• 締切済み

EPS

私の会社では、休憩場がなく、EPSが結構広いので、そこでお昼を食べたりして休んでいます。 EPSにはハブの中継器具とテレビの中継器具、電話の中継器具、ブレーカーがあります。 広さ的には、4人程度座れる長椅子が2つ置けて、ブレーカーの盤は普通に開くスペースがあります。 基本的に、そういうところは使ってはいけないのですが、私が入る前からそうなっていたので、私はとりあえず休める場所があるので半分あきらめています。 不安なのが、電気の多い場所なので、電磁波とか(ほかに何があるかは電気の知識がないので分かりませんが)健康的に問題がないかということです。 詳しい方、おられましたら教えて欲しいと思います。

  • 4577
  • お礼率25% (63/243)

みんなの回答

  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.1

>ハブの中継器具とテレビの中継器具、電話の中継器具 は、極めて弱い電磁波しか出ていないので、影響は無いと思います >ブレーカー (電力線) が、最も大きな電磁波を発していると思いますが、たぶん金属管に入っているのではないでしょうか? であれば、外部への電磁波漏えいはほとんど無いと思います という事で、電磁波的には問題無いと思われます むしろ、問題はEPSが休憩所になっている事でしょうね それらの線のどれか一つでも切断されれば、そのビル(事務所?)は業務に支障が発生し大混乱になる可能性がある訳です 本来、セキュリティーでしっかり守られていなければならない場所だと思います 一番最初にテロの標的になる場所でもあります

関連するQ&A

  • 磁気について

    健康の影響についてお尋ねします。  永久磁石の磁気と電気製品の低周波の電磁波の健康への影響の違いに ついて教えてください。新聞等では電磁波の悪影響が取りざたされて おりますが、一方磁石を使った健康器具などもありその違いが良くわ かりません。よろしくお願いします。

  • 照明分電盤についてのご質問です。

    分電盤照明分電盤についてのご質問です。 分電盤内における、あるブレーカ(ELCB)の二次側にスイッチを増設させる工事を考えています。 (ブレーカ二次側に、電磁接触器(MC)を割り込ませて、分電盤以外の場所で『入⇔切』出来るようにしたいと考えています。) その際、対象ブレーカの二次側を解線してMCを割り込ませることになり、当然対象ブレーカを『ON→OFF』とするのですが、MCのため制御電源が必要になり、制御電源側の養生も必要だと考えています。 この分電盤の制御電源を養生のために『ON→OFF』とすると、盤内の全ての負荷(OFFとしたい場所以外のもの)のブレーカがトリップしたりするのでしょうか? もし、盤内全てのブレーカがトリップするようなら、全てのブレーカを事前に『ON→OFF』へと養生する必要があると思いますので。 図面が添付できないので、大変申し訳ないのですが、一般的なご回答で構いませんので、どなたかご教授頂けると助かります。

  • 配電盤の位置 ブレーカーの位置

    宜しくお願いします。 家庭にある電気の配電盤やブレーカーの位置についてなんですが、 お風呂の脱衣場。洗面所。台所。等の壁上部につけられてるのを良く見ますが 電気に水は良くないという知識を持っているので、これが疑問です。 水蒸気などが発生する場所にブレーカーや配電盤を設置してるハウスメーカーが多いのは何故ですか? 何故あの位置なのですか?

  • ブレーカーの選定と設置

    電気設計初心者です。 自動機の制御盤の設計をすることになったのですが、回路の始めに大きなブレーカー、そこから各機器(モーターや電磁弁)に繋がる配線の途中にも小さめのブレーカーやサーキットプロテクターなどが設置してあるのですが、一つの回路に、様々なブレーカーを何台も使うのは何故なのですか? また、容量の選定は、どのように計算して選定するものなのでしょうか? 素人・初心者の質問ですが、よろしくお願いします。

  • 【電気工事】「分電盤と配電盤について教えてください

    【電気工事】「分電盤と配電盤について教えてください」 分電盤に関する質問: 一戸建て住宅だと分電盤はお風呂場の更衣室に多い気がしますが、なぜわざわざ水分や湿気が多い場所に分電盤を置くようになったのでしょうか? 電気業界は漏電させて火災かショートさせて買い替えを加速させたかった? 分電盤を風呂場の脱衣所の湿気が多い場所に設置するようになった歴史を教えてください。 配電盤に関する質問: マンションだとどこかに配電盤管理室があって、そこから各家庭の家の中にある分電盤=ブレーカーボックスに電線が引っ張られてきていると思いますが、マンションの場合は配電盤はどこにあるのが一般的ですか? うちのマンションは空き地の広場スペースに灰色の金属ボックスがポツンと置かれているのですがこれが配電盤でしょうか? 外に配電盤があるのはおかしいですか? 管理人室の電気点灯ランプとか付いている何かしら監視している管理室に配電盤があるものなのでしょうか? 配電盤が外にあるのか中にあるものなのか教えてください。

  • 築年数が古い家の電気配線費用

    築約60年の家に住んでいます。 電気配線、ブレーカーもかなり古いので 電気配線を増設したいと考えています。 漏電ブレーカー付きの配電盤を設置 2つの部屋に電気配線、2つ口のコンセントをそれぞれ設置 (配線、コンセントは壁の中に埋め込まず、むき出しで構わないです) ・天井に吊るされた照明器具、配線の取り外し。 LEDシーリングライト設置 以上の事をしてもらうと費用はどのくらいかかるでしょうか?

  • 一般住宅の電気工事をされてる方教えてください。

    電気工事のプロフェッショナルの方よろしくお願いします。 私のところは田舎です。古い住宅ですが、まだ単相2線式(配電盤にメインブレーカーなし。配電盤に入ってきたVVF2,6mmが直接銅の棒状端子で子ブレーカーに。子ブレーカーはすべて20A、3つあって空きスペースなし。)です。 この時、エアコン(100V)用にもう1回路増やせるのでしょうか。私の記憶だとVVF2,6mmだと30Aまでと記憶しています。メインブレーカーがないので1つのブレーカーに20A流れたら20A×3=60A!?VVF2,6mmに60A流れたら!と思うことがあります。 知っておられる方。是非教えてればありがたいです。よろしくお願いします。

  • アース線を接続しなかったときに生じる電圧について

    分電盤内にあるブレーカより「R」「S」「T」だけ、機械制御盤の主ブレーカに接続します。 (分電盤側のアース線を接続し忘れてしまったという状況を思い描いて下さい。) (危険なのは承知です。もちろん、普段は必ずアースをしています。) このときに、分電盤のブレーカをON、制御盤の主ブレーカをOFFした状態にし、 近くにある鉄骨の柱と制御盤の吊り金具(制御盤壁面)との間をテスターで測ると電圧が出ています。 機械周辺情報 ・AC200V 三相 ・鉄骨柱-制御盤間の電圧は、100V弱 ・アースを接続したときはもちろん0V ここで質問です。 (1)電圧が生じる理由はなぜでしょうか? アース線を外したことによって同電位ではなくなったからと考えているのですが正解でしょうか? (2)なぜ吊り金具や壁面に電圧が乗っているのでしょうか? 電磁誘導などによって、そこの乗っているのでしょうか? (3)鉄骨柱-制御盤間の電圧は、なぜ100Vだったのでしょうか? なぜ200Vではないのでしょうか? 電気設計士になって三年経ちますが、分からないことだらけです。 無知なので、お手柔らかにお願い致します(照) ご教授よろしくお願いします。

  • オール電化リフォーム後の分電盤の設置位置について

    昨夏、60代後半の両親の家(1戸建て)がオール電化のリフォームをしました。 冬を迎え、電気の使い過ぎでブレーカーが落ちた時に初めて 分電盤が外にあることを知ったそうです。 (それまでは家の中にありました) それ以降ブレーカーが落ちる度に、外の分電盤にブレーカーを 上げに行かなければなりません。 高いところにあるので、庭の石がごろごろしている部分にイスを置き、 その上に登ってブレーカーを上げる必要があり、とても危険です。 これでは年老いた両親がなんのためにリフォームをしたのか、 意味がありません。 両親はブレーカーを中に設置しなおしてほしい旨、業者に伝えたそうですが、 暖かくなってからといわれ、そのまま半年以上ほったらかしになってしまっているそうです。 そこで質問です。 ・分電盤を外につけることは普通なのでしょうか?  セキュリティー的にもよくないと思うのですが。。。 ・このような場合、業者の責任において分電盤の位置を直してもらうことは  できますでしょうか?  また再工事を依頼して費用を支払う必要があるのでしょうか? リフォームに詳しい方、どうぞお教えください。 よろしくお願いします!

  • 店舗のブレーカーについて教えて下さい。

    店舗のブレーカーについて教えて下さい。 私は電気工事士の二種免許を持っていますが、電気店に三年間だけ勤めた時に取ったもので、詳しい知識がありませんので、ご了承下さい。 そこでお聞きしたいことというのは、 現在私の実家が小売店をしてまして、駐車場が薄暗いということでハロゲンの外灯を設置しました。ブレーカー盤に20Aのブレーカーを新たに増設してそこから外に配線をしてスイッチ、照明と接続しました。 ブレーカー盤の説明ですが、私の実家は中部地方で60Aのブレーカーから60Aの漏電ブレーカー、そこから8つの20Aブレーカーに別れています。 ところが、夜、店内暖房をつけると一番初始めに引き込みしてある60Aのブレーカーが度々落ちてしまいます。(増設工事による漏電ではありません。) 今後、冷凍庫等、100Vの製品を設置したりしていきたいと思っていますのでこの60Aのブレーカーを100Aぐらいにしたいと思っています。中部電力にお聞きしましたら、60A以上は工事完了後に連絡してくださいと言われました。 経費をかけれないのでネットオークションで中古を探しましたが、どのブレーカーが適しているのかがわかりません。 そこで、皆様に教えていただきたいことは、この場合100Aのブレーカーはどういったものなのでしょうか? 三相の100Aならいいのでしょうか? また同時に漏電ブレーカーも変えないといけないと思うのですがどうでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。 ですが、照明器具を変えて消費電力を抑えれば変えなくていいとかを聞きたいわけではありませんのでご了承下さい。

専門家に質問してみよう