• ベストアンサー

チェーンの 修理費1万円

envrioの回答

  • ベストアンサー
  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.2

 高すぎます。  チェーンのクランクへの噛み込みがひどい場合、クランクの脱着が必要になりますが、クランクの脱着はせいぜい2000~3000円程度の工賃が普通です。チェーンを新品に交換するにしても、チェーンで最も高いロード用の10速物ですら3500円程度。MTB用の9速の高価な物でも2500円程度。安い物なら1500円程度。そして交換工賃は1000円程度。マウンテンバイクの場合は全部合わせてたとしても、どう考えても5000~6000円程度のはずです。チェーン交換が必要なかったとすれば前述の通り、どんなに高く見積もっても4000円は絶対に行かないはず。  どのような部位を交換したのか、どのような作業をしたのか、詳細な説明を要求した方がいいと思います。部品を交換したと言われたのなら、取り外した部品を返却してもらうこともお忘れ無く。燃えないゴミの日をまたいでいなければ、当然そのショップの中にまだあるはずです。すでに処分したというのなら、ゴミ箱を見せてもらってください。  ただ、自転車屋によっては自店で購入した自転車やパーツ以外の工賃は倍額を取るという店が非常に多く見受けられます。自動車やバイクなどでは考えられない事ですが、そういった商慣習がまかり通っているのが自転車屋です。そういう店の場合、もしかしたらその工賃に行くのかもしれません。それでも高すぎですが。これからは事前に問い合わせて確認をし、そういう店には行かない方がいいでしょう。  今後修理する際には複数店に見積もりを取ってもらい、納得いく価格の場合にだけ頼むようにしましょう。そして、修理が終わった際には修理した部位の作業手順を記した書類をもらい、取り外したパーツを返却してもらうことを忘れないようにしてください。悪徳業者の場合には、パーツを交換したと言いつつ、実は全くやっていないということもあるようですし。

rokuroshi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自転車は4万のMTBです。  チェーンは交換していないようです。 だとすると4000円までですか 本人はもう終わったことであまり話しをしたがらないのですが・・ どう考えても高額を請求されたのだと説明したいと思います。  店員の人は、話にくい人のようで お店に行ったら、素人が自転車を店に頼まず 直そうとするから故障する! どうのこうのと文句をつけたそうです。   友達は気が弱い性格で自転車の知識もなく言われるままにそれだけかかるのならしょうがない という感じで支払ったようです。 最低でもこれからは 買った店で直す。 その店にはいかないように強く言います。 自分だったら絶対に文句つけてますが!! ※買った店にもっていけばいいのにと思ったのですが、車輪を外して車に積むという発想が無い為 近くの店にいったようです。 自分の店の商品じゃないので倍額 そういう店が多いとは知りませんでした。 自分も勉強になりました

関連するQ&A

  • 自転車のチェーンが噛みこんで外れません。

    変速機付きの自転車の一番大きいギアと2番目に大きいギアの間にチェーンがガッチリ噛み込んでしまい外れません。チェーンのギア部分にはまる所が内側のギアに引っかかって引っ張っても取れません。どのようにすれば外れますか? 又、自転車屋さんで修理してもらう場合、費用はいくら位掛かりますか?自転車は折りたたみ式でまだ一ヶ月ほどしか乗っていません。

  • 修理できますか?

    自転車が壊れ、自転車屋二件に話を聞いたのに直らないと言われました。 なるべく早く安く買い換えずに直したいと考えています。 どなたか詳しい方助言をお願い致します。 MTBのリアギアの変速機とフレームの接続点で 変速機を強くぶつけ、その部分フレームが内側に曲がっています。 私のは直接フレームに変速機が付いています。 タイヤは回ります。が、ギアに曲がったフレームが食い込んでいるように見えます。 溶接するもしくは何か手段があるのではないかと考えております。 直せる場所をおしえてください。 また、フレームを買い換えたほうが良いのでしたらその時の注意など教えてください。

  • MTBのチェーンが頻繁に外れます。

    去年ホームセンターで、ヨコタ自転車のMTBルック車(SPAGO)を購入しましたが、乗り始めてから1週間程の間に、あまりにも頻繁にチェーンが外れるので、ずっとほったらかしていました。最近小学生の姪の自転車が壊れたので、問題の自転車を貸していますが、やはりしょっちゅう外れるらしく、頻繁に直してくれと持ってきます。走行中にギアを替えると、かなりの高い確率で外れます。前側のスプロケット?が3枚あり、その一番内側の輪のさらに内側に食い込むようになるため、毎回外すのに苦労しています。買ってからほとんど乗っていないのと、屋内で保管していたので、チェーンが伸びているとは考えにくいのですが、やはりこれはルック車の宿命なのでしょうか?もしなんらかの対処法があるようでしたらご教授願えたらと思います。よろしくお願い致します。長文ですいません。

  • 自転車のチェーンカバーが・・・

    自転車(MTB)のチェーンカバー?(形は◎でプラスチック製、一番大きいギヤにネジでつけるタイプです)がギヤが外れたときに割れてしまいました。 購入したお店で伺ったら、単品の販売はしてなくて、ギヤとセット販売だそうです。 単品では、販売していないのでしょうか困っています。

  • MTBのフレーム修理について

    最近自分は自転車にハマっていて、ロードやランドナーに乗っています。父親も自転車には乗っています(ロードバイク、MTB、ランドナー)。 ただ父親はもう何年もMTBに乗っていないようなので、先日頼み込んでMTBのARAYA MUDDY FOXを譲り受けました。当時限定品だった買ってから20年の年代物で父親もしばらく(5~6年?)乗っていなかったものです。軽いメンテナンスはしていた様で見た目は綺麗です。 ただしばらく乗っていないので自分がメンテナンスをしようと思い、メンテナンスをしていたらリアディレイラーをフレームから外しグリスを塗る所までは良かったのですが入れ直す時にフレーム部のボルトを差し込む部分が舐めてしまい入れられなくなってしまいました。普段からロードバイクのメンテナンスを全て自分でやっているので、調子に乗って年代物と言う事を考えずに勝手にやってしまった自分がいます。 現在父親が出張中で家にいないし携帯も持ち歩かないちょっと変わった父なので、現在相談する相手もいません。 そこでタイトルのフレームの修理について質問させて頂きました。 そもそもフレームの修理とかは何処でやっているのでしょうか?フレーム工房を持った自転車屋とかですか? 個人経営のスポーツバイク店とかでもやっているのか聞きたいです。助言宜しくお願いします。

  • 自転車のチェーンが外れた

    自転車のチェーンが外れたんですけど、 自転車は変速付きで後ろのギヤー板一枚タイプのやつです。 状態は後輪のギヤー板の内側に外れていて、 チェーンは緩みがほとんど無く引っかけられる状態では無いです。 こんな感じですが、自分で直せるのであればアドバイスしていただけるとうれしいです。

  • MTBのチェーン交換

    現在、使用中のMTBはシマノのもので、通勤用に使っているだけのチャリです。 ここ数ヶ月ギヤがはずれたり、空振りするようになり、自転車屋さんで見てもらいました。 修理が必要と言われ、前のギヤ、後ろのギヤ、変速機、チェーンの駆動部分の全てがダメだと言うことです。 修理費は2万と言われ、だったら、自転車ごと買い換えた方が良いとも思いましたが、以前も同様の理由で買い換え現在のものを使用している状況です。 今回は、自分で修理できないかということで、お聞きしたいのです。 ギヤや変速機は、工具があれば、交換できそうなのですが、チェーンだけは切断しないと外せないのでは?と思っています。 もし切断する場合、チェン切りと呼ばれる工具があるようで、それによって切断するんだと思うんですが、どこか決まったポイントがチェン上にあるのでしょうか? どこでも切って良いのでしょうか?基本的に切ったチェンは廃棄です。 難しい作業だからやめておけというアドバイスでも結構ですので、お願いします。

  • フロントディレイラーの調整について

    手持ちのパーツを組み合わせてMTBを組みましたが、フロントディレイラーを最大限まで外側に移動しても、一番内側と真ん中のチェーンリングまでしか届かず、外側まで届きません。フロントディレイラーはシマノのDeore、クランクはLX、チェーンリングはシマノ製で型番不明です。フレームとBBは古いGIANTの型番不明のものです。BBとクランクの間に軸の形状以外に規格があるのですか?

  • ママチャリのチェーンカバーの外し方

    ママチャリのチェーンカバーが全て覆われているタイプで、フレームについているネジは外せても、BBの辺りにカバーがくっ付いていてどうも取れそうにない状況です。 やはり、クランクを外さなければ取れないものですか?出来るのであれば綺麗に取りたいので壊したくはないです。クランク外しの工具があればできますか? よろしくお願いいたします。

  • フロントtopにチェーンが乗らない

    フロントトリプルはbbごと交換? ジャイアントエスケープrx3に乗っています 以前にtrexのクロスバイクに付いていたフロントクランクを譲り受けて付けところうまくいきました。 今回はジャイアントr3に付いていたフロントクランクをもらったので付けてみたらtopギアにチェーンが乗っかりません。 ワイヤー調整の具合の問題でなく限界まで傾かせてもtopにチェーンが乗らないのです 比べてみたらおそらくbbの太さに若干違いがあるように感じます そうなるとbbごと交換しないと駄目でしょうか?