• ベストアンサー

1歳8ヶ月 トイレトレ始め時期でしょうか??

1歳8ヶ月女の子第一子のママです。 う○ちが出たとき時々「出た!」と言いだすようになったので、そろそろトイレトレの始め時かなぁと思い、おまるを買って座らしてみたものの喜んで座りますが全くする気配がないため、最近座らしてもなかったのですが、ここ2.3日頻繁に目を離したすきにオムツまで脱いで全裸になっています。 上着とズボンを脱ぎそしてロンパースタイプの下着も脱ぎ、オムツも脱ぎます。 ふざけてしてるものと思い追い掛け回して脱いだのをはかせていましたが、今日は昼間3回位全裸になり、夜にとうとう脱いだかと思うと、そのまま、う○ちしたのです! ビックリしました! よくよく考えるともしかしたら排泄したくて脱いでいるのかな・・・。 とも思いましたが、どうなんでしょうか?? 今が始め時なのでしょうか?? 始め時だとすれば何から始めればいいのでしょうか?? それともただフザけているだけでしょうか?? 経験者の方ぜひ教えてください。 ちなみに娘はこちらが言うことはほとんど理解しているように思います。 明らかにウ○チをしている時に「ウ○チした??」と聞くと「した。」と、いいます。遊びに夢中になってる時は「してない。」と、嘘をついてごまかします。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emicha
  • ベストアンサー率36% (104/284)
回答No.6

一気にパンツにすることを目標にするとねちょっと大変かも知れませんが、トイレに慣れさせる、排泄はトイレでするものという認識をさせる程度からと思ってらっしゃるなら、今からがチャンスのように思います。 ウンチの排泄の感覚はなんとなくわかりつつありようですね。ただ、「でた」から「でる」になるのは個人差があるようで・・・・。でも、まずは「でた」というたとえオムツにでも報告をしてきたら褒めまくり、「次はトイレ(おまる)でしてみよっか」「今度はウンチが出る前にいえるかな?」と段階を追って、基本は褒めまくりながらで、できなくても、失敗しても怒らない事です。 私の場合は、「あ~、残念だったね~>< でも次に頑張ればいいんだからね^^」と次男の時は、あえてはっきりと失敗したことを伝えました。次男の負けん気の強さの性格を読んだからです。 でも、長男の性格では「ぼく、やっぱり無理」となるので、とにかく失敗してもフォローあるのみ!!でしたね^^; お子さんの性格を一番知っているお母さんの感覚で、かける言葉はいろいろでいいと思います。 あと、おしっこに関しては、No4の方がおっしゃっているように、行動の区切りで声をかけてみるといいですよ。 うちの子たちも保育所で同じようにしてもらっていたので、家でも同じようにまずは声かけから始めました。 最初はトイレをい嫌がれば、無理に連れて行かなくてもいいです。とにかく、トイレが嫌いにならないことが大切ですから^^。 声をかけて、座ってくれたら第一段階クリア。次は実際におしっこが出ればクリア。この時も長く座らせなくていいんです。本人が出ないと言えば終わり。ただ、「もし出そうになったら教えてね」と、まだ無理だと思っていても声だけはかけます。 次は、待望の自分からの申告ができたクリア。そして、自分で服の着脱。排泄後の拭き方・・・・と、この辺はまだまだ時間はかかりますね。我が家もまもなく5歳の子が、いまだ排便の後は「お尻みて~」と言ってきます^^; それから、トイトレってオムツをはずすことで覚えさせるんではないんです。 オムツをしたままでも、排泄の感覚がわかればトイレでしてくれるようになります。 だから、何もせずに春まで待つじゃなくていいんですよ^^ 私は、失敗してお互いにストレスを感じるのが嫌だったので、だいぶトイレでできるようになって、オムツでの排泄が少なくなってからパンツにしました。なので、実際に布のパンツになったのは秋も終わりかけの時期でした。確かに失敗もたまにはありましたが、頻繁ではなかったので全然気になりませんでしたよ。 大切なのは、大人の気持ちで誘ったり、誘わなかったりしないように、面倒がらずにコンスタントにトイレに誘うこと、また、もし本人がトイレに行きたがったら、例えでなくても何度でも付き合うことですね。無理強いはせずに、お子さんのペースで進められるのが一番のように思います。 どうぞ、あせらずにお子さんに付き合ってあげてくださいね^^ ちなみにもうじき3歳になる我が家の次男。未だに長袖の服が上手く脱げずに、服を脱ぐたびにジタバタと大騒ぎです。 既に自分で全裸になれるお嬢さん、素晴らしいです!! 長文になってしまい ゴメンナサイ><

pipi-pipi-ct
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 来春位から始めようかな~と、思っていたところ今回のこの行動をしたり、オムツ替えの時すごく暴れてなかなかスムーズに替えさせてもらえなかったりという事がありましたので、上手くオムツが外れてくれれば~と思い、質問させていただきました。 やはり本格的に始めるのは少し早いかもしれないですね・・・。 「でた」から「でる」と、言うようになるのを待ちたいと思います。 様子をみながら娘も私も無理のないように進めたいと思いました。 にしてもemichaさんはお子さんの性格に合わせてされていて凄い!!と、思いました。我が家は私の性格に合わせさせてるという感じで・・・。お恥ずかしい・・・。 温かいお言葉をいただきありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.5

寒くなってからは大変だと思いますが 遊びの一環として 上を脱ぐ必要はないのよって教えてあげるくらいで 後はお子様任せで良いと思います。 御子様の見える所へ置いておくのも ひとつの安かと。 無理強いをされて無い御様子なのに 其処まで出来るとは “凄い!上手に成長されているお子様だ~。” と関心致しました。羨ましいです。 今の侭もう少し御様子を見ていても良いのではと感じました。

pipi-pipi-ct
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 来春位から始めようかな~と、思っていたところ今回のこの行動をしたり、オムツ替えの時すごく暴れてなかなかスムーズに替えさせてもらえなかったりという事がありましたので、上手くオムツが外れてくれれば~と思い、質問させていただきました。 やはり本格的に始めるのは少し早いかもしれないですね・・・。 様子をみながら娘も私も無理のないように進めたいと思いました。 温かいお言葉をいただきありがとうございました。

  • fuku007
  • ベストアンサー率21% (26/122)
回答No.4

4歳男の子の母です☆ 季節的には本格的に始めるのは控えた方がいいと思います。 うちの息子も2歳前にはトイレトレを始めてましたが まだ寒かった時期だったので、春になるまではトイレに 座ることに慣れさせるということをしてました。 これは保育園で教えてもらったやり方ですが、 トイレに座らせる時間を決めるというやり方です。 出なくても「シーシー出るかな?」と座らせて、出そうもなければ 下ろしてあげてくださいね。 (あまり長く座らせるのは×です) 時間は、  ●寝起きと寝る前(昼寝も含みます)  ●食事前か後  ●お風呂の前か後  ●出かける前 こんな感じです。 トイレに慣れると、本格的に始める頃にはだいぶ楽に スタートできますよ♪ ちなみに、4歳になっても遊びに夢中になってるとギリギリまで トイレを我慢しますよ(笑)

pipi-pipi-ct
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 来春位から始めようかな~と、思っていたところ今回のこの行動をしたり、オムツ替えの時すごく暴れてなかなかスムーズに替えさせてもらえなかったりという事がありましたので、上手くオムツが外れてくれれば~と思い、質問させていただきました。 やはり本格的に始めるのは少し早いかもしれないですね・・・。 トイレに座らせる時間も決めなくては~と、思いつつ、ついつい面倒で・・・。 今のところおまるに座るのは大好きなので、こちらが面倒がらずにしないといけないですね。 ありがとうございました。

  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1183)
回答No.3

これから寒くなるので、やりはじめとしてはちょっとしんどいとは思いますが、できないことはないです。 私の息子は、2歳半でおむつをはずしています。冬場でした。 うちの子供の場合は、「(おしっこ)したい」「(おしっこ)でる」と言い出してからです。3日でトイレトレーニング終了でした。 「(おしっこ)でた」の段階で始めると失敗しやすいと保健士さんに言われていたので、私はトイレトレーニングしませんでした。 pipi-pipi-ctさんのばあいは、全裸になった段階でトイレ誘導をしてみたらいいと思います。 うまくいけば褒めまくり!失敗したら「あらら」でおしまいです。 根気欲やれば、1週間程度でやれるようになりますよ。 失敗が続きようなら冬場になるのであきらめ、春からスタートしたらいいのでは?と思います。 参考程度に。

pipi-pipi-ct
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 来春位から始めようかな~と、思っていたところ今回のこの行動をしたり、オムツ替えの時すごく暴れてなかなかスムーズに替えさせてもらえなかったりという事がありましたので、上手くオムツが外れてくれれば~と思い、質問させていただきました。 やはり本格的に始めるのは少し早いかもしれないですね・・・。 「(おしっこ)でた」と言い出してから始めても遅くないんですね。 出来るだけ短期間で終わらせたいと思っているのでsleepmoonさんが羨ましいです! ありがとうございました。

回答No.2

まず、季節的に始める時期ではありません。 「うんちした。」ではなく「うんちする」 と言い始めてからのほうが良いと思います。 全裸になった時に、トイレに座らせてみても良いと思います。 そこで出来たら、思いっきり褒めて、 出来なかったら、今回は諦めましょう。

pipi-pipi-ct
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 来春位から始めようかな~と、思っていたところ今回のこの行動をしたり、オムツ替えの時すごく暴れてなかなかスムーズに替えさせてもらえなかったりという事がありましたので、上手くオムツが外れてくれれば~と思い、質問させていただきました。 やはり本格的に始めるのは少し早いかもしれないですね・・・。 次、全裸になった時には一度座らせてみます! ありがとうございました。

回答No.1

二児の母です。 下の子がちょうど同じくらいで男の子ですが、トイレトレーニングを本格的にしようとするには少し早いかもしれません。 うちの子もちょうどpipi-pipi-ctさんの娘さんと同じ感じでウンチもおしっこも教えてくれますし話はよくわかっていますが、やはりトイレではめったにしません。 一応トイレには誘うし、パパやお兄ちゃんのトイレにも興味を持って付いていきます。でもダメです。 ただ、以前TVで「早く始めた(子1歳半位)」と「遅く始めた子(2歳以降)」では遅く始めた子のほうが圧倒的にトレーニングが順調だったとかやってましたよ。 事実私の友人の子は2歳半まで一切トレーニングしなかったのにウチの子のトレーニング風景を見てイキナリ「私もやる」と言い出しそれっきりオムツいらずになりました。 前ふりが長くなりましたが、遊び半分で軽く誘ったり声掛けたりは続けてあげて全然いいと思います。 要はトレーニングという言葉に振り回されないほうがいいということです。 トレーニングと思えばなかなかオムツが外れない時にイライラしてしまいますから・・・ それに早くからプレッシャーを与える必要もないと思います。これから寒くなりますし、来春からのスタートのつもりでいいのでは? と、私は思っていたので偉そうに失礼しました。 同じ年の子を持つママ同士がんばりましょう^^

pipi-pipi-ct
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私も来春位から始めようかな~と、思っていたところ今回のこの行動をしたり、オムツ替えの時すごく暴れてなかなかスムーズに替えさせてもらえなかったりという事がありましたので、上手くオムツが外れてくれれば~と思い、質問させていただきました。 やはり本格的に始めるのは少し早いかもしれないですね・・・。 声掛けは続けながら来年中に取れればいっか~位の気持ちでのんびりがんばります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 双子(1歳4ヶ月)のトイレトレ

    双子(1歳4ヶ月)のトイレトレ こんばんは。 1歳4ヶ月になった双子の娘がいます。 1歳過ぎた頃からオムツに出ると教えてくれるようになり、ちょっと前から、オムツに出ると『ちっち。おんま(←おまる)。』と言葉で教えてくれるようになりました。 時々、出る前にも教えてくれます。 毎日が本当に大変で、トイレトレなんてものの存在も少し前に知った位の勢いなので^^;、そんなものを教えようとは思っていなかったのですが、子どもたちがトイレに興味があるみたいなのと、うんちをする時間が毎日だいたい同じだったりなんとなくおまるを買ってみたんです。 それでおまるに座らせてみたら、うんち&おしっこができたので、“じゃぁこの夏がんばるかー!”と思ったのですが・・・ 双子の間でもの凄い『おまる争奪戦』が繰り広げられるようになりました(涙) 出るというから片方を座らせると、もうひとりが爆走してきて割り込み。 引っ張り合い噛み付きあいで、もうおしっこどころじゃなくなります。 もちろんそんなことしてる間にオムツに出てます。 おまけに、私の気を引きたい時に『ちー。』とか『おんま!おんま!あっちー!』などとおまるに連れてけと催促します。が、出ません。 そんなこんなで面倒くさくなってきたのと、まるでおもちゃのように奪い合いになるのでおまるは主人の部屋に封印してしまいました。 これからどうするのがいいでしょうか? 相変わらずおしっこやうんちが出ると、報告しに来ます(オムツ替えろと要求)。 寝ている間はおしっこをしません。 うんちは毎食後(+おやつ後のことも) おしっこは間隔があいたりあかなかったりです。 ・今年はおまる封印でオムツでいく ・おまるを2個買って並んで座らせる ・おまるではなくて、補助便座にしてみる ・いきなりトレーニングパンツにする ひとまず思いついたのはこのくらいです。 こんなご相談ですが、おまるの奪い合いについてはかなり悩んでいます。 どんなことでも有り難いので、どうぞよろしくお願いします。 おまるはコンビのおまるでステップがあります。

  • こんな季節からトイレトレってありですか?(双子1歳7ヶ月)

    こんな季節からトイレトレってありですか?(双子1歳7ヶ月) 最近少しでもおむつが濡れるとオムツを替えろ替えろと大騒ぎ。 しかもうんちをする時は新しいおむつでしたいらしく、する前に替えろと催促。 で、替えると速攻うんちでまた交換。 1日中替えろ替えろと騒ぐので、 恐ろしい勢いでおむつが消えていきます。 数滴しか出ていなくてまだパリパリのオムツを見ては、もったいないなぁ。と思ったり。 家事の最中も公園で遊んでいても、替える替える言われるのが面倒になってきて(←ダメダメな母親です)、 いちいちおむつ替えるのが面倒だから、 『これですきなだけしなさい♪』 とおまるを出しました。 ですがそもそもひとりじゃズボンもオムツも脱げないし、おまるで遊ぶので不衛生に思ったのと、毎回おまるの受け皿を洗うのが面倒になってきて(ズボラなくせに、きっちり洗わないと気持ち悪い^^;)、 おまる登場から1日半でおまる断念。 『もう、トイレでしなさい。』←洗わなくていいから。 と、補助便座にしました。 双子の娘はもう、トイレに夢中。 せっせと通いつめるのですが、もちろんその度にオムツを脱がせて便座に座らせて、拭いてまた履かせて×2(ひとりがすると必ずもうひとりもやりたがるので)なので、 しまった!余計面倒くさかった!!と思い中です。 でも面倒くさいけど意外と楽しくて、どんな時でも何度でも呼ばれればすぐにトイレに連れていくようにしています。 どこまでおむつを濡らさずいけるか。と、ゲーム気分でトイレに誘ってはおむつ1枚浮いた~!と、地味に喜んだり…。 正直いわゆるトイレトレをするつもりは全くなく補助便座を出しています。 ですが、ふと思いました。 “この先はどうなるんだろう???” “なにか(なんだろう)したほうがいいんだろうか?” そこでトイレトレという言葉を思い出しました。 夏に始めるのがオススメだと聞いたのですが、こんな時季から始めてもいいのでしょうか? 始めたほうがいいのでしょうか? それとも、このまま為るようになる方式でいってしまっても良いのでしょうか? もちろんそれをきちんと決めるのは私(と子どもたちの状態)だと思うのですが、 もしこの時季にスタートする場合、どのようなステップですすめるのが良いでしょうか? 現在、おしっこはトイレでほぼしますがおむつでも普通にします(出るとすぐ呼ばれます)。 うんちはしたくてトイレに行くのですが、トイレでうまくできないみたいで最後はおむつでします。 この後どうしたら良いのかいまいち良く分からないので、 どんなことでもアドバイス頂けたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • トイレトレひと休み? 2歳5ヶ月

    2歳5ヶ月の息子のトイレトレーニングについてです。 2歳になる前からおまるに座らせれば、嫌がる事なくおしっこだけはできていたので、トイレトレはかなり悠長に構えていました。 2歳になりたてのこの春からゆっくり始めようと、日中外出予定のない日はトレーニングパンツをはかせていましたがトイレではできず…。 (生後2ヶ月以降はずっと紙おむつです) 暑くなってきてからは日中数時間パンツを履かせずにいますが、そうするとひとりでトイレに行き、おまるでおしっこはできるようになりました。 問題はここからで。 大きい方は一度だけ、やはり何も履かせない時におまるでできた事があるのみ。 トレーニングパンツでも普通の布パンツでも、はいている時はどちらも必ずはいたまましていまいます。 (おまるに座るだけ座ってもパンツを脱ごうとしない) しかもひとりでトイレに行ってしまい、私が気付いて付いて行っても嫌がってパンツを下ろさせてはくれません。 更に心配なのは、1週間ほど前から紙おむつの中でしてしまったうんこを嫌がって変えさせなくなってしまったんです。 怒っているつもりはなかったのですが、何かが原因で排泄に変な劣等感を植え付けてしまったのではないかと心配しています。 パンツの着脱はまだひとりではできません。 この先どう進めていったらいいでしょうか。 また、よく「トレーニングをひと休み」と言いますが、それは一日中紙おむつに戻して様子を見たらいいのでしょうか…。 来年の4月に3年保育の幼稚園に入れようと思っているので、多少親の焦りが出ているかもしれず、冷静になりきれていない気がしています。 ご経験のある方からの助言を頂けると嬉しいです。

  • トイレトレ始めた方が良いですか?

    いつもこちらでお世話になっています。1歳10カ月の息子がいます。 少し長くなりますが、どうぞお付き合い下さい。 息子は1カ月ほど前からうんちやおしっこをすると、おっしっこは前をポンポンして「ちっち」うんちはお尻をポンポンして「ちっち」と言って事後報告を してくれるようになりました。でも、必ず教えてくれるわけではなく、おしっこの場合は本当に私か主人が近くにいる時に教えてくれるだけで、一人で 遠くで遊んでいたりするときは教えてくれません。ただ、うんちの場合は傍にいなくても私のところまで来て「ちっち」と教えてくれます。多分ここ数日は 100%です。 息子には寝る時と長時間の外出以外は布おむつを使っていて、そろそろサイズが合わなくなってきたのでサイズアップのために購入しようと思ったのですが、 ふと、そろそろトイレトレを始めた方が良いのかなとも思いまして、みなさんに相談しました。 トイレトレーニングに関しては私自身、息子がYES,NOがはっきり言えるようになってからか、春になる2歳くらいから始めようと思っていました。ただ、 せっかく教えてくれているので、これが始めるタイミングなのかなとも思い悩んでいます。周りの先輩ママ友に聞いても、意志表示が出来ないとなかなか 進まないとか、早く始めてもダラダラしてしまってオムツが取れるのが結局遅くなりがち、と言われました。 トイレトレを始めることになれば、それ用のトイレトレパンツを購入しようと思いますし、まだ先にすることにすればサイズアップでオムツカバーを購入しようと 思ってます。 また、まずはオマルを使うのが良いのか、それともオマルは使わず補助便座のみにした方がよいかアドバイスをいただけたらと思います。

  • 一歳七ヶ月娘のトイレトレについて。

    こんにちは。 タイトルの通り、一歳七ヶ月の娘がいます。 年子で下にも乳児がいるため、オムツ代節約にもなれば…と、とりあえずコンビのおまるでステップ(おまる・補助便座・ステップになるもの)を購入しました。 方法としては、まず「ちっち」「うんち」の言葉を教え、その後思い切ってお尻を丸出しにして垂れ流しさせその都度おまるに座らせ「ちっちはここでするんだよ~」と言っていたら、5日程度でおまるにするようになりました。 が、これからの方法で迷ってます。 今のところ自分で尿意(便意)をもよおしたらおまるにタターっと走っていってすませています。が、試しにパンツをはかせると即漏らしでした。でも、いつまでもお尻丸出しというわけにはいかないし、外出時は教えてもらわないといけないですよね? よく考えたら、おまるは使わずに「ちっちしたくなったら報告してもらう」ということを目標にしなければいけなかったのでしょうか・・・おまるでできてもあまり意味ない??といまさらながら迷ってます。 このまま自宅ではしばらくお尻丸出しで自分でおまるでしてもらうのか、それともパンツをはかせてもらさせて「これからはママがパンツぬがせるからちっちしたくなったら言ってね」という方向に持っていくのか、掃除も大変だからおむつをはかせたままでたまにトイレ(補助便座)につれていったほうがいいのか・・・ どうしたらいいかわからなくなってます。 アドバイスお願い致します!! ちなみに、産まれてからずっと外出時以外は布オムツでした。これ以上色々買いたくないのでトレーニングパンツの購入は考えてません。

  • トイレトレーニングを始める時期☆

    トイレトレーニングを始める時期☆ 1才7カ月の女の子です。 数日前から、おまるを用意して座らせています。 オムツを脱がして座らせて『ちーちー(オシッコ)ちーちー♪』と歌を歌いながらしていたら、なんとオシッコを出したんです♪ それからというもの、ママが側に居ないとき、自分でオムツを脱いで座っている時もあります。 そういう場合はオシッコが出ていなかったりの時が多いのですが、ママが側に居ると、オシッコを出す時が多いです♪ この前は、オムツを脱いでウンチをしました。おまるの中じゃなくて、フローリングの上で。。。 けど、オムツを脱いでオシッコやウンチをする事を覚えたのかな?トイレトレを始める時期かな?とも思ったりしています。 トイレトレをするにはまだ早いですか? 始めるサインって何ですか? 先輩ママさん、教えて下さい!

  • トイレトレ

    2歳半の男の子がいるのですが、1ヶ月前からオムツからトレパンにかえ、トイレトレを始めました。保育園では、3ヶ月前からトレパンをはかせて1時間おきぐらいに定期的にトイレに行かせてるようです。 トイレは自分から教えてくれることはなく、「ちっちは?」と聞くと必ず「ちっちない」と言います。 でも半ば強制的にトイレに連れていき、座らせると「ちっちない~」と半べそかきながら必ずおしっこをします。 ウンチも同様に、朝食後、無理やり連れて行くと「ウンない~」と言いながらウンチをします。 保育園では全然嫌がることなくトイレに行くようなのですが、家では嫌がって行こうとはしません。 嫌がってるからしばらく家でのトイレトレをやめたほうがいいのか、無理やりでも連れていけばおしっこはするのでこのまま続けたほうがいいのか悩んでます。 便座やトレパンを大好きなアンパンマンにしたり、おしっこした時はほめちぎってるのですが、トイレに行くのをすごく嫌がります。 トイレに連れて行かずほっておくと、トレパンやズボンが濡れててもへっちゃらです

  • 子供の便秘はトイレトレのせいでしょうか?

    もうすぐ2歳になる子供がいます。この夏に軽い気持ちでトイレトレを始めたら、思い他順調に進み、今おしっこはトイレかおまるでしています。(トイレトレと言っても、紙オムツを外して遊ばせていただけで、トイレに誘ったりはしていませんでした。) 外出時はまた紙オムツで、ウンチはよく外出中にオムツにしていたので気にしていなかったのですが、この間家にいるときに、ウンチがしたかったようで、トイレに行ったりオマルに座ったり、泣き声をあげたりして、しまいにオムツを指差して「パンツ~」といったので、紙オムツをつけるとそこにウンチしました。 おしっこはトイレでできるようになってもウンチはオムツがとれないという話も聞いたことがあったし、まだ2歳にもなっていないので私は全然それで良いと思っています。その後は何度かオマルでウンチしていたので「あれ?大丈夫なのかな?」と思っていました。 月曜日に高熱を出し小児科にかかったら「のどが腫れているから風邪だと思うけど、便がたまっているから浣腸して出しましょう。それですぐに熱も下がりますよ」と言われました。 もともと2日に1回しかウンチをしない子なのですが、その日はウンチをするであろう予定日でした。それを浣腸で出してから、土曜日の今日までまだ一度もウンチをしていません。 こちらのサイトでも「無理にトイレトレをしたら、おなかが痛くなるまでおしっこを我慢してしまい、病院に行った」という話を読んだことがありますが、子供の便秘はやはりトイレトレと関係があるのでしょうか?私はオムツにしたら良いと思っているのですが、子供なりにトイレでしなくては!と思って便秘になっているのだとしたら申し訳ない気持ちでいっぱいです。発熱後から今も紙オムツをつけていますが、オムツにおしっこはしてもウンチはしません。 どうかアドバイスをお願い致します。

  • トイレトレ、挫折しました。。

    いつもお世話になります。 2歳半になった男女双子のママです。 えー、、娘のトイレトレーニングに挫折しました...(^_^;) 息子の方は生まれて始めて補助便座に座らせてたったの3日で完全にオムツを卒業してしまったほど簡単だっただけに、娘の上手くいかなさに困惑しています。 娘の方は、まず補助便座に座るのを断固拒否、ならばと思い、知り合いからオマルのお古を譲り受けて座らせたところ、パンツを履いたままなら遊びで座るようになったのですが、パンツを脱がせた状態ではやはり断固拒否..。 トレーニングパンツやトイレトレ用の紙パンツではなく、息子同様にお漏らししてもいい覚悟で普通の布パンツを履かせていたのですが、尿意を感じるとオマタを手で押さえる仕草をするので、トイレやオマルに誘って座らせようとすると泣き叫んでイヤがり、ついにはオシッコを限界まで我慢するようになってしまいました。我慢の限界が来て、お漏らしすると死ぬほど泣くし、トイレトレを始めてから一度もウンチも出ずで、仕方なく3日で中止しました。 いずれまた再開しなくてはいけないと思うのですが、こういう子供の場合は何をきっかけに再開したらいいのでしょう?再開する時には、どんな風に進めたらいいでしょうか?? 今回も実際にトイレトレを始めるまでのイメージトレーニング(しまちゃんのDVDなどを見て)の段階では本人すごくヤル気満々だったんですけど...想像と実際とにギャップがあった?? 何でも結構ですので、アドバイスお願いします!! オムツに戻した途端に、尿意を感じてもモジモジしたりオマタを押さえたりする仕草もすっかりしなくなりました(とほほ...)。

  • トイレトレ(他の方のを読んで聞きたくなりました↓)

    今2歳4ヶ月と生後2ヶ月の男の子がいます。 うちも今年上の子のトイレトレを始めようと思っていますが、トイレトレは汚れ物が増えるし、冬の方が汗で水分が出ない分トイレの回数が多いから春や夏にやる方が良いと聞きました。 他の方を見たら冬でもやっているんですね。時間がかかる場合もあるし少しずつはじめた方が良いのでしょうか? 今は自分でオムツがすごいと気になるのか「ちっちすご~い」と言い、ウンチの時は終わった後「ウンチした~」と言います。 トイレは入って便器などを触られるのが嫌だったので、トイレの存在はなんとなくは分かっているようですが大人がしているのを見せた事はありませんしトイレに入れた事もありません・・・(掃除はしていますよ) どのように教えていけば良いのでしょうか? おまるは直接便器につけるので教えていきたいと考えています。トイレトレと言っても何も勉強していなくて正直どう教えよう・・・って考えてしまいます。 進め方の手順を教えてください。お願いします。 あと二人目が生まれて2ヶ月が経ち、すごい赤ちゃん返りは今の所ありません。トイレトレを始めても赤ちゃんのオムツがえをしていたら「自分も~」ってなって進みは遅くなったり取れなかったりするもんでしょうか? だいぶ赤ちゃんの存在を認めてきたような感じです。 やきもちはもちろんやきますが、一緒にお世話をしたいという感じの方が強いです。普通よりトイレトレの期間は長くなるのかなぁと・・・うまく進むでしょうか?同じような経験をお持ちの方がいらしたら、それもお願いします。