気配線について

    お世話になります。 過去の質問も見てみたのですが、 複雑なものが多く自己解決できず、質問させてもらっております。 さっそくですが、建物壁面に行灯看板を取り付けようとしております。 電気は屋外のコンセントにさしこむだけなのですが、これには電気工事士の資格は必要ないですよね?(二次配線?) また、壁をぶち抜いて、屋内のコンセントにさすとなると資格が必要なのでしょうか? (一次配線?) 詳しい方、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 第一種電気工事士

    今年第一種電気工事士の技能を受けるものです。 2011年版一発合格第1種電気工事士技能試験公表問題 (著)藤瀧 和弘 フルカラー版 第一種電気工事士技能試験候補問題できた!〈平成23年対応〉 電気書院 2011年版 第一種電気工事士技能試験公表問題の合格解答 オーム社 この3冊で迷っています。どれを買ったらよいですか? 最初は電気書院の本に決めていたのですが 去年の何かいろいろ間違いがあったようで・・・ でも口コミとか見ていると合格出来た人もいるようで・・・ それでいろいろ迷っているうちにこの3冊になり どれを選べばいいかわからなくなってきました・・・

  • 自家用電気工作物で工事出来る電気工事士

    自家用電気工作物の場合、電気設備のブレーカーからコンセント等、全て自家用電気工作物になりますか? 又、自家用工作物、(500Kw未満で受電している・キュービクルがある工場や店舗)に当てはまる場合、 照明器具等の交換(100V回路の工事)は、2種電気工事で工事は出来ないのでしょうか? 1種電気工事が必要でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 電気工事士の実技試験

    第二種電気工事士の実技試験の内容ですが、(1)電線の接続(2)配線工事(3)電気機器及び配線器具の設置(4)電気機器・配線器具並びに電気工事用の材料及び工具の使用方法(5)コード及びキャブタイヤケーブルの取付け(6)接地工事(7)電流、電圧、電力及び電気抵抗の測定(8)一般用電気工作物の検査(9)一般用電気工作物の故障箇所の修理 となっているそうですが、(6)~(9)の技能も試験時間内にやるのですか?

  • 2種電気工事 候補問題No.3

    2種電気工事士の技能候補問題No.3の結線はこれで問題ないのでしょうか? 写真上からパイロットランプ、ダンブラスイッチ、コンセントです。 よろしくお願い致します!

  • 電気工事士について

    小さな水道屋を営んでる者ですが、仕事上電気のコンセントを1ヶ増設しなければならない時、電機屋さんにお願いしていますが、これを、会社内で出来ればと思っています。第二種電気工事士の免許取ればいいですが、何分電気の知識は0でして、難しそうなので、電気コンセント設置に当たり、二種電気工事士より簡単な免許はありませんか? 教えてください。

  • 屋外でコンセントを使いたい

    屋外(家の外)で家電というか、コンセントを使いたいんですが、どうすればいいんでしょうか。よくわからなくて調べてはいるのですが、工事とかそういうのしかヒットしなくて…。 家の中から延長コード使って電源取りたいんじゃなくって、外で何かにコンセントを差して使いたいんです。屋外用コンセント(?)とかなると電気工事だとか検索で出てくるんですが、そんなんじゃなくて…。 なんか、バッテリーとかで、家の中で充電して、それを外に置いてそのバッテリーにコンセント指して家電使える、みたいな製品、ないんでしょうか? いろいろ調べたんですがわからないんです。 たぶんキャンプ用とか災害用バッテリーなどはあるんでしょうが、そんな立派な高価なものじゃなくて、ちょっとした屋外でコンセント使える製品、ありませんか? ほかにも屋外で電気製品使う方法あったらお願いします。 ちなみに、屋内用の殺虫電灯(青い光を放つやつ)を外で使いたいんです。買ったんですが家の中だとあまり効果なくて…。

  • 第二種電気工事士、技能試験の過去問はありますか?

    いつもおせわになります。 第二種電気工事士の技能試験の過去問を探しております。 今年の試験の公開問題は把握しているのですが、 施行条件での独特の言い回し(?)があるかなと思いまして、 技能試験の過去の問題文を読んでみたく思っております。 参考になる書籍やサイトがありましたら、ご紹介ください。 検索しても見つかりませんでしたので・・・。 ご相談いたしました<(_ _)>。。。

  • 電気工事士

    第一種電気工事士 技能試験で初心者でも理解できるサイトや本はありますか?

専門家に質問してみよう