• ベストアンサー

ヒノキについて教えてください

かなり昔のラケットで詳しい分類が不明ですが、アームストロングのヒノキ単板シェークを持ってます。タキネスDウスとエクリプスを張ってますが、打球感がよくなくて(ボコボコしてる感じ)、コントロールもいまいちです。ヒノキにはどのようなラバーが良いでしょうか。ドライブ回転攻撃型なのでキョウヒョウ2を考えてるんですけどいかがでしょうか。ご意見おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ヒノキ単板のシェークとは珍しいものを持っています。 僕は使ったことがないので、一般的な話だけですが、 ペンのヒノキ単板を使っているトップ選手は、粘着ラバーを使っている選手はほとんど(というか全く)いません。多くの選手がテンションラバーの中でもとりわけ弾むものを使っています。ですから、 >キョウヒョウ2を考えてるんですけどいかがでしょうか。 という質問に対しては、おすすめしない、という回答をします。 単板というのは特殊な分類で、人それぞれの好みや、ラバーとの相性が極端に出てしまうといえます。ですから、もし不安ならば、合板のラケットを新たに購入して、いろいろなラバーを試してみるのがいいかと思います。

medicrecru
質問者

お礼

>ヒノキ単板のシェークとは珍しいものを持っています。 ええ、めずらしもの好きでして、へへへ。。たぶん反発力があまりないようなのでドライブ回転攻撃型にはいいカナと思って当時買ったと思われます。それ以来ずっと使ってませんでしたが久しぶりに使ってやろうというわけです。ヒノキはわかりにくいですが何とかある程度使えるようになりたいと思います。 >ペンのヒノキ単板を使っているトップ選手は、粘着ラバーを使っている選手はほとんど(というか全く)いません。 なるほど、とても参考になります。 >多くの選手がテンションラバーの中でもとりわけ弾むものを使っています。 なるほど、ラケットの反発力がないので弾むラバーと相性がいいかもしれません。 >おすすめしない、という回答をします。 なるほど、貴重なご意見ありがとうございます。 >合板のラケットを新たに購入して、いろいろなラバーを試してみるのがいいかと ええ、実は持ってましてそちらに粘着性のやつなど回転のかかるやつをと考えてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 弾むカット用ラバーを教えてください

    僕はカット主戦型で、ラケットはGHL、ラバーのフォア面はタキネス-CHOP(中)、バック面はフェイント・ロングII(超ゴクウス)を使っているのですが、フォアハンド攻撃ができるようになってきたので、自分のプレースタイルに取り入れようと思っています。 しかし、タキネス-CHOPだと、回転はかかりますが、弾みがあまりよくないため、攻撃してもすぐに相手に打たれてしまいます。 そこで、フォア面のラバーを、もう少し弾む(スピードの出る)ラバーに変えたいと思っています。なので、回転がよくかかり、なおかつタキネス-CHOPより弾むラバーをご存知の方、何がよいか教えてください。また、そのようなラバーを使ったことがある方がいらっしゃいましたら、打球感や、使ってみての感想等も教えていただけると嬉しいです。 長々しい質問になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • ヒノキのラケットについて

    今度ラッケトをヒノキ・シェーク5   ラバーをF面 Nittakキョウヒョウ3       B面 スピーディーP.O. にしようと思うんですが、この組み合わせで 何か問題はありますか? 戦型は前陣速攻です。 あと、打つときのしなる感じとは、どうゆう感じなのでしょうか?

  • ラケット

    僕は今バタフライのヒノキシェーク7に、NEO天極IIとブライススピードFXを使っているのですが、そろそろラケットを変えようと思います。そこで粘着ラバーに合うキョウヒョウ王かキョウヒョウ皓にしようと考えています。みなさんはどちらがいいと思いますか?

  • カットマンのラバー

    カットマンのラバー 僕は中1のカットマンです。周りの友人たちが丁度ラバーを変え始めたので、自分も変えようと考え始めています。けれど、まだ始めて半年の身、どのラバーを選んでいいかすら分かりません。なので、皆さんに質問したいと思います。 以下候補です。 裏 タキファイア・C タキファイア・C・SOFT タキネス・CHOP タキネス・CHOP・II キョウヒョウ III NT50タイプ 紅双喜キョウヒョウ HURRICANE3 粒高 フェイント・LONG III フェイント・LONG III 超ゴクウス 上のラバーなどを考えています。ラケットはディフェンスII、今のラバーはアームストロング社の「ニュースピリットハイ」、ヤサカ社の「ファントム008」を使用しています。 回答よろしくお願いします。

  • 卓球のラケットの買い替えについて

    中学1から卓球をはじめて、まだ1年目で、よくわからないので教えてください。 戦型は攻撃型でカウンターをよく使います。 ラケットは、ヒノキシェーク7でラバーのフォア面はラウンデルでバックはヴェガヨーロッパですが重く振り遅れるので振り遅れずもっと威力のあるスマッシュを打てるおすすめのラケットとラバーの組み合わせを教えてください。

  • ラバー

    ぼくは、最近コーチに3球目攻撃を、鍛えろといわれ、3球目に、スマッシュやドライブをやっています。 しかしあまりきまらなくなりました。いままでは、よく決まっていたので、ラバーのせいかもしれないと思い、ラバーを変えたいと思います。 どんなラバーがいいとおもいますか。 ぼくは、カットマンで、ラケットがヒノキシェークスピーディFLで、ラバーは、両面フレクストラです。 もし他の意見、たとえば、「3球目攻撃は、やめたほうがいい。」などの意見でもいいです。

  • nittakuのラバーについて+a

    Nittakuのキョウヒョウを使ってる人のラバーを見ると なぜか一部光っていて、つるつるにいなっています。なぜですか?それと それが原因で回転がかかりにくくなったりしますか? あと、どんなラバーを買ったらいですか? 現在の特徴 中3、筋肉が弱くて小柄、シェイク、前陣~中陣、サービスが得意。 目標    ドライブの威力向上、バックハンドの上達。 ・今使っているラケットとラバー (全部バタフライ) ラケット・ティモボルW7 赤面・タキネスD 黒面・タキネスC ・今買おうとしているラバー(ラウンデルはバタフライの新作ラバー) 赤面・スピードの性能がよく、柔らかいラバー(候補・ラウンデル) 黒面・回転がかかりやすく、バックハンドが使いやすいラバー 固くて長い文章になりましたが、回答よろしくお願いします <><>

  • ラバーとラケット

    今ラケットとラバーを新しくしたいのですが、どれにすればいいですか。戦型は、前中陣の攻撃型です。 卓球歴は、4、5年で、市大会ベスト16です。 条件は、シェークでソフトの打球感です。 よろしくおねがいします。  

  • ラバーについて

    卓球のラバーについて質問です。 自分は今 ラケット:ヒノキ・シェーク・7 ラバー:スレイバーG2-FX(フォア、バック) を使っているんですが、今度ラバーを替えようと思います。そこで、自分はラウンデルを貼りたいと思っているのですが、ヒノキ・シェーク・7にラウンデルの組み合わせはどうですか?

  • 用具について

     今、ラケットをヒノキシェークの7枚合板にしようか、ヒノキシェークの5枚合板にしようか悩んでいます。 ちなみに、ラバーは・・・ F・・・テナジー05 B・・・テナジー05         です。  回答お願いします。

専門家に質問してみよう