• ベストアンサー

23歳OL。不倫についてどう思いますか?

もし、本当に好きになった人に家庭があったら。。。 不倫について、立場によって本当に賛否両論だと思います。 私自身、父の不倫で両親が離婚したので、いけないということは 少しは分かっているつもりですが、みなさんはどう思いますか? いろんな立場の方の意見を聞きたく思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.14

不倫を否定も肯定もしませんが不倫はいけないと簡単に感情を消すことができたら不倫なんて存在しないと思います。 ただ仮に不倫から結婚に至ったとしても誰も傷つけずに終わることはありません。 あなた自身も両親の離婚によって傷ついてこられた一人ですよね。 少なくともそういうことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (23)

回答No.13

深読みしすぎかもしれませんが、不倫をすることでお父様に対する何らかの感情を何とかしたいのかなと思いました。 その感情が共感なのか、復讐なのか、好奇心なのか、慕う気持ちなのかはわかりませんが。 その気持ちがあなたの身の破滅につながる事は間違いなさそうです。 お父様は当時と今と、二重の意味であなたを苦しめているのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#87232
noname#87232
回答No.12

>23歳OL。不倫についてどう思いますか? 本当に好きなら、結婚せずに、 結婚しようと言われても、このままで私はいいです。と断り、 一緒に生活をしない。 相手の奥さんが亡くなっても、 そのお子さんが、結婚を認めてくれても、 私はこのままで、十分幸せです。 と、不倫の立場を貫く。 決して、相手の家庭を壊さないで、 自分の罪の深さに許しを請いながら、 生きることができたなら、 本当に、その人が好きなんだろうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mmw2004
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.11

今私が夫に浮気(不倫?)されてます。 本当に辛いです。少し前に相談してますので読んで下さい。 ご主人が既婚だと知らなかったとか、ご主人の家庭がもう別居などで崩壊してるならまた違うかもしれませんが、仲良く幸せに暮らしてる家族を傷つけないで下さい。 まだ迷える段階なら相手の家族の為にも身を引いてほしいです。 先に人のものになった人なんですから、自分とは縁がなかったと思って欲しいです。 もし逆の立場だったらと言う事をよく考えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#73322
noname#73322
回答No.10

こんにちは >もし、本当に好きになった人に家庭があったら。。。 悩むと思います。 でも私は既婚者=恋愛の対象に最初からなりません。 だから本当に好きになった人にならないので参考にならないのかもしれません。 >不倫について、立場によって本当に賛否両論だと思います。 私自身、父の不倫で両親が離婚したので、いけないということは 少しは分かっているつもりですが、みなさんはどう思いますか? 不可解ですね。 ご質問者様自身が経験者でいらっしゃるのに、相手様の奥様、お子様を不幸にする、できる精神が理解できません。 自分の痛みを人に転嫁できて自分は少しわかりますって全然わかって無いと思ってしまいます。 私は若い女の子の不倫の「本当に好き」は違うと思っています。 若い人は若いというだけで恋愛のトップに立てる。 それこそ老若男性すべての恋愛対象でしょう。 とくに恋愛だけでなく性愛の対象だと考えます。 本当に好き、なのではなくその女としての自分が可愛い、愛しいのだと思っています。 ただのストライクゾーンなのだと。 そこに本当に好きという言葉をかけているだけに感じます。 本当に好きならなんでもしてもいい? 人の家庭を壊して子供まで不幸にしていい? ご質問者様が奥様になられたときに夫を引き止めておけなかった魅力不足の自分として反省できますか?私はできません。 夫よりも浮気の相手をした人に憎しみを持ちます。 私は欲しいからといって人のものを盗まない。 好きだからにかまけて、人様の夫を盗まない。 法律で規制されてなくとも人間として恥すべき行為だと感じるからです。 犬猫じゃあるまいし気に入ったらセックスするという行為は品性のない行為だと思っています。 不倫は倫理(モラル)の劣る行為だと思っています。 ですがモラルは人間だけに許された美学です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

前にも書かれているが、「賛否」などと一対一であるかのような言葉を使うのが間違い。 自分の意見を否以外ありえない。 他人の意見を見ても、賛とされるものは惰弱な自己の正当化や三文芝居の主人公気取りばかりであり、不快の極み。 倫理に背く存在であるから不倫。 理性を持たぬ人間の誤差。 好きな人間に家庭があれば、それを壊さないのも愛情。 自分が身体を交わさないと気が済まない時点で、自分の欲望しか考えていないと言える。 狸は一夫一婦制であるというから、畜生以下の存在。 不倫するような人間が、突如全員消えたとしても、私にはその日の朝の便の調子の方が重要。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

23歳にもなって・・・嘆かわしい事ですね。 家庭を持っている時点で、好きになりませんよ。 不倫の慰謝料は300万です。 配偶者と不倫相手にそれぞれ請求できます。 それだけ慰謝料請求できるって事は 悪い事だと思います。 誰かが不幸にならないと自分が幸せになれない恋愛は 先がないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chan-g
  • ベストアンサー率20% (19/92)
回答No.7

36歳♂です。 同じく大人なんだから自分で判断してください。 貴方の家庭を壊した張本人と質問者様は同じ人種です。 貴方がその人に抱いた感情と同じものを、 相手の家族から受けることでしょう。 あなた自身の家族親戚のみならず、 ご近所様からも村八分ですし、お仲間も縁を切る人が出ます。 当然ですよね。自分の旦那様を貴方に採られたくありませんから。 「そんなことしないよ」って言っても全く効き目ありません。 だって、現実にそうしたことがあるんですから。 仲間の縁はそんなに弱くないとでも思ってますか? 確かにそんなに弱いものではありませんが、 切られる程度に世間的に批判されることをしたのですから、 しかたありませんね。 旦那さまも質問者様も会社でいい思いはしないでしょう。 社内での不倫なら特に噂が出回ります。 どちらかが辞めればって事もなく、二人とも辞めないと いつまでたっても、後ろ指指されたい放題です。 そして、きっと貴方の旦那様になった方も、 当然若い女が好きなんでしょうから、 貴方の元を去っていくこと請け合いです。 ま、こうなっても自業自得。 誰からも相手にされずに一人悲しく老後を過ごすことになり、 初めて自分で後悔するのでしょう。 立場によって賛否両論ってありますが、 賛成するのは、張本人か願望のある人だけですよ。 考え方が間違ってます。 世間一般では賛成はいないと思ってください。 「いいんじゃん」って思ってるのは他人だからですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1326)
回答No.6

ご自分の父親が不倫で家庭を崩壊させたのに「少し」しか「いけない」とわからないことが私には理解できません。 あなたは両親の離婚で学ぶことはなかったのでしょうか? こんなことを聞くということはあなたは既婚者と関係を持っているか、その寸前、、、かと思うんですが? 不倫という行為でどんなことが起こったのか身の上で体験しているのですから、「賛否両論」でなく「完全否定」であったはずです。既婚者に惹かれて「ときには認めてもらえることもある」と思いたいのでしょうか。 結婚していたって好きになる人が出来るのは仕方ないのかもしれません。その結果関係を持ってしまうのを他人が止める事もできません。しかしどこで誰に「不倫は悪いことではない」と言われてそれを「そうですか」と受け止めることは止めなさい。父親のしたことであなたも母親も辛い目に合ったことがあるはずです。同じ思いを誰かにさせる(させている)かも知れないけれど「賛成」と思うのでしょうか?自分のことを思い出せばこんな質問する必要はないはずです。

umacha0320
質問者

お礼

本当にその通りだと思います。。 ここに書いたのも寸前で迷っているからです。母のことを思えば、 できるはずも迷うはずもないことだと思います。 そう思いつつも、正当化している自分がいます。 もっとちゃんとしなきゃと思います。 ありがとうございました。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 896966
  • ベストアンサー率27% (93/343)
回答No.5

不倫に関しては、この質問コーナー含め、沢山の話しを聞いていますが、 残念ながら、いいことになった話しを私は聞いた経験がありません。 質問者様もお父様のこともあり身を持って不倫を知っていらっしゃるわけですから、自重されるべきではないでしょうか。 お父様の不倫に対して、嫌悪感を持った当時のことを思い出してください。 今、質問者様がしようとしていることは、お父様のしたことと同じです。お父様の血に負けてしまうことになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#128382
noname#128382
回答No.4

>もし、本当に好きになった人に家庭があったら。。。 好きになっただけなら、そのまま他の人を好きになるまで、心の中に秘めておけばいいのではないかと思います。 行動に出さなければ、いい人生勉強にもなるのではないでしょうか。 ただ、それから先のことは、 ・仮に真面目に不倫をしてしまった場合。  予め、慰謝料その他諸々の現実的な対策をとっておかれるのが良いと思います。 不倫の慰謝料は1回で50万円くらい、 長期だと1年で200万円くらいではなかったかと思います。 あくまでテレビで見た程度なので、具体的な内容は弁護士に聞かないとわかりませんし、 弁護士によっても、判断の分かれるところでしょうね。 行動に出してしまった場合、人生勉強では済まなくなる気がしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 父親の不倫

    何年も前から父が不倫しています。母が父に不倫の事を尋ねても逆ギレか嘘をつくか無視。話し合いにならず全く事が進まず、母は相当のストレスを抱えており心配でなりません。父はただ「出て行け!」と言いますが母は 離婚はしたくないそうです。理由は、父にまだ愛情がある事、子供がいるから、離婚したら相手の思う壺だからです。 不倫がバレても開き直ったかのように不倫相手と頻繁に旅行に行ったり出かけたりします。でも母と2人で旅行に行く事もあるのですが、一体どういうつもりなのでしょうか。 父は気難しく短気で、何を考えているのか分からない人です。いつ何をしだすのかと怖くなることもあります。 私は結婚し実家を出ていますが、いつまでもダラダラ続いている両親、家族の状況が心配です。母にも原因があったとはいえ父が犯した非はいけない事です。でも娘として父を憎んだり嫌いにはなれません。私に何が出来るのでしょうか。どうしたら良いのか、両親に何を言えば良いのか分からないです。 本当は離婚しないで関係修復できれば一番良いのですが、こんな状態がずっと続くなら早く離婚して母には楽してほしいと私は思っています。離婚される事より体調を崩される事の方が嫌です。でも同居している私の弟妹は離婚となると当然、相当辛い事です。

  • 男女問題について。テーマは‘不倫’です

    質問、と言うより問題提起です。 世間の皆様の…出来れば良識有る方の御意見が伺いたいです。 ズバリ、表題にもあります通り‘不倫’についてです。 これにつきましては賛否両論。いや、どちらかと言えば この掲示板を含めても、「仕方のない事」「恋愛は自由」等といった 肯定派の意見が多いなと感じています。 犯罪か否かという方向にまで議論が進んでいる場合がありますが、 それは極論になりますのでやめておきます。 一応刑法には抵触しない筈ですので、法律論はさておき。 まず、結婚というものを軽く考えている方が多いのが本当に残念です。 「紙切れ1枚だけで結ばれた婚姻関係と、心から愛し合う不倫、どちらが純愛と言えるか」 こんな事を仰る方まで居ます。 結婚は、相手の事を一生涯かけて愛する覚悟でするものではないのですか? そして不倫について 「人を好きになる気持ちはどうしようもない」 「恋愛は自由」 肯定派の方々の意見、その他色々ありますが、全て自分勝手な言い訳にしか聞こえません。 仮に好きになってしまった相手が既婚者だったとしましょう。 そこまでは仕方がない事なのかも知れません。 ブレーキの効かない気持ちというものもあるでしょう。 しかし、それを言い訳に人様の家庭を壊してもいいのでしょうか。 それならば、理性というものは何のためにあるのでしょうか。 相手の方も、自分と同じように人を好きになり家庭を築いたのです。 立場を反対にして考えてみればわかると思います。 傷付くのは、当の2人だけではありません。 相手の方の妻(夫)や子供はもちろん、その他親族や友人に至るまで たくさんの人が傷付くことがあるのです。 好きになってはいけない相手を好きになってしまったのなら 必死にその思いを振り払うべきでしょう。 少なくとも僕はそうしてきました。 長くなりましたが、最後まで読んで下さった方、 ありがとうございました。 御意見お待ちしております。

  • 父の不倫

    つい最近父親が不倫しているのが発覚しました。 私は大学生になったばかりで、父は私が中学生の頃から同じ女性と不倫していたみたいです。 全てを知った母はもう誰も(私も含む)信じれないし、許せないし、離婚したいと泣き喚いていました。 私は一人娘なので、私から父に頼んだら離婚はできるし、母にそんなに許せないなら仕方ないから離婚したら?何がしたいの?と聞いたらわからない。とのこと。 反省する父もいて、なんとか離婚しない方法へ進みました。 けれども、1年経つ今でも周期的に母は泣きじゃくり、離婚したいと私や父に言ってきます。 母は以前よりは落ち着きましたが、私は正直どうしたらいいのかわかりません。 母は昔から悲劇のヒロインぶったり、カマをかけるのが得意ですし、父は不倫相手に何百万もつぎ込み、家にまで招き入れ、一緒に旅行も行っていたみたいです。 私は父の不倫を母から知らされて驚きませんでしたし(薄々わかっていた)、私自身今までろくな男性とお付き合いしていないので、男性が不倫するのは当たり前だと思っていて(母には言ってませんが)、あまりにも冷静な私は頭がおかしいと母に言われてしまいました。 正直、今はどうしたらいいのかわかりません。離婚する、しない、は私が最終的な判断できるみたいです。 なので不倫した側、不倫された側、両親が不倫している、の方々、どんなお気持ちなのかお聞きしたいです。そして、どうしたら幸せになれますか?教えてください。

  • 妻の浮気・不倫について。

    当然ですが、老若男女問わず浮気も不倫も重い罪です。 が、それでも浮気も不倫もなくならないことも事実。 そこで、質問です。 妻(に絞らせていただきます)の浮気や不倫について、どう思われますか? 賛否両論あると思います。経験談、意見、賛成論、反対論、なんでも結構です。 男性女性問いませんので、広くご意見ください。 よろしくお願いいたします。

  • 親が不倫しているのを知ったとき、どのような気持ちになりますか??

    こんばんは。 タイトルの通りなのですが、両親が離婚などしていなく普通に生活しているときに、どちらかが不倫をしていることを知ったら、どのような気持ちになりますか?? また、それを知った後あなたならどんな行動をとりますか? 想像でかまいません。 経験した方でもかまいません。 もしくは不倫していたという親の立場からの意見でも良いです。 年齢、性別問わず色々な意見を聞かせて下さい。

  • 結婚とか不倫ってなんなのでしょうか

    22歳の女です。 実は最近身近に不倫が発生し、自分も他人事じゃないなと思い始めました。 自分も結婚が遠くない未来にあると考えると色々とわからないことが多いのです。 というのも私は幼い頃に実父の浮気癖が理由で、両親が離婚し、お母さんの再婚相手と3人家族なのですが、義父はあまりいい人でもなく、結構嫌な思いもしてきました。正直結構な修羅場と結構な距離を移動したり、して、親族も周りにいなく、とても苦しい時代もありました。 お母さんも、再婚相手は特に好きでもなんでもなく仮面夫婦というか 結局母が経済的に自立できないから結婚しているようなものだと思います。 それでもなんとか家族の体裁を保ってるし、良い人ではないけど私は父のことは嫌いじゃないしという感じですが、私が18の時、母が不倫し、外に男を作りました。 娘として、受験期ということもあり、すごく嫌だったけど、でも自分のためにずっと無理して結婚し続けてたんだなって思うと、お母さんも女だし、そろそろちゃんと幸せになってほしいと思ったんです。父は私が面倒をみるからと。 結局相手W不倫で相手の男が家庭を捨てきれずに別れましたが。 私は連れ子だし、色々複雑な環境で育ちましたが、東京の国立大学に入学し、立派な会社にも内定が決まり、これからしっかりした人生を歩もうと思っています。 正直、両親そろった家庭の子なんかよりずっと幸せです。 周りに、両親の離婚でグレたとか、非行に走る人はいましたが、結局自分次第だろうというのが持論になってしまってます。 基本的にポジティブで前向きなんだと思うのです。 実父は慰謝料も養育費も払ってないけど、私は別に恨んでないです、どっかで行きてりゃいつか会ってもいいのかなって思います。 そんなことで、不倫や、離婚の辛さは経験してるつもりですが、最近身の回りに不倫がリアルに沢山あって、気になることがあります。 不倫が悪い事、悪だというのはわかりますが、まるで離婚することすら悪のような風潮がやっぱり世の中強いと思ったんです。 例えば、不倫していますという人を見かけると→因果応報が巡ってくる、ひどい目にあう。 それに対して、既婚者ですが、余所に他に愛した人がいる妻、夫と離婚したい→そんな無責任な話あるか、ひどい目に遭う、天罰下れ! というのはどうかな、と思うんです。不倫してる人よりよっぽどしっかりしてるんじゃないかと思ってしまうのに、こんなふうにしてちゃ、もう絶対不倫&離婚は悪で、一度結婚したらもうなにがあっても離婚したらいけない、というような風潮じゃないですか。 みたいな、まるで呪いのような周りの目がある事に疑問をおもちます。 私は、自分の親を見てきたからだろうけど、 本当にこの人だという人としか結婚したくないし、もし他に本気で愛した人が出来たらどうすればいいのだろうかと、思ってしまいます。 どうして日本はこんなに、離婚=悪 離婚された子供=可哀想、罪がない、哀れ みたいな風潮がいまだに続いているのでしょうか、小さい頃は自分の事可哀想なのかなと思ったけど 正直、母が私のために好きでもない男と一緒にいることの方がよっぽど嫌でした。 結婚したら、どんなことがあってもその人とは一生一緒に居続けなければそれは悪なのでしょうか。 不倫ってどうしてするんでしょうか。遊びならいいけど、それが本気だったら? 本気な相手が余所にできてるってそれだけもう夫婦間に問題があるってことじゃないんですかね 例えば、離婚せずに、思いとどまったとしても、本気で他の人を愛してしまった自分の相手と 結婚を続けて、それでもそれが本当の幸せなんですか? 自分が夫に本気で不倫されたら、多分離婚します。生涯を連れ添う伴侶が自分じゃなかったっていうことなら、それを無理にとどめるつもりはありません。 それはたぶん自分で子供も、生活も出来るくらい稼ぎたいという気持ちがあるからだし 自分にもすぐ次の相手が見つかるんじゃないかなって思うからなんですが。 もちろん理想は、一生一人の人ということです。 私が一番言いたいのは、自分は、離婚が悪だとか、子供がかわいそうだっていう人がいるから、惨めな思いをしてきたところは多少あったと思うからなのか、どうも、そこらへんを肯定できないんです。 最近はテレビでも離婚再婚シングルマザーが多く活躍してて、それをいちいちガミガミ言ってる人も多いけど、人の人生なんだかほっておけよって思ってしまいます。 この結婚ってちょっと間違っちゃったかもって思ったとしても、我慢して気持ちを抑えることこそが 幸せで、正しい道なのでしょうか。 正直私にはその正しい尺度が備わっていないようです。 みなさんこの問題について、どう思いますか。 特に不倫や結婚に悩んでる方に質問したいです。

  • 主人の不倫

    主人が同級生の元彼女とW不倫しています。 私がこのことを知っているのも、主人は知っています。 ただ、詳細は知らないと思っているようです。 主人は離婚するつもりはないと言っていますし、私もそのつもりはありません。 家庭での関係も良好なので、私だけがモヤモヤした思いをこらえている状況です。 周りでこのことを知っている人達もいるのにも拘らず その関係をやめるつもりもないようです。 どうにかしてやめさせたいのですが、私の話は聞こうとしません。 主人は社会的立場では、名前が知られているほうだと思います。 事実が公になると困ると思うのですが… なんとかぎゃふんと言わせたいのですが、 お知恵を拝借できませんか?

  • 不倫の末、妻子と別れる心理

    22歳女です。 今おつき合いしている彼について質問です。 彼は28歳、奥さん(28歳)と子供(2歳)がいます。 仕事を通して1年前に知り合ったのですが、彼は出会ったときから私に好意をもっていたらしく、つき合いだして今3ヶ月目です。 私も彼に好意をもっていましたが、彼に妻子がいるのは最初から知っていたので、私は割り切ったつき合いをするつもりでした。 しかし、彼は私とちゃんとつき合いたいからと、先日奥さんに離婚を申し込んだのです。 奥さんはすぐに子供を連れて実家に帰ってしまいました。 私はその話を聞き、家庭を壊すつもりも無いし、奥さんに戻ってきてもらってと言ったのですが、奥さんも離婚に承諾し、離婚の話が進んでしまっています。 このサイトで様々な質問をみて、”本当に相手の事が好きなら家庭を捨て不倫相手と一緒になる”という意見を読んだのですが、 私は、他に好きな人が出来たからと、自ら離婚して自分の子供とも離れて暮す気持ちがわかりません。 既婚男性の方、妻子がいても、他にスゴく好きな人と出会ったら、自分も離婚すると思いますか? 皆さんの意見聞きたいです。宜しくお願いします。

  • 不倫を辞めるよう上司に言ってもらうことについて

    前日こちらで皆様のご意見を聞かせてもらいました。詳しくは→こちらをご覧ください。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1708594 その結果「放っておくほうが良い」という意見が圧倒的でした。その後考えたのですが、彼女の上司にあたる方に辞めるよう言ってもらうのは有りでしょうか。 まだ、彼女には私のほうから何も話していません。話しても聞く耳持たずであるという意見もたくさんいただきました。彼女とは以前同じ会社で その上司の方もよく知っています。お酒好きということもありプライベートでも呑みに行く仲です。今回はその上司の方に不倫を辞めるよう言ってもらうのは有りか無しか、またそういう行為はおせっかいなのでしょうか・・・ 最近、不倫の末 女性が犠牲者になったり、とんでもない事件に巻き込まれる事件が目立っています。つい2ヶ月ほど前も高校の時の同級生が不倫の末に彼の子供を妊娠し彼の奥さんにバレて別れることになり、慰謝料を請求されトリプルパンチです。 そんな悲惨な思いを今不倫中の彼女にさせたくありません。 賛否両論だと思いますが皆様の意見をお願いいたします。

  • たとえ不倫でも…

    既婚の彼から捨てられて あまりの辛さから以前こちらで相談させていただきました。 形は不倫でしたが 私はとても真剣でした。 離婚してほしいと言ったことはないし、離婚までしてくれなくてもいいとは思っていましたが、ただこの関係は ずっと続けてほしかった… それなのに 彼は子供を作って 私を捨てました。 《子供を作る》というのは 私にとっては最大級の裏切り行為です。 それでもこの関係を続けてくれたなら こんなに恨むこともなかったと思いますが、 彼は私を切り捨てた… 以前こちらで質問した時に 《結局男は家庭に戻るものだ》という回答を読み、やっぱりそうなのか…と 無理に納得しようとしていました。 でもそのあと《不倫相手のために家族も仕事も捨てた》という別のかたの投稿を見つけたのです!! 私はとても嬉しくなりました。 こういう方こそ不倫する資格があると思いました。 簡単に浮気をしたり、遊びとしての不倫の場合は 全く違うと思いますが、 人を好きになるということは、こういうことだと思うようになりました。 離婚が簡単ではないことは 私にもよくわかります。 子供がいれば尚更でしょう。 だから不倫したら 必ず離婚しなくてはいけない ということではないのです。 離婚になっても構わないぐらいの気持ち(彼女だけを全面的に愛する気持ち)でいてほしいと言うことです。 最初から家庭に戻るつもりだとか 奥様も好き 彼女も好きなんて ただの二股と同じではないでしょうか? だいたいどちらの女性に対しても不誠実だし 彼女に対してとても失礼じゃないですか!? 彼に捨てられて 今までは悲しくて泣いてばかりいたのですが、 今は悔しくて 怒り心頭です。 私だけを選ぶ気持ちもないのなら 不倫なんてする資格もない! たとえ不倫でも、彼女一人を愛してくれたら、それはちゃんと恋愛ということになりませんか!? 私の今のこの気持ち… 皆さんはどう思うでしょう?

完全同居からの別居
このQ&Aのポイント
  • 完全同居から別居への移行を考えています。円満な別居をするためのアドバイスや経験談を教えてください。
  • 私たちは10年間完全同居をしてきましたが、最近の家庭環境の変化により別居を考えています。父の怒りやすさや口出しの多さにより、私と母はうつ病になってしまいました。今後は別々に住みながら関係を改善することを考えていますが、どのように話すべきか迷っています。
  • 主人は私たちのためを思って別居を提案してくれました。理由としては子供部屋の不足を挙げましたが、実は父との関係によるものです。私たちは縁を切りたいわけではありませんが、仲良くやっていくためには距離を取る必要があるのでしょうか。どのように父に話せば理解してもらえるのかも教えてください。
回答を見る