• ベストアンサー

復讐されました・・どうしたら?

こんばんは。 専門学校を卒業後、某小売企業にアルバイトとして入り、 現在十年目の者です。現在は契約社員です。 私は高校時代、同級生の男女を罠にかけて結ばれない様にすると言う 愚行を犯しています。実際に男女の仲を引き裂いています。 先日、上司からその事を尋ねられました。 どうも何者かが私の過去の悪さを本社に報告したらしいのです。 この事は社長の耳にも既に入っています。 まずい事になったと思っています。恨みを買っているのに地元で 接客をしていた私が愚かでした・・ 私はどんなお咎めがあるのでしょうか? もしかしたら今後何年頑張っても契約社員のままか、 40年まで契約社員の可能性もあります。 私は大丈夫なんでしょうか?不安で仕方ありません。混乱してます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#74152
noname#74152
回答No.3

経験者です。 以前の勤め先の上司(店長)が横領で逮捕されました。 懲役1年6ヶ月、執行猶予4年の刑でした。 彼の下で働いていた部下(私を含め4人ほど)は、彼の嘘と責任転嫁で会社での立場が悪くなったり、中には犯人扱いされて退職した者いました。 彼が釈放されてから2年ほどしたときに、二つ隣の市で働いている事を知った私たちは彼の勤め先の上司に「あくまでも世間話」という事で面会しました。 彼は、氏名の名を一文字改名して働いていました。 逮捕された時の新聞記事も持参して「あくまでも世間話」として私たちの苦労話をしてきました。 相談者様と同じ接客小売の業種でしたので「御社の商品を販売する方は、言い換えれば御社の顔ですよね。」と一言付け加えました。 こちらとしては、恐喝や名誉毀損ではなくあくまでも苦労話だけ話してきました。世間とはこんなものですよ。 しかも悪い話は物凄い勢いで広がります。 質問者様は契約社員とのことなら、なおさら不利でしょうね。 人の恨みは怖いですよ。

kagami333
質問者

お礼

回答有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • roni-roni
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.2

初めにも書きましたが 「実名と 出身校」だけで その話を信用して社員の格が決まりますか?? そんなの ただのいたずらに過ぎない。 誰か ○○の事を嫌いな奴が 作った話だろう。 と 判断すれば 終わる話で・・・ はっきり言って あなたの事を知っている人なら 誰でも作れる話じゃないですか。 人間なんだから 何十年生きてれば 誰かに恨みをかわれてる事だって 一つや二つあっても おかしくありません。 もし それだけが 原因で 会社側が 社員をみているのなら これから先も その会社に居る限り あなたにとって プラスにはなりませんね~。 そもそも この話が原因で ・・・と 私は思いませんが まずは 自分自身 見つめ直してはいかがでしょうか? この先そんなに甘くありませんよ!

kagami333
質問者

お礼

回答有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roni-roni
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.1

高校時代の話ですよね??? よく話がつかめないのですが 若気のいたり?の様な物じゃないんですか?^^; たしかに 誰にだって隠しておきたい過去はあると思います。 実際その話が どこから どう社長の耳にまで入ったのかは 分かりませんが 高校時代のいたずら? を 聞いた社長が 事実かどうかも分からない話を信じて何の根拠も無く 社員のランクまで 決めますか?? それは 違うと思いますけど・・・ 契約社員と言う事実と それと結びつけるのは どうかと・・・ 上司に その過去を 尋ねられてあなたは 何て答えたのですか? ウソになっても 万一 それで あなたの今後が決まるのであれば 「そんな事実はありません」 と言いきれば済みませんか? 事実かも分からない話を 信じるのか 社員を信じるのかは あなたが会社からどれだけ 信頼されてるか 期待されてるか じゃないですか。 信頼される社員になれる様 一度見つめ直して みてはどうですか??

kagami333
質問者

補足

それが・・実名と出身校まで書いてあったから事実だろうと判断 されました。どうなるのでしょうか・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • もう耐えられない、復讐してやりたい・・・・

    今、自分は復讐したくてたまりません 私は中学2年生です ある一人の同級生の男に「いじめ」を受けています つい2週間前にそいつは学校に遊戯王のカードを持ってきました(もちろん校則違反です) 授業中にそいつはバッグの中を見て、無い無いと言い始めたんです もちろん、私は知らないです そつは荷物を見せろと言ってきて私は荷物を見せました すると、中からそいつが持ってきたカードが出てきました 私は何が何だかわからずに混乱しました なんで自分のカバンからそいつのカードが??????? その後に、そいつはおまえが盗んだのか!5000円払えと要求してきました その後もしつこく言ってきて先生に相談して解決までは行かなかったですがその場は収まりました その後に友人から聞いた話ですが、そつは私のカバンにわざとカードを入れて 私が盗んだかのように仕立て上げたのです。そして金を要求するという計画らしいのです 少し時間がたつと、そいつは何かにつけてこの事を持ち出して 金や私の持ってるカードを要求してきます さらには、そいつは私のカードを盗んで、チクったら殺すなどと脅し、 部活の練習試合の移動でバスを使うときに私は崩すのが面倒で5000円を持っていきましたが そいつは練習中に私のカバンをあさり、金を盗んだのです 私は帰りのバス代が無いので家族に先生のケータイから電話して迎えに来てもらいました 家族まで巻き込まれて、すごく憎しみがあふれてきました しかも、そいつは私の友人に複数人で脅してカードや金を巻き上げていることもわかりました ひどいときは親の財布から金を盗んでこいとまでいわれたそうです 私はこいつの傍若無人なやり方に恨みや憎しみ、殺意までわいてきます どうしてもこいつに復讐したいです どうかどうか!私に合法かつ効果的な復讐の方法を教えてください! お願いします!

  • 復讐

    復讐 私は40歳、子供のいない主婦です。 私が生まれて初めて殺意を覚え、復讐したいと… そんなふうに思うようになっています。 自分で言うのは変ですが、私は昔から明るく 外に出るのが大好きな社交的なタイプでした。 平和主義者で嫌な事でもすぐに忘れるし 楽天的だったと思います。 しかし… 1年前から私の生活が性格が変わってしまった。 外にも出なくなり、遊びにも行かなくなり とにかくそればかり考えて…悪循環の繰り返しです。 亡くなった母を騙し、私を騙し、挙句の果てに 私の母を嘘つき扱い。 死人に口なしって言葉、現実に実感します。 現在、裁判で争っていますが 正直、どうでも良いんです。 私は自分が死んでも良いから、その人に復讐したい 殺してしまいたい気持ちに駆られてしまいます。 家の家系はバカ正直で、騙される自分が悪いと 思い込むようにしたり、 人を恨んでもどうしようも無いと分かっているのに 恨みが消えません。 本当に辛いです、夜も眠れずお酒の量だけが増えていきました。 世の中には私よりも辛い思いをしている人 苦しい思いをしている人、沢山いると思います。 皆さんはどうやって気持ちの整理をしてるんでしょうか? 死にたくなる時も、投げやりになる時も 最近は増えました。 こんな自分自身も嫌で嫌でたまりません…

  • 私は、この職場で働くべき?

    宜しくお願いします。現在、試用期間中の身で、働いております。6月より、上手くいけば正社員になれます。現在、マンツーマンで業務を教えて頂いており、その方は、6月から是非、私を社員として採用したいと、おっしゃってくれているのですが・・・。 6月より、本社の方が、一斉に異動して来られるのですが、その本社の方々が、私のような未経験者ではなく、即戦力のある、経験者を採用したいそうなのです。既に、求人雑誌や、ハローワークにも求人を出しています。 今まで教えてくれた方は、私をプッシュしてくれているのですが、本社の偉い方々が、私が社員として働く事は嫌みたいです・・・。その事で、色々と揉めてるみたいなのですが・・・。私が、どうしても働きたい!と言うのなら、社員ではなく、契約社員として考えても良いそうです。 私としては、遣り甲斐のある仕事だと思っているのですが、本社の方々に、必要とされていない事が分かり、多少、ショックを受けています。私の誰にでも?フランクな態度も、気に入らないようです。そんな接し方をした覚えはないのですが。(苦笑) 来週、どうするか、答えを聞かせて欲しい・・・と言われているのですが。。本社の方々に好かれていないのに、働くのは、何だかやりづらいし・・・。 ご意見、聞かせて下さい。

  • 就職したい

    はじめまして★ 現在22歳の女性です。 高校を卒業し、ずっとアルバイトでやってきました。 最近正社員で働きたいと思いバイトをしながら求職してます。 きちんと支払い(厚生年金や、雇用保険)もしたく 安定した収入を得るには派遣やバイトだと無理に近いので。 ちなみにバイトは接客(小売業)を3年やりました。 ですので販売、接客がいいかなと思っています。 性格は明るく元気なほうなので人と話したりすることがすきです。 そこで質問ですが 求人はどういったところから得ればいいでしょうか?? いつもタウンワーク、新聞のチラシ、ハローワークを 見て探しています。他にもありますかね?? あと、販売や接客にはどんな仕事がありますか?? 些細な事でもよいので是非アドバイスお願いします!!!

  • 正社員から契約社員へ??

    某ホテルの子会社で正社員として15年勤務しています。最初は出向扱いで本社で働いていましたが、3年前から子会社の業務形態が変わり本社への派遣と言う形になりました。来年の1月末で本社との派遣契約が切れるのを機会に私の働いている子会社が派遣事業の終了でなくなってしまうとのことで説明をうけました。今働いている子会社の正社員は皆本社の契約社員(1年契約)として直接雇用するとのことなのですが当然今よりも条件は少しさがります。今は子会社とは言え正社員なのですが条件が下がってしまうので契約社員の申し出を断ると退職になるのですがその場合会社都合の退職にすることはできるのでしょうか?

  • 有名外資系企業の契約OLはイメージいい?

    有名外資系企業の契約社員ってパートみたいな感じに思われるんでしょうか? 契約社員って 正社員>契約社員>パート ですよね? ちなみに契約社員でも年俸制で年に数パーセント昇給するなら まずまずとして見てくれるでしょうか? 本体採用の本社勤務で派遣ではないです

  • カーディーラー(派遣社員)で臨月まで、勤めるのは無理ですか?

    2008年11月~現在の職場で派遣の仕事をしています 契約は長期契約、3ヶ月更新です(2009年7月まで契約があります) カーディーラーで接客をしていて、妊娠3ヶ月になります。 出産直前まで働きたいと思ってるのですが、 普通の事務仕事と違って、カーディーラー(派遣社員)で 臨月まで勤務するのは無理でしょうか? (1)ディーラーで妊婦さんを見た事がないもので… (2)派遣だから、契約を切られそう…

  • 入社の手続きで・・(契約社員)

    契約社員として、ある会社に内定をもらったのですが、ちょっと不安な事があるのでご意見頂けますか。契約社員(とりあえず1年)での採用なんですが、入社の手続きと、研修は本社(東京)まで着てくださいと言われました。もちろん交通費は会社持ちですが、ただの契約社員の手続きでわざわざこういう事ってあるんでしょうか??割と知名度はある会社なので大丈夫だと思うのですが・・ちょっと怪しい!?と不安になもので・・ ちなみに今回入社するのは私1名です。(他の地方に入社する人がいるのかは不明)

  • 紹介予定派遣 正社員になるか迷う

    紹介予定派遣で働いているものです。 現在、接客の仕事をやってみたいという理由で紹介していただいた小売業(食品)の職場で紹介予定派遣として勤務させて頂いております。 数ヶ月は派遣として働き、両者の合意で正社員の勤務となります。 しかし、正社員になるか迷っています。 迷っている理由としては、「残業時間」と「離職率の高さ」です。 現在は、派遣期間なので契約通りに帰れているのですが、社員の方は毎日4時間以上の残業をしており、日によっては家にも帰れない、それなのに残業代がでない。 そして休日出勤も多い。 そういった環境のせいなのか、離職率も高く、いつも人員不足らしいです。 私は、前職を体調崩し、やめることになってしまったので、また体調を崩してしまうのではないかと不安になってしまいました。 この環境では、一生腰を据えて働けないかもと考えてしまいます。 (小売業は離職率は高いと聞きますし。) しかし、接客の仕事は嫌いじゃないし、正社員になれるチャンスだし。 でも、辞退するなら派遣中の方がいいだろうし。 最近、いつもこのことで悩んでいます。 ここで質問なのですが みなさんが私と同じ立場なら、正社員になりますか? それとも辞退しますか? (ちなみに派遣会社は、見極め期間だから辞退してもいいと言ってくれています。) 質問というか相談になってしまっていますが、少しでも多くの方の意見を聞きたくて、書かせていただきました。 よろしくお願いします。

  • 良い書き方を教えて下さい・・・。

    小学校に支援員として半年契約で勤務していたのですが、 履歴書の職歴の書き方が解りません・・・。 ○○小学校 支援員として半年契約勤務 ○○小学校 支援員契約任期満了 で良いのでしょうか? そしてその後、接客業をしていたのですが、1年契約社員で 働いていたのですが、契約をうち切られ、履歴書の職歴に、 ○○会社 契約社員として入社 ○○会社 一身上の都合の為退職 と書いて大丈夫でしょうか? しかし、また接客業をしたいので、向いてなかったから、 うち切られた、と言うと、次の新しい所は通らないと思うので、 どうして前の職場を辞めたのか、なぜまた接客業をしたいのか? と聞かれた時、何と言えば、これはダメだな・・・ と思われず、好印象になれますか? 辞めた理由は、シフト制で、時間が最初聞いていた時間は、 9:00からとあったのに、そうでない日が頻繁にあったり、 接客なのに、事務的仕事もしていて、もっと接客メインの 仕事がしたかった・・・とか、うまく言える内容ありませんか? なぜまた接客業?!と言われたら、何が1番効果ありますか? 教えて下さい、お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 刺繍プロ11を使用して文字やイラストを刺繍する方法について教えてください。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続です。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の情報が不明です。
回答を見る